![]() あ や 丸 日 記 3 月 編 ![]() |
今年の日記は、開けてびっくり玉手箱? 太字をクリックしてみてくださいb(^_^) 気まぐれで何かが飛び出すかもしれません(爆) |
2004 年 3 月 31 日 (水) 通院日@元気過ぎて、コワイ(汗) |
今日は内科もリウマチ科もすんなり順番がきた。 予約の合間に時間ができて、カフェオレで一服(*^ー^)/■~ いつもこのくらい余裕があればいいのにな。 ちなみに、今日の握力の水銀計は、 12月並み・・・左右とも40台&50台(いかん、ド忘れ)に低下。 だから最近箸使いが思うようにならなかったのね(;^_^A 最近、左ひざにねじれの感触があったのも伝えたけど、 触診では異常がないそうだ。 足首の変形で負担がかかっているのかもって。 早く終わったおかげで、久々に寄り道の余裕ができた。 宇多田ヒカルのベスト発売日。グッドタイミング〜♪ 普段は素通りする心理系の本をしばらく眺めた。 「もういやだ」と思った時に読む本とか、元気をくれる本とか。 前向きに生きるための面白い考え方・・・あるもんだな。 さらに今日は頑張ってしまって・・・。 おじが用事で我が家に立ち寄ったので、 ついでに役所まで乗せてもらった。書類の提出完了。 帰りにクリーニング屋で冬物を引き取って( ^_^)_■ドーモ 今日の気力&体力は自分でも恐怖を覚えるほど(汗) (そうそう、桜の開花を発見〜♪) 夜はサッカーW杯1次予選、シンガポール戦を見た。 ひゃ〜〜〜、どうしたよ〜〜〜、日本代表。 いつもの代表らしさがないよ〜〜〜。 というか、日本らしさ発揮(シュートが決まらない(汗))? 絶好調のボール回しでボロ勝ちペースだったのに、 あんなにシュート打っても入らない時ってあるんだ(^_^;) グラグラなままかろうじて勝ったけど、 U23のアテネ予選の時みたいで不安。応援するゾp(^_^)q |
2004 年 3 月 28 日 (日) お気に入り。 |
春らしい暖かさ♪部屋の花を外に出した。 たまには日光浴させておかなきゃね。 観葉植物*チャメドレアの株分けにチャレンジ。 (ヤシの小苗みたいなヤツねd(^_^)) 3年位前まで10cm強のヒョロヒョロ苗だったのに、 いつの間にか30cm近くに成長。居場所に困るほど。 (このサバイバルな環境でよく育ったね(;^_^A) でも、夏には南国っぽい涼しさをくれるので今もお気に入り。 地味に土を落として、一番小さい株を1本立ちに。 どうか無事に育つように(^人^) その前に株分けして平気だったのか、これ?・・・(汗) 久々に紅茶をポットで煎れる。 通販のサンプル紅茶なんだけど 説明書をなくしたので、何の紅茶かわからない(汗) でも、煎れてみると、こういうのに限って美味いのよね♪ さっそく販売元のHPで何の紅茶なのかチェック。 「シロニバリ」というアッサムティーらしい。 色がとても濃くて、渋すぎたかと思ったのに、 飲んでみると渋みのないすっきりとした味わい。 クセがないストレート。新しいお気に入り発見〜♪ |
2004 年 3 月 27 日 (土) のほほんライフ、復活。 |
薬のおかげで8割方復活v(^_^) 久々にのんびりとネットサーフィン。 宇多田ヒカルのベストアルバムが出るって〜♪ 新聞広告で見つけた槇原敬之の新曲はどんなかな〜とか、 ミスチルのアルバム、一青窈の新曲などをチェック。 途中脱線して、サッカー関連ページへ。 某酒造メーカーのTシャツプレゼント・・・ おぉ〜!中村俊輔モデルのTシャツ・・・欲しいかも(><) ちょっぴり若返った(汗) 家ネコ気味だったので、ぶらっと散歩に出た。 桜はまだだけど、足元はすっかり春だ。 母が掃除をしている間、家ネコはじゃまなので、 ささっと掃除を手伝って、あとは庭でボケボケ。 いつの間にか水仙やムスカリも花芽が見え始めてたし、 およっ、さやえんどうにも花芽が! 全然気づかなかった・・・ダメ農民(汗) プロ野球が開幕戦を少し見たり・・・ 先日亡くなった長さんの追悼番組のコントで、 ゲラゲラ大笑いしたり・・・ 人気の韓国ドラマ「冬のソナタ」関連の番組を見て、 ふ〜っと初恋を思い出してみたり・・・(甘い話ではないが(汗)) 久々にあや丸的のほほんライフを過ごした。 |
2004 年 3 月 26 日 (金) コテコテのリウマチ人なのだ。 |
昨日の夜、薬が足りないことに気が付いてしまった。 いつもは1ヶ月4週間なのに、今月は5週間だって気づかなかった(汗) 昨夜からステロイドを飲んでいないせいで、 今日はさすがに体中痛みや腫れがある。。。 覚悟はしていたけど、そのわりでもない。たいしたもんだ。 午前中のうちに薬をもらってきた。 帰り頃には、あやしいほど足を引きずったカメカメ状態。 さすがに薬切れ。午後は完全にくたばった*o_ _)oバタッ 顔に当たるカーテン越しの陽射しも暑いと思うほどいいお天気。 なのに、体が氷水をかぶったようなしびれるような寒さを感じるし、 痛いしだるいし・・・久しぶりにリウマチ本来のしんどさ(苦) 薬がなかったら、やっぱりコテコテのリウマチ人なのね・・・と実感(爆) それでもまだまし。昔のひどい時に比べたらホントにまだまし。 寝てられる、寝返りも打てる、かろうじて起きて歩ける、 これで文句言っちゃダメだよな(;^_^A ベッドにもぐって、ぼんやり窓の外の空を見ていた。 いい青空・・・こんな日はもったいないなあ。 口ばっかり、おぉ〜!走れ走れぇ〜!・・・高校野球を見てた。 大きな予定なしのフリーデーでホント良かった。 もうじたばたする気もなし。寝るべし(笑) |
2004 年 3 月 25 日 (木) 季節感か、先取りか。 |
某コーヒーのCM・・・早くもアイスボトルが登場。 え〜〜〜!まだ桜も咲いてないのに〜〜〜! ノースリーブ姿の女優・・・寒い、寒いよっ(><) だけど、考えてみたら、沖縄はもう海開きしたんだよね。 夏日・・・なんだよね、今この瞬間も。 ここだけが日本じゃないんだよね(;^_^A もっとも、最近は季節感なんて後回しのご時勢。 真冬でもアイスは当たり前だし、 もうすでに某コンビには冷やし中華がある。 負ける、商魂たくましい。。。 春の緑茶ボトルバトル(舌噛みそう)も始まってる。 毎年、これが始まると春だな〜って感じる。 お茶と団子を持ってお花見・・・って気分にさせられちゃう(笑) どっちが売れるのかな。季節感か、先取りか。 |
2004 年 3 月 24 日 (水) いい人生と思える人生。 |
いかりや長介さんの告別式の中継を見た。 私も長さんの「8時だよ〜!」の掛け声の下で、 夜8時はテレビに釘付けになってたファンのひとり。 今ではもう「踊る大捜査線」の渋い役者の顔になったよね。 本当に本当に残念。。。まだ早いよ。さみしいよ。 ドリフのメンバーのほか、たくさんの芸能人が出席。 人柄やその存在の大きさを感じた。 メンバーも「まだ早いよ」って涙・・・ 永遠に「まだ早いよ」って惜しまれる人だよね、きっと。 ファンの拍手やありがとう!の声に送られて、長さんは旅立っていった。 芸能人にとってファンの拍手ほど うれしい見送りはなかったんじゃないかな。 長さん自身は・・・ この人生をどんな人生だったって振り返るのかな。 終わりよければすべてよし・・・ いい人生だったねって言われる人生、 自分自身もいい人生だったと思える人生を送りたいね。 |
2004 年 3 月 23 日 (火) 人の幸せのために。 |
こう雨が続くと、体も痛むし、重さを感じる。 カメカメカメカメ・・・♪もしもしカメよ〜のペースだ。 まだ春になりきらない東北にも春の便り。 春の高校野球が開幕〜♪ 今年、スマップの行進曲を聴いて元気をもらって、 家庭内LAN構築を久々に。 苦戦しながら、共有アイコンの表示に成功v(^_^) が、肝心な共有したいフォルダがロックされて開けない(涙) 設定をいじったら、やっと表示できたアイコンも消滅。 ガガーン・・・今回はいい線いってたのにo( _ _ )o〜† パタッ 「僕と彼女と彼女の生きる道」の最終回。 親権を妻にとられてしまった草gくん・・・(涙) 離婚って個々には重大な問題だけど、家族レベルでは悲劇だな。 かなしい結末を迎えたけれど、 草gくんの子を思う父親のまなざしにほっとさせられる。 そして、娘の凛ちゃんの屈託ない笑顔。 こっちまで幸せにしてもらった。 あんな笑顔をされたら、守らなきゃって思うよ、ホント。 やさしくなりたい。笑顔でいたい。 人の笑顔に囲まれていたい。やさしさに包まれていたい。 みんながみんな、人の幸せを思い合えたら、 人はみんな幸せになれるのかな・・・。 私はどうかな。うちはどうかな。。。考えてしまった。 |
2004 年 3 月 22 日 (月) 微笑ましい、ハルウララ旋風。 |
今日も忙しかった。よく働いたなぁ。。。 座る間もない家事や介護手続きに追われる母を見ていると、 いつか倒れるんじゃないかって心配になる。 とても今までみたいにのほほんリウマチライフに浸るだけの 持ち前の図太さを発揮する気にはなれない(汗) 小さな買い物、軽い掃除、人の3倍はかかるお皿拭き。 1枚でも、1分でも、ほんの少しの荷の肩代わり、協力。 そして、私に関する介助をやりくりで0.5人分に縮小。 他にやれること、ないかな・・・いつも探してる( ¨)> こんなことでしか、母には楽をさせてやれない。 せめて、コーヒーの1杯も飲める余裕ができればいいな〜。 人気のハルウララ(高知競馬)が武豊騎手と組んで疾走。 初勝利か、連敗記録更新か・・・注目が集まっていた。 結果は順調に106連敗目の記録を伸ばした(笑) 「中央競馬でもこんなにフラッシュを浴びることはないです」と、 記者会見で照れ笑いを浮かべる武騎手*^_^* 今回初勝利できなかったのは残念だけど、 それでもまたもう1度乗りたいと。 微笑ましい。。。なんて微笑ましいんだろう。 ハルウララちゃんが、 この光景をどんな思いで見てるかわからないけど、 ファンと騎手に見守られながら、ずっと走り続けて欲しい。 元気、もらった。サンキュッ、ハルウララちゃん♪ |
2004 年 3 月 21 日 (日) 割引デー。 |
化粧品が2割引!愛用の靴下&卓上カレンダーが4割引! 冬物のクリーニングは最高半額! 今日は割引三昧のお得な買い物をしてきた。 極めつけは・・・ひとカゴ200円の激安花セット。 ビオラ×8ポット、キンセンカ×4ポット、菊×3ポット、 ユリオプスデージー、スイトピー、プリムラ、カランコエ各1ポット。 もちろん、旬が終わりかけてるのもあるんだけど、 まだまだ待機中のつぼみがいっぱい・・・これはお見事☆ミ さっそく家に帰って植え付け作業。 といっても、もともと少ない鉢数の中で調整するので、 苗を隅に寄せたり、小鉢に植え替えたり・・・ちとハード(;^_^A 時間かかったけど、花いっぱいで大満足〜♪ カゴ1つ分くらい植えると迫力が出るんだ・・・さらなる誘惑。 体的にも費用的にも、多いのはよろしくないんだけど(汗) 今月は月末通院。ちょっと予算オーバー。 もっとも、来月出費予定分まで割引で片付けたんだけど。 来月は引き締めだな・・・(汗) |
2004 年 3 月 20 日 (土) イマドキのお彼岸。 |
お彼岸は。。。雨に見舞われてしまった。 母に傘をさしてもらって・・・トホホ(涙) 親族のお墓へ。すでにたくさんの人が来ていた。 ずいぶん早くから来てる人がいるんだなぁ。。。 すでにたくさんの花が手向けられ、 お墓らしからぬ華やかささえ感じた(笑) 親族のお墓も、今年の花はなぜか明るくゴージャスに見える。 昔のお彼岸は、ズバリ、菊でしょ〜って感じだったけど。 お線香をあげ、手を合わせる。 もうまともに手は合わせられないよ。これでも通じてる? お昼に評判のいいうどん屋さんへ。 私たちが入ってまもなくお客が次々来て順番待ちに。 寒いから考えることは一緒みたいだ・・・ うどんに添えられたゆずの香りが、う〜ん、満足♪ 家に戻ってそのままバタンキュ〜。 やっぱり春雨の中の外出はこたえた。。。 Jリーグのマリノス戦も気力なし・・・(_ _).zZ |
2004 年 3 月 19 日 (金) 踊るお彼岸前日。 |
お彼岸の前日。。。らしい1日になった(苦笑) 祖母は予定通り(?)頭がお彼岸にぶっ飛んでた。 今日は楽しいデイサービスの日だって忘れてる(汗) そうとわかれば、時間を先駆けするかのように、 大騒ぎになった。危なっかしくて目が離せない。 そんなに慌てたって1日は24時間なんだよぉ(;^_^A もう、早くお彼岸になってしまってくれ。。。 と思いきや、父が提出書類を書き始めたものの、 漢字が書けない、記入欄の解釈がわからない、 ド派手な記入漏れ・・・そんなんでホントに大丈夫ぅ? 横で見ていて正解だった(汗) まもなく家族が出払って、娘はほっとひと息。 のんびりHPをいじって、掃除して、洗濯機を回して・・・ 山積だった所用を済ませて戻ってきた母も、 「これでひととおり終わった〜」と気が抜けたらしい。 祖父母が戻ってくることは頭から抜けてしまっていた。 祖父母が帰ってもうひと騒動あって・・・ 毎年のことながら、すごい1日だった(汗) |
2004 年 3 月 18 日 (木) おめでとう、サッカーU23! |
療養中の父が、リハビリと称してショッピングセンターへ。 便乗してしまった(^_^ゞ ちょこっと洋服を見てたんだけど・・・ 人にはそれぞれ似合うものってあるんだな〜ってつくづく思う。 女らしいニットを鏡の前で合わせてみるんだけど、 なーんかしっくりこないんだよね(汗) やっぱ私はシャツをパリッと着るのがいいらしい・・・。 でも、ボタンや襟の扱いは大変。着るだけニットは楽なんだけど。 このギャップ、なかなかキビシイ(;^_^A それよりなにより、めでたい!! サッカーU23がアテネ五輪出場権を獲得! 選手たちの笑顔・・・アテネの本戦を勝ち抜いたような歓喜。 山本監督もヤマモトコールに沸くピッチで感涙。 それだけ苦しい試合の連続だった。 監督にビールかけならぬ、水かけが始まる。 良かった!本当に良かったね〜、U23日本代表(涙) UAEラウンドに行けなかった大久保や阿部も頑張ったし、 ケガでベンチ入りだった闘利王も応援にサポートに頑張った。 まさに、チーム一丸となってにふさわしい最終予選だったと思う。 心は選手たちと一緒にアテネに行くぞ〜〜〜! アテネは・・・さらに厳しいだろう。 初戦を勝てれば立派・・・かもしれない。 でも、夢は大きく!がんばれ日本!! |
2004 年 3 月 17 日 (水) 出直し。 |
父が無事に退院してきた。 日曜、ちょこっとお見舞いに行ったのだけど、 その時よりはずいぶん顔色もよく、元気になっていた。 なにより、家に戻ってほっとしたようで、 いつもよりおしゃべりになっていた。わかりやすい(笑) 私の愛用する日記ソフト、起動のたびにコメントが出る。 今朝のコメントは 最大の障害は自分自身の中にある。 自分が変われあなければ好転しない。 だった。 そうそう。そのとおりなのよ。 周りが悪いから、環境が悪いからといっていても始まらない。 自分自身が順応したり、訴えたりしながら、 変わろう、変えようとしなければ、状況は変わらない。 ハードな仕事、ハードな介護・・・父だけでなく、 家族みんながほとほと疲れ果てている。 ここらで気晴らしして、エンジンをかけなおしかな。 |
2004 年 3 月 16 日 (火) 復帰早々、アクシデント(苦笑) |
ネット・・・掲示板に復帰。いい加減復活しよう。 しかし、なんかページの表示がスムーズにいかない。重〜い。 おまけに、身に覚えのないネットワーク接続でネットにつながり、 スピードがますます遅くなる。なにこれ? しばらくネット環境をいじり倒した。 ああ、LAN構築どころじゃなくなってるし(汗) ・・・最近少しいじってたんだけど、ダメらしい。 そのうち、教本を探してこよう(^_^;) サッカーU23のアテネ最終予選のレバノン戦・・・ いいシーンがたくさん見られた。 (じいちゃんの戦争演説封じに成功(爆)) 阿部選手のフリーキックで、前半先制。よっしゃ〜P(^_^)q 後半、小さなミスから1点入れられたものの、 待ちに待った大久保選手のドンピシャなヘディングですぐ逆転。 2−1・・・できればもう1点欲しかった。。。欲張り? でも、この勝ち点3は大きい。 最後のUAE戦で勝てばアテネが決まる。 ってことは、UAEとの直接対決が鍵?って思ってたんだけど、 なんと、2位は初戦で大苦戦したバーレーンだそうだ。 サッカーって、最後までわかんないね〜(^_^ゞ |
2004 年 3 月 15 日 (月) 楽しみな季節。 |
朝晩は少し寒く感じたけど、晴れて日中は暖かくなる。 首、肩、指関節、ひじが重いなぁ。。。 気温差に敏感に関節が反応してるみたいだ。 同じく気温差による鼻炎の季節・・・最近鼻水が止まらない。 (花粉症ではないです。あくまで鼻炎d(^_^)) 鼻をかむと、肩やひじに響くし(汗) 今日も家ネコ。じっくり花の見回り。 ムスカリ&水仙、花芽が見える。おぉ〜、春だよ♪ ビオラ、デカいパンジーが元気。オレンジも咲き始めた。 昨年の母の日のカーネーション、 1個だけつぼみがついてて、赤い花びらが見え始めてる。 楽しみな季節が近づいてるあや丸ガーデンだ*^_^* ちょっと早いけど、初夏から夏の花をチェック。 どんな庭にしようかな、、、 |
2004 年 3 月 14 日 (日) やめられない。 |
今日は気晴らしデー。春の植え替えを決行。 ミニバラ・・・鉢から抜けなくて大変だったなぁ・・・(汗) ふぅ〜、毎年ながら限界を感じてしまう。減らそう。マジで。 その代わり、小さな空間をゴージャスに♪ スポーツデー。女子マラソン、Jリーグ開幕&U23のバーレーン戦。 土佐選手と田中選手のデットヒート、すごかった〜! オリンピックに出たい!!・・・その執念が伝わってきた。 高橋選手との水面下の出場権争いが話題になっているけど、 私なら無条件に走ることへの姿勢で評価するけどな。 サッカーは・・・バーレーン戦に負けてしまったらしい。 ホームだし、前回同様せめて引き分けて欲しかった(苦笑) といっても、実は少しだけしか見てない。 じいちゃんの悪いクセ*戦争演説で冷めちゃって・・・以下省略(^_^;) ちょっとうれしかったこと。 レバノンの選手・・・けっこうフレンドリーな人がいて、 応援してくれた日本サポーターに頭を下げたり手を振ったり(笑) 言葉や民族の違いがあっても、選手とサポーターという関係で、 こんなにも心が通じ合えるんだな〜ってうれしくなった。 だからサッカーはやめられない(><) |
2004 年 3 月 13 日 (土) 考えるいい機会。 |
父は早くも歩き出したそうだ。。。さすが内科(汗) 私の時は、まだぼ〜っとして食欲もなかったよなぁ。 今日も私は留守番。 掃除したり、お昼の準備をしたり・・・ ひとりの時間をいつもどおり過ごしながら、 頭半分、先々のことをいろいろ考えてた。 家族の入院、自分自身の入院、将来の身の振り方・・・ もちろん、先のことはわかんない。 結婚するのか、独身をまっとうするのか、 どっちに転んでも、判断するのは私自身でありたい。 家族が自分のために右往左往するのだけは、まっぴらだ(苦笑) 最近、そう思わせるようなことがいろいろあった。 私にとって、先々を考えるいい機会なのかもしれないな。 |
2004 年 3 月 12 日 (金) 母の重圧。 |
父の手術の日。朝から母はあわただしく病院へ。 私は留守番・・・祖父母のデイサービスもあるし、 母のいない家の中のことをいつもどおり流さねば。 家のことが万全でなければ、 父も安心して手術台に乗れないもんね(;^_^A 段取りや準備の指示だけなんだけど、 デイサービスから戻って、さらにお泊りに出かけるという、 なんともハードなスケジュール。 (っちゅうか、その段階で何かと要領悪い話なんだけど) 無事に出かけて落ち着くまで気が抜けなかった。 母の重圧ってこれなんだなぁと思う。 家族の安全がすべて自分の判断にかかってくる。 「家で何事もなかった」それが父母にとっての安心であり、 私の今日1日の役目。何とか果たした。 父の方も順調に終わったらしい。ほっ。。。 |
2004 年 3 月 11 日 (木) 父って人は・・・(汗) |
父から電話あった。 手術の説明があるので家族を呼ぶようにとのこと。 父、主治医に「家族は来ない」と言ったんだって。 (こんな慈悲深い仏様みたいな母をつかまえて、まぁ(汗)) が、結局呼ぶように言われてしぶしぶ電話してきたそうだ。 確かに日々忙しい家庭の状況を心配して、 俺のために来なくていいって気遣いはわかるけど。 なにもそこまでしなくてもさぁ。。。 父らしい・・・母と不謹慎にも大爆笑プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!! 今日は祖父母の入浴の日。 叔父にヘルプをお願いしたり、今後の打ち合わせをしたり。 家も病院関係も忙しかった。。。ふぅ。 私自身は頭しか働いてないのだけど(^_^ゞ |
2004 年 3 月 10 日 (水) オシャレな女性。 |
父は午前中入院の予定だったが、 所用を済ませたいと本人は入院予定時間を強行突破(笑) 午後から病院に入ると言い出す。 コラコラ、不良患者め・・・まったく(;^_^A 今後の予定も詰まってて、頭の整理ができてない。 とりあえず、PCは後回しだ。 忙しくなる前に、ちょこっと買い出し。 気になってた花関係の雑誌や、食品の買い置きをチェック。 外はだいぶ暖かくて、春ジャンバーやコートで十分なくらいだ。 お店でちょっとオシャレな感覚の同世代の女性を発見。 ヴィトンのショルダーに茶のコート。 手には、手のひらサイズに折りたたまれた小さなバッグ。 (ブランドファッションにはちょっと不似合いな感じだけど・・・?) ちょっとした近所の買い物に高価バッグは・・・と思う私だけど、 その感覚・・・もう古いのね、きっと(汗) 軽い気持ちでおしゃれを楽しむのがイマドキなのかな〜って。 ちなみにたまたまレジが一緒になった彼女・・・ 買った物を折りたたまれたミニバッグに入れていた。 買い物袋を使わない、エコ的な人だったのね(^_^) 買い物バッグをブランブランさせながら軽やかに歩く後姿・・・ オシャレな女性だなって思った。 |
2004 年 3 月 9 日 (火) 多忙の予感。 |
師匠がLAN構築のマニュアルを送ってくれたので、 目を通してみたものの。。。わかんない用語だらけだ(笑) Win98の方はわりと順調に設定したんだけど、 WinXP相手のネットワーク設定に苦戦。 マニュアル見ながらなんとなくでいじってみたが、 (この段階で危険人物・・・怖いもの知らずは怖いね〜) ネット接続があやしくなり、明日以降やり直すことに。 家の中が忙しくなってきた。 明日、前々から予定していた父の入院が決まった。 祖父母の病院関係、介護関係の手続き、 お彼岸、その他諸々でカレンダーが埋まっている。 頭、ついていくかなぁ・・・(;^_^A |
2004 年 3 月 8 日 (月) 苦戦、CD書き込みデビュー。 |
PCにマウスを設置して、操作がスムーズになった♪ 今日はCD−Rへの書き込みに初チャレンジ。 が、書き込み中にエラーが出てうまくいかない。かなしい(涙) 基本操作はいつもダメなんだよね。 いつもわけわかんない失敗ばかりでどっと疲れる(疲) え〜いっ、同じ要領で3度目の正直だっ。 今度はエラーなし・・・うっそ〜、いったい何なのぉ?! CD−Rを2枚無駄にしてしまった。今回も時間かかったなぁ。 LAN構築もチャレンジする予定・・・先が思いやられる(><) ちなみに・・・昨日挫折した腕時計の金具の着脱。 ついに自力ではずすテクニックをGET! 何で金具をはずしたか・・・なんと、ピンセット。 ボタンを挟み込んで、テコの原理でえいやっ! 外出先では無理だけど、何とかなりそうだ。ほっ。。。 |
2004 年 3 月 7 日 (日) 紅茶パーティ〜♪ |
今日は友達を呼んでティーパーティ♪ 先日届いた「サクラ」「さくらんぼ」の紅茶をごちそうする。 サクラの紅茶は、桜の葉の甘しょっぱい(?)ような和風の香り。 味も桜茶をほんのり甘くした感じ。 さくらんぼ紅茶は、サクラと違って強い甘みと酸味の利いた香り。 部屋中に春の香りが広がって、話の花が咲いた♪ ちなみに、ケーキがまた春でね・・・d(^_^) めちゃめちゃおいしいサクサクカットパイの間に イチゴクリーム、生クリーム、カスタードクリーム?の3種と、 イチゴやブルーベリーが雪崩を起こしそうなほど挟まってる贅沢さ。 (あ〜、写真撮っとくんだったなぁ(^_^;)) 激美味・・・2人とも大満足。 ちなみに、友達と互いに交換しあったプレゼント*腕時計。 ワンプッシュで金具がはずせるので楽チン・・・と思ったら、 握力不足でプッシュボタンが押せないことが判明。 ウッソォ・・・すごく気に入ってたのに(涙) 何かいい方法がないかとひたすら試行錯誤。 結局見つからなくて今夜は断念。 まだあきらめないぞっっ 最悪、金具だけ変えるしかないかな。。。(汗) |
2004 年 3 月 6 日 (土) 理想の週末。 |
今日もなんかいろいろあったなぁ。。。 祖父母の転院初診察が、何かと条件が合わず白紙になったり。 トイレがうまく流れなくなって、あわてて業者さんを頼んだり。 ・・・なんてことは頭半分にして、友達とランチ♪ きのことオリーブオイルのパスタのセットを頼んだ。 (アイスティ+デザートアイスクリーム付き(^m^)) しばし、近況報告を話したり、雑談したり。 久々で実は緊張してたけど、ほっとする友達との時間。 現実の修羅場(?)から完全に離れる時間。 (連日の寒さでけっこう体もきつかったし・・・(汗)) 新しいパソコンへのデータ移動に何かと困ってると話したら、 PCカードを薦めてくれた。さすが師匠<(_ _)> まだ使ったことない。また勉強しなきゃ。 帰りに電気屋でやっとマウスをGET。 助かった。。。これで肩こらずにすむかも(;^_^A 楽しかったな。 また友達と会って話したいな。 何も考えず、おいしいものを食べ、人と話して・・・。 普通に1週間自分なりに働いて、週末には友達と会う。 こういう平穏な時間、ささやかな幸せを感じる*^_^* 明日はティーパーティ。ちょっと遊びすぎかな・・・(笑) |
2004 年 3 月 5 日 (金) UAEラウンド、感動の終了(涙) |
ラジオで聴いたUA(ウーア)の曲に感動。 歌ってるのは「アイアイ」などの子供の歌。 けだるいイメージの曲調しか知らなくてあの彼女がぁ?と思ったけど、 すごくうまく歌いこなしててびっくり。 それどころか、ママの温かみのある歌声で良かった♪ うまい人は何を歌わせても歌がうまいんだなあ。。。うらやましい。 今日はくたびれ気味で寝ちゃうかと思ったけど、 根性でサッカーUAE戦を観戦。 UAE・・・すごいスピードのチームだ。 足の速い日本代表の田中達也選手が11人いるような感じ(笑) ボールを奪われると、速攻で持っていかれてヒヤヒヤする場面も。 この2試合で疲れてるんだな〜、きっと。。。 ここまでくると、「勝ちたい」気持ちが強いチームが勝ちそう。 お願い!勝って〜〜〜!ガンバレガンバレのエール。 後半、ペースが見えてくる。ボールがつながる。 ついに田中&高松のコンビがボールをゴールに押し込んだ! 3試合の中でこんなにうれしい1ゴールはない、きっと。 ベッドの中でガッツポーズ!涙が浮かんでくる(*ノ-;*) そのまま波に乗っていっちゃえ〜〜〜! 田中選手のシュートが見事ゴール!勝った・・・(疲) これで勝ち点3+得失点差でUAEラウンドはTOP通過だv(^_^) |
2004 年 3 月 4 日 (木) 数打ちゃ当たる。 |
夜中、ど〜も肩が痛むなぁとは思っていたんだけど、 どうやら雨が降ったみたいだ。 それでも、昨日に比べてだいぶ体は楽だ。 気温が少し上がったせいか・・・地獄明けの気持ちの問題か? 春・・・なのかな。 知りたいこと、やりたいこと、学びたいこと、 見たいことがたくさん出てきて、どうしても焦りが出る。 (年齢的な焦りもあるのかな) 何か1つでも実らせたいと思う気持ちにぐらついてる。 でも、まだ体が目覚めない。もう少しの辛抱。。。 焦りや冬眠の退屈感解消に、クッキー作りを決行。 が、材料を混ぜる、こねる、丸める、つぶす一連の動作が 思うようにならないことが判明。 いや、・・・わかっちゃいたんだけど、忘れてたんだ(汗) ああ、やっぱり流し込む蒸しパンやカップケーキが限界かぁ。 材料(バターをマーガリンで代用)や、 温度設定(オーブンをオーブントースターで代用)がいい加減なせいか、 クッキーというよりお焼きになってしまった。 いいのいいの。私はなんでも失敗して当たり前なんだから(^_^;) 数打ちゃなんかしら当たるって(苦笑) |
2004 年 3 月 3 日 (水) 激寒にノックアウト。 |
激寒・・・廊下や外に出ると凍りつきそう[[[(+_<)]]]バリバリ 顔を洗う気力がない。 ひじや肩の激痛で腕が上げられなくて、 顔に触れるのがとてもつらい・・・まいったぁ(/_<。)ビェェン でも、鉢やプランターは乾燥してカラカラ。 やむなくジョーロでチョロチョロ水やり(腕、上げなきゃ動くらしい)。 外イチゴも花が咲きそうだし、さやえんどうも新芽が出てきてるのに。 水仙やチューリップも伸びきれずに縮こまって・・・かわいそう。 いったんイスに座っちゃうとボ〜っとしてしまう。 何かしなきゃって部屋を眺めたり、庭を眺めたり・・・ あ〜、体がきつい。動きたくない。 ひな祭りだけど・・・何もなし。1日棒に振ってしまった(苦笑) 夜はサッカーU23アテネ五輪最終予選。レバノン戦。 (今日もベッドでごろ寝サポーター(^_^ゞ) UAEラウンドをトップ通過するには、勝ち&得点が絶対条件。 絶対できる!と思ってたんだけど・・・走り出しは嫌な雲行き(汗) 決定的なシュートを逃したり、ゴールポストに阻まれたり。 お願いっ、今日は決めてぇ〜〜〜決めてくれた。ほっ。 後半にはいいタイミングでのゴールが決まった♪ 貪欲にあと1点、あと1点(^人^)・・・ゴールは多い方がいい。 4−0の快勝。やっとらしさが出てきたじゃん♪ 待ちに待った勝利の感動、ありがとう!U23日本代表! この勢いで5日のUAE戦へレッツゴーだP(^_^)q |
2004 年 3 月 2 日 (火) 28歳になった日。 |
今年も、28歳になったv(^_^) (といっても、何があるわけでもない。ごく普通の日) 周囲は結婚だ、出産だといろいろ変化があったけど、 私自身は・・・良くも悪くも変わってない(^_^ゞ 何もない平穏無事な幸せにどっぷり浸かっている(汗) ただ、先のことへの不安がないわけじゃない。 なってみないとわからないから、考えないけど。 まあ、でも、リウマチライフも軌道に乗ったし、 変わるとすればこれからだ、きっと。 ラジオでは「今日はボンジョビの誕生日」と言ってた。 あの有名な歌手じゃん・・・て、曲しか知らないんだけど(笑) ちなみに、今日生まれの著名人には、ボンジョビの他に、 カーペンターズのカレン・カーペンター、 ロシアのゴルバチョフ元大統領がいるらしい。 それから、遠山の金さんが江戸町奉行になった日だとか。 サクラ吹雪の誕生日(爆)・・・笑うとこじゃないか(^_^ゞ 友達からバースデーコール&メールをもらった♪ ありがと〜、覚えててくれて(^_^ゞ 通販からは、お待ちかねの紅茶が配達になった♪ 春の味わい*サクラ、さくらんぼ、オレンジの3種類。 それに付いてきたバナナ紅茶やメープルのお茶のサンプルに、 この前もらったブルーベリーの紅茶。 しばらくはお茶三昧・・・私、シ・ア・ワ・セ*^_^* 最後にひとこと。 「お前、いくつになったんだ?」・・・聞くな、父(^_^;) |
2004 年 3 月 1 日 (月) 興奮、ドキドキ。 |
3月の雪・・・寒いわけだ゜。°。°。°。°。 そのわりに体が動いてるのが不思議なんだけど。 多分、友達のおかげ。心がリフレッシュしたんだと思う。 遊びに来てくれたり、外でお茶したり、電話で話したり・・・ ストレスで固まってた頭がやわらかくなったみたい(笑) 私、けっこう精神的なものが大きいから(^_^ゞ 今日はアカデミー賞授賞式。 「ラストサムライ」の渡辺謙さんと「たそがれ清兵衛」は、 残念ながら受賞ならず。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 11部門で「ロード・オブ・ザ・リング」が受賞したらしい。すご・・・ 渡辺謙さんにはぜひ助演男優賞がほしかったなぁ。 タキシード姿、シブイ!カッコイイ! ハリウッド俳優*渡辺謙にドキドキしちゃった*^_^* 「(主演の)トム・クルーズを超えたのでは?」という質問に、 「トム・クルーズあっての助演男優賞です」と謙遜したコメント。 映画だけでなく、俳優としても日本人的で印象に残った。 常に先を見据える俳優魂に、今後もぜひ期待したい。 バッドマンの悪役もがんば! それからやっぱり見てしまった夜のサッカー。 U23のアテネ五輪最終予選、UAEでのバーレーン戦。 うーん、前半再三攻めてたのに、イマイチピリッとしない。 芝が長くてボールがうまく扱えないのか、 ゴールへのあと1歩が届かないっ・・・惜しいっ(><) 決定的なピンチにドキドキ。キーパー、ナイスっ!! W杯予選と同様に、初戦を勝つ難しさなのかな。 最後の最後まで、「ゴール!」のガッツポーズの準備はできていたんだけど、 引き分けになってしまって、拍子抜け。残念っ。 次はきっとガッツポーズさせてね〜〜〜P(^_^)q ・・・って、次の試合まで間がないから大変だよね(汗) |