![]() あ や 丸 日 記 2 月 編 ![]() |
今年の日記は、開けてびっくり玉手箱? 太字をクリックしてみてくださいb(^_^) 気まぐれで何かが飛び出すかもしれません(爆) |
2004 年 2 月 29 日 (日) 変わらない笑顔。 |
一足早く、毎年恒例友達との誕生日のお祝いデート♪ ゆっくりのんびり食事をしながら、 1○年のお付き合いの長さを語ってきた。 (なんちゃって、近況報告しただけなんだけど(笑)) 気持ちは1○年前と変わってないつもり・・・ が、気が付くと話題も生活じみたことになりつつある。 もうオトナの女なのよね〜(´0ノ`*)オーッホッホッホ!! お気に入りのお店をまわってプレゼント交換♪ 今年は○川遥の口紅で、イイ女をさらに磨くぞ(爆) 彼女は昔から「自分はわがままだ」というけれど、 ホントは私のほうがず〜っとわがまま(汗) 超不器用で全然素直になれなくて・・・ でも、彼女にはきっとバレバレ。 扱いにくいヤツだろう、私は(^_^;) そんな私を変わらず見守ってくれて・・・、 今年も変わらない笑顔で迎えてくれて・・・、 彼女にはありがとうじゃ足りない、ホント(^_^ゞ 大事に大事にしなきゃね。 |
2004 年 2 月 28 日 (土) 外に出たい。。。 |
2月もそろそろおしまい。 いつもより遅いけど、変えたい病がうずうずしている。 心も体も早く春になっちゃいたい。 体がまだ春を感じない。早く冬眠から覚めたいよぉ・・・。 学生時代の仲間が遊びに来てくれた。 たまたま、通販から紅茶の試飲パックが届いてて、 ご馳走してさし上げました*^_^* 香りもいいし、けっこう美味いじゃん♪ (ブルーベリーの紅茶のお土産・・・ありがと〜♪) 冬眠ですっかり閉じこもってしまってて、 近況話や世間話もすごく新鮮に感じる。。。 ああ、外に出なきゃなって思った。 薬を飲んでもいいや。思う存分外に出られますように。。。 ちなみに、今回届いた紅茶の試飲パック・・・ 先日予約した期間限定の「サクラ」紅茶だった(暴露暴露〜)。 あちゃ〜、早まったかもぉ・・・ わかってたら飲んでみてから予約したのに(汗) 後悔先にたたず・・・美味しかったから許すっ(^_^;) |
2004 年 2 月 27 日 (金) 楽しい発想。 |
・・・その前に、深い話を先にしちゃおう。 オウム真理教の麻原彰晃に死刑判決ノニュース。 長い裁判。。。まるで最高裁で結審したような感覚。 家族にとっても、「終わり」になるのかな。 私だったら、きっと許せない。 憎しみだけで生きていきたくはないけど・・・ 死刑が執行になるその瞬間まで、終わらない、きっと。 どうか、家族の皆さんに安息の時が訪れますように・・・。 祖父母がデイサービスで かわいいお雛様 を持ち帰った。 マラカスの頭みたいなのに、和紙を貼って作ったものらしい。 振るとシャカシャカいい音がする♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 見た目にもキレイなので、さっそく玄関先に飾った。 へぇ〜、こんな面白いものを作るんだね〜♪ 私もデイサービスに行きたくなった(笑) 考えた人がすごいなぁ。。。感心。 こういう仕事、楽しいだろうなぁ。。。(^m^) |
2004 年 2 月 26 日 (木) 私も頑張んなきゃ。 |
暖か〜い。18℃だって!うそぉ〜〜〜! 関節の痛みはそれなりだけど、体がよく動く♪ 妙に順調に家の仕事がはかどる気がして、気持ち悪い(笑) なんか忘れてないかな。心配すら感じるほど(^_^;) (自分が一番信用ならないワタシ(爆)) 久々にRAの友達のHPを少しのぞいた。 この2〜3日、みなさん調子が悪かったみたいだ。 つらい時はみんなつらいんだな〜(苦笑) それでも、みんなホント頑張ってるなぁ・・・えらいっ! 私も、もっともっと強くなりたいな〜って思った。 特に介護に対しては・・・打たれ弱さを痛感(><) 私もがんばんなきゃ。 ドラマ「エースをねらえ!」・・・実ははまっている(笑) 「待たせる価値のある女になれ」・・・う〜ん、カッコいい! というか、忘れてしまいがちだな〜と思う。 相手に求めすぎて、努力することを忘れがち(苦笑) 自分はその人が愛するに値する女かな? 振り返ること、忘れてる。 そんな女になる!・・・道はかなり険しいな(汗) 母がいよかんをむいてくれた。 甘酸っぱい春の味・・・山盛り食べたいおいしさ♪ とても幸せな気分になった*^_^* |
2004 年 2 月 25 日 (水) 通院日。 |
今日は通院日。 内科に寄ったんだけど、予約時間内に呼ばれなかった。 わりとすいてるように見えたんだけどなぁ。。。 仕方なく、内科を後回しにしてリウマチ科へ。 握力の水銀計は、右60、左50。 前回と同じ数値をキープしたv(^_^) 花や祖父母の薬を扱ってるのがいいらしい。 最近、膝の接触が悪いことを話した。 関節がずれて(?)まっすぐ伸ばせないような感触が。 膝を支える筋力が落ちてるとのこと。 ああ・・・やっぱり。家ネコだったからだな(^_^;) 筋トレをよくやっておくようにとのことだ。 ちなみにその後の内科・・・20分くらい待った(苦笑) 帰り際、ちょっと遠回りをしてホームセンターに寄った。 それがちょっと良くなかったみたいだ。 くたびれて紅茶を飲む気力もなし・・・(疲) |
2004 年 2 月 24 日 (火) ヨーグルトケーキにチャレンジ。 |
材料を買ってきて、ヨーグルトケーキ作りにチャレンジ。 といっても、要領は定番マフィンと一緒(^_^ゞ 牛乳の代わりにヨーグルトが入る感じ。 あとは材料を混ぜて焼くだけ(笑) 水分が多いトロトロ生地が裏目に出ちゃった。 焼きあがる前にホイルカップから流れ出した。失敗(/_<。) 2度目はプリンカップにホイルカップを入れてチャレンジ。 オーブントースターでも1回目の余熱も効いてるし、 カップに入れただけで形がきれいに整う。 少しあふれてしまったが上々な出来栄えだ。 (写真撮ったのに・・・うっかり消しちゃった。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。) 味は・・・酸味の利いたホットケーキ(笑) ちょっと好みがありそうだな(^_^ゞ なんか調子が悪い・・・急に寒くなったから? 肩や首、左ひじ、足首にひどい激痛。 首からくる頭痛でダウン。ついに寝込んだ(-_+) |
2004 年 2 月 23 日 (月) 友達からパワーをGET。 |
お菓子を作ろうかなぁなんて思い立った。ストレス解消。 レシピをネットでチェック。 簡単レシピもオーブンがないとなかなか厳しい。 オーブントースターの定番レシピを極めるか(^_^ゞ そういえば、友達から炊飯器でパンが作ったというメールが。 なかなか美味いらしい。へぇ〜〜〜ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! ってことは、シフォンケーキなんかもOK??? いつか余裕ができたらやってみようっと♪ 情報ありがと〜〜〜! 友達に赤ちゃんが誕生。おめでとう〜〜〜!! 生まれたばかりの赤ちゃんの写真が送られてきた。 横顔・・・かわいいなぁ*^〜^* おばちゃんと呼ばれても許しちゃいそう(笑) 今日はイライラして、ちょっぴりぐったりしてたので、 元気をもらっちゃった。 赤ちゃんと友達に感謝しなきゃ*^_^* |
2004 年 2 月 22 日 (日) 軽〜いっ♪ |
春だよ、春。なんて暖かいんだ〜ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~♪ 父に街の大型店まで送ってもらった。 お気に入りの春コート&おNEWのバッグでルンルン♪ 重いコートと違って、肩が軽いのなんの! 園芸コーナーにはオレンジ、黄色、ピンク、赤、白の花花花! ポピー、アネモネ、オステオスペルマム、プリムラ・・・ かわいくてみ〜んな買い占めたくなっちゃうよ・・・ 今日は見てるだけ・・・それだけで大満足(笑) 祖母に春色のスカーフを見つけてきた。 白+ベージュのキューブ柄。。。ちょっと若かったかぁ? お出掛けから戻った祖母にさっそく試着。 ん、OKOK。これでお出掛けも楽しくなるね〜♪ ここ2〜3日、ひじが攻撃を受けてる(涙) (案の定、夜、雨になった。原因はこれか(^_^;)) 急な暑さ寒さで体がびびってる。 今夜は毛布や掛け布団を取っ払った。軽い(涙) 早く春になっちゃって〜〜〜 |
2004 年 2 月 21 日 (土) そんな時期なの♪ |
友達からメールがきた(正しくは昨日の夜)。 今年はどうする?・・・そう、誕生日が近いのよん*^_^* 毎年一緒にお祝いをする同じ日生まれの友達からのメール。 私も今日、メールするつもりだったんだよ〜♪ カレンダーに予定を書き込むのを見て、 「そんな時期なのね♪」と、親も了解済みの恒例行事。 また今年もこの日を迎えられるんだね。 ホント、長〜い付き合いだ(^_^ゞ 今からとても楽しみ。。。今年はどんな日になるのかな。 午後からパソコンをいじってたんだけど、 イテテ・・・ひじがいた〜〜〜い?! キーボードに腕を伸ばすと、うずくまっちゃう(涙) いい陽気なのに、なんだろ? |
2004 年 2 月 20 日 (金) こりない誘惑。 |
美味しく飲んでいたりんごの紅茶がそろそろ切れる。 利用した通販が気に入ったので、また頼むことにした。 田舎じゃ手に入らないものを選ぶぞ〜♪ 誕生日付けで注文しちゃった。 忘れた頃に思わぬプレゼントが・・・o(^-^)o ワクワクッ 夜、たまたまテレビのチャンネル表示し間違えて、 園芸Q&A・らんの特集番組に当たった(笑) 明日から「世界らん展2004」が始まるんだって♪ 東京ドーム・・・すごい規模なんだよね。 ♪ドームよいとこ一度はおいで〜・・・一度は行きたい(爆) 最近、白いコチョウランに誘惑されっぱなし。 今年・・・なぜかあっちこっちの園芸店に置いてあるの。 それも格安のコンパクトな株が・・・カワイイ(涙) たまたま、今年の大賞に白いコチョウラン・・・偶然? ますます心が揺れちゃって((((~~▽~~ ;)))グラグラ・・・ ちなみに、昨年のデンドロビウムはお亡くなりに(涙) ・・・こりないワタシ(;^_^A |
2004 年 2 月 19 日 (木) 昔馴染み。 |
関東圏に住む昔馴染みの友達から電話が来た。 仕事休みで地元に戻ってきたらしい。 なつかしくて、急遽、お茶することに・・・ 忙しい母よ、すまん(^人^) 街の●スドで待ち合わせ・・・何年ぶりだろ。 昔はよくここで待ち合わせして、お茶したっけ。 目の前を通り過ぎる高校生や、オシャレな女性。 早足のオフィスビルのOL、元気なおばさんたち。 空洞化で殺風景な街になってしまったけど、 それでもこの雰囲気・・・好きだなぁ。 「良かったよ〜、ホントに元気そうで・・・」と彼女。 寝たきりになってんじゃないかって心配してた〜なんて、 あっけらか〜んとした冗談を言ってくる 。 彼女も身内にリウマチさんがいたから、 その辺、さらっと流してくれちゃうんだよね。負けるわ(苦笑) 「だ〜めだよ〜、そんなっ。若いって言い張んなきゃさ〜(爆)」 話し出しちゃうと、もう昔のノリになっちゃう。 互いの近況をげらげら笑いながら話していくと、 親のこと、結婚、病気、仕事・・・考えることは同じ(苦笑) そういう年齢なんだね・・・お互い(^_^ゞ 短時間だったけど、妙にリフレッシュしてしまった。 |
2004 年 2 月 18 日 (水) サッカーW杯、始まる! |
サッカーW杯アジア一次予選が開幕! この日を待ってたよ〜♪がんばれ、ニッポン! 初戦はオマーン代表。。。スピード勝負だそうだ。 行け行け〜〜〜っ!歓声とため息の波彡波彡波彡 相手ゴール前に何度もボールが行くのに、 シュート目前でため息(〃´o`)=3 オシイ・・・ 最後の10分は、声も出ないまま固まってた。 このままゴールはないのか・・・ずっと不安だった。 でも、信じてた。頼む!決めてくれ〜!! 46分の久保選手のゴール!! 延長Vゴールを決めたみたいに緊張の糸がぷっつり切れた。 まだゲームは終わってないのに、終わったような気分。 勝った・・・疲れた。 ホームでこんなに苦しい試合展開になるとは・・・。 中田選手のインタビュー・・・印象に残った。 けっしてきれいごとではないシビアなコメント。 口に出さなかったけど、試合に決して満足していない。 この人は本物だと思った。。。 でも、悪いところばかりではなかったよね。 日本選手は力負けして転がるシーンが少なかったこと。 足をかけられても転ばずに必死でボールを死守。 あの根性のあるプレーが、 ゴール前にボールを送り込むチャンスを作ったのは事実だ。 ともあれ、初戦は勝ち点をあげた。 W杯本戦に向かって、がんばれ、ニッポン! |
2004 年 2 月 17 日 (火) ガツーンと・・・言えない(涙) |
祖母の体調が悪くなり、 夜中に病院へ。 かかりつけの病院は、受け入れてもらえず。 医者不足の影響・・・なのかな。 やむを得ず、他の病院で診察を受けることになった。 特に問題はなく、明け方には戻ってこられた。 留守番組もほっとひと息(´▽`) ホッ 早く新しいかかりつけを探さなきゃね。 目星はついてるのに、家族が手続きにもたついてんの。 その要領の悪さに、腹が立つわ・・・あきれるわ・・・ え〜い、私がやってきてやるわいっっ。 ・・・と、大声でガツーンと言えないのが悔しい。 思っていても有言実行できない体を持つ肩身の狭さ・・・(涙) まあ、みんな、頑張ってくれ(;^_^A |
2004 年 2 月 16 日 (月) どよぉぉ〜ん・・・ |
すっさまじい風・・・今日も春の嵐だ。 寒気を感じて服を着込んで・・・あ〜も〜動きたくな〜い。 肩、ひじ、手首まで痛くて痛くて・・・動きたくな〜い。 勘弁してぇ〜(涙) 家の中でもイライラさせられることがあった・・・ 抑えて抑えて( ▽|||)\(^_^;)マアマア 悪循環だなぁ。。。体に良くないよ、良くないっ |
2004 年 2 月 15 日 (日) 春の準備開始。 |
買出しに出かけた。 そろそろ暖かくなってきたし、春ジャンバーが欲しい。 カジュアルのナイロンジャンバーをGET。 春向きの薄地の靴下・・・履きやすそうだったのでGET。 どうやら今年は春に乗り遅れずに済みそうだ(^_^ゞ 雛あられも買ってこようと思ったんだけど・・・ 場所探しだけでくたびれてしまって、今日はパス。 それにしても、すんごい風・・・(;^_^A 東京では春一番が吹いたっていってたけど、 これはいったい春何番だ? すっかり午後には家に監禁状態だった。。。 その前に、春の嵐のせいか、私もくたばった(泣) イタタタタ・・・キーボードが・・・遠い(爆) |
2004 年 2 月 14 日 (土) リサイクルショップに感謝。 |
PCの買い替えで、古い周辺機器を手放すことに。 体がなんでもなきゃリサイクルショップに持ち込むんだけど・・・。 事前にショップに電話して事情を話したら、 出張引取りを快く引き受けてくれた。感謝<(_ _)> あっという間に査定して(値はつかず)、引き取っていった。 人事を尽くして天命を待つ・・・だっけ?思い切って頼んでみるもんだ(^_^ゞ これで親の(自分の?)荷をまたひとつ軽くできた♪ 親がいるうちは頼ったらいいって言ってくれてるけど、 やっぱ、そういうわけにもいかなくなるよね(汗) そんな時、頼りっぱなしでひとりオロオロするのが一番怖い。 頼ってしまえば簡単だけど、最小限にできたらいいな。 できればこんな風に病気を武器にしたくないけど、 味方につけるのは・・・いいよね?(^m^) 7年でほぼ健常者時代の私をリセットできた気がする。 昔の自分と比べてよく自爆してたよなぁ。 RAの自分が当たり前って思えたらどんなに楽だろうって思ってた。 今は初めっからRAだったような感覚になりつつある。 ここからが、ホントの始まり。まだまだ修行中の身である(苦笑) |
2004 年 2 月 13 日 (金) 手に入らない魅力。 |
美容室へGo。 お客さんがいなかったので、ご指名でお願いしちゃった♪ 今回は割引チケットがあったので、カラーリングも。 ほんのり栗色にしてしまった(^m^) 髪を乾かしながら、 「さらさらでやわらかくて、“子供の髪”みたい〜♪」と、若い美容師さん。 褒められてうれしいけれど、うれしいけれど・・・ ないものねだりしちゃうよね(^_^ゞ やっぱり、オ・ト・ナと呼ばれたい(爆) 切ってくれた美容師さんも言ってた。 お客の持ってくる切抜きは、自分と正反対が多いんだって。 くせっ毛の人はストレートを求め、 ストレートの人はくせっ毛風の遊びを求める。 欲しい物って手に入らない物なんだね、きっと(笑) |
2004 年 2 月 12 日 (木) 深刻な医師不足。 |
新聞で県内の深刻な医師不足の記事が載っていた。 派遣要請にも何千万円という金(寄付金含む)が要り、 県や市町村の財政が厳しいのが現状だそうだ。 研究設備の不足、医療知識吸収の遅れ、子供の教育問題など、 さまざまな理由から医者は地方に行きたがらないらしい。 最近、その影響が大病院にも出始めた。深刻だ。 今日は祖父の調子が悪い。 そんな時はいつでも来てd(^_^)・・・と、 祖父母のかかりつけの医師はとても親身になってくれた。 が、その医師も移動になってしまった。 おまけに、医師不足の影響で転院も薦められている。 私だって同じ。いつ転院を迫られるとも限らない。 幸い、今日は何事も起きずに済んだけど、 患者はいったい何を頼りにすればいいのか。。。 医師も仕事だ。ボランティアではない。 より条件の良い所にいきたい気持ちもわからなくはない。 だけど・・・患者を救うことが医師という職業。 もっと患者を見てほしい。患者の声を聞いてほしい。 町と一緒に生きてくれる医師はいないのか。 医療現場のバブルはずっと続くのか。。。 (※すべてがそうだとは思っていないけれど) |
2004 年 2 月 11 日 (水) 激寒でも春色。 |
水道が凍ったぁ。。。水が出ないっ! 今朝はホントに寒かった。 体のエンジンのかかりが悪い。 いつも並みに動けるまで約1時間のロスタイム。。。 にっちもさっちもいかないので、おとなしくページ更新の準備。 午後から復活。日用品を仕入れにスーパーへ。 久々のお店は、お客さんもすっかり春物化してて、 薄地のジャンバーとか軽いフリースジャンバー姿が多い。 私はまだまだ真冬スタイル・・・ちょっと恥ずかしいな(/-\*) そろそろトレーナーとか見とこう。 夜は燃えました〜。サッカーU23の応援。 すごいね〜。 23歳以下なのにロシアのA代表を相手に引き分け。 できれば勝っちゃって欲しかったけど(^m^) 最近、連日のようにサッカーサッカー。 このままアテネまで突っ走っちゃいそうだな(^_^ゞ |
2004 年 2 月 10 日 (火) ちょっと息抜き。 |
今日も復旧作業。 やっとPCにプレーヤーをつないでMDが復活♪ これで通院日も居眠りしなくて済むな(^m^) HPもどうやら復旧できそうだ。 ・・・FTPの接続先忘れて焦ったけど(苦笑) しばらく1にPC、2にPCの生活だったので、ちょっと息抜き。 録画ビデオで「ロード・オブ・ザ・リング」を見た。 人気作だけのことはある。 引きこまれちゃうんだよね、ホント。 ハリポタみたいな感じ。面白いわ。 もう映画館ではもう三部作が幕を閉じようとしてる。 映画館で見ときゃよかった。。。 |
2004 年 2 月 9 日 (月) ソフトウェアの復旧作業。 |
昨日つながったネットのおかげで、 今日はだいぶ軽快に復旧作業が進んだ。 ネットから日常使ってたソフトをダウンロード復旧。 が、めんどうなのが2号機へのバックアップデータの移動。 周辺機器がフロッピー以外全滅なので、 いちいちフロッピーを抜き差ししながら移動作業。。。 暇人じゃないとやってらんないよなぁ(^_^ゞ バックアップを戻して復旧が完了するたび、 ほっとすると同時に元気が出てくる。 それはRAでも同じなんだよね。 できないできないばっかりだと、さすがに凹む(苦笑) でも、どんな小さなことでもできることが見つかると、 何かする元気が沸いてくるっていうのかな・・・♪ WinXPにはだいぶ慣れてきた。 フォルダの場所がわからなかったりして苦戦したけど。 ファイル構成がだいぶ違うみたい。 でも、主要フォルダがワンクリックで切り替わるのはうれしい。 時間はかかったけど、 メールや日記などの復旧が終わってほっと一息だ。 久しぶりに友達から電話があった。 出産を間近に控え、ワクワクドキドキが伝わってくる。 早まるか、遅れるか・・・ ともあれ、母子ともに安産を願うばかりだ(^人^) |
2004 年 2 月 8 日 (日) PCネット接続完了。 |
ネット接続開始。 が、できない〜〜〜。どうしてページが見られないの? まただよ。。。いやな予感。 どうして私は基本にバカみたいに苦戦するんだろう。 あきらめて周辺機器の復旧作業。 順調なのは差し込むだけのフロッピーだけ(;^_^A あとは、ドライバのインストールができないと怒られたり。 バージョンアップしないと使えなかったり。 ネットにつながらなきゃにっちもさっちもいかない。 そして、恐怖のプリンタの開封・・・しんどかった。 箱の開け閉め、袋からの出し入れ・・・泣きたくなった。 基本設定がダメなのは自分でもよく理解している。 でも、何でこんなことまで苦労しなきゃならんのだ?(苦笑) せめてPC1号機で掲示板にアクセス・・・と思ったら、 今度は1号機がネットにつながらなくなってた。 思いつくまま適当にあっちいじりこっちいじりして、 どうやら2号機のネット接続が完了(汗) なにやってんのかわからん1日になってしまった。 |
2004 年 2 月 7 日 (土) 新しいPC到着。 |
新しいPCとプリンタが届いた。さっそくPCを開封。 ここで早くもシールがなかなかはがせずに汗・汗・汗。 続いて、ACアダプタとコードがつなげなくて汗・汗・汗。 母につないでもらって電源ON。 ・・・か弱いってつらい(^_^;) 初WinXPの感想。 マイコンピュータが・・・ないぃぃぃ(^_^;) 今までのWin98とはだいぶ違うみたいだなぁ。。。 勘でちょちょいっとはいかなそうだ。 今までよりディスプレイサイズも大きくなったせいか、 アイコンやフォントが小さくて感じて見にくい。 画面の大きさってこんなに影響するのかなぁとしみじみ。 とにかくネットをつながないと・・・。 マニュアルどおりなのに、PCがルータを認識しない。 なんでじゃ? どうやら自分で設定したセキュリティにブロックされたらしい(爆) 何とかネットにつながったようだ。 ああ、はずかし(^_^ゞ 復旧への道のりはかなり険しそうだ。 |
2004 年 2 月 6 日 (金) あや丸、動くp(*^-^*)q |
・・・朝から緊張・・・しなくていいのに(苦笑) 今日は動くぞって決めてたんだ。出かけるぞって。 街の映画館へ。「解夏」を見に行った。 (レディースデーで1000円なんだもんっ♪) 大沢たかおが失明というつらい現実に苦しんで苦しんで、 ついに迎える「解夏」の瞬間・・・ すがすがしささえ感じさせる強さがあった。 RAの私も少し肩の力が抜けた気がした。不思議。 トイレに行くが鍵が壊れているのか、閉められないっ。 後ろに人が並んでるし焦っちゃった(^_^ゞ お昼を食べて、運命の電器屋へ。 ついに新しいノートPCを買うことに決めた。 展示品をチェック。一般的な3kg台・・・どうしても重かった。 馴染みの店員さんに相談。 PC+プリンタでこの予算で何とか・・・(^人^) そしたら、欲しかったけど予算上あきらめてた軽量コンパクト機種が、 値引き+ポイントで予算内でいけるよ〜って。ラッキー♪ 配送もOKとのこと。助かり〜。自分で買えちゃった♪ 並みの客以上のわがままにも、融通を利かせてくれて・・・感謝(涙) 帰宅後・・・今使ってるマウスが使えないことが判明(泣) 穴がないはずがないと思ったけど、私らしさか。 しばらく慣れないパッドでがんばるきゃないな(^_^ゞ |
2004 年 2 月 5 日 (木) この時期はこんなもん。 |
体、つらい。できれば動きたくない(苦笑) 「もう冬はいいね〜」と、母。 そうそう、2月はみんなそう思うんだよね。 この時期、私も「この寒さ、いつまで続くの〜〜〜」とか、 「早く外に出た〜い」「退屈だ〜(みんな、すまんっ(-人-))」と思いつつ、 体も動かないし・・・の悪循環な日を過ごすんだよね。 「今はこんなもんなのよ」と言い聞かせるしかないんだよね(^_^ゞ |
2004 年 2 月 4 日 (水) 春はまだか。。。 |
ボンヤリ・・・なんとなくの一日だった。 これといった仕事もないけど、遊びに出るほど体調は良くない。 ポ〜っと庭を眺めても、庭仕事があるわけでもない。 ゴミを片付けようか・・・ゴミの日にはまだ早い。 このままボ〜っとしてるのもなんだかなぁ・・・で、 ちょっぴり足の運動がてらパン屋へ。 桜アンパンを発見。。。形も桜。淡いピンクがほんのり春色♪ 春はまだか。。。 |
2004 年 2 月 3 日 (火) 楽ちん!物のない生活♪ |
押し入れ大処分大会スタート。 只今、「目指せ、押し入れ1空間の生活!」を決行中(笑) PCの周辺機器、衣裳ケース、日用雑貨などの私物一式を、 押し入れの空間1箇所に閉じ込めようと頑張ってるところp(^_^)q そのくらいなら自分で管理できそうだな〜と思って♪ 腰を曲げる作業がけっこうこたえる(汗) 途中、いったい何回休憩入れたかな。。。 やってることは、そんなたいしたことじゃないんだけど、 これがけっこうたいしたことなんだ、私にはA^_^;) これ、親にやってもらってる間は、親も年とれないよなぁ。。。 (最近、白髪増えたな〜って感じるのよ、ホント) いつ年とってもいいように、今のうちに・・・なんちゃって(^m^) 本音はやっぱ、自分のため。すんごく楽だよ、ホント♪ RAになって以来、すっかり物のない生活に惚れ込んでしまった気がする。 忘れるとこだった。今日は節分。我が家も豆まき、やったやった。 「鬼は外」は大声で。 「福は内」は部屋で豆を踏んだら後が大変なので(?)、 投げるかわりに私の手の上にパラパラっと回収♪ これで福はみんないただきだわっ(爆) |
2004 年 2 月 2 日 (月) 穏やかな日は何処に? |
雨になったので、本日休業。 必要最低限の手伝い以外はパス。何にもしない日。 ドラマの原作本「恋文」の短編集・・・完読。 どの短編も深いなあ。読み終わるとため息が出る。 重いため息じゃなくて、何だか迷路を出たようなため息。 突拍子もないエピソードにさんざん引っ掻き回されて、 でも、最後はこうきたかぁ。。。って。面白かった。 そうそう、父が検査入院から帰ってきた。 退院の匂いがしたとたん、すぐにでも帰るんだ〜って勢いで頻繁に電話が(苦笑) 居心地が悪いのはよくわかる(それが父の性格)けど、 何にもそんなに慌てなくてもさA^_^;) どうせ母が退院手続きを済ませなきゃ出られないんだからさぁ。。。 先週土曜日退院の予定だったが、検査が延びたりして結局、今日に。 午前中から祖父母の介護関係者の出入りも頻繁にあったし、 母ばかりが(超)多忙。。。つくづくご苦労なことで。 何もない穏やかな日って、ホントないね、母よ・・・(-人-) |
2004 年 2 月 1 日 (日) 私にやさしい電化製品。 |
今日は母の用事で電気屋へ。 PCや周辺機器などなど、久々に最新機種を見てきた。 PC、重いなぁ。実際持ってみて、一般的な3kg台でさえずっしりときた。 (っちゅうか、私がか弱すぎなのよね(苦笑)) プリンターも高性能だけど・・・でかいなぁA^_^;) 今はコンパクトさより機能性が重視されてるのかな。 と思ったら、お気に入りの某社のデジカメはかわいいサイズだった。 軽いっ!私のためにあるようなデジカメだわ〜♪ (買うあては全然ないんだけどね(爆)) あれこれカタログをもらってきた。 私にやさしい物(?)は欲しいけど、やっぱ妥協が必要・・・かな(苦笑) |