タイトル * あや丸日記

〜 3 月 編 〜

| ≪ | < | > | ≫ |
(以前の日記は「 < 」でどうぞ)

◎ お知らせメモ ◎

3月11日、東日本大震災発生。
福島の沿岸地域を震度6を超える大きな地震と津波が襲いました。
その記録の意味も含め、記憶に残るまま、起きたことをそのまま残します。

戻る

2011 年 3 月 31 日 (木)     震災21日目。
昨夜の体のだる重さは少し解消。
手先のこわばりなどは残るが、まだ動けている。。。OK!
日中は暖かくなり、体も少し楽に。
しかし、夕方〜夜、やはりあばらの痛みや重さが出た。
のども(頚椎?)腫れがあるのか、パンなどが飲み込みにくくなる。
少し夜の薬を調整しようか?

今日の放射能測定値は0.66マイクロシーベルト。
上々なペースで下がってきている☆


AM
ゴミ回収が4月4日からゴミカレンダー通りの回収となり、
壊れた食器や食器棚もようやくゴミに出せそうだ☆
役所に食器棚の回収を確認してみたら、
大型ゴミはまだ回収のめどがたたず
災害ゴミの仮置き場への自主持ち込みのみ受付だそうだ。

トラックと人手を借りてこない限り、自主持ち込みは難しい。
私ならリサイクルショップをあたって〜とも思うが、母はアナログ
回収再開を待っている間に必要なものを買い揃えるとのこと。


PM
3月はしっちゃかめっちゃかだったけど、
今月も家計簿を締め、いよいよ明日から4月だ。
私もそろそろ元に戻したい。
余震も時々あるし、原発も不安。
でも、4月を切り替えるいいきっかけにしたい。

ページを動かし、リニューアルしていこうかと。
いざ始まっても、イメージが浮かばない。
なかなかデザインがまとまらず、苦戦している(苦笑)

今日は友達からの花の写真で春の元気をもらった☆
ドラマ『Dr.伊良部一郎』の笑いで、少し気も休まった☆
明日から、がんばろうp(^―^)q


2011 年 3 月 30 日 (水)     震災20日目。
地震や原発に気を取られて気付かなかったけど、
今日は花粉のせいか、山の方がかすんで見える。
今年の花粉情報は確か「多い」だったんだよな(汗)
放射能対策で窓は閉め切り。換気扇も回していない。
マスクを着用し、上着は外で払ってゴミ袋に封じているので、
あまり花粉の影響を感じないのは幸いらしい。

放射能測定値は0.7台まで下がった☆
路地野菜(直に土に植わっている菜っ葉類)をのぞき、
トマトやきゅうりなど、枝になっている野菜類の安全性が確認されたそうだ☆


台所に横倒しにしてあった食器棚の後片付けを始めた☆
引き出しなどには割れたガラスの細かい破片がいくつも残っている。
目に入らない破片がある可能性があるので、
箱入りなどで免れたグラスなどを除き、食器やスプーンは基本的に処分。
使われないままダラダラとってあったものも、これを機に処分。
物のない生活をしてみると、意外といらないものが多いことに気付かされる。
本当に最低限を残して片付けた。

少しずつ止まっていた時間が動き出した感じだ。


我が家が復興に向けて動き出し、
同時に津波地域の支援を意識するようになった。
海沿いの町の惨状をテレビやネットで見て、
少しでも早く我が家も復興して支援をしていかなければと思った。
海辺の町を元に戻したい・・・復興を支えたい・・・地元だからこそ思いは強い。
といっても、この体でボランティアというわけにもいかない。
時間を見つけて募金してこようと思う。


今日も母が「水を買いに行く」と、家族総出でお店へ。
ミネラルウォーターって、お茶やご飯、味噌汁だけでもけっこう使う(汗)
1日の最低限とはいえ、すごい消費量だ。
昨日148円だった2リットルボトルが今日は1本100円
今日は被災地支援で大量に入ってきたのかな?
震災前まで日課だった紅茶も、
しばらく水の節約でペットボトルの飲み物で補おうかと。

レトルトや缶詰類、スープ類のほか、
今日はお菓子類などが少ない。もしくはない。
そろそろ嗜好品の売れ行きが良くなってきた?
お惣菜も出てるし、おにぎりやパンもずいぶん増えた。
生鮮食品類も入ってるし、お店にある時に無理に買わねばというほどではなくなった。
(それでもなんとなく「買っておかなきゃいけない気がする」のが後遺症だ)

ただ、放射能の影響が出ている野菜や牛乳には多少気を使う。
店に並んでるものはひとまず大丈夫だとは思う。
ダメならとっくに引っ込められているし、
牛乳1本分くらい飲んでどうこうなるほどの放射線量ではない。
けれど、仲間内でも「○○の牛乳は大丈夫なのか?」なんてメールが来たりする。
落ち着いて欲しい。余計な風評はもう作らないで欲しい。。。悲しくなる。


また余震が増えた。3〜4クラス。また落ち着かなくなる?
第2原発で煙が上がったとか。。。こっちも心配。

日中は、足がもつれつつも歩けているし、まだいけるはずと思っていたが、
雨が降り出して、肩肘、足首、あばらの痛み、
首から腕、足腰の重さなどなど、ちょっと厳しくなる。
霜注意報も影響してるのかも。

品薄で半ば争奪戦だったり、買い出しの行列に並んだりが続いてた分、
急げ急げと時間に追われる生活に少し疲れた。
手足がついていってないのも、影響してるのかも。
時間に追われずゆっくり動きたい。。。


2011 年 3 月 29 日 (火)     震災19日目。
日中は暖かくなった。
昨日調達した薄いジャンバーでも大丈夫そうだ。
歩きはまあまあだけど、手先のもたつきがだいぶ気になる。

今日の放射能測定値は0.76くらい・・・だいぶ低くなっている。
「放射能がこのくらい漏れていることくらい計算済み。
原発は爆発さえしなければいいのだ」と、朝から父は悠々と演説している。
分析しているヒマがあったら、少しは備えってもんがないかなぁ(汗)
母も私も、「原発が爆発する前に、人間が爆発しそうだ(苦笑)」と。


各地で原発の放射能で水道水が汚染されつつあり、
今のところ、乳児の摂取を控えるよう指示が出ている。
しかし、いくら大人には影響のない数値であるとはいえ、
これが長期に渡るとなるとそれはそれで心配になる。
母もそろそろ気になりつつあるようで、最低限の水を買っておくことに。

お店では、2リットルボトルの販売は1人1本の制限が付いていた。
あれから食品も揃ってきたようで、
わがままやえり好みをしなければ十分揃うようになった。
普通にお店で買えるってありがたい。。。


午前中、宅配が来た。
大きなダンボールが2つ。。。知人からの思わぬ支援物資だった!
ついに宅配が動き始めたなぁと復興を喜ぶ反面、
こんなにたくさんの支援物資・・・ありがたいやら恐縮するやら☆
原発の影響で支援物資が止まる経験をすると、
こうして目に見える形で遠方からの支援が届いたことが、本当にありがたかった。
一時は孤独感と戦うような心境だったけど、ひとりじゃないんだなって。


地元港に地震後初めてガソリンを積んだタンカーが入ったそうだ☆
タンクローリー100台分とのこと。
これでここ2〜3日不足がちだったレギュラーガソリンも手に入りやすくなるかも?


2011 年 3 月 28 日 (月)     震災18日目。
今日の放射能測定値、0.89マイクロシーベルトとだいぶ下がった。

いよいよアクテムラが切れてきたかも…
手先〜腕のこわばり、手先や足腰のもたつきがだんだん出てきて、
買い物、食事の箸・・・何をやるにも力が入らない。
通院日まで何とかもってくれるといいけど。
それに、アクテムラが点滴できるのかどうかも心配だ。


今日からいつもどおりの部屋の掃除デー。
連日食料を求めてさ迷い歩いていたせいか、
念入りに掃き掃除をしたら、ほこりの固まりがごっそり(汗)
放置していた庭の花も少し手入れ。
放射能があるからあまり外に長くいない方がいいので、さっとだけ。


午前中、混乱期に全額払いした医療費の払い戻しを受けに中核病院へ。
院内は外来診療が始まっていて、だいぶ混雑しているようだった。
払い戻しを待って何気なくテレビを眺めていて、
あの時、偶然院内のテレビで見た天皇陛下の被災者へのメッセージを思い出した。
混乱のさなか、あんなに早い時期にいたわりと励ましのお言葉をくださり、
どれほど心強く、ありがたかったことか。。。

その足で、大型スーパーに寄った。
私もさすがに食べたいものが出てきて、デニッシュを調達。
昨日から無性に飲みたかったコーラを探したのだけど、売り場は空っぽだった。
自販機も補充される気配はない。空っぽのまま止まっている。
遠出しての買い出しはひとまず今日でおしまい。
まもなく近場の大型スーパーも開くだろう。


ラジオから流れてきた『フラガール』のウクレレテーマ曲がジーンとしみる。
いわきの先人たちが、炭鉱廃坑後の町を立て直そう常磐ハワイアンセンターを作ったのと同じように、
今、被災した私たちにも同じ血が流れている。
苦難を乗り越えてきた町だから、きっとまた乗り越えられる
そんな勇気を与えてくれた。☆


帰りに祖父の様子を見てきた。
一時はすっかり弱ってしまった祖父もだいぶ元気を取り戻し、
今日はイスに座って窓際で日光浴。
暖かい陽射しが気持ち良かったようでとてもゴキゲンだった☆
良かった。。。元気が戻ってくれてほっとした。


お昼頃、東京のいとこから電話。
東京には福島の情報がほとんど入っていないらしい。
風評被害の話をネットで知って、心配していたとのこと。
被災地の外はいったいどうなってるんだろう・・・
避難とか宅配とかの申し出をしてくれて、本当に助かる☆


春の選抜高校野球に出場した宮城の東北高校は残念ながら初戦敗退(涙)
でも、彼らは被災地宮城でボランティア活動を展開し、
練習もできない中で甲子園に来た。
頑張って野球をしてくれただけで、こちらも元気をもらった☆
復興に向けて頑張らないと!


営業再開の情報は入っていなかったけど、
午後から近場の大型スーパーの食品と衣料品店舗が開いていたそうだ☆
偵察に行った母曰く、時間帯なのか、並んでいる様子はないらしい♪
猫の手を貸しにノコノコ母の後を追い、
祖父の介護用品などがなんとか手に入ってホッとひと息。
探していたコーラもようやく手に入った☆

その足で、ぶらり衣料品ものぞいた。
お店が開いたら欲しいと思ってた外出時の放射能対策用ナイロンジャンバーと、
避難準備用のナイロンボストンバッグを見繕う☆
衣料品の方は震災の影響はない。すんなり見つかってよかった。


このところ、給油所ではハイオク限定の販売が続いていた。
気になって近くのガススタに電話で聞いてみたら、
どうやらレギュラーの入荷の見通しがつかないのだそうだ。
そのハイオクも今日でほぼ売り切れて、今後いつ入るかわからないらしい。
まだまだ不安定なガソリン事情。。。まだ油断はできない。


2011 年 3 月 27 日 (日)     震災17日目。
余震が何度かあったが、いくぶん小さくなったかも?
NHKの生活情報の字幕も、少し減ったような気がする。
放射能測定値は1.31マイクロシーベルトくらい。
胸のX線検査600マイクロシーベルトを思えばまだ大丈夫。


今日から近場の食品スーパーが開店☆
カップメンなどがかなり少なかったが、それでもけっこう買えそう。
これでようやく車で買い出しに出なくても最低限の食品は手に入りそうだ♪
今日は久しぶりに冷凍カツオのお刺身も手に入った☆
これで祖父も少しは元気が出るかな。
ホームセンターや薬局も一部の店舗で営業を再開☆
まだまだ品薄ではあるけれど、
あとは衣料品店が再開すればひとまず近場の買い出しで暮らせそう。


母が100均でご飯茶碗やおわんを買ってきた。
これでようやくお総菜トレイでの食事から抜け出せる☆
これが我が家の復興の最初の一歩

今週から・・・月曜から、いつものペースに戻していきたい。
原発が落ち着かないのでまだ宙ぶらりんだけど、
少しでもいつものペースに。

けれど、これから生活を立て直すにもお金がかかるし、
今後、あらゆるものが値上がりしそう。
不安定な生活も続くし、原発もどうなるか見通しが立っていない。
週末に少し羽目をはずすのもいいとして、
今までの分取り返すように緩みきってはいけない。
しっかりしないとな。


録画だけしてずっとほったらかしだったドラマを久々にチェック。
が、地震や生活情報番組で放送が止まっていた(被災地だけ?)。
違う番組が録画されていたり、突然最終回に飛んだ番組も。
全然気づかなかった・・・あんまりニュース以外でテレビを見ることも少なかったし。

今日はたまっていた『冬のサクラ』を最終回まで見た。
(流れている地震関連情報の字幕が違う世界を見ているみたいだ(汗))
ドラマももちろん感動だったけど、
最後に出たサクラの映像番組からのメッセージにも思わず涙。
肩の力が抜けるようで、すごくきれいだった・・・

手先が少しもたつくようになった。
腕の重さ、足の痛み、足腰がずんと重い。夜はざわつきがある。
マイペースでいかないと。少しでも持たせないと。


2011 年 3 月 26 日 (土)     震災16日目。
気温ひんやり・・・2.9度。日中も10度程度。
肘の痛み、コキコキ感、右足の痛みも少し出る。
連日の買い出しで少し腕に負担をかけた?
肩〜首の張り、重さ、痛み。左手先のこわばりが出始めた。
PCでの情報収集のやりすぎかも。
いよいよ来るか・・・アクテムラ切れ(汗)


ふと、窓の外を見たら、つくしが出ているのを発見☆
こんな季節になっていたんだなぁ・・・
キリキリしている生活にポッとが射したみたいでうれしくなった♪

昨日の政府からの自主避難を勧める発表や、原子炉の放射能漏れのニュースもあり、
念のため、母も避難指示の時のための準備を始めた。
もし避難となれば、半年、いや、1年以上戻れなくなるかもしれない。
そうなれば、当分避難先に落ち着くしかない。
それまでの1ヶ月くらいの間はなんとか維持しなければならない。
私も、次の病院が見つかるまでは踏ん張らないと。
念のため、隣県の生物学的製剤治療が可能な病院情報などを集めている。
アクテムラは4月までわからないとして、飲み薬は準備すべきだろうか・・・
今日明日ではないと思いつつも、迷っている。


相変わらず、おじからの避難騒ぎが続き、
避難用品を入れられるバッグや避難先のリストはまだかと電話がくる。
隣県の避難先情報を携帯メールに大量に送りつけてやったら、
膨大な情報に懲りたのか、さすがにあきらめたらしい(苦笑)
性格悪いな・・・と思いながらも、連日の避難攻撃電話に疲れ果て、
内心静かになってほっとしてる自分がいる(汗)

と同時に、他県からは支援物資を送りたいとの申し出をたくさんいただいている。
本当にありがたい☆
外側からの支援が動いていることに心強さを感じた☆
その反面で、宅配業がストップし、宅配を受け取れない状況で、
ありがたい申し出を断らなければならないことを、本当に申し訳なく思う。
送る側からは営業所止めがあっても、
受け取る側が営業所まで取りに行けないほど困窮していた。
真のガソリン不足の深刻さは、おそらく外部には伝わっていなかったのだろう。


風評疲れ、人疲れ、情報疲れ・・・
今日は思考回路が止まり、少し休みたくなる。
1日中、テレビやPCからの情報集めに翻弄される中でも、
少しずついつものペースに戻さないとと思う。
避難対策と復旧と二重生活になるけど。

今日も3〜4クラスの余震が続く。
今夜は眠れるのか?


2011 年 3 月 25 日 (金)     震災15日目。
昨日の夜は、1〜2度揺れたけどよく眠れた。
朝の室温2度。。。日中もそれほど上がらず寒い。
足や肘に痛みが少しあるが、まだがまんできる程度。大丈夫大丈夫。


AM
朝っぱらから政府のあきれた発表が。
原発の半径20〜30km圏内の屋内退避地域に自主避難を勧める」と。
危険だからというのではなく、物資が入ってこない事情への対応だそうだ。
ようやくガソリンや物資が入って落ち着き始めたところで、今さら自力で町を出ろと?
ガソリンが入ったのだから、勝手に避難しろとでも?
遅い・・・なんとも言えない気持ちになる。


車にガソリンが入ったのをいいことに、
父はすっかりのどもと過ぎて熱さを忘れてしまったようだ。
やれ近所のまだ開店していないスーパーの様子見だ、
やれ新聞店にスポーツ紙はないかと、歩いていける距離まで車で点々と(汗)
ガソリンだってまだ安定供給には程遠い。
まだ閉まっている店も多く、行けば確実に入れられるまでの再開状況ではない。
まして、政府から事実上の自主避難の警告を突きつけられたというのに・・・

神経質になりすぎてはいけないけれど、
あまりに状況を軽く見ている父の様子にはなんとも複雑な心境だ(汗)

飲食店もだいぶ営業が始まったようだ☆
が、どうやら限定メニューでの営業になるらしい。
それでも、まだライフラインが復旧していない地域を思えばありがたいことだ。
昨日から開店した街のスーパーはまだ入場制限がかかり、10〜20mの列ができていた。
相変わらずゴミ袋や小さい牛乳、ミルクやシュガーなどの棚が空っぽだけど、
パンやお弁当、お惣菜もほぼ復活☆
お寿司なども並び、祖父にも食べやすい茶碗蒸しなどを届けることができた。

途中、久々に猫さんを見かけた。。。丸々としてて元気そうだ☆
猫も元気に生きてるって思うとうれしくなる。

PM
災害対策本部に電話し、不足物資の情報を聞いてみた。
車も動いたし、足りないような物がもしあれば提供しようと思い立ったのだけど、
幸い、物資は足りているそうだ。よかった。
混乱していたとはいえ、もっと早くに動くべきだった・・・余裕のなさを反省。

また、病院にも電話し、宮城で被災した主治医の無事を確認
宮城の状況はこちらよりさらにひどい。心からホッとした。
そんなこんなで、今月いっぱい外来はストップ。
来月の診察から動き出せそうだとのこと。
アクテムラの点滴は見通しが立たないけど、薬の調達は何とかなりそう。
あとは私自身が頑張らないと。


ようやく落ち着いたと思いきや、今度はおじの避難騒ぎの電話が入ってきた。
知人がいる隣県で避難できる旅館を探してくれ」とのこと。
直接電話予約して、いざとなったら駆け込めるようにする」と意気込んでいる(汗)
3時過ぎの自主避難のニュースで、半径30km圏外の地元も入っていたのだという。
いや、それはウソだ。。。まだそんな話は聞いてない。
案の定、その後、自主避難対象地域には入っていないこと判明。
正しい情報をしっかり確認してほしい。
県外の風評どころか、足元にも風評が転がってるじゃないか・・・あきれてしまう(汗)

とはいえ、政府がこんな調子では、
今度原発に動きが出たら、それこそ本当に「自主避難指示」が出るかもしれない。
母も「避難となったらまた医者が逃げるかもしれない。」
避難先でのことを考えると薬を多めにもらっておいた方が・・・」と問い合わせを始めた。
さて、なんとしたものか・・・考えてしまう。 


2011 年 3 月 24 日 (木)     震災14日目。
昨日、一時体調が崩れたが、一晩寝て復活。
疲れ?ステロイド減の影響?

AM
朝からガソリンスタンドや生活情報のチェック。
市内にガソリンが入って以降、お店や病院、薬局情報が一気に増えて、
チェックにもうれしい苦労が増えた☆
(が、近場のスーパーはまだ開く気配がない)

朝8時頃から、父が重い腰を上げてガソリンスタンドへ。
今日はタンクローリーの搬入が予想より遅れ、5時間待ちになってしまったそうだ。
(昨日並んでれば3時間並びで済んだのに・・・)
でも、甲斐あって満タン入ったそうだ☆
これでようやく安心して隣町まで買い出しに行ける。。。

今日はテレビで高校野球放送が入った☆
震災情報に追われる中で、通常の放送が入るとなんとなく気分が上向いてくる。
がんばれ、高校球児☆

PM
さっそく、隣町のスーパーへ。近隣のスーパーも開店したらしい☆
時間帯が良かったのか並ばずに店内に入れた☆
レトルトやカップメン、小さいパックの牛乳など、少ない物も多いけど、
野菜も入ってきてるし、(選ばなければ)だいぶ供給が安定してきてほっとする。

が、福島産や茨城産の葉物野菜に出た放射性物質の影響で、
近隣の野菜が販売自粛になってしまっている。残念だ。
(福岡産など遠方の野菜にお世話になっている)
一角には下着やタオル類の臨時の売り場も入っていて、
衣料品店の営業がない中、本当にありがたい☆

東京、埼玉、千葉の水道飲料水に放射性物質の値が検出されたそうだ。
1歳未満の乳児の摂取(粉ミルクなど)はできるだけ控えるようにと指示が出て、
水の買占めによる不足が心配になる。
でも、こうして食にあぶれることなく買えるようになっただけで本当に助かる。

ゴーストタウンといわれた街にも車の列が戻り、
ガソリン不足の影響の大きさを実感する。


帰りに祖父宅に食品を届けに行ったのだけど、
祖父は床ずれが痛むようで、ベッドに横になっていた。
長いこと座りっぱなしの生活でかなり悪化しているそうだ。
かかりつけ医が長期に現場を離れ
通常の訪問看護もかかりつけ医の指示がないと動けない状況だという。
・・・なんとも悔しくなる。

話はよくするが、あきらかに弱ってしまった祖父を見ていると切ない。
なんとかしてやりたい・・・でも、何もできない。
明日来るというかかりつけ医の往診を待つしかない。
涙をじっとこらえて、一生懸命話す祖父の話に耳を傾けるしかできなかった。

母も「ケーキでも食べて英気を養いたい心境だよね」とぽつり。。。
地震から2週間・・・そういえば確かに生クリームって見ていない。
久しぶりに店に並んだカステラを、こっそり母に買っておいた。
ケーキはまだ先になりそうだけど甘いもので少しでも心が休まれば。。。


2011 年 3 月 23 日 (水)     震災13日目。
3月も半ば過ぎのになった。
だんだん見えてくる青空に、復興の光景が重なって見える。
いつかこの震災の重い空気も、雲が晴れるような日が来るという希望?

朝から震度5強の直下型地震が頻発。
置時計が転がり落ち、テレビ台などが少しずれ、引き戸が10cmくらい動いた。
あの6強の激しい揺れを思い出し、直後は体が震えた。
せっかく余震が落ち着いてきたかと思ったのに。。。
(時々3クラスの地震はあったが、ここ2日くらい、夜はよく眠れている)

今日は、昨日の薬局での不足分を調達し、その足で祖父宅に届けに行った。
代用薬に変わった2週間分の薬を説明し、
これでなんとか4月上旬までつながったとほっとした。
が、その直後のおじの言葉に唖然とする。

薬は今月いっぱい分まであるからね♪

…なんですと?

前にもらった薬もまだ手をつけていないし、
 今日もらった分で4月半ば過ぎぐらいまでは大丈夫だから♪」

カチーンと頭に血が上った。
あやうく怒鳴りつてしまいそうな気持ちを抑える。
今日明日の薬を求めて患者がさ迷い歩いているというのに…
前回だって、医薬品不足でギリギリの人優先という中、なんとかお願いして出してもらったのに…
連日「薬が・・・」と電話がしてくるし、切羽詰ってると思ったからこそ、
病院や薬局に電話をかけまくり、なんとか薬を確保したというのに…

確かに急な避難騒ぎに備え、少しでも多くストックがあるに越したことはない。
けれど、同じ被災者として恥ずかしい。。。情けない。。。
こんな無神経なことを平気で言えるとは。。。
もっと厳しい環境で踏ん張っている被災患者に本当に申し訳ない気持ちだった。


ガソリンも、さすがにそろそろ給油してほしいと思う。
大きい余震の直後だし、雪模様だから、「給油に並ぶチャンス!」と思うのだけど、
当の運転手が腰が重い。
「供給が進めば、そのうちすいてくるだろう・・・」
余震続きで今日明日もわからない状況になっていても、
少しでも安定を維持しておこうという気はさらさらないらしい。
・・・なんだかなぁ(汗)

mixiやツイッターでみんなの声を聞く。
風評被害を訴えてくれる人、さまざまな情報を少しでも提供してくれる人。
本当にありがたい。

夕食中、また震度5の激しい揺れ。
おちおち食事をしてられない。余震が長い。。。


2011 年 3 月 22 日 (火)     震災12日目。
雨。。。今日も4クラスの余震が続く。
昨日、うっかりリウマトレックスを飲み忘れ、朝飲んだ。
足首(左)、かかと、肩、ひじにピリピリと痛み、首筋も痛みとコキコキ感あり。

AM
朝5時30分起きでガソリンや薬の情報をネットで探す。
mixi、ツイッター、総合情報サイトを回り、病院や薬局にも電話を。
なかなか医者がつかまらない中、
ようやく私のかかりつけ医につながり、家族の薬を処方してもらえることに☆

さすがに全額払いも長期だと厳しいので、祖父たちの分の保険証を調達に行く。
落ち着かない状態が長く続き、心配していた祖父もなんとか元気そう。
話しかけるとうんうん答えたり、笑顔が出たり。
ご飯も頑張って食べてるようでほっとする。

おじ曰く、「薬はひとまず3月いっぱい大丈夫だから」とサラッと言う。
正直、カチーンときた。
この非常時、今日明日の薬に困っている人がたくさんいるのに(怒)

かかりつけ病院は、通常より少しこんでる程度で思ったほどではない。
今日からあちこち診察が始まった(らしい)から?
薬は扱っていないものも多く、同じ効用の薬で代用することに。
数も多いし心配したが、なんとかひととおり調達できた☆

薬局に直行だったら、「同じ薬がないから出せない」で終わりだったかもしれない。
かかりつけ医に相談できて、代用を確保できたのは幸いだった。
それも、今回は14日分出たのでしばらく安心。ほっとした。

その足で、父がスーパーの下見に行くと言いだした。
父は母が安心できるように買い物を優先したい様子だけど、
さすがにそろそろガソリンの残量も心配。
家にこもってしまうとストレスもたまるし、気持ちはわかるけど…本当に大丈夫?
幸い、スーパーは11時〜1時半頃になるとかなりすいてきて、
多少の行列はあるけど、そんなに並ばずに買い物もできそうだった。

PM
父母でさっそく食品の買出しに。
親友からはコンランドリー情報求む!のメール。
街中も水道がまだ復旧していないのでなかなか見つからない。
まだお風呂に入れず、入浴できるところも探している様子。
近ければ、我が家のお風呂や洗濯機も提供できるのだけど、
ガソリン不足でそれもなかなかかなわない。

少し考える余裕ができた夜、体調が少し崩れて一時思考中断。
ステロイド不足か、雨の低気圧のせいか?
念のため、朝1個で抑えていたプレドニゾロンを夜も1個追加で飲む。
少し落ち着く。。。ちょっと負担かけすぎたか?

親戚の安否確認がまだできていないし、まだまだ探したい情報も多い。
でも、今日はここまで。また明日… 


2011 年 3 月 21 日 (月)     震災11日目。
昨日まで0.8前後の放射能測定値が、今日は雨で2.1くらいまであがっている。
雨には当たらない方が良いとのこと。
今日は開店休業状態だ。

右足首や、肩、肘にピリピリ。
雨のせいかな。
それでも節薬ができる程度。上々だ。
とはいえ、これで買出しに歩き回るのはちょっときついかも。

今日も営業情報、ガソリン、薬局、病院情報をチェック。
ガソリンスタンドは、市の公表したガススタ以外のスタンドの動きが出始めた☆
まだ風評被害もあって、医薬品や物資の搬入が止まってるので、
ツイッターや掲示板でも情報求む!の声が多い。
こちらもなかなかタイムリーに開店情報を得られず、苦戦している。

父母は今日は休業。。。時代劇や音楽番組の録画を見たり。
そんな中、おじが薬やガソリンの心配をして電話をよこした。
このところ、また頻繁だ。
不安もわからなくもないが、こっちも情報集めに必死。
あらゆる検索や電話での問い合わせで情報を集めている。

父も薬のことであれこれ。
今日は祝日で薬局や病院も閉まってるところが多いし、雨で身動きも取れない。
とにかく休み明けから病院や薬局が動くような話もあるので、じっくり待ってほしい。
こっちも意識して優先して探しているし、
食品、ガソリン、薬、銀行、あらゆる情報を探している。

PCも重くなるし、さすがにくたびれた。
明日は朝早く起きて薬情報をなんとしても入手しないと、母の薬はギリギリだ。 


2011 年 3 月 20 日 (日)     震災10日目。
AM
今日はついにガソリンが給油所に入り、大行列ができていたそうだ。
朝3時半から並んでいたという人もいたそう。
知人は、朝6時半から並んで9時間近くかかって給油できたとのこと。
(軽自動車は満タン、普通車は1台20リットルの制限付き)

人が給油に走っていたせいか、お店のクチコミ情報が少ない。
が、町のスーパーが少しずつ動き始めたらしい。
(明日以降の営業は不明らしい)

しばらく家にこもりっぱなしだったので、気分転換に近場の様子を見にいった。
近所のお店は開いている気配が全くない。
自動販売機もほぼ売り切れ。
足を伸ばしたホームセンターも、新しい商品が入った様子はない。
ポリ袋や乾電池、懐中電灯、給水タンク、使い捨て食器類など、
非常時に役立ちそうなものはすべて売れ切れだった。

今日は震度4クラスの余震が頻発。
ホームセンターの店内でも震度4を食らってしまった(汗)
逃げ惑う人、誘導する店員の声。
倒れる危険があるから、棚から離れてください」とは言うけれど、
やっぱり私みたいなのは何かにつかまらないと、とても立っていられない。
(人工関節では座れるわけもなく・・・)早々に引き上げてきた。


PM
父がガソリンスタンドの様子を見に行った。
すごい行列で整理券が配布され、すでに売り切れの状態だったらしい。
次回入るのは22日だという情報。

風評被害で物資が止められている地域の人の日記が公開されていた。
関東では、使っている電力が福島の原発でまかなわれているという自覚がないそうだ。
いざ原発事故で放射能漏れが報道されたとたん、被災地への物資を停止
やれ停電の不満だ、やれ放射能を中和する(?)とろろ昆布の買占めだ、
被災地はそっちのけでいつでも逃げられるようにガソリンの買占めの大騒ぎ…
さすがに怒りと失望を感じずにはいられなかった。

でも、今日も原発4号機では消防の連続放水が開始され、
命がけの作業が続けられている。
避難者を受け入れてくれる地域がある。
福島を救おうと頑張ってくれている姿を見ていると、
私たちもこの福島で頑張らなきゃと思う。

宮城では、80歳の祖母と16歳の孫が9日ぶりに救出されたそうだ。
崩れた家の台所に閉じ込められ、冷蔵庫のヨーグルトなどを食べてしのいでいたそうだ。
よくぞ無事に・・・と感心するとともに、安堵の気持ちに。
さらに関東の仲間から、お見舞いメールと息子ちゃんの写真が送られてきた。
かわいい寝顔・・・ほっとする瞬間だった。

明日は雨。
しかし、雨の日は放射能の値も高くなりやすいそうだから、明日は家に缶詰だ。
そんな中、父は買い物に出るという。
今日の放射能測定値は1時間あたり0.7〜0.8。
X線の600マイクロシーベルトに比べればまだまだ低いけど、どうなんだろう。。。

今日は風呂に入り、久々にドラマ『スクール!!』を見た。
いつの間に最終回?ドラマをやってたのかどうかさえ、記憶にない。

こうしてさまざまなものを失ってみると、
たくさんに人、たくさんのもの、たくさんの情報に囲まれて生きてるんだなぁと実感する。
1日を暮らすためにこんなにさまざまなものに支えられている。
電気、ガス、水道、お店、銀行、病院、薬局、ごみの収集、
これらを1つ1つを回すってこんなに大変なのか…。
この状態がいつまで続くのか。
明日で10日だ。 


2011 年 3 月 19 日 (土)     震災9日目。
節薬を初めて1週間。。。
プレドニゾロンを一気に減らすとめまいが出る…と主治医が言っていたが、
今のところ大丈夫みたいだ。
ただ、雨が近づいているせいか、首筋やひじに痛みが出てコキコキする。

朝からPCで銀行情報やお店情報をチェック。
今日はホームセンターと町のスーパーが開店したらしい☆
ただし、営業は午後2時頃までで、品切れ閉店状態。行列もすさまじいとか。

父は歩きでホームセンターへ。母も今後の避難を見据えて資金調達へ。
私もそろそろ切れる母や祖父たちの薬の確保のため、
あてもないまま薬局に問い合わせを続けた。


ガソリン不足はますます深刻化。
おじたちの不安や不満もピークに達し、
昨日にも増して、避難やガソリンの騒ぎの電話がひっきりなしにかかってくる。
しまいには、避難を決断しない父への苦情まで飛んでくる始末だった。

ガソリン、ガソリン、ガソリン、ガソリン…、避難、避難、避難、避難…
簡単に言うな!!避難どころか、隣県の状況さえわかってないくせに!!
文句を言ってるヒマがあったら、ガソリン情報や薬局情報を探してくれ!!
っていうか、いっそ自分たちだけでさっさと避難してしまえ!!
(もちろん、黙っていたけれど・・・)

もう限界・・・人災風評被害
どっかで思いっきりグチりたいけど、グチれるところがない。
いっそ、電話を放りだして開店したお店に逃げてしまおうか・・・。
途中でくたびれ果てて、ベッドに横になった。

夜、市内に相当量のガソリンが入ると正式に発表があった。
その後、ガソリン搬入情報を市のHPで確保。
市をあげてガソリン入手に走ってくれたようで、19店舗を確保したそうだ。
ありがたい。。。本当にありがたい。。。

とたんに電話をよこしたおじのすがすがしい声・・・
ふざけるなっっ!!・・・ますます腹が立つ。
人を散々「避難、避難、」と振り回し、
何かといえば、「ガソリンがない、放射能がこわい」とひたすら家に閉じこもり、
大騒ぎした挙句に、コロッと手のひらを返したような態度・・・いったい何???
調子がいいのもたいがいにしてくれっ。もうたくさんだっ。
(しばらくは顔も見たくない、声も聞きたくない)

今日幸いだったのは、
父のかかりつけ医がつかまり、父の分だけは無事に薬を調達できたこと☆

原発30km圏内の町が埼玉に町ごと移転し、住民が一斉に移動したとのこと。
受け入れてくれた埼玉にも感謝だし、
ネットで見つけたたくさんの受け入れ先やさまざまな支援に感謝

原発3号機では消防の大量放水で少しずつ格納容器が冷やされて、
放射線の値も少し下がった
消防の危険地帯での決死の活動に感謝
と思えば、東京電力を守るために、アメリカからの原発処理(?)を断ったとの報道が。
人の命より会社の存続なの?…失望(怒)

夜、茨城で震度5弱
茨城に避難している親友が心配になったり。
たった1日でも、感情の波が激しい。
とにかく原発が落ち着き、ガソリンとともに物資や薬が入り、
復興してくれることをひたすらに祈る。。。


2011 年 3 月 18 日 (金)     震災8日目。
室温0度に達した。電気が生きてるだけでかなり助かる☆
寒いけど、アクテムラが効いているおかげで体は動いている。
節薬を続けても大丈夫みたいだ☆


AM
いよいよ家の食料も尽きそうだ。
今日は家族で手分けして食料の確保に回る。
父は、朝早めに車で出て、営業情報が入った隣町のスーパーの行列に挑む。
母は、近所のコンビニなどを回ってみることに。

私は家で電話番をしながらPCで情報収集
今日付けの営業情報、金融機関や病院、ガソリン情報などを、
生活情報サイトツイッターで片っ端から見て回る。

ガソリンが少しだけ入ってきそうだという不確定情報はあった。
でも、いまだ物資が入る情報はなく、中核病院も医薬品不足でいよいよ限界らしい。
ホント、何もかもが足りない、もしくは、ない
勢いを増す風評被害・・・テレビで、ネットで、あちこちから地元の悲鳴が上がっている。
一部が屋内退避区域になっているけれど、大部分の地域が安全なのに…。

最悪、食料が確保できなかった時のために、家の中をあちこち探し回って、
ホットケーキの素小麦粉を発見!
これで1〜2食分くらいならなんとかなるかもしれない!!
材料がない中、有効利用できる情報を探したり、レシピを教えてもらったり。

その間に父母の頑張りが実り、当面の食料を確保☆

父が並んだスーパーは、すでに200人ほどの行列
かれこれ2時間半くらい並んで入った店内には、商品がかなり揃っていたとのこと。
果物、野菜、魚、納豆、揚げ物、パン、ヨーグルト、みそ、大福、生麺…
食べられるなら何でもいい状態で、選び方はしっちゃかめっちゃかだったけれど、
久々に大量仕入れ(2家族分で3〜4日分)ができた☆
厳しい中でも頑張ってくれてたんだなぁ・・・地元食品会社。本当に感謝!

コンビニを目指した母は、ダメだったらしい。
が、意外にも個人商店が開店☆
果物類、ワカサギの甘露煮、ナス、ホットケーキの素が手に入ったそうだ☆
帰り、肉屋さんが開いていて、コロッケ4つを調達☆
食料の心配がひとまず落ち着いた。。。かなり気持ち的な余裕が出てくる。
今度こそ、来週には切れる家族の薬やガソリン情報を確保せねば!


PM
放射性物質の影響を和らげる安定ヨウ素剤の配布のお知らせが、市から回ってきた。
(急を要するものではない。指示があるまで飲まないようにとのこと。)
40歳以上の人はリスクがないため、40歳未満の人のみの配布だそうだ。
…持病の薬との飲み合わせが気になる。

燃やすゴミの収集が週1回で始まるそうだ☆
確保できた食品の内容、ゴミの収集の再開、ガソリン供給の情報…
風評被害で南相馬市の住民が市をあげて独自避難を始めて以降、
皮肉にも物資が動き始めたような気がする。。。悲痛な声が届いたのだろうか。
餓死」という言葉が現実に目の前にあった・・・他人事ではない。
このまま少しでも明るい方へ向かって欲しい。復興の希望が持てるようになって欲しい。


第1原発3号機に消防が放水をしたそうだ。
危険な地域で必死に活動してくれている消防の姿に、
テレビの前で「お願い!!頑張って!!」と祈るような気持ちだった。
どうか、どうか、落ち着いて欲しい。。。

南相馬市も自主避難したし…放射性物質が危険だし…ガソリンもないし…隣もみんな避難したし…
おじたちが頻繁に避難を訴える電話をかけてくる。
今のところ避難指示も屋内退避もなく、実際、たくさんの市民が残っている。
今すぐ命の危険があるなら…と思うけれど、個人で動くには早い、むしろ危険だと我が家では判断。

けれど、煽られていく原発の風評被害におじたちは過敏になり、
父に黙って避難先の情報を集めろといってきた。
それも、かなり思いつきのあてずっぽうに。。。
簡単に言うけれど、年老いた祖父をつれての避難は容易な話ではない。
厳しい避難所暮らしはもちろん、バスだ新幹線だと思いつきでの移動はできない。
原発から離れた隣町や隣県でさえ、ガソリン不足は深刻。
中途半端に車で動けば、避難途中にガス欠で路頭に迷うことも十分ありえる。
そんなに逃げたきゃ自分らだけでさっさと避難すれば???」とさえ思ってしまう。

人の薄情さ身勝手さをこの数日あちこちで見てきて、ほとほと人が嫌になった。
「餓死」の危機を脱して、気持ちが少し落ち着きを取り戻し、
お風呂にも入ってさっぱりしたはずなのに、何もやる気がおきなくなってしまった。
すべては明日。。。頑張ろう。 


2011 年 3 月 17 日 (木)     震災7日目。
今朝まで余震がだいぶ続いたが、今日は少し落ち着いている☆
そのかわり、今日は急激に気温が下がった。
朝の部屋の温度は1度…寒すぎる!
幸い、プレドニゾロン1日2個、ボルタレン1個でなんとか踏ん張れている。
肘や足に痛みがあるけれど、上々だ☆


早めに起きて、ネットで最新の生活情報をチェック。
今日はスーパーの営業情報がない。。。いよいよ止まったか。
中核病院も重症患者のみの受け入れに変わり、いよいよ状況が厳しい。
ほとんどの金融機関で、窓口業務が停止。。。コンビニなどで動いているATMが頼りだ。

母がテレビで隣町のスーパーの営業情報を得た。
車で出かけてみたが、すでに100mクラスの行列ができていた。
さらに、車が駐車場に入れず道路にまで並んでいる状態。。。今から並んでも買えそうにない。
途中、コンビニが開いていたので、ダメモトで立ち寄ってみる。
品物はすっかりなくなっていたが、ATM当面の生活費を調達できた☆


食品ガソリンの確保がいよいよ厳しくなった。
原発では今日も自衛隊が上空から放水をするとのこと。
原発が落ち着かないことには、物資の輸送もガソリンの供給も動き出しそうにない。
復興に相当な時間がかかるのは覚悟しているけれど、
風評被害がまさかこれほどとは・・・あまりに薄情だと思う(怒)
原発30km圏外の人は、
帽子やマスクで放射能対策(あくまで念のため)をして普通に出歩いている
せめて、内部輸送に必要なガソリンを調達してもらえたら、
まだ市民の手で輸送できる可能性だって残ってるかもしれないのに・・・


ひとまず帰宅して、ネットで周りの様子などを見る。
放射能の影響を心配し、子供がいる家庭などが独自で避難を始めているようだ。
食糧難もあるし、やむを得ないのかもしれない。
でも、すでに隣県もガソリン不足で行列ができているそうだ。
避難するにもガソリン不足でどこまで行けるのか・・・いざとなると考えてしまう。


PM、
ぼーっとしていても仕方ない。
水が出たのだからと、ジーンズやフリースの洗濯を決行。
念のため、外には干さず、ハンガーにかけて部屋干しに。
避難準備などで荒れ放題だった部屋の片づけをして、ひとまず落ち着く。

そこへおじから電話が来て、トイレの給水がいよいよ足りなくなりそうだとのこと。
ただでさえガソリン不足の中で節約しながら動いているのだから、
足を運んだタイミングで事前に伝えていてくれていれば…と、母も半ばキリキリ(怒)
とにかく、父母でゴミ袋に水をくんで持っていくことに。

その間に、私は賞味期限間近の牛乳飲料残っていた蒸しパンの素で、
電子レンジ蒸しパンを作る。
ネットで調べたら、冷凍にしておけば3週〜1ヶ月くらい置けるそうだ。
お茶の茶碗に紙カップを入れて、電子レンジで1分。。。なんとか食べられそう☆

寒さもあと1日踏ん張れば抜けられそう。頑張ろう。


2011 年 3 月 16 日 (水)     震災6日目。
ぐっと寒くなった。
が、福島第一原発の爆発による放射能の進入を防ぐため、
エアコンは使えない(換気してしまうため)。
余震に振り回されながら、電気ストーブで暖をとる。

どうやら放射能の方はまだ人体に影響するほどではなく、
念のため「不要な外出は控えめに」という程度の話らしい。
(それも屋内退避区域は、原発から30km圏内にかかる市内のごくわずかな地域だけで良いと判明)
心配していた水道水も、ひとまず問題ないようだ。


今日は自宅電話が普通につながるようになった☆
ケータイはまだ混線している。それだけでもありがたい。

AM
薬の調達のため、かかりつけ医や電話帳で調べておいた近くの病院・薬局に片っ端から問い合わせ。
どこも電話がつながらない。医者もことごとく休診アナウンス
保健所薬剤師会にもあたるが、薬を調達できそうな情報が得られない。
唯一、調達できる可能性があった調剤薬局は遠く、
ガソリン不足の状況では、むやみに遠出はできない。どうしようか。。。


ひとまず食料や日用品などの調達に。
が、今日はついに大型スーパーも閉店
昨日情報をもらっていた中核病院の調剤薬局も閉まった。
家族の薬の残り分もいよいよ限界。。。
昨日のうちに薬局に回れていたらと思うと、無責任な屋内退避指示が憎くなる。


雨が降ってきた。
有害物質が含まれる可能性があるので、雨は避るよう指示が出ている。
最後に回った隣町のスーパーが開いていたが、すさまじい行列で雨の中ではとても並べない。
収穫もないまま、とにかく一度家に戻って建て直すことに。


ひとまず昼食…炊いてあったご飯をチンしてお茶漬けに。


再び、病院やお店の営業情報をネットであたるが、状況はかなり厳しい。。。
最後の手段・・・中核病院に直接電話してみる。
(すでに急患のみ受け入れの状況だ)
かかりつけ医が休診したこと、薬が切れそうなこと、年寄りを抱えていることを伝え、
1人3日分(今ある薬のみで対応)で、なんとか滑り込むことに成功(涙)


PM
さっそく中核病院へ。
薬の処方のみで1時間かかったが、母、祖父、おじの分の薬をなんとか調達☆
保険証を持ち合わせていなかった祖父たちの支払いは全額払いに・・・
後日保険証持参で払い戻しになるそうだ。
災害時なので、手続きは落ち着いてからで良いとのこと。ありがたい☆
しかし・・・すでに病院内の薬の在庫が切れつつあるようだ。
まもなく本当に薬がなくなってしまう。。。

ひとまず祖父宅に寄って、手に入った薬と米を置いてきた。
薬が調達できただけでも収穫だった☆

おじが近所からのおすそわけだと、かまぼこ豚肉を分けてくれた☆
夜は賞味期限のたまご焼肉という豪華な夕食。。。もったいない(涙)


とはいえ、今日は食料がまったく手に入っていない。
ガソリン食料。。。明日の朝、頑張って情報収集しないと。
連日早起きしてネットの総合情報サイトに向かっているが、
それでもなかなかお店の営業情報が得られない。


原発の放射能漏れによる風評被害がかなりひどいらしい。
「原発が恐いから」と支援物資を運んでもらえない事態が起き、
極度のガソリン不足だというのに「県境まで自分で取りに来い」という話になっているという。
それもまだ屋内退避指示も出ていない安全な地域でのこと。
さすがの知事も激怒・・・テレビで風評被害を訴えた。
人が使う電力のための原発を引き受けてきた地域の人間を見捨てるのか。。。
悲しい人災。。。失望にも似たやりきれない気持ち。。。いったい何を信じればいいんだろう。

その裏で、募金活動をしてくれているプロ野球選手や、
支援物資輸送中の個人の知らせに救われる思い。
なんとか物資が届いて欲しい。それまでなんとしても踏ん張らねば。。。 


2011 年 3 月 15 日 (火)     震災5日目。
曇り。だんだん冷え込んできた。これから雨になるらしい。

AM
水道が復旧しつつあるようで、普段の7〜8割程度の量の水が出るようになった☆
少量なら洗濯もできそうだ。
今日から地域の小学校で給水が始まった・・・町の給水所まで出ずに済みそうだ☆


今日は薬の調達。。。そろそろ母や祖父たちの薬がなくなりそうだ。
母のかかりつけ病院に車で寄ったが、今日は休診の張り紙が張られていた。
昨日は午後から診察やってたのに。。。さて、どうしようか。

その足で町のドラッグストアへ・・・介護用品は品切れだそうだ。
昨日並んだ食品スーパーもついに閉店。。。いよいよ厳しくなってきた。
まだ開いていた大型スーパー内の薬局で、
わずかに数個残っていた介護用品や医薬品を発見、確保することができた☆


そのついでに、薬剤師さんに薬の調達状況を聞いてみた。
薬剤師会のからの指示で、処方箋がなくても、調剤薬局で薬を処方してもらえる手はずが整ったそうだ。
お薬手帳やもらっている薬の説明書などの確認が必要)
ただ、薬がなくなると薬局も開かなくなるからと、
今わりと薬の確保ができている中核病院の薬局を教えてもらった・・・感謝☆
これで薬の調達ができるかもしれない!


その間にレジ行列に並んでいた母が、頑張ってお刺身(解凍)を調達☆
地震後初めてのお刺身・・・ごちそうだ!!
パンは品切れだったが、バナナなどを補充できたそうだ☆
祖父宅に食料を届けて、引き換えに薬の説明書などを預かってきた。
午後から薬の調達ができればひとまず安心だ。


PM
もらった情報を元に薬を調達し、その近くのスーパーやATMに寄ってみる予定だったが、
福島第1原発の放射能漏れにより、屋内退避の指示が。
・・・家から出られなくなってしまった
念のため、窓を閉め、エアコンや換気扇は使わないようにとのこと。
おまけに、安全が確認できるまで、水道水や野菜などは口にしないようにとのこと。
えらいことになった・・・

東京電力管轄の関東では、計画停電が始まったそうだ。
東北電力でも始まるらしいが、被災地の電気は止めないとのこと。
もし電気が止まったら、テレビやラジオ、ネットの情報が止まる・・・アウトだった。


母やおじたちは、事前に連絡を取りながら避難の準備を始めていた。
が、父は「そこまでしなくとも┐( -"-)┌ヤレヤレ...」「避難指示が出てから動けばいい」と、
半ば、小バカにするような態度でのんびりしている(汗)
考え方が軽すぎる・・・母もさすがにキリキリ(怒)
車いすの祖父のこともあるので、いざ出るとなればそれなりの準備も必要になるのに(怒)
(いざとなると慌てふためくのはいつも父だったりする(苦笑))

私も避難準備の荷物をまとめている。
衣服日用品貴重品・・・できるだけ最低限にと思っても、
まだ荷物が重い。何か方法を考えないと。


2011 年 3 月 14 日 (月)     震災4日目。
晴れて暖かくなった。
3〜4クラスの余震が続いているが、暖かいだけで助かる。

今日は2日ぶりに新聞が来た☆
いつもの新聞ではなく同じ系列の新聞だったけど、かなり感動!!
けれど、紙面で知る被災状況に唖然とさせられるばかりだった。。。
それでも、1つでも復興に向かって動き出した気配があることが、とにかくうれしい!


今日から節薬をスタート。
プレドニゾロン(ステロイド)を1日1個減、ボルタレン(痛み止め)を1日1個減・・・
アクテムラが効いてくれば当分は大丈夫だろう。


AM
食料を求め、比較的行列が少なかった町の食品スーパーへ。
今日は母が入場制限の列に並んでいる間に家族で手分けして、
近くのパン屋さんでバターロール6個(家族人数分まで)にありついた☆
(父も別のパン屋さんでフランスパンや菓子パンなど3個(ひとり3個まで)を確保☆)

母と一足違いで私も列に並び、合わせて2家族分の食料を調達。
カートを押して烏龍茶2L×2本(1家族2本まで)野菜バナナなどを確保☆
バナナは介護食中心の祖父が食べられるのでかなり重宝する。

1Lボトルでも、普段はとても運べない。。。
でも、できないなんていってられない。手に入るなら今は何でも貴重
火事場のナントカって、これなんだろう(苦笑)

久々にレトルトカレーのダンボール箱を見かけた。
今は水、レトルト食品、カップメン、缶詰などが店から消えたけど、
物資は少しずつ入ってきてるのかも。。。早期復旧の期待が高まる☆


給水に続いて、ガソリンを求める人が増えた。
途中、1箇所開いてたガソリンスタンドを見かけたが、すごい行列(汗)
信号で止まってるのかスタンドに並んでいるのか、判断に迷うほどだった。


PM
母と近くの店の様子を見に行く。
食品スーパーがかろうじて1軒開いていて、
あきらめていた水(1人1本まで)米5kgゴミ袋などにありついた☆
主食が手に入ってほっとする。

ただ、ドラッグストアやホームセンターが閉店・・・介護用品や医薬品が手に入らなくなった。
どうしようか。。。
ひとまず、父に応援の車を頼む。
非常時のため公衆電話が(一度コインを入れるが)無料で使えるようになった☆
ケータイよりつながるのでかなり助かる☆

友人たちからは足りないものを宅配してくれると申し出が☆
が、被災地各地の郵便や宅配が止まっていると情報が入った(汗)
なんとか食料の調達もできているので、今は気持ちだけ(ありがとう!)。
仲間が配給されたという非常用品セットを届けてくれた☆
ガーゼなどの医薬品確保に困り果てていたので、本当に助かった。
こんなにたくさん気遣ってくれる人がいること、それだけでとても心強い


今日初めて、近所を広報車が通り、ゴミ収集休止給水情報を流していった。
遅い・・・テレビやクチコミ、ネットの情報の方がよっぽど早い(汗)
今日からすでに週のゴミの日が始まっている。
電気がダメだったら、すでに混乱しているところだ(汗)


夜、給水しておいた水をガスコンロで沸かし、
絞ったタオルで体を拭いて着替えを。。。4日ぶり?
タオルで拭くだけでもかなりさっぱりした☆
そんなこんなで、食事もパンや缶詰、生野菜など、手いらずなものを優先。
カップメン1杯を家族で回しながら食べる。


原発3号機、外壁(?)が爆発したそうだ。
まさか・・・原子炉は?放射能は?情報が錯綜している。
これからどうなるんだろう。。。


2011 年 3 月 13 日 (日)     震災3日目。
■ゴミ収集が休止■
朝、一時的に水がちょろちょろと出たが、すぐに止まった。
ゴミ収集をしばらく休止すると回覧が回ってきた。
どこも混乱しているらしい。
我が家のゴミ箱ももう分別できる状況にない。
燃えるゴミと燃えないゴミで精一杯だ。

■水やお茶のペットボトルの本数制限■
早めに家を出てスーパーの入場制限の列に並んだ。
今日は水の販売はなく、お茶の2リットルボトルが1家族2本の本数制限
(自販機も水やお茶などはどこも売り切れ)
食品はパン、おにぎり類はもちろん、レトルトやインスタントラーメンなどが店から消えたが、
幸い、野菜やメンチカツ、果物などを確保できた。
(都市ガスだったらアウトだった(汗))

買出しは2軒分・・・身動きが取れない祖父宅の分もある。
私もカートで2リットルボトル2本を運ばなければならない状態だった。
かなり厳しかったけど、火事場のナントカってこういうのをいうのかも?

■日用品の品不足■
ホームセンターが開いていたので寄ってみるが、
単一電池介護用オムツ類、医薬品類などがすでになくなっていた。
給水用のポリタンクポリバケツを探すが、すでにない。
100円ショップで小さめのバケツを見つけて確保。
バケツにゴミ袋を入れて給水すればなんとかなるかも。

■クチコミメール■
日中、友人やおじからのクチコミメールが飛び交った。
(列に並んでいる間に緊急地震速報メールが鳴って、みんなでびっくり)
○○で給水あり」「ガソリン情報求む!」「○○店が開いてる」・・・etc。
これがかなり役に立った。。。仲間の力、すごい☆

■節薬■
夜、長期戦になりそうなので、節約ならぬ節薬を始めることに。
幸い、月初めの通院だったので、1.5か月分はなんとかなりそうだ。
場合によっては、アクテムラなしで踏ん張ることになる。
やるっきゃない。

■原発■
原発、昨日の第1原発1号機建屋の水素爆発に続き、2号機には海水の注入が始まった。
3号機も圧力が上がり、爆発の危険が。
どうなるんだろう?
避難指示はまだ手前で止まっているが、やはり時間の問題なのか?

東京電力圏内の関東地域は、計画停電が始まるそうだ。
これで停電が来たら大変だったが、東北電力は大丈夫らしい。

※この先、混乱して項目分けできそうにないので、日記の形であげます


2011 年 3 月 12 日 (土)     震災2日目。
一晩中強い余震ガ続いて寝不足に。
電気が生きているとはいえ、朝のマイナスの寒さで体が痛い。

■断水■
ちょろちょろと出ていた水が、午前のうちに断水
飲み水は、水が出ている間に鍋などに給水して何とか確保。
トイレのタンクは水が出なくなり、お風呂の残り湯の給水が始まった。

■お店の行列・入場制限■
街や店の様子を見ながら、安否確認も兼ねて祖父宅へ。
途中、古い家屋の倒壊瓦屋根の崩れ道路の地割れや隆起をあちこちで見かけた。

11時を前に、近所のスーパーやコンビニなどが少しずつ開店。
店内はまだ商品が散乱。目に付くのはすごいレジの行列
余震の二次災害も恐いので、
比較的空いていた100円ショップでお茶ボトル、祖父のお粥などを調達。

その後、ラジオで町の大型スーパーが開店したと情報が入った。
が、そこも20〜30mのレジの行列が!!
すでに水やパンが品切れ。とても買い物できる状態ではない。
店内のパン屋さんで、運良く焼きたての食パンを拾うことができた。
棚はすでにカラッポで、パンが出来上がるたびに争奪戦。
(パンを焼く環境が動いているだけでもすごいと思ったが)
手に入ればなんでもいい・・・そんな状態だ。

小さいスーパーでは入口に行列・・・入場制限中らしい。
10〜20人くらいずつ店内に入れているそうだ。
ひと足先に母が列に並んで野菜類を仕入れている間に、駐車難民だった父と合流。
なんとか必要な食品は確保できた。

幸い、祖父宅も無事で、祖父も落ち着いている様子。。。よかった。
ただ、断水状態なのは同じで、パンやお茶を置いていく。

■情報■
帰宅後、テレビで金融機関情報が流れ始めた。
あちこちで窓口業務やATMが止まっているらしい。
ネットで詳しく・・・と思ったら、ネットにつながらない?混線??
各地で給水が始まったらしいが、情報が入ってこない。
水道、ガス、電気、避難場所、店舗の営業情報がひとまずほしい。
それから、薬の確保は絶対。
今はローカルラジオネットが頼り。。。行き当たりバッタリだ。

■原発の危機■
福島第一原発1号機、2号機の圧力が上がり、周辺3〜10kmは避難指示が出た。
一時危険だったが、午後には少し空気を放出して圧力が下がったそうだ。
(被爆の危険があり、職員は大変だったらしい)
が、その後、原発の避難指示区域が拡大
ここも時間の問題?・・・念のため避難準備を始めた。


海外からの救援準備が始まったり、自衛隊などが動き出し、
孤立した人たちの救出もスタートしているそうだ。
避難所の食品や薬の配布も始まりつつあるらしい。

2〜3日で落ち着くかと思ったが、むしろ原発が絡んで被害が拡大している。
阪神大震災を教訓に、食器にラップをかけるなど水対策をしながら、努めて冷静に。
避難か、このまま復旧待ちか。どのくらいかかるのか。。。


2011 年 3 月 11 日 (金)     東日本大震災、震度6弱の恐怖。
午後2時46分、東北を中心に震度7の地震が発生!
こちらでも過去に例のない震度6弱の激しい揺れが来た。

いつも通り部屋の扉を開けて、柱につかまっていた。
が、その後の激しい揺れで、タンスや鏡台、テレビ台が動きだし、
コーヒーのマグカップが床に転落。
まもなく台所で食器棚が倒れ、ガラスが割れるすさまじい音!

あまりに激しい揺れでベッドまで戻るに戻れない。
ここで柱から手を離せば廊下まで吹っ飛ばされる・・・
地震は必ず終わる!」と言い聞かせ、「早く収まって!!」と祈りながら、
とにかく長くて長くて・・・動けず、座れず、必死でしがみついているしかなかった。


まもなく父からの電話。その後、電話が混線状態に陥った。
おじたちとはメールで安否を確認。。。やはり災害時はメールが有効だった。

その後も緊急地震速報の連続で、5〜10分おきに大きな余震が続き、
近所の人たちもたまらず外に出てボーゼン・・・

とにかく冷静に・・・冷静に・・・
ライフラインは、電気とガスが生きていたが、水道が細くなり始める。
ひとまずヤカンやポットに水を確保
余震に追われながらも、電気が生きているので早めにご飯を炊いて。

父が戻った後、傾いたままの食器棚から食器を引っ張り出し、
散乱したガラスを片付ける。
食器棚は、また倒れたら危険だからと横倒しに。
外はプロパンガスが堀に転落しそうになっていたそうだ。

今回ばかりは私も手が出せず、テレビで地震情報をチェック。
阪神大震災を越えるM8.8の大地震だったそうだ。
東北だけでなく、関東も震度5の激しい揺れを記録したという。

大津波警報が太平洋沿岸全体に出てまもなく、あちこちに〜10mの津波が広がった。
宮城の大船渡や福島の小名浜に大津波が押し寄せ、
あっという間に車や家を押し流していく・・・ただ呆然としているしかなかった。


夕食は、ひとまず安全が確認できたガスコンロでお湯を沸かし、
カップメンとふりかけご飯。
電気もどうなるかわからないので、明日の分のご飯も炊いて冷蔵庫へ。
コーヒーやお菓子で少し気持ちを落ち着かせた。

余震や水の関係でお風呂には入れず、そのまま寝るしかなかったが、
余震で何度も飛び起き、とても寝ていられない。
いったい、何が起きてるんだろう。。。

※以後、3月いっぱいの日記は、記録も兼ねて少しずつ復旧させます


2011 年 3 月 10 日 (木)     夢のオーナーメード。
今朝の気温はマイナス・・・風も冷たく冬に逆戻り {{ (>_<) }}

朝早々、2度の余震と津波の報道あり。
でも、昨日より弱いのに昨日と同じ震度3というのもどうなのか?(苦笑)


友人からのアドバイスもあって、
周辺機器のWindows7対応の目星がついた☆

その勢いで、昨日のオーナーメードPC情報をチェック。
価格シュミレーションで、あれこれスペックをチェックしながら予算を調整 ( - ゛-) ジッー

オーナーメードは高いってイメージがあった。
でも、今回はモデルチェンジのによるプライスダウンで、
多少性能を上げても、市販の価格とそれほど大きく変わらない。
(キャンペーン期間中、最大3万5千円くらい値引きになるらしい☆)

フル装備のスペックは予算的にムリだけど、
長期保証は3年つくし、修理は集荷で対応してもらえる。
今まで心身ともに苦労してたお店に持ち込む手間も省けそうだし、
イマドキ日本製というのもうれしい♪

メーカー直販とはいえ、どうしようかずっと迷っていたが、
今年の「チャンスを逃すな」もあるし、思い切って買ってみることに決めた☆彡
何事も経験。。。どうか無事に進みますように( ̄人 ̄)


2011 年 3 月 9 日 (水)     これで震度3?
お昼直前、宮城で震度5弱の大きな揺れ。
こちらもかなり大きくて長い揺れにびっくり!

港の方にも20cmの津波が来たらしいし、余震もある。
震度3だというけれど、実際はもっと大きく感じたけどなぁ(汗)

宮城県沖は近い将来大きな地震がある確率が高い地域。
・・・これがそうなのか?
宮城にいたおじもすでに退職してUターン済み。
ひとまず無事でなによりだ。


気になっているソニーのPCが値引きキャンペーン中とメルマガで。
オーナーメードモデルで、欲しいスペックを自分流に選ぶことができる。
買い換える時はスペック重視で!と考えていたところ。
これ、いいかも♪


2011 年 3 月 8 日 (火)     OSが変わるって。
Windows7のパソコン情報を集めているうちに、
OSが変わるって実は結構大変なことなんだって気づき始めた。

Windows98XPまでは、
ソフトに多少影響があっても、周辺機器が使えなくなる危機はなかった。
だから、何も気にせずだらだらと使い続けてきたのだけど・・・
今回、もしWindows7に買い替えるとしたら、総入れ替えの気配。
(ドライバの更新ができないものは使えなくなるらしい “〆(゜_゜*)なるほど)
・・・いや〜、知らないって恐ろしい(苦笑)

幸い、デジカメプリンタはまだ使えそう♪
その代わり、マウスルーターが引っかかった。
(Windows98時代からの代物ですから(笑))
もしかすると、フラッシュメディアなんかも引っかかったりして?

買い替えてから 使えない!Σ(=∇=ノノヒィッッー!! となるのがコワイので、
これを機会に、OS対応表を確認中だ “〆(゜_゜*)フムフム
(こわいもの知らずの割りに、けっこう几帳面だったりする(笑))


2011 年 3 月 7 日 (月)     『神様のカルテ2』読破!
神様のカルテ2(夏川草介著)』を読破!
24時間365日対応の病院の医師たちの過酷な日々と葛藤を描いた、
『神様のカルテ』の続編。
今回は、医師たちの家族との絆にも触れる。

医者なのだから、家族を犠牲にしてでも患者を救うのが当たり前
そんな風に思われがちな医師たちも人間であり、家族がいる。
しかし、それでもなお、自分の良心と信念で、家族を犠牲にして闘っている現実がある。
そして、時には自らの体さえも犠牲にして。

コンビニ受診救急車のタクシー化がよく問題にあがっているけれど、
この本を読んでいると、さすがに考えさせられる。
(私にはそんな勇気も根性もないが(^_^ゞ)
ただ、病気は待ってくれないし、病院はなくてはならない場所
医師を増やすとか、受け入れ先を増やすとか、
仕事環境が少しでも改善されることを祈るばかりだ。
・・・というか、何事も、命に関わるところに重点を置いてやってほしい>政治家さん。


続いて、『ホルモー六景(万城目学著)』を読み始めた。
『鴨川ホルモー』も面白かったけど、
この本もかなりのスピードで一気に読めそうだ♪
そろそろまた返却期限に追われつつある。
残りあと1.5冊・・・今回はちょっと厳しいな (;^_^A


2011 年 3 月 6 日 (日)     環境整備の年?
今朝は、花粉症体調不良が同時にやってきた ε=( ̄。 ̄;)フゥ
痛みとこわばり・・・最近にしてはちょっときつめ。
そこに (*`<´)・:∴ ヘーックシ!! と来ると、
ビビビっと関節に響くから困る(苦笑)
(薬は効いてるんだろうか?)


メモリー増設に失敗したことをきっかけに、
最近、パソコンの買い替えを考えるようになった。
使用暦も8年目に突入・・・
大きな故障もなく、よく働いてくれた (  ̄▽ ̄)mm"_/| カタカタ

ネットでいろいろ情報を探していると、ついつい脱線。
同時期に買ったプリンタ、複合機に買い替えたいなぁ・・・
PCと揃いのマウスもいいなぁ・・・
あ、その前にウイルス対策ソフトの更新が先かなぁ・・・
デジカメも9年生だしそろそろ・・・
(※訂正・・・デジカメはまだ4年生でした(汗))

・・・って、オイオイ、そんなに一気にはムリムリ ×( ̄^  ̄ )ダメー

なんでも、今年は出費が多いらしい(某運勢談)(汗)
が、その出費は必要経費で、無駄にはならないそうだ。
(増設メモリーは無駄になってしまいそうだけど(苦笑))
じっくり計画を練って、先に向けて環境を整える時期なのかもね (^_^)b


2011 年 3 月 5 日 (土)     ランチ談。
久々に仲間とランチに出た♪
パニ症、大丈夫か?・・・ついつい意識してしまうが、
幸い、今日も大丈夫だったε- ( ̄、 ̄A) フゥー、よかった。

春らしく、菜の花とカニのパスタを。
塩スープベースのさっぱりした味・・・おいしかった〜♪
まだ思う存分好きなものを食べる!!とはいかないけれど、
少しずつ手を伸ばせるようになるといいなぁ〜。

ふと、耳に入ってくる周りの話声。
仕事や人付き合いのお悩み相談がよく聞こえてくる。

私はどうしても仕事や家事、子育てから離れている分、
話題も違う方向にいってしまいがちだ。
(もちろん、普通の話も聞くし、興味もあるんだけど)
やっぱり、あまり現実味のある話題を振れてないな〜と思う (^_^ゞ
ま、環境の違いだから仕方ないんだけど。。。
とにかく、楽しかった〜。感謝感謝 (^人^)アリガト


夜、気分が悪くなり、ざわつき、めまい(グルグル目が回る?)が出た。
横になって少し落ち着いたが、なんだろう?
体調が動く前触れか?


2011 年 3 月 4 日 (金)     初体験*集荷サービス。
我が家はもともと、人と荷物が来ない家だったりする(笑)
そこにきて、ここ数年、宅配を装った事件も多発して、
家族もどことなく神経質に。
なので、年齢の割りに、宅配関係には縁が薄い (^_^ゞ

でも、さすがに重い荷物は手には負えないので、
初めて集荷サービスを利用してみることに ( ̄0 ̄)/ オォー!!
・・・イマドキ珍しいよね、こういう人(笑)

ひとまず集荷の窓口に電話して、
遅れる荷物は?事前準備は?送り状は?料金は?と質問攻めに(笑)
送る準備はできていたので、
その後、まもなく、荷物を引き取りにきてくれて♪
「こんな割引サービスもありますよ」とあれこれ情報ももらって♪

初めての時って、予期せぬ問題にぶち当たりやすい体質なのだけど、
今回は順調に片付いた (^人^)アリガトウ
・・・やってみるもんだなぁ。

さすがにいつまでも老親に頼るわけにもいかないし、
逆に、老親のためにも便利に利用できるサービス知識はあった方がいい。
荷物、クリーニング、リサイクルやゴミの回収、etc。
いろいろ調べておこうっと。


2011 年 3 月 3 日 (木)     バタバタデー。
朝のうちに増設メモリーの代替品が届いたので、さっそく増設作業。
期待が膨らむが・・・ダメだった ガックリ....._| ̄|○
いっそ、PCを買ってしまおうか・・・

サプライズなメール、グリーティング、プレゼント、
みなさま、ホントにホントにありがとう ((*´∇`ノ■スリスリ
ゆっくり1日遅れの誕生日気分を味わった♪

それと平行して・・・
来週は雨模様だから洗濯を (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹┫
書類も出してこないと。
そういえば、雨で遅れてしまったお友達に送る荷物も。
増設メモリーのサポートにも連絡しとこう。
毎年恒例のバースデーランチ、どうしようか ((o(^-^)o))わくわく

頭の中もしっちゃかめっちゃか。
でも、体も同時進行で動いてくれない季節だし・・・正直参った。
どこから手をつけよう オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ
早くいつもの落ち着いたペースに戻さないと。


2011 年 3 月 2 日 (水)     本日通院日*バースデー編。
診断書は記入に時間がかかるので、
昨日に引き続き、今日あらためてリウマチの診察に。

診察室に入ってすぐ、
じいさん先生が「誕生日なんだね〜♪おめでとうございます〜 *^_^*」と。
・・・実は、診察に気をとられ、すっかり忘れていた(^_^ゞ

一番最初の「おめでとう」がじいさん先生って・・・不思議な気分(笑)
でも、もう14年の付き合いで、いまや祖父と孫みたいな関係
なんだか新鮮味があって、とてもうれしかった *^_^*

アクテムラは、やはり次の点滴の1週間前くらいから薬が切れる傾向があるらしい。
(2月の検査結果も、炎症や骨破壊の数値が少し上がり気味(汗))
基本4週間ペースは守るようにするとして、
あとは痛み止めやリウマトレックス(以後、リウマト)の併用量の調整になる。

3週に1回アクテムラを点滴する話も出たのだけれど、
その前に、副作用の調整でしばらく減らしていたリウマトを増やして調整することに。
(一般的には、アクテムラ+リウマト週4程度で調整するケースが多いらしい)
リウマトが増えれば、数値も良くなるかも?

アクテムラ点滴6回目。
今日は後半、救急車が入ったりしてあわただしい。
骨折したおばあちゃんに、姪っこさんが付き添っていて。
体がどうあれ、私ももうそういう年齢なんだよなぁ・・・
自分もいつか、親や独身のおじの付き添いをすることもあるのかも。
少し気を引き締める。

会計では、診断書関係の領収書を見てびっくり!
見事に予算オーバー・・・こ、こんなに高かったっけ? Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
お財布に余裕を持たせておいてよかった(汗)

・・・そんなわけで、誕生日どころではなかったけれど、
ついにアラフォーの入口に到達☆
今度とも、どうぞよろしくお願いします <(_ _)>


2011 年 3 月 1 日 (火)     5年ぶりの診断書。
「○歳にもなって・・・」「嫌なら家を出れば?」etc。
家族とのぶつかった時、どうしても勝てない言葉がある。
好きでこうしているわけじゃない!!と心で思っても、
それは家族のせいではなく、自分の問題。
言い返せない弱みがある。

あの時、RAにならなければ・・・
そんなことを思っても始まらないのだけど、
一般的なレールの上を進んでいれば、きっと違っていたんだろうなぁ(苦笑)
そんな気持ちは、今日もぎゅっと心にしまって。


ずっと心配していた診断書が、無事に郵送されてきた。
ふぅ〜、今日の診察の予約時間に間に合った。。。
これでなんとか今後の生活費のめどが立つ。。。
ホッとひと息 ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー

さっそく午後から病院に出頭。
こちらの要領に悪さであれこれムリをお願いしていた看護師さんも、
書類が無事に届いてよかったね〜♪」と笑顔 *^_^*
本当に申し訳なく、ありがたく。感謝感謝。

まずは全身の関節の動き具合(曲がり具合)を計測。
5年ぶりにまともな握力計で測った握力は・・・針がほとんど振れてない(汗)
左右とも0.5kgまで落ちていた。
・・・5年前は2〜3kgくらいあったのに(苦笑)

でも、大きな変化はそのくらい。
このくらいで済んでいれば、私にしては上々だ♪



戻る