![]() 〜 9 月 編 〜 |
◎ お知らせメモ ◎ 2010年も泣き笑いをつづってまいります。 一緒に泣き笑い、しませんか? |
2010 年 9 月 30 日 (木) 左右対称。 |
今日の痛みはかな〜りしんどかった。。。 足首は学習イス出動の一歩手前。 それより、肩からひじがジンジンしてひどいε=( ̄。 ̄;)フゥ 雨もあったけど、ほとんど座りっぱなしで終わってしまった。 ・・・昨日働いたし、ま、いいか。 ひとまず、あと6日の辛抱だ ( ̄0 ̄)/ オォー!! おかげでだらだらと色鉛筆画三昧だったのだけど、 ・・・いや、実はこれが全然進まなくて (^_^ゞ (休みを入れつつ)下書きだけですでに3日近く費やしているんだけど、 まだ描き終われないぃ〜〜〜ε=( ̄。 ̄;A フゥ… アゲハチョウの模様が独特で難しい。 それと、左右対称というのがなかなか均等にならない。 どうにもバランスが悪いらしい (^_^ゞ リウマチは見事に左右対称だったのになぁ〜(爆) ダメダコリャ・・・と、ライチ烏龍のお試しリーフティーで一服。 甘い香りでキシキシする気持ちまでほんわか♪ |
2010 年 9 月 29 日 (水) 緊急地震速報で。 |
今日は貴重な晴れ間になりそうだ ( ¨)> 痛み止めでガシッ!!と(効き目7割くらいかな(笑))抑えて、 たまりにたまった洗濯を回した (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪ それから、新しいシャツの襟止めも。 (着る時に襟が立つと手も足も出ないんだよねぇ・・・(^_^ゞ) 玉止めがどうにもうまくいかなくてだいぶ苦戦したけど、 まだなんとかできた♪よっしゃ〜〜〜p(>_<)q 今年取れた綿の使い道も考えてる途中・・・ 久々にのんびり時間をかけて手芸ってのもありかも (-_・)ン? そうそう、福島震源の大きい地震が!! ちょうど廊下をフラフラ歩いてる時で、 「揺れてるよ〜」っと母に言われるまでまったく気づかなかった(苦笑) (自分自身が揺れてちゃしゃ〜ないよね〜(笑)) たまたま母がテレビをつけたら、 緊急地震速報が流れるような地震だったらしい。 揺れがまだ小さいうちに、 母がリビングのテーブルを食器棚に寄せて、地震に備えていた。 これから大きいのが来るのかも・・・と思ったらしい。 ケータイにも気象庁からの緊急地震速報メールが入っていてビックリ。 外にいたらわからないから、実際受けると便利なサービスだなぁと実感。 電車も一時止まったようだし、その後もしばらく余震が続き・・・ それ相応の地震だったようだ (;^_^A |
2010 年 9 月 28 日 (火) 迫るアラフォー。 |
昨日、39歳のテニスのクルム伊達公子選手が、 優勝候補のシャラポワ選手を破って1回戦を突破したというニュース! (明日が40歳の誕生日だそうだ) おめでとう〜〜〜!! 30代最後の日に快挙・・・すごいもんだぁ〜 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ 20代からすでに(体が)80代をやっているせいか、 実は年齢的な感覚が全然なかったりする (^_^ゞ (実感できるのは、もう徹夜はできないこと(顔に出る)くらい(笑)) 30代後半ってこんなに体が動くんだなぁ・・・ w( ̄o ̄)w オオー! (常に体を鍛えている差はあると思うけど) 今日は、親戚の女の子が結婚する(おめでとう☆彡)という話を聞いて、 (といっても、もう20代後半なのだけど) とっさに「ついこの間まで高校生だったのに」なんて、 妙にオバサンくさいことを思ってる自分に気づいてしまった(笑) 急に年齢を実感 =( ̄□ ̄;)⇒ まだ四捨五入して30!!と思ってたけど、 急にアラフォーが押し寄せてきそうでドキドキしてしまった(笑) もっとも、今のアラフォー世代の女性はいろんな場所で活躍している。 すごくパワフルなイメージ。。。 まだ年取ってる場合じゃないのかもなぁ (^_^ゞ |
2010 年 9 月 27 日 (月) 『プリンセス・トヨトミ(万城目学著)』読破。 |
久々に色鉛筆画。 ハガキが1枚ほったらかしだったのを忘れていた(^_^ゞ スケッチブックの下書きも同時進行で始めたのだけど、 いや〜、すっかり勘が鈍ってしまってる Σ(=∇=ノノヒィッッー!! 色使いや下書きの描き方、また少しずつ勘を取り戻していかないと・・・ 『プリンセス・トヨトミ(万城目学著)』を読破!! 道路、電車、バス、電話、職場、学校・・・ 5月末日、大阪中のあらゆる機能が全停止した。 すべては東京から来た3人の会計監査員の訪問から始まった。 長きに渡り、大阪の男たちがひそかに守り続けてきたものが、 この会計監査員たちの訪問により、存亡の危機に立たされる!! すんごく突拍子もない話なのだけど、 なんか、ありそうな気にさせられてしまう浪漫がある話(^m^) 会計監査員、中学生の少年少女、お好み焼き屋のおっちゃん・・・ 初めは登場人物の職業目線で話を追っていくものの、 松平副長&旭・ゲーンズブール、真田大輔、橋場茶子・・・ 歴女目線に立つと 「あ、そういうことか〜!」 と納得してしまう(笑) 気づけばそこは現代版豊臣と徳川の熱き戦いの場だった w( ̄△ ̄;)wおおっ! 「守るべきもの」を400年も守り続けた男たちの熱い思いと、 代々受け継がれていく「守りぬくことの重み」が徐々に伝わってくる。 今回もかなり読み応えがあった。 万城目学さん、やっぱり面白いわ〜♪ |
2010 年 9 月 26 日 (日) パリーグ*ソフトバンク優勝の裏側で。 |
今週からいよいよ本格的に(?)エンブレルを切る。 (最低限のリウマトレックス+痛み止めで約10日をしのぐ) いよいよ踏ん張りどころだ。頑張るぞ〜っっ ( ̄0 ̄)/ オォー!! 連日首位争いが続いていたパリーグ・・・ 今日、ソフトバンクのパリーグ優勝が決まった (*゜▽゜ノノ゛☆オメデトウ その裏側で・・・ ソフトバンクvs西武の首位争いのカギを握っていたのが実は楽天だった(笑) 昨日の西武×楽天に続き、今日もソフトバンク×楽天が、 ラッキーにもテレビ中継になった(^m^) 楽天戦の勝敗を待たずに優勝が決まり、 ゲーム序盤から祝賀ムードに盛り上がるのはいいとして・・・ テレビの実況がやたらに楽天の「最下位」を連呼・・・ ホントのこととはいえ、いちいちひとこと多過ぎるっ (--メ) 「優勝チームに勝って見返してやれ〜〜〜!」と応援にも力が入った(笑) (根性悪い? (;^_^A アセアセ・・・) 結果、8−3で楽天勝利!>見たか、実況(笑) ( ̄^ ̄) エッヘン ソフトバンクには申し訳ないが、ホームゲームで勝ててよかった。 でも、優勝胴上げでは楽天ファンからも大きな祝福の拍手に沸いた。 そんなところが東北ファンの良いところ! おめでとう、ソフトバンク (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ |
2010 年 9 月 25 日 (土) ゲゲゲの女房、終わる。 |
台風が太平洋岸を北上・・・ やけに寒いと思ったら、日中の気温が15度だったらしい。 ついこの間まで半袖着てたのがウソみたい。 すっかり洋服が秋色に紅葉した(笑) そして・・・ 連日欠かさず見てきた『ゲゲゲの女房』が最終回 (/ー ̄;)シクシク 貧乏ながらに漫画に打ち込む夫を信じてついてきたふみえさん。 普段、無関心そうに見えるしげるさんが、ふっと見せる妻への気づかい。 親子、夫婦、ご近所づきあい・・・いい話がいっぱい詰まってたし、 さりげない愛情に溢れたいい夫婦だったなぁ・・・あこがれる☆彡 なんとなく作りすぎ!!っていう朝ドラが多かっただけに、 実話を元に作られた今回の朝ドラはすごく馴染めた。 朝ドラは、身近でありきたりな世界の中にある感動を魅せて欲しい!! 原作本、絶対読むぞ。。。 『てっぱん』も期待してます (● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪ |
2010 年 9 月 24 日 (金) イチロー選手の10年連続200本安打!! |
うぅぅ・・・ネタ切れだぁ・・・( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー そんなピンチを救ってくれた大ニュース!! 祝 ☆ イチロー選手 10年連続200本安打達成 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ いや〜、つくづくイチロー選手はすごい!! 一時は記録達成が危ういかもと言われていた時期もあったのに、 プレッシャーをものともせず、10回目の記録達成を成し遂げてしまったイチロー選手☆彡 その精神力と体の強さがすごい! そして、大リーグでも大記録なのに、 いつもどおりの涼しい顔で観客にヘルメットを取ってあいさつする姿・・・ イチロー選手らしいし、日本人らしい。 カッコ良かったぁ・・・あの華奢な体が輝いてたなぁ・・・(● ̄  ̄●)ボォ−−−− あの強さ、あの精神力・・・どこから生まれてくるんだろう。 イチロー本を片っ端から読みたくなった(笑) (そういや、単行本を探してたの、最近、すっかり忘れてたなぁ(^_^ゞ) |
2010 年 9 月 23 日 (木) 突然ですが、秋です(^_^ゞ |
雨模様で気温が20度まで急降下 Σ(=∇=ノノヒィッッー!! ちょっと秋を通り越した気がする(苦笑) 昨日引っ張り出した長袖シャツ&ジーパンにチェンジ! 父が「ラーメンを食いにいく」と言い出し、 野菜たっぷりの塩ラーメンをご馳走になってきた♪ (久々の外食で、なんとか吐き気止めで乗り切った ε- ( ̄、 ̄A) フゥー) このくらい涼しい(寒い?)と、ラーメン屋さんも大繁盛。 ようやく温かい物が食べたくなりそうだ(笑) ラーメン屋の前に、少し時間つぶしで洋服屋さんに寄った。 今年の流行はチェック?・・・得意アイテムだ(^m^) めずらしくボタンの留めやすいチェックシャツに出会ってしまい、 ちょっと迷って衝動買い・・・安かったんだけどね (^_^ゞ |
2010 年 9 月 22 日 (水) 秋のスイッチ、オン? |
今日も室温32℃!!・・・エアコンを入れたら、 午後にはどんどん気温が下がってきた Σ(- -ノ)ノ エェ!? ・・・ちょっと肌寒いかも (((=_=)))ブルッ しばらく天気がぐずつきそう&いきなり秋になりそうなので、 足りなくなりそうな日用品などを補充にお店へ。 タンスもぼちぼち衣替えかな。 秋冬物の洋服もたくさん並んでいて、 気持ちはちょっと ワクワク((o(^-^)o)) したものの、眺める余裕はない。 途中で 足首の爆弾 ●~* チチチ が爆発しそうだった ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ 今日は、郵便屋さんが年賀はがきの予約チラシを置いていったり>早っっ!! 国勢調査員が10月の国勢調査の説明に来たり。 今までなんとなく足踏み状態だったけれど、 急に季節が動いて忙しくなりそうだ (-"-;A ...アセアセ |
2010 年 9 月 21 日 (火) めざせ、スリムな生活! |
室温32℃・・・いきなり夏に逆戻りしてビックリ! まさか、ここでエアコンのスイッチを入れるとは ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ この連休、通販で買ったスリムワゴンを、 父に頼んで組み立ててもらった (^人^)まいどっ 一見、普通のカラーボックスなのだけど、 キャスター&取っ手付きなので、移動も楽にできる優れものだ♪ ここ数ヶ月、あちこちの関節にガタがきている。 そろそろ生活を見直す時期に来ているのかもなぁ・・・( ¨)> これを機に扱いがしんどくなった物を整理して、必要最低限にしようと思って。 ・・・今のマイブームは収納かもしれない(^m^) 片づけのポイントに、収納ボックスを1つ決めて、 そこに入る分だけしか物を置かない・・・というのがあった。 これだ!!とばかり、使うものと使わないものに分けて、 さっそくそれを実践したつもりが・・・まだ多い ( ̄▽ ̄;)!!ガーン せっかく体調が悪いんだから(ヾ( ̄o ̄;)オイオイ)、 ここで思い切ってスリムにするぞ〜 ( ̄0 ̄)/ オォー!! |
2010 年 9 月 20 日 (月) ゆ〜〜〜っくりが敬老のポイント? |
雨の中、お彼岸のお墓参りに。 近くに彼岸花が咲いていたところを見ると、 どうやら秋になったらしい・・・ほっとしたり(笑) その帰り、祖父に敬老のプレゼントを持っていった。 うーん、よりによって彼岸の入りに敬老の日かぁ・・・と苦笑い。 やっぱり、カレンダーの祝日にはちゃんと意味がある。 勝手にいじっちゃいかんよ (;^_^A 87歳の祖父・・・ 今年の暑さはなんとか乗り切ったけど、体力的には弱ったかなぁ(苦笑) 「今日は敬老の日だよ」と、お茶と紅白まんじゅうを手渡してみる ( ^_^)_□ 話のスイッチが入り、頭の電球が付くまでちょっぴり時間がかかる(笑) ・・・うーん、微妙にわかってるかどうか? いつも描いてる色鉛筆画の中から1枚ハガキを選んで、 ゆっくりでも理解できるように『長生きしてね』のメッセージを添えてみた。 (じーっと目を凝らして見ていたので、そのうち電球が点灯するだろう(笑)) 「アナログテレビの画面が(地デジ化で)小さくなっちゃったねぇ」なんて話すと、 「字が見えない(-_-)ウーム」とボソリ。 「地デジの新しいテレビ、買わないとね」と言うと、ニンマリする(^m^) 地デジの話は通じるようだ(笑) ゆ〜〜〜っくり付き合えば、なんとか通じる。 看る側はそうはいかない。かな〜〜〜り大変だ。 でも、私ひとりくらいゆ〜〜〜っくりつきあってもいいかなと思う。 ・・・自分がゆ〜〜〜っくりなわけだし(笑) |
2010 年 9 月 19 日 (日) 審判ってカッコイイ☆彡 |
録画で『TOP RUNNER〜西村雄一〜』を見た。 サッカーW杯南アフリカ大会決勝で第4の審判としてピッチに立った西村さん。 日本代表は残念ながら目標のベスト4までたどり着けなかったけれど、 もうひとつの日本代表が見事決勝に立ってくれた☆彡 すごい感動だった (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ そんな西村さんの話はすごく興味深いもので。 審判って、ただプレーの良し悪しを判断するだけじゃないらしい。 ファウルをとられて興奮状態の選手をどう落ち着かせるか・・・ カードは個人に突きつけるのではなく、みんなにわかるように高く掲げる・・・ 大会のレベルに合わせて、ファウルをとるか流すかを判断する・・・ 見えなかったファウルに対応するための副審たちとの連携プレー・・・ そして、時折見せる笑顔で選手のより良いプレーを引き出す・・・ 公正な審判を下すための気遣いがとにかくすごい。 揺らいではいけない・・・ひるめば選手にもその空気が伝わってしまう。 だからこそ、絶対の自信を持って審判を下すために最大限の努力する。 前回大会の上川さんの時もすごい!!と思ったけど、 ・・・あらためてカッコイイと思った☆彡 もうひとつ・・・録画で『美丘』の最終回 (/ー ̄;)シクシク 美丘ちゃんの残したメッセージ・・・ 短い人生だったからこそ「生きてることって奇跡なんだ」がジーンと来る。 ただ、オール100%の輝きを80年持続し続けるのはきついので、 1日1つの輝きを持てたらいいなぁと思う。 小さな喜びとか、小さな感動とか☆彡 ・・・ちなみに、今日は2つも感動があった☆彡 1つは、綿の収穫。思った以上にたくさんとれたぞ〜♪ もう1つは、思わぬ楽天の9回逆転サヨナラ勝ち!! O(≧▽≦)O ワーイ♪ |
2010 年 9 月 18 日 (土) 理想と現実の間で。 |
最近、ちょっと理想と現実のバランスがうまく取れなくて迷走中 (^_^ゞ 今までは上手に人の手を借りながらやってきた(つもり?)んだけど、 親も歳をとってきたし、より家族の負担を減らしていこうと意識するあまり、 逆に空回ってしまってる感じで (6 ̄  ̄)ポリポリ やればやるほど逆に無駄な仕事を増やしてしまい、 家族にしてみれば、 「なんとまぁ要領の悪いことを┐( -"-)┌ヤレヤレ...」って感じ(苦笑) ・・・ち、違う!自己チューでも嫌がらせでもないんだよぉ〜〜〜o(>_< *)(* >_<)o ジタバタ 家族を思ってしていることが逆に裏目に出て、誤解され、非難され、 自分に腹が立つわ、凹むわ、自信なくすわ・・・悪循環だ。 日頃から家族への負担を減らそうと意識して生活しているわけだし、 あんまり無茶するのはやめとこうかな (^_^ゞ |
2010 年 9 月 17 日 (金) 続*できる女。 |
書類を出しにフラフラ出かけた。 途中、左足首の怪しい痛み登場 (‥ )ン? とにかくゆっくり。。。爆弾、途中で爆発しませんように ●~* チチチ 帰りに、敬老の日のプレゼントをGET☆彡 あんまりすごいもんはあげられないけど、 等身大で今できることを考えて…今年も緑茶に決定☆ プラスα、季節の和菓子をみてあげられたらいいなぁと (^m^) 昨日に続き、録画で『GOLD』の最終回☆彡 突拍子もなさ過ぎて、強すぎて、カッコよすぎる天海祐希さん (● ̄  ̄●)ボォ−−−− 競泳戦線から離脱した長男復活のため、そこまでするか・・・ビックリの結末だった。 でも、経営者として、母として、できる女だったんだなぁと。 もちろん、家族や友人の強い信頼関係があってこその強さなんだろうな。 強さはここ十数年ず〜〜〜と私の憧れ☆彡 今は、ちょっとバランスを崩して強い私が引っ込んでしまったけど、 コイツもなんとか復活させたい!! 私の今季一番はこのドラマだったかな♪ superflyの主題歌もパワフルで元気もらったし p(^_^)q ますます天海祐希さん、好きです!! |
2010 年 9 月 16 日 (木) できる女。 |
雨っぷりのせいもあるけれど、今朝はヤバかった・・・(苦笑) 肩から下が痛すぎる〜〜〜Σ(=∇=ノノヒィッッー!! 薬が切れるって、こういうこと? ・・・いや、昨日の今日の話で早過ぎるでしょ ヾ(- -;) 気のせい、気のせい ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 連日続くドラマの最終回・・・(/ー ̄;)シクシク 最後までスリリングだった『逃亡弁護士』や『ジョーカー』も面白かったし、 (私にしてはめずらしく、真犯人が当たった! O(≧▽≦)O ワーイ♪) 『崖っぷちのエリー』の根性の座った強い女っぷりもGood! 今季のドラマは、最初はそんなにはまる感じがしなかったんだけど、 後半わりとはまってたりして(笑) (要はいいとこ取りしちゃったのか (6 ̄  ̄)ポリポリ) 今日は、録画で『ホタルノヒカリ2』の最終回をチェック。 「私もぶちょおの支えになりたい」 「いざという時は飛んでいって支えたい」 「ぶちょおの縁側になりたい」 不器用なりのホタルちゃんの言葉に涙・・・(/ー ̄;)うるうる 仕事はしっかり、家ではゴロゴロ・・・ そんな干物女のホタルちゃんがそうに見えないのは、 いざという時できる女だから。 そんなギャップ、やっぱり好きだなぁ。。。 私もそんな女になりたかったぞ〜(* ̄o ̄)ゝオーイ!!>どこに向かって?(笑) できる女になりたい・・・いや、なれるよう努力しよう。 リウマチックにできる女・・・って?(‥ )ン? ちょっと方向が違うのだけど、小さな野望だったりする(笑) |
2010 年 9 月 15 日 (水) 本日通院日。 |
すごく人が少なくてラッキー♪・・・と思いきや、 自分ですっかり時間がかかってしまった (ノ_< ;)アチャ 8月の検査結果、かな〜り悪化 (ノ_< ;)アチャ リウマチ因子は80から一気に300台へジャンプ! 骨破壊の勢いは500から700台に飛んだ w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! (基準は60以下だからもともと良くはないんだけどね(苦笑)) 8月〜今まで、足首の他、肘・肩の痛みが続いてうたし、 さすがにエンブレルももう限界か・・・ ┐( -"-)┌ヤレヤレ... 薬はかねてからの抗リウマチのプログラフにチェンジ・・・ではなく、 月1回点滴の生物学的製剤*アクテムラに変えることに o(゜◇゜o)ホエ? (アクテムラは副作用が出た抗リウマチの併用がいらないらしい) 今日から即始められればという話だったが・・・ アクテムラ治療の申請が承認されてからになるため、 早くても1〜2週間後。 おまけに、すでに今月はすでに予約がいっぱい。 点滴にかかる時間を考え、来月頭からスタートすることになった。 残り半月は、手元に残っているエンブレルでしのぐため、 途中で薬が切れてしんどくなるかもしれない (〃´o`)=3 フゥ が、かえってはっきりアクテムラの効果の有無がわかるだろうとのこと。 費用もそれなりにかかりそうだが、 とにかく、アクテムラにかけてみるか〜 p( ̄― ̄)q 説明や手続きだけでかな〜り時間がかかってたので、 後回しにしていた詳しい検査結果を家であらためてチェック。 いつの間にか、慣れというかがまんするのが当たり前になっていたけど・・・ 頑張ってたんだなぁ、私の体 ヾ(^^ )ヨシヨシ ま、自分の体の強さを信じるしかない。 新しい薬が効いて、少しでも長く引っ張れることを祈るしかないな ( ̄人 ̄) 人事を尽くして天命を待て・・・だ ( ̄0 ̄)/ オォー!! |
2010 年 9 月 14 日 (火) 民主党代表戦。 |
本日、運命(かどうかは別にして(笑))の民主党代表戦。 2週間くらいの選挙戦だったらしいけど、 毎日ニュースで聞かされまくったせいか、1ヶ月くらい経った気分。 ・・・やれやれ、やっと終わるか〜という感じだ(笑) 小沢氏vs菅氏・・・ふたを開ければ菅氏が圧勝だった。 一時は国会議員票であれほど小沢氏優勢が報道されていたけれど、 見事にひっくり返った w( ̄o ̄)w オオー! 党員・サポーター票はもともと菅氏が圧勝だったが、 地方議員票→国会議員票に行けば行くほど、その差は無くなっていく。 政治的な圧力がかかりやすい議員と民意との差が露呈したなぁと ( ¨)> それでもなお民意が勝ったのは良かったなと。 仮にこれで政治とカネの問題で辞任した小沢さんが、 ほんの数ヶ月で党首&総理に返り咲くようだったら・・・ 政治は当分変わらないだろうと思っていた。 (もちろん、力で押し通すことも時には必要だけど) これで少し未来に希望が残ったかな・・・と。 |
2010 年 9 月 13 日 (月) 大阪城って誰が建てたお城? |
ただいま、『プリンセス・トヨトミ(万城目学著)』を黙々と読書中。 前からずっと読みたかった本なんだなぁ・・・((o(^-^)o))わくわく 舞台は大阪城。主人公は会計検査員。 すごい取り合わせで、今はまだ頭の中がとっ散らかっている(笑) もう少し読み進めないと真相にはたどり着かなそうだ。 「トヨトミ」といえば、もちろんあの豊臣秀吉さん! それも、豊臣系の姫君といえば、妹の朝日さんか、側室の茶々(淀君)さんあたりか。 相手は姫君とはいえ、さっそく(自称)歴女の血が騒ぐわけで(笑) 大阪城といえば、豊臣秀吉のお城!!が一般常識なのだけど、 本で言われて「あっ!」と気づいた (‥ )ン? 今の大阪城って豊臣秀吉が建てたお城じゃないんだよね・・・ だって、大阪夏の陣でお城は焼失してるわけで。 じゃあ、いったい誰が???・・・なんか、すっかり脱線してしまって(笑) (あ、これ以上はヒミツ>ネタバレになりそうなので(^m^)) 福島県の会津若松にある鶴ヶ城も今はすごくキレイだけど、 落城当時の写真は見るも哀れな姿だった(汗) 復元したとはっても、内部も博物館仕様になってるんだろうし、 今見ているお城も、当時のままってわけではないんだよね (-_-)ウーム |
2010 年 9 月 12 日 (日) 電動でも電器屋に売ってないもの。 |
買い物車に便乗。 久々に電器屋さんに寄ってきた。 最近、電動にチェンジしたい野望があれこれあって、 電動シュレッダー、電動鉛筆削り器などを物色。 あれっ?・・・ない?(‥ )ン? 電動シュレッダーはでかいのがけっこうあったのだけど、 電動鉛筆削り器って電器屋さんにはないらしい。 あ、あれは文房具か・・・ ポリポリ f  ̄. ̄*) あとで気づいてひとり苦笑い(笑) ネットで買おうかな。 |
2010 年 9 月 11 日 (土) 飛び越えるのが好き? |
ん?なんか今日は痛いぞ? (-_・)ン? 一時涼しかった気温が、一気に晴れて30度を越えたせい? ここ1ヶ月は毎朝足首がひどいし、肩&肘にも痛みが広がっている。 さすがに薬変えようかな・・・なんてなっ。>踊る大捜査線の和久さん風(笑) しかし、いつも飛ぶなぁ・・・何がって、変える薬の順番が(笑) 初期も、リウマチで一般的に使う薬(例えばアザルフィジンとか)を飛び越えて、 いきなりリマチルからスタートだったり(それだけ症状が悪かったそうだが)。 今回もエンブレル以外の生物学的製剤から逆戻りして、 抗リウマチのプログラフをすすめられてる(これは副作用のせい(苦笑))。 ・・・飲み薬らしいから、自己注射よりは楽そうなのだけど。 おまけに、リウマトレックスの時は「ガンに使う治療薬なんだよね」と主治医。 ・・・私はガンなの?Σ(- -ノ)ノ エェ!? プログラフの時も「生体肝移植に使う薬なんだけどね」と主治医。 ・・・私、なんか移植するの?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 毎度ビックリさせられる(笑) なので、意外と一般的な薬の方が知識も経験値も低かったりしてヾ( ̄o ̄;)オイオイ HPの細工をしながら、横目でちらちらとテレビの野球速報 [PC]* ¨) チラッ 地デジテレビになってから、 楽天戦の速報がデータ放送で常にチェックできるのがうれしい (^m^) (これって東北限定なんだろうか?) 今日はエースの岩隈投手が先発 \(*⌒0⌒)bがんばっ♪ 5−1で勝利はお見事だった☆ こういう日にテレビに映ってくれ・・・なんて、調子のいいファンは思ったりする (^m^) |
2010 年 9 月 10 日 (金) 変わりドキ? |
たまたまつけたテレビ『スタジオパークからこんにちは』で、 ゲスト*アルフィーの高見沢さんがトーク中。 今ではすっかり ☆王子キャラ☆ が定着しているけれど、 昔は「ふつう」だったそうで・・・言われてみれば、ジャケット写真も普通だ(笑) 「ふつう」な自分のままではいずれ売れなくなる・・・ 「まず、自分が変わらなきゃ」と考えて、イメチェンしたそうだ。 ・・・それが王子キャラだったのか☆彡 王子キャラにして大の阿修羅像ファン・・・すごいギャップにも見えつつ、 なんとなくひかれてそのまま見入ってしまった(笑) 私もそうなのかも? リウマチライフもそれなりの軌道に乗ってるし、 今はさらに変わるための頑張り時なのかも? ・・・しかし、自分じゃないキャラを作るって神経使うなぁ (^_^ゞ 楽天×オリックスが放送に く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! と思いきや・・・5−1で負けてしまった(汗) 昨日ようやく勝ったのに (/ー ̄;)シクシク・・・ま、完封よりはいいか♪ と思いきや、今日の負けで今シーズンの負け越しが決まったそうだ ( ̄□||||!! 最下位争いは10ゲーム差。残り試合16・・・キ・キビシイ(汗) |
2010 年 9 月 9 日 (木) 秋の準備♪ |
夏の夏休み?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 日中は25度・・・夜は室温23度・・・おぉ〜涼しい♪ というか、いきなり33度→25度はちょっと寒いかも(苦笑) 友達へのハガキと一緒に、懸賞はがきを出してきた。 対談本が当たって以降もいくつか出しているが、あれからさっぱりだ(苦笑) ・・・そろそろ当たらないかなぁ ( ̄人 ̄)オネガイシマス 足に少し余裕があったので、 秋の支度をボチボチ・・・秋スリッパと秋靴下をGET☆彡 今年の買い足しはこれだけで済みそう♪ (油断した・・・うぉ〜、足痛いぞ〜〜〜 (ノ_< ;)アチャ) 今日の楽天ちゃんは逆転勝ち (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ 連敗だったソフトバンク戦で、3度目の正直♪ 1勝だって今の楽天ちゃんには大きい。 頑張って〜 く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪ |
2010 年 9 月 8 日 (水) 台風のおかげで。 |
台風9号が福島を直撃!!・・・と思いきや、 関東方面にそれていった ( ・◇・)アレ? 念のため、庭のピーマンやナスの鉢も避難させて、 直撃準備万端だったんだけどなぁ(苦笑) 室温も日中24度止まり・・・涼しい〜〜〜♪ と思いきや、涼しいを通り越して少し肌寒いくらい ((´д`)) ぶるるん あわてて秋物の長袖シャツを引っ張り出し、腕まくりして羽織ったり。。。 ・・・いやはや、急激だ (^_^ゞ しかし、何日ぶりの雨だろ?2週間ぶりくらい? テレビで被害状況を見ていると恐ろしい Σ(=∇=ノノヒィッッー!! でも、今日の雨・・・土砂降りこそあったけれど、 ありがたい恵みの雨になった (^人^) 暑さの中休み、ほっとする (´▽`) ホッ これで放送になった楽天ちゃんが勝ってくれればなぁ・・・ 2戦連続完封負けかぁ (ノ_< ;)アチャ |
2010 年 9 月 7 日 (火) もしも、10年先がわかったら? |
地元は34度近くあったらしいが、県内でも他の地域は涼しかったそうだ Σ(- -ノ)ノ エェ!? ウソみたい。。。福島って広い(汗) そんな中・・・ ついに、綿の鉢に 白い綿 が顔を出している実を発見☆彡 おぉ〜、ついに実ったかぁ〜♪ まだ綿ができたのは1〜2個だけど、 こうなると続々綿の爆発(?)が進むので、楽しみ ((o(^-^)o))わくわく どのくらい収穫できるかなぁ・・・今年の冬眠生活の潤いになるかも? 最近、ドラマ『10年先も君に恋して(上戸彩&内野聖陽)』にはまっている♪ (内野聖陽さん、ドラマ『蝉しぐれ』のあたりから好きだったりする*^_^*) 10年先の未来から「未来の夫」を名乗る男が突然現れる・・・ おぉ〜、ドラマチックじゃないですか(^m^) 10年先の未来人・・・会ってみたい好奇心がある(笑) この先何が起こるかわかったら・・・ 転ばぬ先の車椅子?石橋は早めに叩き割って作リ直しとけ?(爆) |
2010 年 9 月 6 日 (月) 考えずにできますか? |
今日もすんごい猛暑・・・朝起きたら熱中症気味だった。 夜中起きるたびに、水分を摂ったりエアコンを入れたりしてたんだけどなぁ・・・ 吐き気止めとにがーい漢方を半分だけ (>┰< ) ニガイ 夕方涼しくなってから、心療内科へ。 考えずに動け動けと言われるのだけど・・・ どーーーしても、今は動けない(汗) 考えちゃったら楽しくないでしょ?って言われてもなぁ (;^_^A 熱中症の問題、激痛の問題、リウマチ障害の問題、予算の問題、アシの問題、 風当たりの問題、そしてようやく吐き気対策・・・ ・・・どれも考えないわけいかないことばっかりだ〜。 要は、いろいろやって視野を広げて自信をつけろってことなんだけど・・・ 「たとえばボクシングに挑戦するとか・・・」 Σ(- -ノ)ノ エェ!? 「まね事くらいはできるんだろ?」・・・うーん、ネコパンチ数発なら? 「当たれば痛いんだろうから、ジムにまね事でもいいか交渉してみるとか・・・」 ・・・正直、すんごい無謀 (;^_^A 理屈はわかるけど、考えなしで即行動って・・・現実問題ムリ(汗) でも、そういうところが人をひきつける魅力と自信になるんだとか。 ・・・私の人生、どんなになっちゃうんだろ....._| ̄|○ 「まぁ、とにかく、外にも出てるみたいだし、絵も頑張って続けてみて。」・・・ハイ。 近道は、やっぱり絵なのかな。 ま、ともあれ今日はここまでにしとこう。 ・・・涼しくなるまで待とう (/ー ̄;)シクシク |
2010 年 9 月 5 日 (日) Google Chrome。 |
ネットといえば、最近、Google Chromeというブラウザを使い始めた。 (最近といっても、すでに公開から2年も経ってるらしい) 今までのIE8と比べて、起動やページ展開がとにかくスムーズ♪ ビジーでも「強制終了」か「待機」かを選択させる画面の表示が速いから、 だらだら待たされるIEに比べてストレスもそれほど感じない♪ 頻繁に利用するサイトは、起動時にすぐ飛べるようリンクされてるのも便利♪ ムダにあれこれ機能がない分、 ソフトオンチの私でもシンプルで早くも使えている (^m^) ちょっと迷ったのは、WindowsUpdateページ。 IEのようにアップデートファイルの自動検索ができないみたいだ。 ・・・当たり前か (^_^ゞ 自動更新になってるからまぁいいか・・・なんだけど。 あとは自分のページの更新がこのブラウザでできれば、 かなり重宝しそうだ ((o(^∇^)o))わくわく ------ 後日談。 さすがにページの細工はできないらしい(笑) Google Chromeはひとまず閲覧専用に。 |
2010 年 9 月 4 日 (土) 楽天の大逆転サヨナラゲーム☆ |
楽天×西武(BS11で放送に \(^▽^\)わぁい)。 激しく暑い中、屋根のないKスタのデーゲーム。 選手もキツイだろうなぁ (;^_^A 相手はエースの涌井投手だし、厳しいだろうなぁとは思ったけど、 最後の9回、劇的大逆転を見せてくれた☆ 6−1で迎えた9回、 これまでいいシーンをつぶしていた楽天打線に火がついた! 同点に追いついた時の球場のファンは、 まるで優勝したかような16000人の歓声だった (ノ*゜▽゜)ノ ウォォォォォー 半ば舟をこいでいた私も思わず (ノ*゜▽゜)ノ ウォォォォォー まさか、土壇場で追いつくとは・・・ 息をのむ2アウト満塁で、まさかの大逆転!! 5点差をひっくり返すサヨナラ勝ち・・・ウソみたい。 思わず拍手を送ってしまった (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ ・・・イテテ(笑) 選手、東北楽天ファンの一丸となった粘り勝ち(笑) ここ数日の14失点とか16失点の汚名返上のいい試合だった☆ |
2010 年 9 月 3 日 (金) 挑戦か、堅実か*ドラマ『愛はみえる』を見て。 |
連日、ドラマも最終回が続々で・・・ あれもこれも見逃せない中で2時間番組は・・・ツライ(苦笑) 先日は韓流ドラマ『IRIS』の最終回に2時間付き合ってしまった(^_^ゞ イ・ビョンホンさんの魅力はもちろんピカイチ☆だけど、 最近の日本ドラマにはない迫力が良かった〜( ̄▽ ̄)b グッ! とりあえず、最終回は録画でガッチリおさえることにして・・・ 今日は 2時間ドラマ『愛はみえる(上戸彩&小出恵介)』 を見た。 (『崖っぷちのエリー』の最終回も気になる “o(><)o”) 無謀とも思える結婚・出産・子育てに挑んだ実在の全盲夫婦の半生。 正直、すごいなぁ・・・と思った。 今、自分がどこを歩いているかもわからない・・・ 夫や我が子が今どこにいるかもわからない・・・ 音と感触を頼りに生きる全盲の女性に、 どこからそのみなぎる自信が生まれるんだろう?って (ノ゜ω゜)ノ*.オオォー 強くならなきゃ!!どんな形でも(それなりに)やっていかなきゃ!! ・・・そういう思いは私もいつだって持ってるけど、 私はやっぱり堅実に生きる道を選んでしまいそうだ (^_^ゞ (強さと意地の境界線が、自分でも時々わからなくなるんだけどね(笑)) もちろん、普通の幸せを求めることは間違いではないけれどね☆ このところ、頭の中が「できない」の山でとっちらかってたけど、 ちょっとこの辺で「できない」をそっちに置いといて (/_・)/□よっこらせ 次の「できる」を探してみようかなと。 |
2010 年 9 月 2 日 (木) 衣替えだ〜( ̄0 ̄)/ オォー!! |
暑い夏の長い家ごもりライフもそろそろ終わりにしたいなぁ・・・ さすがに拘束が多くてストレスがたまる。 そこにうだうだ星人の腰の重い話が来ると余計イライラしてしまって、 そんな自分を抑えるだけでくたびれてしまう (〃´o`)=3 フゥ 自分さえ動ければ片付くうだうだ話って、 さらに気持ちに余裕がない時の私にはすんごく重い ┗( ̄□ ̄||)┛ ・・・その体、私によこせっっ その人生、満喫してやるぅ〜〜〜“o(><)o”くう〜!・・・なんちゃって(笑) とにかく、早く秋の軌道に乗せたいもんだ・・・( ¨)> めげててもしょうがないので、 今日は徹底的に集中・・・色鉛筆画を1枚仕上げた☆彡 A4サイズの背景のべた塗りで、肩や腕がつりそうだった(爆) でも、これで夏のアサガオはおしまい 〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーー♪ っちゅうことで、夕方涼しくなってから大輪アサガオの鉢をひっくり返した。 衣替えしていくぞ〜〜〜 ( ̄0 ̄)/ オォー!! |
2010 年 9 月 1 日 (水) 暑い9月のたくらみ。 |
室温32℃越え・・・9月もまだまだ暑さが続くらしい。 週間天気予報の丸1週間30度越えをみると、さすがにうんざり ┐( -"-)┌ヤレヤレ... でも、気のせいか、最近の夕方は少し涼しくなってきた気がする♪ そのせいなのか・・・ 最近、野菜の高騰のニュースをよく聞いていたけれど、 我が家のナス&ピーマンは今、絶好調☆彡 少し小さめだけど、今日はナスを一気に3つも収穫 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ ピーマンも今朝は花が一気に3〜4つ開花 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ・・・野菜の高騰がウソみたい。 (もっとも、高騰してるのはレタスとかトマトらしいけど(苦笑)) この暑さでは、まだ秋〜来春の花には向かない。 高騰してるという菜っ葉類・・・ 夏花が終わった鉢で育てちゃおうかな?なんて企てていたりする(^m^) (東北で高温が続けば、秋野菜も長く作れそうだし♪) ・・・なんて考えられるのも、今日が痛みのインターバルだったおかげ。 やるなら今!!なんだけどねぇ ε-(´o`;A アチィ |