![]() 〜 6 月 編 〜 |
◎ お知らせメモ ◎ 2010年も泣き笑いをつづってまいります。 一緒に泣き笑い、しませんか? |
2010 年 6 月 30 日 (水) 日本のサッカーW杯が終わる。 |
深夜のサッカーW杯決勝T*パラグアイ戦を再放送で見直した。 (寝不足と体調不良がこたえて、昨夜は前半のみでダウン) 予選リーグ3試合をフル出場した選手が決勝Tも先発出場 Σ(- -ノ)ノ エェ!? 相手も思ったほど攻撃的に見えない重さがあったが、 さすがに日本選手も疲れのせいか、今までのキレが見えない(汗) せめて、前半だけでもフレッシュな選手でのスタートを考えても良かったか。 それでも、0−0で前半を折り返したのはGood! 後半投入の岡崎、中村(憲)も後半20分前後のゆっくりな交代。 中村(憲)の動きは、明らかに他の選手とは違うスピード感があった。 もっと早くフレッシュな選手を入れて欲しかった・・・ シュートは打ってたんだけどなぁ・・・惜しくも点が決まらない (((o(><)o))) 延長戦も、延長後半での選手交代。。。キビシイ。 そのままPK戦に突入。 ここからは神様が決める領域・・・と思っているので、 5−4の結果はもう何も言うことはない。 パラグアイ戦に敗れ、日本のW杯はベスト16で終わった。 チャンスがあっただけに残念 (/ー ̄;)シクシク でも、選手たち、よく頑張ってくれた!! あれだけの不調続きで、ここまでやってくれれば言うことはもうない。 駒野を抱きしめる中澤、松井の涙ぐむ姿にも、 チームとして受け入れた敗戦のほろ苦い思いと温かさが伝わる。 この大会、ベスト4はならなくともいい大会になった。 日本らしいチーム力を見せてもらった☆ 最後までついていってよかったと思う。 ありがとう、日本代表!! お疲れ様。ナイスゲームの拍手を送りたい (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ |
2010 年 6 月 29 日 (火) ミーハーな国民でスミマセン。 |
わりかし静かなド田舎にも、参院選の選挙カーが時々来るようになった。 今日は民主の選挙カーが近くに止まって演説が始まった。 幸い雨は降ってない。 うわさのマニフェストを配ってるかも・・・と ちょっと興味本位でてのこのこ出かけてみた。 ・・・ラッキー!何か配ってる♪ 演説中にたどり着けるか心配だったけど、間に合った v( ̄ー ̄)v さっそくもらったビラは、うわさのマニフェストではなかった。 個人の選挙ビラで、マニフェストは配っていない様子。 前の選挙の時は配ってたんだけどなぁ。。。 頑張って行ったのに残念。 ・・・って、こんなミーハーな国民でいいのか(汗) いえいえ、ちゃんと吟味はしてますよ。 実は前回のマニフェストと比べてみたかったのもあって ( - ゛-) ジッー なかなか大物政治家の演説(?)なんて聞けないし、 マニフェストや選挙公報って、ひとつの選考材料でもあるんだよね。 |
2010 年 6 月 28 日 (月) 苦あれば楽あり。 |
気づけばもう月末カウントダウン!! ヤバイっっ、来月分の財布の中身がない Σ(=∇=ノノヒィッッー!! このまま長雨に降られたらえらいこっちゃ!! 幸い、またまた梅雨の晴れ間。 あわてて外回りを決行 。。。。゛(ノ‥)ノ ・・・あやうく薬代が払えなくなるところだった(汗) ついでに、昨日撮った家族写真をコンビニでプリント。 が、出てきた写真・・・人物の頭が半分切れていてビックリ Σ(=∇=ノノヒィッッー!! L判プリントで周囲が切り取られてしまったらしい(苦笑) さすがにコピー機ではサイズ調整まではできないらしい。 (そういえば、ケータイプリントの時も周囲が白くなって出てきた) 結局、家でプリントアウトすることに(汗) 頑張って足を伸ばしたのに・・・残念。 あ、でも、1つ収穫♪ 咲いたばかりのきれいなピンクのヒルガオを発見♪ 苦あれば楽あり・・・ですね♪ |
2010 年 6 月 27 日 (日) 明治ってどんな時代? |
今年、ひいおじいさんの50回忌らしい。 (50回忌なんてそうそう聞かないなぁ (;^_^A) 祖父にとってはお父さんだから・・・と、 軽くお墓参りのみで大げさなことはしなかったのだけど。 祖父は大正生まれ。 ひいおじいさんにいたっては、明治なんだよね・・・ ちょんまげを結ってたのか?と聞いたら、さすがにそれはないらしい(苦笑) 単純計算でも明治後半・・・ 大河ドラマの見すぎだろう ヾ( ̄o ̄;)オイオイ でも、ひいおばあさんは髪を結っていたらしい・・・ やっぱり時代劇の世界?(汗) |
2010 年 6 月 26 日 (土) 押入れと格闘。 |
最近、蒸し暑さでバテバテ続き。。。 ぎゅっと帯でも巻いているかのように圧迫感と息苦しさがくる。 水分と塩分は意識して摂って、絞ったタオルで顔を拭いたり、 あれこれためしてはいるんだけど・・・ふぅ、暑い(汗) まさか、薬の副作用じゃないよねぇ・・・? RAでも似た感じになることもあるから、正直、判別に困ったり (-_-)ウーム 貴重な晴れ間は今日まで。 幸い体はなんとか動いているので、 今日は押入れのものを引っ張り出して、新しいシートを敷きなおし。 衣装ケースに取扱説明書・・・etc。 必要最低限のもの(のつもり)なのだけど、これがかな〜り重労働・・・ どうしてもって物は家族に頼むにしても、 やっぱり管理が以前より大変になってきたなぁと感じる ε- ( ̄、 ̄A) フゥー これを機に思い切って減らすぞ〜!! ( ̄0 ̄)/ オォー!! サクサクと捨てるものをチョイス! 最近着てない服、中身がほとんど入ってない箱、ウンヌン。 ・・・意外といらないものってあるのねぇ (-"-;A ... 丸1日かけて終わればいいと思ってたけど、 そんなこんなで、本当に丸1日かかってしまった(笑) ・・・ヒマジンでなきゃできません (-"-;A ... |
2010 年 6 月 25 日 (金) サッカー日本代表、決勝T進出を決める!! |
朝の4時20分頃から起き出して(ベッドに横になりつつ)、 サッカーW杯日本代表×デンマークをさっそくチェック。 (さすがに3時半のキックオフからは厳しい (;^_^A) なんと、2−0で日本が勝っている!! 本田と遠藤がフリーキックを決めたらしい (ノ´▽`)ノオオッ♪ 予想に反してすごい展開。。。すっかり目が覚め、俄然、燃える(笑) まもなく始まった後半はだいぶ押し込まれ、GK川島もフル活躍! PKをはじき出す見事な活躍ぶり (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ ゴール前につめた相手選手にゴールを許したが、やむない1点だった。 危ないシーンも、中澤や闘莉王らDF陣が競り勝つ。 もう少し、もう少し、頑張って!!・・・ついつい身を乗り出してしまう(笑) 守って守ってのダメ押しは、日本らしいチームプレーが光った☆ パスをつないでつないで決めた岡崎のゴール! まさにみんなで心を1つにしたプレーだった☆ 3−1で見事に勝利!! なんと、日本代表が決勝トーナメント進出を決めた!! 海外W杯では初の快挙らしい (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ 不調続きだった日本代表が、記録を次々と塗り替える大活躍を見せてくれた。 決勝トーナメント初戦はパラグアイ。 ここから先は一戦で勝敗が決まる・・・ 中3日という厳しい日程だが、後はもう悔いのないプレーをしてほしい!! |
2010 年 6 月 24 日 (木) 本日農民*ベビーリーフレタスの収穫。 |
待ちに待ったベビーリーフレタスの収穫♪♪♪ 今月1日に種を蒔いて、24日で10cmくらいの大きさに成長した ヾ(^^ )ヨシヨシ 大きくなった葉を1枚ずつカット! (小さい芽を残しておけば、再び収穫できるのだ v( ̄ー ̄)) 平鉢1個で大きい受け皿1枚分が収穫できた (ノ*゜ー゜)ノわぁい が!! 気づいたら、3分の2を収穫した頃には、 早くも先にとった葉がしなびれてきた Σ(=∇=ノノヒィッッー!! ・・・ヤバイ!陽射しが暑すぎたのかも(汗) もしかして、レタスの収穫って朝早い涼しい時間帯にするもの・・・? あわてて、水に浸してみる。 元に戻るか?! 急ぎ野菜室で寝かせておいたら、なんとか復活 ε=( ̄。 ̄;A フゥ… さっそく夕食は、ローストビーフの付けあわせに☆ シャキシャキが復活していて美味しい♪ いくらでもいけそう ( ̄▽ ̄)b グッ! これなら歯の弱い祖父でも食べられるかも♪・・・母も少し乗り気? 喜んでもらえれば、なお作りがいがありますですp(^へ^)q |
2010 年 6 月 23 日 (水) めざせ、パワフルなアラフォー。 |
28度から一気に22度台まで気温が下がった。 ちょっと肌寒いけど、過ごしやすい♪ 『スタジオパークからこんにちは』をたまたま見ていて。 今日のゲストは島崎和歌子さん(37歳)。 大河ドラマ『龍馬伝』出演のご縁なのだろうが、 実は同じ日生まれということで、ちょっぴり親近感も ( ^^)人(^^ ) いや、それにしても豪快によく笑う ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ それを見ていて、こっちまで楽しくなってしまう。 37歳アラフォーのパワフルで笑いの絶えない、強い女っぷり・・・ キラキラ輝いていて、ステキだった☆ これまで生きてきたキャリアで、自分らしく堂々といられる。 そんな姿にあこがれる☆ 30代も折り返し地点が近づいてくる。 私もあんな風にアラフォーを生きられたらいいなと思う。 |
2010 年 6 月 22 日 (火) 新しい美容室開拓。 |
いや〜、蒸し暑い・・・梅雨の晴れ間は28度を越えたそうだ。 思った以上に暑い梅雨が続いているので、 7月まで引っ張るつもりだった美容室の予定を早めることに。 今日は新しい美容室を開拓☆ わりと和風の落ち着きそうな雰囲気の店。 もともとスロープがあったりして、お年寄りにも優しそうだなぁと思ってた。 なので、年配向きなのかしら?と思いきや、 中に入ったら、意外にも若い女性スタッフさんが出迎えてくれてビックリ(笑) モデルの森泉さん似の美容師さんがついてくれて。 キレイな人がいるなぁ〜と、つい見とれちゃったくらいにして(● ̄  ̄●)ボォ−−−− リウマチで手入れが難しいこと、ヘア剤をうまく使えないこと事前に話して・・・ ショートボブで、毛先を涼しくすいてもらった。 適度な軽さと遊びがありつつ、まとまり良くしあげてくれていい感じかも♪ しばらく通ってみようかな。。。 |
2010 年 6 月 21 日 (月) ドラマ『新参者』*うそに隠された真実。 |
すっかり思い立ったが吉日生活(汗) 陽射しが出たので、スポンジと半袖シャツを手洗い (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹┫オセンタク♪ やれる時に少しでもやっとかないと・・・ といいつつ、肩首が重かったり、連日夜に頭痛が出たり。 だましだましだったりするのだけど。。。 録画で『新参者』の最終回をチェック。 人はうそをつく・・・ 一見どうでも良さそうな捜査から、毎回意外な真実を見つけだす加賀刑事。 毎回、容疑者があがるも、加賀刑事の推理で見事裏切られていく。 えぇ〜、この人も犯人じゃなかったのか・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!? ただ犯人を追い詰めていくだけでなく、 うその裏に隠された真実のドラマを暴く展開・・・これ、面白かった♪ 最後の最後まで、ものの見事にうそに翻弄されてしまった(^_^ゞ まさか、あの人が犯人だったとは・・・ さすが東野圭吾のミステリー! ------ C・ロナウドのポルトガル×北朝鮮。 北朝鮮もかなり頑張ったようだけど・・・ さすがに今度ばかりはポルトガルの怒涛の攻撃で、7−0。 ボールがC・ロナウドの背中に当たって一瞬見失う(?)も、 目の前に落ちてきたラッキーボールを軽〜くシュートした今大会初ゴール!! あれは技ありだったのか?それとも珍プレーだったんだろうか? ・・・面白かった(笑) |
2010 年 6 月 20 日 (日) 父の日に最適品は「涼」? |
今日は父の日ということで・・・ 母の父の日で、祖父の景気づけに寿司を持って本家へ。 買出しついでに、ガラポン抽選にチャレンジ ( ̄0 ̄)/ オォー!! 5回回して全部ハズレ・・・相変わらずだ、私のくじ運(笑) お菓子の小袋を5個もらってきた。 ま、サッカー観戦のつまみにはなるだろう (^_^ゞ ふと壁の一角にサッカーW杯日本代表応援国旗を発見☆ 寄せ書きされていてペンがあれば参加したかったのだけど、 残念ながら書くものはないらしい (/ー ̄;)シクシク ま、多分、以前折ったヤタガラスの折り紙が南アフリカに応援に行ってることを願って。。。 ドッと暑くなったせいか、父たちも夏バテ気味(汗) 冷たい寿司は、案外、いいプレゼントになったかもしれない♪ ちなみに、父へのプレゼントは靴下をチョイス。 サッカー好きな父のため、 1日フライングして、昨日から発泡酒のサッカー応援缶も冷やしておいた♪ 普段、親不孝な娘からの気持ちです ( ^_^)_□ |
2010 年 6 月 19 日 (土) サッカーW杯*オランダ戦。 |
夜7時前(まだ明るい夕方ですが)、 名残りの雨と夕焼けの間に 虹 がかかった (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ うっすらだったけれど、 これから始まるサッカー日本代表のオランダ戦を後押ししてくれてるような・・・ なにか、特別なものを感じてしまった☆ ここまできたら信じるのみ! 強豪オランダに勝てないまでも、ゴールを狙って欲しい! 引き分けに持ち込んで欲しい! そして、運命のオランダ×日本代表をテレビ観戦。 今日は白のアウェーユニフォームだ。 世界ランキング4位を相手に、 日本、押し込まれる展開どころか、なんと、攻めてる!! 相手ゴールに向かってシュートを狙ってる (ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォー ただ、相手のパワーはすごい! 大きな体でぶつかってきたり、手で押し倒してつぶしたり、つかみかかったり・・・ って、全然フェアプレーじゃないじゃないかっ(汗) (ヨーロッパだとそんなもんなのかしら?(汗)) ファウルを取られないのが不思議なパワープレーの連続に冷や汗。 オランダのボール回しはスピードと強引さがあり、 後半直後に先制されたゴールは、GK川島が見事にはじいたにもかかわらず、 逆にGKがはじかれたように見えるほど、パワフルなシュートだった w( ̄Д ̄;)wワオッ!! 止めたはずのボールがゴールに飛び込んだ時は、もうビックリ! それでも、日本代表は一歩も引かず守り抜いたし、 後半もそれほどスタミナ切れも感じさせず、相手ゴールを脅かす活躍 (ノ´▽`)ノオオーッ♪ 結果は1−0でも、よく頑張った (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ これだけの試合展開ができるなら、 決勝トーナメントのかかるデンマーク戦も期待できそう ((o(^∇^)o))わくわく もうひとふん張り! なんとか勝ち星を狙って、サイコーのゲームをしてほしい!! |
2010 年 6 月 18 日 (金) WALKMANがやってきた。 |
19日配送予定だったWALKMANが、今日届いてしまった! 昨日の今日・・・速っっ Σ(- -ノ)ノ エェ!? 箱があまりに小さくてビックリ! CDケースよりコンパクトって・・・すごい。 さっそくと保護フィルムとシリコンケースをセット。 なにぶん、今すぐ転落させてもおかしくない手先ですから(汗) 予想よりずっとメタルな感じでなかなか頑丈そう。 シリコンケースに入れても、シンプルなホワイトはソフトで自然な雰囲気に。 さっそくPCで付属の転送ソフトをセットアップ。 メモリ内に付属ソフトの自動ダウンロード機能が格納されてるところもすごい! ちょっと痛かったのが、曲データの新旧移行。 すでに使っていた旧転送ソフトのバージョンが古い時代の曲データは、 新ソフトに移行できないらしい。 2004年〜2006年の曲は見事に消えていた(汗) バックアップで曲は残っているかもしれないからあきらめもつくけど、 時間の経過を実感してしまった (^_^ゞ すでに転送ソフトは旧WALKMANで使い慣れてると思ってたら、 新しいソフトはだいぶ使い方が変わっていた(汗) プレイリスト編集が前と違っていて、苦戦。 慣れるまで苦労しそう (;^_^A でも・・・期待通り、音は抜群に良かった☆☆☆ イヤホンでも重低音がしっかりしてるし、 曲調などの環境設定でずいぶん雰囲気も調整できる♪ さらに、ジャケットをしゃ〜っと流して選曲できるのもすごい。 イヤホンからヘッドホンに変えたら、これまた広がりのあるいい音に♪ 少しボタンは固めだけど十分使えたし、USBもOK。 FMラジオもしっかり聴ける。大満足♪ ------ 夜、サッカーW杯ドイツ×セルビア。 バラックがいないものの、期待のFWクローゼが出ている♪ もう32歳らしい。。。いい男も渋くなった。 前の試合、オーストラリアに4−0で圧勝したドイツだが、 なんと、主力のクローゼが前半で退場・・・ガックリ。 風呂あがりに見たかったのに・・・。 なんと、その影響もあってか、1−0でドイツが敗れて番狂わせがおきそうだ。 |
2010 年 6 月 17 日 (木) iPodnanoか、WALKMANか。 |
暑い・・・晴れたら室温30度に達してしまった!! Σ(=∇=ノノヒィッッー!! 思わぬ暑さバテや、足首の長い激痛からくる緊張疲れか、 今日は熱っぽさと気分の悪さくなって少し横になる。 ・・・あぁ、今年もこんな調子でバテるのかなぁ? ┐( -"-)┌ヤレヤレ... 先日壊れたWALKMAN、思い切って買い換えることにした。 人気のiPodnanoか・・・ 長く愛用してるSonyのWALKMANか・・・正直、迷いどころだ。 古いウォークマンがガーキュルルっと雄叫びをあげるようになって、 買い替えを意識してチェックしていたのだけど・・・ デザインなら断然iPodnanoがかわいい♪ 音ならSonyは昔からの大のお気に入り♪ 悩みに悩んで、SonyのWALKMAN+シリコンケースに決定☆ 早ければ19日には届きそうだ♪ ------ サッカーW杯、韓国×アルゼンチンを見る。 初戦勝利した韓国だけに、強豪を相手に奇跡を期待したかったけれど・・・ はぁ、やっぱりアルゼンチン、強かった。 メッシのパスからのハットトリックが生まれ、4−2でアルゼンチンが圧勝。 果敢なドリブル。機転の効いたパス。 これでゴールが決まれば・・・メッシ、すごい選手だ。 |
2010 年 6 月 16 日 (水) ブブゼラの威力。 |
すんごい土砂降りの音にビックリ。。。 梅雨はしとしと降り続くイメージなのだけど・・・なんか、らしくないなぁ ( ¨)> (らしいのは自分の体調だけか?(笑)) すごい音といえば・・・ サッカーW杯の試合中、絶え間なく鳴り響くラッパの音(汗) アフリカ文化のひとつで、ブブゼラという鳴り物らしい。 (ババブラ?ブブバラだっけ?と、覚えるまで一苦労した(笑)) まるでミツバチの大群が飛び回っているような音。 あの日本代表サポーターの太鼓や応援の合唱さえ聞こえないほどだ。 とにかく・・・うるさい(汗) 新聞の川柳欄に、 ブブゼラに対抗して日本のホラ貝を送ってやったら?という面白い歌が(笑) ホントだ(爆) かぶとやちょんまげのサポーターも行ってるみたいだし、 ホラ貝はピッタリかも・・・なんて笑ってみる。 ・・・いや、多分、ホラ貝でも勝てないと思う、あの音(汗) ------ C・ロナウドがいるポルトガル×ドログバのコートジボワールのゲーム見た。 日本との強化試合で右腕を骨折したドログバが心配だったが なんとか出られたようで本当に良かった♪ やっぱりスポーツ選手はケガの回復も早いもんだ w( ̄o ̄)w オオー! 期待のC・ロナウドのパワフルなドリブルは見られた。やっぱりすごい! が、豪快なシュートはおあずけらしい。。。 |
2010 年 6 月 15 日 (火) ピンチはチャンス。 |
梅雨の晴れ間♪ 気になっていた料金の振込やゴミの日前の整理を少しずつ。 相変わらず足首が張ったり痛んだりが頻繁で、 ベンチやイスでちょくちょく休みを入れながら、ゆっくりゆっくり。 こんなノロノロな生活・・・普通なら想像つかない。 以前だとかな〜りイライラしてたんだろうけど、 このスピードに慣れると、痛いなりにゆっくり歩こうと思う。 このスピードで歩けるように生活を変えていけばいいんだから。 ピンチはチャンス。 歩けなくなったり、家電を買い替えるなんていう時は、 ホント、生活を見直すチャンスだったりする。 これを機に少し仕事(?)を減らそうか、いっそやめてみようか。 小さな微調整なんだろうけど、 この辺でまた自分スタイルがまとまってくれそうな気がする ((o(^∇^)o))わくわく (あぁ〜、でも、出費は出そうだな (^_^ゞ) |
2010 年 6 月 14 日 (月) サッカーW杯初戦*カメルーンに勝利☆ |
今日、東北南部が梅雨入り。 天気とのにらめっこがいよいよ始まる!! ・・・いや、今日のメインはやっぱりこれじゃないでしょ・・・ 運命のサッカーW杯初戦*カメルーン戦が始まる!! その前に、先にゲームがあった同じE組のオランダ×デンマークをチェック。 ヨーロッパサッカーは、やっぱりパスも速いし形がキレイに決まる。 だが、結果、デンマークのオウンゴールという形で試合が動く。 前回のアメリカ戦でも、GKの思わぬキャッチミスでゲームが決まったり、 ホント、わからない。 オランダの勝利で、この先E組がどう動くか。。。 夜11時頃から、日本代表×カメルーンがキックオフ。 中盤に阿部のディフェンス1枚を置いて、 本田の1トップの形でスタート。 前半はとにかく重〜〜〜い展開。 互いに守りに入って攻撃がない。。。こういうゲームって面白くない(汗) そこへ前半終了間際、目の覚めるような本田の先制ゴール!! (ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー 足元どんぴしゃの松井のパスを受けた本田が、 大久保が完全に引き付けた相手ディフェンス陣を前に、完全フリーでゴール!! 見事なチームプレーだった☆ 後半、さすがにカメルーンも攻めに入り、再三、危ないシーンもあった。 DFのギリギリの守備とGK川島のナイスセーブでゴールを死守! なんと、最終強化試合で勝ち星がなかった日本代表が、 ついに初戦を飾ってしまった (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ 思わずガッツポーズ! 夜中なので声は上げられないが (/ ̄□ ̄)。よっしゃぁぁ〜っ!! 頑張って起きてて良かった・・・♪ これで、希望の光が見えた。 次のオランダ戦で踏ん張って、なんとか決勝Tに望みをつないでほしい!! |
2010 年 6 月 13 日 (日) 震度5弱・・・に近い揺れ。 |
今日も痛み止めで足を引きずれるまで回復させて・・・ ちょっと早いけど、父の日のプレゼントを準備しておくことに☆ (父の運転での買出しなので、こっそりといかないところが切ない(汗)) 梅雨入り後は、長雨と一緒にどっと暑さも来そうなので、 セールに便乗して夏のTシャツも1枚GET☆ もうひとふん張り・・・p(^へ^)q 衣装ケースから夏服を引っ張り出し、暑さに備えた。 これで当面はなんとかなるだろう ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 今日は大地震にビックリ! 福島県で震度5弱の強烈な揺れ、すごかった!! 薄型テレビがガッタンガッタン揺れて、倒れる心配をするほどだったし、 体が吹き飛ばされるような感覚でぐらりときた(汗) 驚いたのが、2階の窓。 片側だけ開けていたのだけど、 閉まっていたもう片側も揺れで開いてしまったらしい Σ(- -ノ)ノ エェ!? ケータイもしばらくつながらず、身内も心配だった。 混戦?・・・違った、混線?(汗) (・・・私が混乱 ヾ( ̄o ̄;)オイオイ) こういう時はメールの方が早いのね、ホント (;^_^A ------ W杯・・・イングランド(ルーニーやジェラード)やアルゼンチン(メッシ)、 やっぱりすごいと思う。 スピードがすごい。ドリブルでどんどんもっていってしまう w( ̄o ̄)w オオー! |
2010 年 6 月 12 日 (土) WALKMANの出番なのに・・・(涙) |
昨夜から、右足首の腫れ&激痛。 家の中でも歩くのが厳しくなった Σ(=∇=ノノヒィッッー!! 前の時と同じ・・・ トイレまでピョコタンピョコタン跳ねながらたどり着くのがやっと (;^_^A 以前の教訓を生かして、早めに痛み止めと足首の装具で対応。 なんとか庭先に下りられるくらいまで抑えこんだ。 薬は半日ほどで切れてしまうから、 動ける間にできることをやってしまわねば・・・ 早めに梅雨ごもりの準備を進めておいて良かったわ〜 (〃´o`)=3 フゥ ただ、きつかったのは夜中で。。。 どうにも手足のざわつき、右足首の痛み、痺れがひどい。 あきらめて起きだしたものの、夜のお供*ウォークマンは壊れて使えない(汗) (ラジカセもリモコンがないので歩けないと不便だ) 夜中に電気を煌々とつけて読書というのも気が引ける。 こんな時、ウォークマンが枕元にあるだけでずいぶん助かるのに・・・ やっぱり新しいデジタルウォークマン、欲しい (/ー ̄;)シクシク ----- W杯・・・先に韓国が初戦で勝利を挙げた (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ くぅ〜、今日ばかりは韓国サポーターになってしまいたい(笑) |
2010 年 6 月 11 日 (金) サッカーW杯南アフリカ大会、始まる!! |
ついに4年に1度のサッカーW杯南アフリカ大会が開幕☆ 32年ぶりとなる冬の大会だそうだ。 南アフリカっていうから暑いんだろうと思っていたけど、 さらに南はもう南極・・・実はそれほどでもないらしい (*゜.゜)ホーー アルゼンチンのメッシ、イングランドのルーニー、ポルトガルのC.ロナウド・・・ 今年も名選手の名前が挙がっている。 またあのすごいプレーが見られると思うと、朝から早くもワクワクする!! 日本代表はといえば・・・正直パッとしない(汗) けど、サッカーはふたを開けてみないとわからない。 初戦のカメルーン戦(14日)でまずは点を取って1勝してほしい!! と同時に・・・ 日本人審判の西村さんがW杯初戦で笛を吹くそうだ☆ 前回大会、決勝の大舞台で笛を吹いた上川さん、カッコよかったもんなぁ・・・ 西村さんにも決勝の笛を目指して頑張ってほしい!! 頑張れ、ニッポン ( ̄0 ̄)/ オォー!! |
2010 年 6 月 10 日 (木) かもめーるに思う。 |
医療費の書類を提出に出る。 梅雨前に大事な仕事が片付いてホッとひと息♪ ・・・あ、かもめーるだ。 ふと、郵便局のポスターに目が止まった。 6月から販売が始まってたんだ〜 (=゜ω゜)ボー ここ数年、「今年は梅雨明けはあるのか?」みたいな雰囲気で、 なんとなくかもめーるが遠い存在だったので (^_^ゞ 金魚鉢の涼しげ〜なハガキがいい感じだなぁ〜と♪ 梅雨入りもまだだけど、 はたして、今年は梅雨が明けるのか?(爆) |
2010 年 6 月 9 日 (水) 本日通院日。 |
本日通院日・・・今日は緑と空がきれいだ ( ¨)> このところ、雨模様や風邪でヘロヘロの通院が続いたので、 すがすがしい通院(?)だ♪ 今日はやけに病院が混んでいて・・・久々に待たされた。 おかげでお仲間とのおしゃべりも弾んでしまったのだけど(笑) 30代でRAになったおばあちゃんともお話できて、 おばあちゃんも頑張って生きてきたんだから私も頑張らないとって、 パワーをもらってきた p(^へ^)q 前回の検査結果・・・ 白血球数値はとりあえず改善してホッとひと息。。。なんだったんだろ? 貧血はRAが落ち着かないとどうにもならないからいいとして(いいのか?)・・・ その肝心なRA値がことごとく悪化(汗) 特に骨破壊の勢いを示す数値が、すっかり元に戻った ┐( -"-)┌ヤレヤレ... さすがに上がりっぱなしの数値を見て、 「これはエンブレルを増やすか、別の薬に変えるしかないかな(苦笑)」と、じいさん先生。 結局、エンブレルを本来の週2回に増やすことに。 ・・・ついに頂点を極めたかぁ〜 ( ¨)> 同時に、1ヶ月経っても治らない口元の口内炎(口外炎?)も相談。 リウマトレックスの副作用が疑われるので、一時中断が決定。 (免疫を叩きまくってるせいもあるんだろうけど) エンブレルとの併用をやめてしまって大丈夫か聞いたら、 「口内炎を治す方が先」とのこと。 ・・・まぁ、薬が少ないに越したことはないのだけど♪ 帰り、久々に本屋さんに寄ったら・・・軒下にツバメの巣を発見☆ かわいいヒナが4羽!! 親が戻るたびに、ピーチクパーチクと口をパクパクしている。 かわいい〜〜〜〜〜♪ O(≧▽≦)O ケータイカメラを向けるが、うまく撮れない。。。くぅ〜、残念! つくづく、いい季節になったなぁ ( ¨)> |
2010 年 6 月 8 日 (火) 足元に癒されながら。 |
少し違う空気を吸ってみる。 いつもと違う道を通ってコンビニを目指してみた。 自然のキレイな小花がたくさん咲いているのを発見♪ この花の名前、知りたいなぁ。。。携帯カメラでGET []~☆_(・・ )パチリ なんか、癒されるなぁ (● ̄  ̄●)ボォ−−−− 他にもかわいい真っ赤なヘビイチゴに出会ったり♪ (※食べられません) 一生懸命働いて、たまにそういうものに癒される生活ができたらいいな。 (ったって、現実は仕事の「し」にもならないのだけど(^_^ゞ) コンビニでの収穫は、お惣菜パック(さといも煮をチョイス)。 買い置きができるお惣菜をあれこれ探している。 祖父の介護を意識して、食べやすい和食を中心に探してるのだけど、 素朴な感じで美味しそうだ♪ 先々の自分の生活にも役に立つように・・・ (買い物に行けない時のストックに) そんなことも考えてる今日この頃だったりする。 |
2010 年 6 月 7 日 (月) 2人の私を抱えながら。 |
ちょっと耳にした話。。。 隣組長の持ち回りでお年寄りの家庭に順番が回ってきて、 「隣組長、やれるの?」と問いつめるような雰囲気があったらしい。 批判や要望は多いのに、いざという時、手を貸そうという声はあがらない。 やりたくない気持ちはわからなくもないけど、 こういう時くらい 協力 という選択肢はないものか? なんか、薄情だなぁと思う。 なんかこう、ウダウダしてるのは私には性に合わない。 実はこれでも自分から動いてしまうタイプ。 ・・・意外と短気なんだと思う(笑) が、今は気持ちとは裏腹にどかーんと打って出られない(汗) 「あんたに何ができるのさ?」という声が先に頭を回ってしまう。 いい働き盛りが情けないったらありゃしない o(><)oジタバタ 心と体のギャップ・・・かな〜り居心地が悪い(苦笑) 気持ちに素直になれたらなぁ・・・ |
2010 年 6 月 6 日 (日) 携帯のデータ管理。 |
仲間とファミレスへ。 ドリンクバーでお茶をしつつ、携帯の話をいろいろ聞いてきた。 (いつも気を使ってもらって (人-)謝謝 ) microSD・・・まだ使ったことがないが、 電話帳などのバックアップができるらしい “〆(゜_゜*)フムフム (そういえば、ドラマでもmicroSDを巡るサスペンスなんてあったなぁ〜) PHSの時は、機種変更の時にデータの移行をしてもらってた。 (一括バックアップができなかったので、めんどうでやらなかった(汗)) 写真はメールが無料だったのでPCに転送したり。 今度はメールにいちいちパケット通信料がついてくるので、 データはどうしてるのかなぁ〜と思ってたのだけど・・・ 携帯だと簡単に管理できるのね〜♪ もっとも、小さいメディアをこの手先で使いこなせればの話だけど(笑) |
2010 年 6 月 5 日 (土) 買い替えの予感。 |
昨日、エアコンの室外機の部品が壊れているのを母が発見。 年代物なので、そろそろ寿命かもなぁ (^_^ゞ (リウマチになって以降、本当によく働いてくれて感謝 (^人^)) さらに、MDウォークマンがうんともすんとも言わなくなって、 ダメモトで充電し直してみたのだけど・・・ いよいよ寿命らしい(汗) すでにデジタルオーディオの時代だもんねぇ (^_^ゞ 扇風機も昨年あたりからブーンと音を発して、 首振りがコマ送り状態ですでに怪しい(汗) 電気ストーブも壊れてるし、 ・・・今年は(も?)あれこれ買い替えの年になるのかなぁ ( ̄  ̄;) うーん これでパソコンがダメになるようだったら極めつけ・・・ 出費がコワイ ( ̄ |||||)ゾォ |
2010 年 6 月 4 日 (金) サッカーW杯*最終強化試合。 |
民主新代表&新総理に菅氏が就任。 買い物先でかわいいニチニチソウの鉢植えに遭遇。 「1つだけなら、お先にどうぞ(^_^)/」とレジを譲ってもらったり。 (アリガトウ、おばあちゃん*^_^*) 派手に雷雨とか。楽天12−0で大勝☆とか。 ある時って本当にいろいろあって、逆に日記に困ってしまう (^_^ゞ とりあえず、W杯目前ということでサッカーにしとこう。 サッカーW杯直前の最終強化試合は、イングランド戦とコートジボワール戦。 先日のイングランド戦は小刻みのパス回しや走るサッカーを見せて、 最近ではかなりいい感じのゲームだった☆ 2本のオウンゴールは不運だったけど、 そこは強豪*イングランドの強さの表れだと思う (;^_^A 2−0で負けてしまったのは残念だけど、少し希望の光が見えた☆ この調子で・・・と期待した今日のコートジボワール戦。 イングランド戦と同じ布陣だったけど、どうも今回は機能しない。 アフリカ勢のサッカーって不思議な感覚。 サイド攻撃などの形にとらわれない身軽な動きは、個々の身体能力の高さ? 日本は戸惑いを感じているかのようなパス回し。。。 軌道に乗り切れないまま、 皮肉にもオウンゴールやセットプレーにやられてしまった Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! 14日のW杯初戦*カメルーン戦を前に、キビシイ・・・というのが正直(汗) でも、ここまできたら、やるっきゃない。 臆することなく、思いっきりぶつかっていってほしい p(・∩・)qガンバレ! |
2010 年 6 月 3 日 (木) パスタが食べたい!! |
パスタが食べたいなぁ・・・なんて、ふと思った。 美味しいアサリのパスタがいいなぁ・・・ 外で気分が悪くなる不安が消えなくて、 ここ数ヶ月、 他人と一緒にまともに外食ができていない。 な〜んも考えず、思いっきり食べたいっ o(><)o ・・・って、こんな簡単なことが何でできなくなっちゃったんだろうね?(笑) 「どうすれば大丈夫?」「体調のいい時でいいから」と言われても、 場所、人、時間かまわず出る時は出る。 そのメカニズムがわかれば悩まなくて済むんだけどね (^_^ゞ 食事に誘ってくれる人が今の私を見て困惑する気持ちもよくよくわかる。 私だって楽しくありたいし、人を楽しませたい。 どうしたらいいんだろうなぁ・・・ 踏ん張るしかないんだよな。 大丈夫、大丈夫。さ、頑張ってみましょうか p(^へ^)q |
2010 年 6 月 2 日 (水) 鳩山首相と小沢幹事長の辞任。 |
鳩山首相と小沢幹事長が揃って辞意を表明。 いきなりでビックリした Σ(- -ノ)ノ エェ!? 選挙前で党内が揺れ動いてる事情はあったけど、 ここにきて、「総理を支える」の大臣発言も多かったし・・・ 参院選前の辞任は想定外だった。 沖縄米軍基地移転問題や政治とカネの問題は大きい。 (特に小沢氏のような金の問題は根深そうな気がする(汗)) けど、政治面においては、もっとじっくり政治に取り組む時間を与えたかったと思う。 (※鳩山首相に関しては・・・ね) 短期間での問題解決を迫られる形で、悪い面ばかりが表に出たけれど、 今までにはありえなかった改革に取り組んだ姿勢は評価したい。 50年かけて作られた政治が、1年足らずで変わるとは思えない。 今まで放置されてきた問題で壁にぶち当たるたびに責任取ってたら、 首がいくつあっても足りない(汗) トップを変えるだけで政治が変わるなら苦労はしない。 すべてが思い通りにはいかない。どこかでは妥協も必要になる。 成しえるものと成しえないものが出てくる中で、 どこまで踏み込んで最善を尽くせるかどうか・・・ではないか。 こうなった以上、古いしがらみは断ち切って、新しい感覚で出直してほしい p(^へ^)q |
2010 年 6 月 1 日 (火) 6月初めのお楽しみ♪ |
本日、ついに携帯デビュー☆ 幸い、通話やメール、カメラはまだ勘で使えるものの、 いや〜、機能の多いこと多いこと(汗) まだ操作がままならず、無意識にネットにつながったり・・・ 危うく間違いメールを送りそうになったり・・・ オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ でも、新しいって刺激がいっぱい! おぉ、こんな絵文字が!!写真もこんなにきれいなのね〜☆彡 携帯=料金が高いのイメージもあるので、 使い始めは気をつけないと・・・ さらに、今日はレタス&サニーレタスの種蒔き ( ̄ー ̄)ノ" ゜ ・。 平鉢に半分ずつ。 ・・・なんか、最近流行りの鍋物みたいだなぁ〜(笑) 同じレタスなのに、種の色が全然違うらしい。 サニーレタスは白、グリーンレタスは黒。 単純に葉の色からすると逆な気もするけど・・・(笑) ま、芽が出てからのお楽しみです ((o(^∇^)o))わくわく |