![]() 〜 4 月 編 〜 |
◎ お知らせメモ ◎ 2010年も泣き笑いをつづってまいります。 一緒に泣き笑い、しませんか? |
2010 年 4 月 30 日 (金) 念願の色辞典♪ |
注文していた色辞典(色鉛筆)が届いた♪ ばら売りの色鉛筆2ケースが、大掛かりなダンボール箱入り。 私個人としては、 ぷちぷち(?)に包んで茶封筒くらい軽い包装で十分なのだけど、 お店としては商品の安全第一包装だものね。 なんだか申し訳ない気持ちにもなるものの・・・ パステルカラーってなかなかばらで手に入らないから、 やっぱりうれしい O(≧▽≦)O ワーイ♪ さっそく削って色をチェック! おぉ〜、この色この色!! (ノ´▽`)ノオオッ♪ これでもっともっと色のバリエーションが広がりそうだ。 遠慮なく、また利用させてもらおう (^人^) |
2010 年 4 月 29 日 (木) 初夏にチェンジ! |
雨があがって暖かくなったぞ〜♪と思ったら、 え?地震?濃霧?雷?どしゃぶり?霜注意報?Σ(=∇=ノノヒィッッー!! Σ(- -ノ)ノ エェ!? な1日だった(苦笑) 腕が上がらなくなってひ〜こらやってたり(涙) 急に気分が悪くなって寝込んだり(汗) 大気が不安定だからなぁ・・・ ┐( -"-)┌ヤレヤレ... でも・・・キゲンは上々↑↑↑ 気温も安定してあがってきそうだし、 ようやく冬から解放されそう ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪ 天気もダメモトで洗濯機を回し、干す準備完了 (≧∇≦)b OK 初夏の服も衣装箱から出してスタンバイ (≧∇≦)b OK これで冬ともおさらば!!・・・さぁ来い、初夏!! もう寒くなるなよぉ〜〜〜 ( - ゛-) ジッー 絶対冬には戻さないぞ・・・と、心に決める(笑) |
2010 年 4 月 28 日 (水) 自分の進むべき道を切り開く方法。 |
見忘れていた録画をチェック。 『こころの遺伝子-あなたがいたから- 〜アンジェラ・アキ〜』 Take a chance on you. (自分に賭けてみなさい) 自分の進むべき道を見失いかけていた時、 アメリカの勤め先の上司がくれた言葉だそうだ。 その言葉に後押しされ、アンジェラ・アキさんは日本で歌手デビューを果たした☆ その上司が教えてくれた自分の進むべき道を切り開く方法は “三角形の目標設定” 。 三角形に2本の横棒を引いて、長期目標、中期目標、短期目標を書き込む。 頂点はまさに今・・・そのために日々できることを積み重ねる。 目標達成までの縮図を書いてみることで、進むべき道が見えてくるらしい “〆(゜_゜*)なるほど しかし・・・ 自分に当てはめると、どうしていいかわからなくなる (^_^ゞ なんでもなきゃできることが、できない(汗) 人がつまずかないところでつまずいて、 足踏み&方向転換しながらジタバタしてる自分がいる ( ̄ー ̄?).....??アレ?? ・・・恐ろしい縮図だ(爆) こんな自分に賭けてもいいのか? ヾ(- -;)オイオイ でも・・・もしも可能なら・・・ ダメモトで頭の中に三角形を書いてみる φ( ̄_ ̄;) うーん 10年後、どうなってるんだろうね? |
2010 年 4 月 27 日 (火) 角田光代さんのトークで。 |
NHKのトーク番組で作家の角田光代さんが出ていた。 (ドラマ『八日目の蝉』の原作者) 角田さんが “アンチ結婚” をテーマに話していて・・・ 結婚を仕事のような感覚で見ていたそうだ。 作家さんが仕事で定期的に執筆しなければならないように、 ついつい結婚したら結婚生活を頑張らなきゃ、成功させなきゃって 真面目に考えてしまう人だったらしい。 一度離婚したことで考え方が変わったんだとか (゜_゜*)フムフム 小説を読んでいても、 すごく深いところを追求した内容が多いなと感じていたのだけど・・・ ああ、近い人がいるなぁ〜って思った(笑) だからというわけでもないのだけど・・・ 夜の『八日目の蝉』第5話にすっかり感情移入。 娘を愛することで必死に生きてきた母・・・ 5年半の歳月を共に生きた偽りの母と娘に訪れた別れ。 不倫相手の子供を誘拐するという許されない犯罪の結末なのに、 培われた親子の絆を思うと哀しくなる。。。(/ー ̄;)シクシク 普通に周囲の親子を見ていても、 子供時代の親との関わりの大事さ、感じる。 そんなことも含め、揺れるその後の娘心も描かれている最終回、気になる。 |
2010 年 4 月 26 日 (月) 本当に大丈夫? |
母の日の品もチェックしながら、外回り (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ 途中、1〜2歳の子供が自動ドアに挟まれて転倒する現場に遭遇。 お母さんはATMにかかりきり。 「こっちに来なさい」と声をかけるのみで、危ないとは思ってたのだけど・・・ でしゃばりでも止めてあげるべきだったと後悔(汗) 幸いケガはなかったけれど、 その後も母親はATMに夢中で、子供を連れ戻すことはなかった。 運が悪かったら、道路に飛び出しても不思議はない。 (目を配っていても、急に駆け出してしまうのが子供だ(苦笑)) こんなに長く子供から目を離していて平気なんだろうか? ・・・他人とはいえ、ヒヤヒヤものだった(汗) 親にも事情があることは察する。 それにしても、あまりに危機感がない親が多い気がするのは私だけ? (それが同世代なだけにすごく複雑な心境になる) |
2010 年 4 月 25 日 (日) 元気に油断。 |
久々に、仲間と街に出た。 久々のカフェオレ、美味しかったなぁ・・・(● ̄  ̄●)ボォ−−−− このところ、寝込んだりすることも多く、出不精だったのもあって、 街の空気がすごく新鮮☆ ・・・というか、完全に浦島太郎だった(笑) はぁ、ちょっとでも体調がいいって、なんて幸せなんだろ・・・ やらないんじゃなく、できないだけ〜 σ( ̄┰ ̄*)ベ〜 と、仲間の突っ込みに大口を叩きながら・・・ もっと動けたらなぁ・・・ もっと食べられたらなぁ・・・ もっと自由になれたらなぁ・・・ 少し元気になると、そんなことを思ってしまう(笑) ・・・油断は、禁物。 マイペースでいかないと、ね♪ |
2010 年 4 月 24 日 (土) どっちが合理的か? |
晴れたり、曇ったり、雨になったり・・・ 今日1日、10分〜12分おきに天気が変わるすごい日 Σ(- -ノ)ノ エェ!? あわてて洗濯物を取り込んだり、上着を着込んだり・・・ なんていう1日なんだろう?(-_-)ウーム ばら売りの色鉛筆を通販で注文することにした。 色鉛筆を通販で?・・・と思わなくもないのだけど・・・ この辺だと街の専門店まで行かないと手に入らない。 (12色の定番カラーならあるのだけど) 車で自由に街まで出られればたいしたことじゃないけど、 交通費や今の体調を思えば、逆に送料込みでも安上がりだ(笑) お店で買うか、通販で買うか・・・ どっちが合理的だか、時々わからなくなる(笑) |
2010 年 4 月 23 日 (金) 好感度アップ。 |
微妙な曇り空だと、 私が少しでも郵便受けまで出たり、 さやえんどうの水やりなどに出たとたん、雨が降る。 すごい雨女パワー ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ ロンドンブーツの淳さんがトーク番組に出ていた。 楽しむことを第一に、前向きに、好奇心旺盛に・・・ 料理好きで、芸能人にはめずらしく自炊派。 野菜ソムリエまで取得してしまう好奇心と行動力。。。いいなと♪ 正直、最近の芸能人のバカ騒ぎ番組についていけず、 ロンドンブーツもあまり詳しくないのだけど・・・ 最近ちょくちょく見かける淳さんの普通トークの意外な一面で、 (私的に)好感度が上がっている↑ ※名前の字が一部間違っていたので、訂正しました。 |
2010 年 4 月 22 日 (木) あっちの世界とこっちの世界。 |
天地がひっくり返ったような寒さ ((´д`)) ぶるぶる・・・ 県内で雪になっていると全国のニュースで。 ガーデニングも体調も、今までの経験が全然役に立たない(笑) すごい年だ (;^_^A ドラマ『素直になれなくて』のハルちゃんにひたっている(笑) 微妙な空気・・・人に言えない、さびしい、つらい・・・ 人っていろんな思いを抱えてるんだよね。 じんわりとそのやりきれない思いが伝わってくる。 「小説は虚構であるから面白い」と、とある大学教授が言っていた。 当時は「何言ってんだか」と半開きで聞いてたけど、 今は「なるほどね〜」と思う(笑) 表に出せない世界が小説やドラマでは成立する。 だから面白い。。。はずなのに。 最近、ドラマと同じ感覚を現実社会でも求められてる?と感じた瞬間、こわくなった(汗) 同じ気持ちがないわけじゃないけれど・・・ 理性があるからこっちの世界はなんとか回ってる。 あっちはあっち、こっちはこっちにしとかないと、 おかしくなるぞ・・・と、正直思う(苦笑) 夢は夢、現実は現実として整理してかないと (;^_^A |
2010 年 4 月 21 日 (水) よりによってこんな日に(涙) |
朝からぐんぐん気温が上がり、なんと23度へ Σ(- -ノ)ノ エェ!? なのに、霜注意報っていうのがナゾ(笑) まぁ、確かに関節に出てるなぁとは感じるけれど (; ̄ー ̄)...ン? 今日は桜の花びらがいっせいに舞い始めた。 風が吹くたび、キレイな桜吹雪に見とれてしまう (● ̄  ̄●)ボォ−−−− 名残惜しいけれど、初夏がもうそこまできてるんだものね。 今日の楽天ちゃんは、福島でのロッテ戦!! (開成山球場の改修工事後のこけら落とし戦☆) さすがにテレビ放送はないけれど、 ローカルラジオで中継が入ってワクワク p(*^-^*)q がんばっ♪ と思ったら・・・ 見事、6-0で完封負け ガックリ....._| ̄|○ 地方回りとはいえ、一応ホームゲームの東北*福島。 よりによって、こけら落としで大敗とは・・・ 百歩ゆずって、エースを出せとは言わない。 でも、地方にとっては数少ない貴重な瞬間なのだから、 普段以上にいいところを見せるゲームであってほしいなぁ (;^_^A ちなみにニュースでは、 交流があった県立ろう学校の生徒たちの応援にこたえた ロッテ*井口選手の大活躍をピックアップ。 今回ばかりはそちらに拍手 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ |
2010 年 4 月 20 日 (火) ヤタガラス、南アフリカへ。 |
新聞見開きを使った大広告・・・ ファミマの『SAMURAI BLUE CROW 応援キャンペーン』 シンボルマークのヤタガラスを折り紙で折って、 サッカー日本代表を応援しよう!というものらしい w( ̄o ̄)w オオー! ファミマにある青い折り紙でヤタガラスを折って応募すると、 サッカーW杯開催地*南アフリカに届けられるそうだ☆ へぇ〜、ヤタガラスが海を渡るのか〜 ( ¨)> 母が俄然やる気で(笑) 自分の折ったヤタガラスが南アフリカに渡る〜♪と盛り上がっている(笑) ・・・ねぇ、自分が行くんじゃないんだからね?ヾ(- -;) でも、確かに夢がある☆ が、折り紙の折り方を見て、母、ガビーン ( ̄□||||!! ちょっと母には難しそうに感じたらしい(笑) ・・・どうやらここは娘の出番みたいだな (o ̄ー ̄o) ムフフ |
2010 年 4 月 19 日 (月) 巨大な桜 ( ¨)> |
昨日の午後辺りから、RAにどっぷりと浸っている †~(m ̄_ ̄)m フラフラ~ 陽射しは暖かいけど、 絶対霜だ・・・この感触は ψ( ̄▽ ̄;)ψイヒイヒイヒイヒ ←壊れてる(笑) なかなか春にはならないなぁ・・・ 半ばさっさとあきらめて、 先週から色鉛筆画をサクサクと描いている ((φ(..)カキカキ 今度はB5スケッチブックに桜♪ ・・・しかし、B5となるとずいぶんでかい w( ̄△ ̄;)wおお〜! 以前もハガキサイズに桜を描いたけど、 今度の桜は1個10cm近くもある巨大な花だったりする(笑) 薄い桜色を重ねて重ねて、ゆっくり温めて♪ しかし・・・進まないなぁ (^_^ゞ |
2010 年 4 月 18 日 (日) 桜の季節? |
天気予報の雲行きで、半ばあきらめていたお花見。 買い物ドライブの途中で見ることができた♪ ふんわりピンクが続く桜並木・・・ちょうど満開だった (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 寒さで足踏みしたけれど、ピンクが濃くなっていて、 たまに風が吹くとふわりふわり花びらも舞っていて・・・ ん〜、いい季節になったなぁ (● ̄  ̄●)ボォ−−−− (といいつつ、今朝の最低気温は0度台だったんだけど {{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ〜) 早いものは葉桜へ。 次の季節のワクワク感を膨らませてくれる ((o(^-^)o))わくわく 名所への道はかなり混雑していた。 ・・・あの場所はひそかに穴場だと思う (^m^) 今日こそ折り畳み傘をGET!!・・・と思ったのだけど、 チェックしていた超軽量傘は開閉がダメだった ガックリ....._| ̄|○ 試しに、他の軽量傘(私的には重い(汗))を開いてみた。 傘骨を1本1本パチンとロックするタイプだと、 面倒ながら開閉はずいぶん楽みたい。 やっぱり、重さは妥協するしかないかなぁ・・・ (-_-)ウーム |
2010 年 4 月 17 日 (土) 青空って。 |
ぐぐっと冷え込んだ。 県内でもあちこちで雪が降ったらしい Σ(- -ノ)ノ エェ!? 本当に4月なのか? ・・・すごいわ、今年は (; ̄ー ̄)... 午後から晴れてきて・・・ 雲が割れて少しずつ青く澄んだ空が広がっていく (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ なんだかすごく・・・開放感!! 気持ちいい〜〜〜♪ ヽ(  ̄○)ノのび〜っ♪ 暴風の日も晴れるには晴れたけど・・・ こんなまともに晴れた空を見たのは久しぶりだ ( ¨)> こんなに青かったんだなぁ・・・ ここまで開放感を感じたの、すごく久しぶりかも☆ 楽天ちゃんも、今日は岩隈投手が完投勝ち ヾ(*゜ー゜*)ノ バンザーイ!! ようやく連敗脱出(涙) 一緒に(しないでくれって?(笑))足踏み中の日ハムも、南下して勝った。 お互い、暖かい環境が良かったのかも?(笑) そろそろ落ち着いてほしい、この気候 ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪ |
2010 年 4 月 16 日 (金) ツイッター。 |
さ、寒い〜〜〜〜〜〜(((゛◇゛)))カタカタカタカタ 最高気温6.4度だって・・・完全に冬だよ(汗) どうなっちゃってるんだろう? でも・・・ 来週は丸1週間近く悪天候が続くらしい。 明日は雪らしいし、これ以上は限界・・・と、 あれこれ家ごもりのための買い物に (((=_=)))ブルブル 食品類の買い置きと、洗濯が追いつかなくなりそうな靴下を補充。 桜をゆっくり眺める余裕もなく、速攻で帰宅。 午後には案の定、膝や足にきた。 寝込む覚悟はしてたけど、トイレが遠いぃ〜 †~(m ̄_ ̄)m フラフラ~ まったく、とんでもない異常気象だ。 録画で『素直になれなくて』を見た。 お約束で シカゴの♪Hard To Say I'm Sorry 素直になれなくて がくるのかと思ったら、 主題歌は違うみたいだ(笑) ツイッター・・・今すっかりブームになっているようだけど、 まだやったことがない。 ツイッターに似た機能を使ったことはあるのだけど、 PCでネットをしていると、そのリアルタイムな情報についていけない。 常につながってないとその面白さはわからない? そんなわけで、私はもっぱらアナログな付き合いを楽しんでいる。 時間に左右されないメールや手紙のやり取り(笑) スピード社会の中で、タイムロスも悪くない。 ゆっくり、生きたい。。。 |
2010 年 4 月 15 日 (木) 春野菜の高騰。 |
雨でダラダラしている(苦笑) ダラダラとPCに向かい、ダラダラと遅い洗顔をし・・・ 先日の19度からいきなり8度台まで気温が下がって、 体が固まってるのもあるけど・・・ なんちゅう生活だろう ┐( -"-)┌ヤレヤレ... 野菜の高騰のニュースが流れている。 都会ではキャベツひと玉400円台・・・すごい値段だ(汗) こっちではまだそれほどでもないらしい(母談)けど、 産地や物価の差もある? もっとも、うちのサヤエンドウだってさっぱり実がつかないし、 葉大根の5月上旬の収穫も怪しくなってきている。 まんざら他人事でもない (;^_^A 5月頭の夏野菜の植え付けにも響きそうで心配だ。 新茶に使う一番茶の葉も、この寒さで枯れてしまってるそうだ(汗) 近づいてくる母の日・・・ 今年も母の好きな新茶にしようかなんて考えていたのだけど、厳しいかも? 何か他のものを考えなきゃいけないかなぁ (-_-)ウーム |
2010 年 4 月 14 日 (水) 小さな油断。 |
晴れた♪♪♪・・・と思ったら、暴風だった(汗) 予定してた洗濯物も干せそうにないし、外に出られそうにない (ノ_< ;)アチャ 以前なら1〜2週間分くらいの買い置きは欠かさなかったけど、 天気次第で「ちょっとそこまで」ができるようになって以来、すっかり油断していた。 (自称)食料庫がからっぽだ・・・(ノ_< ;)アチャ 本当は今日の晴れ間を利用して「ちょっとそこまで」をやるつもりだったので、 この暴風は想定外だった(汗) おまけに、晴れ間が出る予報で余裕を持てるはずだった明日の天気も、 なんと、雪マークが出ている Σ(- -ノ)ノ エェ!? いや、まいったなぁ・・・ なんか最近、いろんなことがうまく回っていかない (^_^ゞ 単純に「明日」が予定通りにいかなかったりする。 体調も崩れやすい季節の変わり目にはよくあることなんだけど、 今年はそんな期間がずいぶん長い気がするなぁ ( ¨)> 先の先まで読んで計画的にいかないと・・・? |
2010 年 4 月 13 日 (火) 小さな努力。 |
いきなり最高気温が19度まで上がった Σ(- -ノ)ノ エェ!? といっても、曇っていると微妙に肌寒い。 着脱が苦手だから、あまり重ね着はしたくないのだけど・・・ カーディガンを羽織る。。。イテテ(汗) 午後から晴れ間が見えたので、洗濯機を回した。 ためてた自分の洗濯物を少しでもやっつける。 基本的には母が洗濯を回している。 が、ここ数年は、異常気象で順調に片付かない様子(汗) 洗濯カゴの山を見てため息をつく姿を見てると、 なんとな〜く自分の洗濯物も出しづらくなるんだよね(^_^ゞ そんなわけで、時々、隙間を見ながら洗濯機を回すことが増えている。 私がやる洗濯はカンペキとはいかないので、 清潔第一、乾けばOK、多少のシワ上等!!って有様なのだけど(笑) (買う時に、それなりのものを選ぶんだけどね) コインランドリーの乾燥機を利用すればと思うけど、 母は「そこまでしなくても」「部屋干しは嫌い」と、天日干しにこだわる。 ・・・気持ちはわかるけど(;^_^A 私が動けたらもう少し臨機応変にやるんだろうけど・・・ 少しでも母の仕事が減るならと、小さな努力を続けている(笑) |
2010 年 4 月 12 日 (月) 小さな満足(^m^) |
雨。。。ひゅ〜〜〜〜〜んと気温が下がった↓↓↓ だ、だるい..... ついていけない.....†~(m ̄_ ̄)m フラフラ~ 明日の最高気温、17度とか言ってる Σ(=∇=ノノヒィッッー!! 信じられん。。。 色鉛筆画*アネモネ完成♪ 描いていると、どうしても肩から手先がしびれてしまう。 だましだましの作業で時間はかかったけど、 やさしい色鉛筆らしい雰囲気に仕上がった。 苦手だった赤紫色の色鉛筆の色加減を克服? 調子が悪いくせに、満足の仕上がりだ(笑) ・・・次は何を描こうか。 モデルには困らない季節だ (^m^) |
2010 年 4 月 11 日 (日) 思わぬ場所で。 |
車で大型店へ。 途中、あちこちでうっすら桜のピンクが見え隠れ (ノ´▽`)ノオオッ♪ 今日は気持ち悪いくらいモヤモヤと暖かい(笑) 桜も加速するかも? ((o(^-^)o))わくわく 超軽量の折り畳み傘を物色。 「軽量」っては書いてあるんだけど、どうにも重い。 (ちなみに今使っているのは120g強の軽さ!) 残念ながら、見つけられなかった(涙) もう以前のような軽い傘はないのかもしれないなぁ (^_^ゞ が・・・帰る直前、思わぬ場所で超軽量傘を発見!! ダメモトで寄った10代が愛用しそうな雑貨屋さん(笑) 子供用かと思ったら、大きさは大人サイズらしい。 いや〜、わからないもんだ (^_^ゞ 開閉を吟味する時間がなかったので、買うのはこの次に延期。 (自分でさせるかどうかわからないので(苦笑)) 今回もなんとか替えのめぼしが付いてほっとした♪ |
2010 年 4 月 10 日 (土) 気持ち、加速。 |
ご近所の桜の木を偵察に。 遠目から枝先にうっすらとピンクが ((o(^-^)o))わくわく ひと枝に3〜4個程度だったけど、早い木は花がついていた♪ ・・・ようやく春かぁ ( ¨)> 体感温度(リウマチバージョンだけど(笑))はまだ寒いのだけど、 桜が咲いているだけでうれしくなる。ほっとする♪ その足で、久しぶりにホームセンターへ。 レタスにブロッコリー、スナックエンドウ・・・春野菜の苗がいっぱい♪ それも1個58円とかおこづかい価格(笑) 育てたい虫がうずうずするけど・・・ここで買ってはいけない ×( ̄^  ̄ )ダメ 5月から始まる夏野菜に向けて、土の準備をしないと。 サントリーフラワーズのフリー冊子を見つけて拾ってきた(笑) トマトやキュウリ、ナスなどの新しい品種や、 ペチュニア、ロベリアなどの初夏の花たちもたくさん載ってる♪ 今年はまだ寒い日もあって、まだ次の季節を感じられなかったけど、 そういう時期なんだよね、本当は。 これで気持ちが少し加速しそうだ ((o(^-^)o))わくわく |
2010 年 4 月 9 日 (金) 新規開拓年。 |
なかなか暖かくなってこないので、あきらめて美容室へ。 誕生日割引で、くせっ毛に部分ストパーをかけた。 これでしばらくは髪の手入れが楽ちん〜♪ が・・・ 最近、 カットがなんとなく気に入らない(苦笑) 以前はもう少し丁寧だった気がする。 以前より待ち時間も長くなった。 確かに、人件費削減で忙しくなってる感はある。 いつもの美容師さんが午前中しか出なくなって、時間的な拘束も出てきたし、 新しい美容室に行ってみようかな。 今年はなぜか変えようかなと思うことが多い。 新規開拓年? ( ¨)> |
2010 年 4 月 8 日 (木) まだまだ冬眠中。。。 |
さ、寒い・・・最低気温1.5度 (((゛◇゛)))カタカタカタカタ 最近おとなしかった膝、足のひら、股関節にまで痛みや圧迫がきた。 さすがに歩きにくい。こたえるなぁ †~(m ̄_ ̄)m フラフラ~ おとなしく色鉛筆画・・・アネモネの花をスタート☆ 花首がひょろりと長いので、構図に困る o( ̄ー ̄;)ゞううむ 花とつぼみを1セットで描いて、色塗りに入った。 お気に入りの薄い黄色がもう短くて限界 φ( ̄_ ̄;) うーん そろそろ買わないと。 ネットで買った方が早いかなぁ・・・不安定な冬眠生活をしながら思う。 プロ野球*楽天ちゃんも、負けてしまった。 東北はまだ冬眠中(汗) いつになったら春が来るんだろう? |
2010 年 4 月 7 日 (水) 本日通院日*あれこれ。 |
朝からどうにも調子が悪い †~(m ̄_ ̄)m フラフラ~ 案の定、通院は雨に降られてしまった。 早めに出て寄り道を・・・なんて思ってたのに、残念(/ー ̄;)シクシク RAの奥様から、使わなくなった自己注射用の消毒綿を譲り受けた。 残念ながら、手先の問題で自己注射が難しかった様子。 「家族にやってもらえば?」と先生はあっさり言うのだけど、 自分でさえ怖いのに、注射を覚えて打ってくれる家族は少ないんじゃないかなぁ(汗) (私もとても頼めそうにない(苦笑)) だいぶ普及しつつあるエンブレル事情・・・なかなか大変だったりする(;^_^A 今日も、ご年配の方の世間話が聞こえてくる。 「若ければ治るんでしょうけどね〜」 風邪やケガじゃあるまいし、若さで治れば苦労はしない・・・毎度複雑な心境だ (-_-)ウーム そこで他人がつっ込んで空気を凍らせてもしょうがないので、 その場は右から左へ受け流すぅ〜〜〜 3月の検査結果は、少しばかりだけど数値が下がった♪ エンブレルを増やした効果?というには微妙なのだけど(笑) 「これでダメなら、週2回に増やすしかないかな」と、 じいさん先生は増やす方を意識している。 まだ増やしたばかりだし、季節の変わり目なことも考えて、 「もう少し様子をみたい」と伝えてきた。 検査後、支払窓口に出すファイルを持ってノコノコ歩いていたら、 総合案内の人が来てくれて、窓口まで持っていってくれた。 「ゆっくり歩いてきてくださいね*^_^*」と。 ありがたい (^人^)感謝 最近、びしばし突っ込むベテランRAさんを見かけたけれど、 自分も苦労はわかってることだし、気持ちだけはゆとりを持ちたいなと思う。 薬は今回5週分。 予想はしてたけど、さすがに高かった ~~~(([\10.000]パタパタ きちんと予算を組んでおいて正解だ(汗) |
2010 年 4 月 6 日 (火) 働けるってすばらしい♪ |
気温がぐんぐん上がって、部屋の温度も20度を越えた w( ̄△ ̄;)wおおっ! 久しぶりに窓を少し開けて過ごしたおかげで、 花粉症の鼻水が忙しい (>人<)チーン こんな暖かさでも、関節はいつもより痛い。 雨の名残りと急な気温差・・・そろそろ安定して欲しい ε- ( ̄、 ̄A) フゥー でも!!こんないいお天気を逃す手はない ( ̄0 ̄)/ オォー!! (最近、3日に1度とまともに晴れる日がないので) 少しだけど洗濯物をやっつけ、ついでにヘアブラシやボディスポンジも洗濯☆ 部屋で過ごしていた花も外に出して日光浴 (*´▽`)ノノ アッタカーイ♪ 月初めの肥料をやり、鉢のチビ雑草も少しむしって。 今日はよく働いた。。。 疲れるんだけど、このやりきった爽快感がたまらない♪ *o_ _)oぐた〜っ 朝ドラ『ゲゲゲの女房』を、再放送で見ている。 主人公の布美枝さんが、 高身長ゆえに和菓子屋の息子との見合いを断られてしまう。 「えぇ?!?背が高いだけで?」とびっくりΣ(- -ノ)ノ エェ!? 「お客様を見下ろすような背の高さは・・・(汗)」という昔の商家らしい考え方らしい。 イマドキじゃありえなそうだけど、 そこまでお客を大事にする昔の人の考え方には頭が下がる部分も。 良いご縁ってわからないもんだなぁ・・・ |
2010 年 4 月 5 日 (月) 強い生命力。 |
強風で倒れた鶴岡八幡宮のイチョウの大木。 その後、残った根元から新芽が出てきたそうだ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 中が崩れて空洞になっていたというし、 枝の挿し木などでもなければ、再生は難しいかなぁと思ってた。 生命力ってすごいもんだ。。。 こっちまで元気をもらった p(^_^)q いつか、イチョウの緑(黄色?)が戻る日が来るのかしら・・・ 小さな小さな緑の若い芽にエールを送りたくなった。 p(*^-^*)q がんばっ♪ |
2010 年 4 月 4 日 (日) めげるな、私。 |
ニュースでは、地元の桜が咲いたそうだ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ でも、寒くて全然桜の気分じゃないんだよなぁ(苦笑) 母につきあって、久々に電器屋へ。 お釜のコーティングがはがれた炊飯器を、新しいものにチェンジ☆ 最新のIHとか多機能の炊飯器もあるけど、最低限の小さい炊飯器に決定。 いたって母はスリムな生活好き(笑) 私がもう少しあれこれできていたら、 もっといろんな機能のついた家電を操ってるんだろうなぁ。。。 同時に、最近は超軽量の折り畳み傘を物色中。 唯一使えた折り畳み傘に穴があいてしまって (ノ_< ;)アチャ これに出会うまでずいぶん時間がかかったからなぁ・・・ 重さ、金具、握り具合、さしやすさ&閉じやすさ、ウンヌン・・・ このくらいできるだろうと普通なら思う簡単なことができないだけに、 またしばらく物色が続きそうだ(笑) 頭と体のギャップは、日々ひしひしと感じる(笑) こんな調子でも、ちょっといいこともある♪ 最近では、刻んであり調理するだけになってる野菜パックもある。 瓶入りは開けられないけど、使いきりのめんつゆやドレッシングも増えてる。 包丁が使えなくたって、すごい家電が買えなくたって、 もしかしたら、こんな私でも最低限暮らせるかも?って思える希望(^m^) ・・・めげるな、私。 |
2010 年 4 月 3 日 (土) クリーニングと格闘*2010年編。 |
今日は楽天×ソフトバンクがテレビで放送になった く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! いいシーソーゲームだったのに、 なぜか、テレビに映ると負けるんだよなぁ・・・(苦笑) 楽天3本柱の岩隈投手登板の日だったのに ガックリ....._| ̄|○ おまけに・・・ブラウン監督が退場に(汗) 広島時代から審判への猛抗議で有名だったらしいけど、 楽天に来ても炸裂・・・すごい迫力だった(笑) どうなるやら。 午前中取りに行ったクリーニングの片付け。 相変わらず安全ピンとフードのボタン留めに苦戦。 ハサミ、ピンセット、ペン先、定規、etc・・・あれこれ工夫はするものの、 なんかいい方法ないものか (-_-)ウーム いざとなったら、ずうずうしく店員さんに頼むか。。。 はたまた、ボタン留めを細工してしまおうか。。。 冬と春が合体して、ハンガーかけもいっぱいに(苦笑) 少し片付けないと。。。 |
2010 年 4 月 2 日 (金) 短期集中型。 |
朝から気温が高いと思ったら、 昨日の最高気温がそのまま朝の気温だった(笑) 雨っぷりだったせいか、気温が上がってるのに寒く感じる。 (すでに私の体感温度は狂っているが(笑)) サクラ・・・ホントに開花予想の5日頃に咲くんだろうか? 色鉛筆画・・・フリージアを完成♪ このところ、わりと集中して描いてたので、 3月、だらだらとサボってた分を取り返した感じ(笑) 体的に、あまり長時間は続かない。 たまにゆるい体操をしないと、手がしびれたり、肩が固まったり。 (最近はよく関節が冷えて痛むし) でも、あまり期間をかけると、集中力が欠けてしまう。 ・・・うーん、やっぱり短期集中型だわ、私 (^_^ゞ 色鉛筆もだいぶ短くなった>使う色がよくわかる (^m^) そろそろ買いに行かないと。 まだ、腰が重い(笑) |
2010 年 4 月 1 日 (木) すがすがしいスタート☆ |
朝、とあるCMに目が止まった。 俳優の唐沢寿明さんがスーツ姿で普通に出てきて、 「自分にも新社会人だった頃があった」 と、体験談を語り、新社会人にエールを送る。 ・・・え?これなに? 最後にほんの2〜3秒、キリンの缶コーヒーの文字。 これ、CMだったんだ (*'▽'*)わぁ♪ 本当ならコーヒーを全面にアピールするはずのCMを、 新年度、こんなすがすがしい形で出してくるとは・・・ やるなぁ、キリンさん (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ ハートをわしづかみにされてしまった(笑) 4月の朝一番、新社会人でない私まで元気をもらった p(^_^)q |