![]() 〜 12 月 編 〜 |
◎ お知らせメモ ◎ あや丸日記、今年もやってます。 マイペースで更新していきますので、 どうぞごひいきに (^_-)~☆ |
2008 年 12 月 31 日 (水) 今年最後の日。 |
今年の年末・・・ ま、いいか・・・もあったが、なんとかPCのバックアップ作業も完了。 わりに余裕をもって 紅白 も見られた。 今年は派手な演出も少なく、おまけにすごくスピーディー。 あれよあれよの間に終わってしまって、 印象に残るものが少なかった。 中でも、印象に残ったのは・・・ 紅白開幕を飾った大橋のぞみちゃんのアカペラ(笑) 久石譲のジブリメドレー&ポニョが一番良かった気がする。 それと、 アンジェラ・アキ♪手紙〜拝啓 十五の君へ〜 & 森山直太朗♪生きてることが辛いなら 今の迷える世の中で小さな光を感じさせる曲・・・良かったなぁと。 今年は厄年だった。 新年早々から家電が壊れたり。 外出直前の体調変化や車酔いに悩んだり。 エンブレルであれこれ足踏みしたり。。。 それでも、いろいろ考えたり、答えを出したり、 迷いながらも、整理しながら1歩ずつ前へ進めた気がする。 2009年は、自ら動き、形を作っていく年にしたい。 幸せや楽しいと思える時間、自分の自信、いろんなチャレンジも含め、 無理と散財は控えつつも、一歩一歩踏み出していきたい。 今年も除夜の鐘を聞いて・・・ついに2009年が始まる!! |
2008 年 12 月 30 日 (火) 大掃除。 |
朝から大掃除を決行 ( ̄0 ̄)/ オォー!! 衣装掛けやタンス(キャスター付き♪)を動かして掃き出したり。 カーテンレールのほこりをパタパタと落としたり。 クイックルワイパーをかけたり。。。私なりにちまちまと。 父の手を借りて、手の届かないところを拭いてもらったり。 (1年分のほこりで雑巾1枚が真っ黒に ( ̄□ ̄;)ギョッ) ベッドを動かしてもらって掃除機をかけたり。 (目に見えるホコリがカーペットにふわふわと ( ̄□ ̄;)ギョッ) ○年ぶりに使ってみた掃除機(普段は母に頼んでいる)は・・・ 相変わらず、吸引力に負けて思うように動かなかった。 ・・・私には掃除機は無理かぁ (/ー ̄;)シクシク やっぱり粘着のゴロゴロ転がすヤツじゃないとダメらしい。 ともあれ、ひととおりの掃除ができて大満足。 あとは神頼み?( ̄人 ̄) |
2008 年 12 月 29 日 (月) ミニミニ盆栽を探して。 |
ポストまで出たついでに、お正月のミニ盆栽を見てきた。 ボケ、松、千両などのミニ盆栽は、 丼をひと回りくらい大きくしたサイズ・・・私にはちょっと大きめ。 この季節は、いつも白梅に心を惹かれる♪ これもやっぱりちょっと大きめで、私の手には負えない(苦笑) お茶碗や小鉢サイズの小さい白梅があったら 飛びついてしまいそうなんだけど・・・(^m^) 押入れ片付けもかねて、写真整理。 見ていて思うのは・・・ 良い時と悪い時は数年周期でやってくるということ。 今がもし悪い波なら、きっと良い波が来る。 そう信じて、一生懸命頑張るだけ p( ̄へ ̄)qむんっ |
2008 年 12 月 28 日 (日) プチ忘年会 * 温泉と彩り弁当。 |
母が見つけた情報誌の記事をきっかけに、温泉へ♪ ・・・といっても、お目当ては1日20食限定の彩り弁当だったりして(笑) 一度行ってる温泉だったけど、 大浴場は初めての試み(以前は貸切の家族風呂にした)。 家族が一緒だとはいえ、障害で無事に入れるかどうか・・・ドキドキ。 母に介助を頼み、さっそくお風呂へ。 足元がちょっと滑りやすい ............(((;;; ̄  ̄)ソロリソロリ けれど、高めのイスや介護イスもあり、お風呂には手すりもある。 手すりを使って湯船に下り、段差に腰を下ろしてみる。 肩までとっぷりとはいかなかったけど、なんとか座れた (〃´o`)=3 ヨカッタ やっぱり温泉は温まり方が違う (● ̄  ̄●)ボォ−−−− その後、お目当ての彩り弁当をいただく♪ ・・・その前に、もうひとふん張り。 お食事処は、1段高い板張りの座敷・・・掘りごたつ式。 無事に座れるかどうか・・・ちょっとドキドキ。 1段高い座敷に直に腰を下ろし、 お尻をずらしながら定位置までズルズル移動(笑)・・・足を下ろしてみる。 座れた・・・ほっとひと息 (〃´o`)=3 ヨカッタ (忘年会の大広間のど真ん中だったら、さすがに大変かな(苦笑)) お弁当は、懐石料理のように美しい品のある品々☆ 大根の酢の物、ゴマ豆腐(ウニ&わさび添え)、お刺身、天ぷら、 口解けのいいカボチャ煮やごぼう煮、はらこめし、お吸い物・・・ お年寄りにもやさしい和食の御重だった♪ 母娘でプチ忘年会気分を味わった・・・幸せ *^_^* 余談・・・実はちょっとだけ体調を崩した。 たぶん、慣れない緊張と体温調整や水分補給の失敗。 (・・・実はけっこう気が小さい(笑)) またやっちゃったぁ・・・と正直思ったけど、それでも大満足♪♪♪ これが今できる精一杯。。。慣らしていくしかないんだよね。 |
2008 年 12 月 27 日 (土) 技術力 vs 表現力。 |
夜、全日本フィギアスケートの女子フリーを見た。 今日は村主章枝がとても美しい演技を見せた。 村主さんの表現力の豊かさは、いつも楽しませてくれるなぁと思う。 でも、ここ数年はジャンプなどの技術ばかりが評価され、 美しさ、表現力が高くても、上位に食い込めない判定が多かった。 今回も無理なんだろうなぁと半ばあきらめていたのだけど・・・ が、今回は久々に村主さんの表現力が評価されて2位に浮上\( ̄▽ ̄)/ヤッター!! もちろん、豪快なジャンプは魅力だけど、 やっぱり魅了される演技には、スケーティングの美しさ、華やかさが光る。 また見たいな・・・と、久々に思えた。 |
2008 年 12 月 26 日 (金) 今の曲と昔の曲。 |
昨夜から続く強風に乗って、 今年初めての雪が飛んできた゜。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄)ワォ♪ 雪は今でも憧れだ・・・やっぱり今年も感動☆ 録画で小田和正の『クリスマスの約束』をチェック。 今年は、松たか子夫妻が小田さんと競演。 小田さんが提供した曲 ♪おやすみ ・・・ 人を想う飾らない言葉が詰まったいい曲だなぁと♪ 「小田さんの良さってどこなんだろうねぇ?」と途中参加の母。 長年歌い続けてなお健在な、あのしみる高音♪ それと・・・やっぱり、飾らない歌詞かなぁと思う。 うれしい、悲しい、切ない、苦しい、、、そういう思いが、 やさしいメロディにそのまま溶け込んでる感じが私は好きかも。 今の曲となつかしめの曲の違いってなんだろう・・・考えた。 今の曲は・・・言葉遊びが絶妙にうまいと思う。 とてもなめらかで、特にテンポの速い曲を言葉遊びがリードする。 なつかしめの曲は・・・言葉の意味を大事にしていると思う。 ストレートに “好き” とか “嫌い” では表現できない、 言葉にできない部分が、そのまま曲に織り込まれている。 また聴きたいって思うのは、やっぱりなつかしめの曲・・・かな (6 ̄  ̄)ポリポリ |
2008 年 12 月 25 日 (木) 今年最後の通院日*エンブレル11回目。 |
膝のレントゲンを先に撮るため、少し早めに通院。 が・・・受付窓口にレントゲンの指示が出ていなかったようで、 結局、だいぶ時間がかかってしまった。 年末・・・何かあるだろうとは思っていたけど・・・(〃´o`)=3 フゥ 前回の検査結果が出た。 が、また炎症値が抜けていることが判明! これじゃ宙に浮いた年金問題と一緒じゃないか〜〜〜っ(怒) (宙に浮いてりゃまだましか・・・┐( -"-)┌ヤレヤレ...) 今回ばかりは検査科に即刻抗議の電話・・・いい加減にして欲しい。 他のリウマチの数値も上がっていることが判明。 エンブレルを月2回から週1回に増やすことも薦められた。 来年以降、自宅注射に移行してからの方が楽だから・・・と先送りしたものの、 即、切り替えた方が?・・・とちょっと迷いも。 膝のレントゲンは特に問題なく、しっかりしているとのこと。 ただ、両膝の内側の骨が少し透けて欠けているように見えた。 骨が弱っているらしい。カルシウム分をしっかり摂らないと・・・(汗) アクシデントに気をとられ、あばらの痛みのこと聞くの忘れた アチャ・・・(ノ_< ;) 今のところ落ち着いているから、まぁ、いいか(苦笑) エンブレル11回目の自己注射トレーニング。 今日は担当3回目になる看護師さんが立ち会ってくれて、 ついに『次から自宅注射でも大丈夫と先生に伝えてOK』と許可が出た。 ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! なんとか来年は自宅注射に一歩踏み出せそうだ。 今日は馴染みのRAさんとも久々に再会して話ができたし、 お世話になった装具屋さんともひょんなことでお会いすることができた。 悪いこともあったけど、楽しい?通院になった。 終わり良ければすべて良しだ♪ |
2008 年 12 月 24 日 (水) 駆け抜けたクリスマス・イヴ。 |
小銭を両替してこようと郵便局まで持っていったら、 (いまだに ゆうちょ銀行 と言えない私(苦笑)) 両替業務はやっていないそうだ・・・知らなかった Σ(- -ノ)ノ エェ!? でも、『預け入れ』としてなら可能だそうだ。 持ち帰っても仕方ないので、お願いすることに。 ・・・これ、商売上手? (-_・)ン? クリスマス・イヴだというのに、 今日ウキウキと買ったのは ハンドモップ(クイックルワイパー198円) だった(笑) やっぱり、頭の中は年末大掃除 ヾ( ̄o ̄;)オイオイ といっても、冷めているというのではまったくなく、 単に、クリスマスをちょっとクライングしちゃったみたい(^m^) すごいっ!!かわいいっ!!キレイっ!!ステキっ!! そんな感動の詰まったサプライズプレゼントが届いたり☆彡 友達のおかげで、思わぬ自分へのプレゼントもGETできたり♪ 12月は毎日がクリスマス状態だった(笑) 独り身でありながら、人の心に包まれて過ごすクリスマス・・・ 幸せだなぁと心から思う*^_^* ちょっぴり早く駆け抜けていったサンタさん、 うれしいプレゼント、ありがとう!! |
2008 年 12 月 23 日 (火) 冬に聴きたくなる曲。 |
最近、やけにホコリが目に留まる・・・ こまめに掃除してるはずなんだけど ┃電柱┃_ ̄) ジィー… やっぱりハンドモップが欲しいかも・・・ クリスマスに混じって入ってくる大掃除用品に注目。 ますます年末大掃除モードに入りそうだ。 そんな中で見た特番の『HAPPY Xmas SHOW!』。 なつかしめのクリスマスソングがいっぱい♪ 桑田佳祐、マライヤ・キャリー、ドリカム、B'z・・・ どの曲も聴き惚れるけど・・・やっぱり年代? 冬の女王*広瀬香美は毎年聴いてもいいなぁと思う♪ のびやかな歌声が魅力の♪DEAR...again、良かったぁ・・・*^_^* 最近、よくテレビで見かけるようになったけど、 アルバムでも出てるのかな? |
2008 年 12 月 22 日 (月) 小銭も積もれば? |
雨っぷり。 腕やひじ、手首、足首の痛み、手先のこわばり、膝の圧迫、 腕が上がらない・・・など、よろしくない感じ。 一気に気温が下がったせいかな? なので、細々とした部屋の片付けを決行。 最近、気持ちはもう年末の大掃除に向き始めている ( ̄ー ̄?).....??アレ?? ・・・やっぱり商戦開始が早すぎるよなぁ。 お店の広告やBGMで2ヶ月近くクリスマスが続けば、無理ないよね(苦笑) 父が小銭の詰まった箱を持ってきた。 小銭入れに入りきらないつり銭の1円玉や5円玉を貯め込んでいたらしい。 1円玉だけで、その数ざっと800枚・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!? (ていうか、昔ドラマで見た『大量の1円玉では買い物できない』ってホント?) 何年貯め込んだのかは知らないけれど、 『ちりも積もれば山となる』を絵に描いたようだった(笑) 小銭で10万円たまる貯金箱〜なんて一時流行ったけど、 今の不景気に、こういう貯め方・・・ありかもね( ̄ー+ ̄) |
2008 年 12 月 21 日 (日) 今季の冬眠グッズ。 |
図書カードの残りを使い切って、雑誌*LEEを買ってきた。 久しぶりだ、ファッション雑誌♪ 今年は、通院日数が増えた関係などもあって、 本やCDや雑誌などは引き締めの対象だったので・・・ 春夏秋冬1冊ずつという感じ(笑) 安物ながら、買い替え時期に合わせて入れ替えてきた服が、 意外にも基本アイテムだったり・・・ ようやく年齢相応の感覚になってきた?・・・なんてうれしくなったり(笑) (いや、ホント、ファッションのセンスがなくてさ(^_^ゞ) 相変わらず、自分で着られる服には拘束があって、 雑誌みたいには絶対にいかない。 先日つれてってもらったユニクロですら、 試着で仲間に介助してもらっちゃったくらいにして(^_^ゞ (家では自助具を駆使するから大丈夫なんだけど・・・) 750円でお店回りや図書館に行ったと思えば、安いもの(笑) 心の潤いとイマドキの知識を吸収して、 また来年も頑張ってこう ( ̄0 ̄)/ オォー!! |
2008 年 12 月 20 日 (土) ド田舎でしか味わえない? |
仲間と久々に、映画『ハッピーフライト』へ。 操縦士のテストを兼ねたフライトで、エンジンに鳥を巻き込むトラブル発生! さらに、機体の破損、台風という悪天候・・ トラブル続きの中、羽田空港に緊急着陸することに・・・。 緊張が続く機内での、 機長*時任三郎と副操縦士*田辺誠一の脱力する会話(苦笑) 寺島しのぶのベテランCAぶりに対して、 天然ぶりを発揮する国際線デビューCA*綾瀬はるか・・・ 緊急着陸に右往左往する空港内の職員や整備士のドタバタまで織り交ぜて・・・ 緊張しっぱなしだったのに、笑った・・・面白かった(笑) さらにおかしかったのは・・・ 久々に入ったド田舎の映画館ならではの特殊効果(笑) フライト中の落雷や、機体のゆれのたび、 ボロい館内の壁がミシミシガタガタ揺れること揺れること・・・ ・・・ここは遊園地のアトラクションかい(汗) 墜落の心配より、映画館崩壊の心配が・・・ ヾ( ̄o ̄;)オイオイ ド田舎映画館でしか味わえないスリルだと思う、たぶん(爆) |
2008 年 12 月 19 日 (金) 続々、苦ありゃ楽あり。 |
今日も朝から頭痛で寝込んだ (o_ _)o... これ、やっぱりエンブレルを抜いてるせいだよな・・・。 気休めの冷えピタ&ステロイドの増量で、 今日は、昨日よりちょっと早めにエンジンがかかりだした。 お、いいぞ、いいぞ〜♪ 起きられりゃいい。うんぬん。 録画で『小児救命』の最終回をチェック。 24時間とはいわないにしても、 夜間や休日の診療の存在だけで、どれほどありがたいことか。 しかし、現実は深刻な医師不足と経営難。 志しだけでは支えきれない問題を一緒に考えることができた。 総合病院を離れ、開業医がどんどん増えているド田舎。 せめて、2週に1回でも夜間の当直を引き受けてもらえたなら・・・ 素人感覚でそう願う。 また、患者の側としても、夜間にどんな対応をすればいいか、 どのように病院とつきあっていけばいいのか、 何か方法があるなら、現場からの声を聞きたいと思う。 現場も大変なんだよ〜〜〜の叫びだけでは解決策にはならない。 時には、受診する側の意識改革も必要だと思う。 救急に駆け込む前に相談できる相談窓口をもっと普及させるとか。 それに見合うような内容の冊子を各家庭に配布するとか。 (作る暇がないなら、ボランティアを募集するとか) 戸惑いやすい急患の対応を、日頃、医療側からもアドバイスしていくとか。 患者、医師、病院間の “提携” という未来を残した最終回だったと思う。 少しでも早く、安定した医療体制が確立することを祈るばかりだ。 |
2008 年 12 月 18 日 (木) 続、苦ありゃ楽あり*クラブW杯に魅せられて。 |
朝起きたら、ひどい頭痛 Σ(`0´*)ヌォー 肩に漬物石を背負って、後頭部をガンガン殴られているような感じ(汗) 右に少し首を傾けると痛みが楽になる。 風邪ではないな・・・RAキャリアの直感(笑) たぶん、頚椎からくる痛みだ。 結局、耐え切れずに寝込んだ (o_ _)o... ようやく、体のエンジンがかかったのはお昼近くだった。 明日は動くぞ〜!と気持ち的にのった直後、けっこうやられやすい(汗) ・・・時間がもったいない (〃´o`)=3 フゥ 夜、サッカー*クラブW杯準決勝。 マンチェスターユナイテッド(マンU) vs ガンバ大阪 をテレビ観戦。 超一流のクラブチームだけに、前半から2−0と厳しい展開。 けど、よく食らいつくガンバのディフェンスも、シュート数も、キープ率も、 前半はほぼ互角。 負けてない!すごい!! (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 後半、5−1まで引き離されて、どうなるかと思ったが、 PKゴールやいい形からのゴールで、5−3まで詰め寄る反撃。すごい!! マンUも本気モードに入って、いいゲームになった☆ ・・・面白い!! 負けていながらこんなに面白いゲームは久しぶりだ。 ヨーロッパらしいスマートなパス回しもキレイだし、 何よりイエローカードが少ないのも、いいゲームをしている証拠。 C・ロナウドや、後半入ったルーニーのシュートもすごかった w( ̄o ̄)w オオー! 両チーム合わせて40本というシュートの打ち合いもすごい! 日記に書ききれない感動をくれた両チームに感謝 (^人^) 1日アクシデントが続いて機嫌が悪かったのだけど、 サッカーのおかげで、吹っ飛んだ♪ |
2008 年 12 月 17 日 (水) 苦ありゃ楽あり。 |
雨っぷり。。。体調悪ぅ (  ̄_ ̄)ボー 今日はひとりお昼の予定だったので、 好きなものが食べられる〜♪と、楽しみにしてたのに。。。 結局、予備のカップメンになってしまった (/ー ̄;)シクシク 久々に色鉛筆画・・・ 撮りためてたデジカメ写真から、シャコバサボテンをチョイス。 ここのところ、色塗りに苦戦したり、イマイチ楽しめてなかったのだけど、 今日はホント、楽しかった♪ 根詰めちゃいけないんだな、きっと。 |
2008 年 12 月 16 日 (火) 受話器が先か?応対が先か? |
昨日よりは少し寒さがゆるんだが、朝晩冷え込んだ。 ひじや肩の激痛・・・これは寒さなんだろうか? それとも、エンブレルを抜いてるせい? ステロイドを調整してみたんだけど、あんまり変化はない。 肩から首のコキコキ感も、最近一番のきつさかも。 一番困ったのは、電話の応対。 受話器が耳に到達するより、「もしもし?」の応対の方が早い(爆) ひじが痛くて、とっさに腕が持ち上がらなくて、 受話器のマイク口を支えるように持って何とか耳に当てて □ _( -"-)_ セーフ! (また、こういう日に限って無用な電話が多かったりするのよね(汗)) でも・・・ 久々だった仲間の声も聞けたりして、うれしかった*^_^* また会ってゆっくり話したいね〜♪ |
2008 年 12 月 15 日 (月) プチ冬眠宣言。 |
一気に寒くなった (((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタカタカタ ご近所の屋根も白いし、車のガラスも凍結。 カリカリの氷の風景・・・実はけっこう好きだったりする。 が・・・ さすがに肩、ひじ、手首の強い痛み、手先のこわばりや腫れが出た。 今年は足首の痛みが軽かったので、実感がなかったのだけど・・・ すでに上半身は冬の痛みが慢性化している。 事実上、冬眠状態。 これって、半冬眠?プチ冬眠ってところか? |
2008 年 12 月 14 日 (日) ピサロ展に駆け込む。 |
念願の美術館へ。 最終日にギリギリセーフで駆け込んだ。 『印象派の人巨匠 ピサロ展−家族と仲間たち−』 を見てきた。 ピサロは、19世紀後半に活躍したフランス印象派の中心的な画家の一人。 写真ではまるでサンタクロースみたいなおじいちゃんだった。 ひげをたたえた穏やかそうなお顔で。。。*^_^* 絵の感じは・・・点をたくさん散りばめたようなの油絵が多い。 小学校で習った水彩画の描き方の見本のような絵だった。 広々とした空や田園風景、自然の風景も心地いい。 どっしりと地に足が着いたような絵がいい。 中でも、緑が鮮やかな窓から眺めた風景画、 傘を差した人たちが歩く雨の庭園の風景画がとても気に入った。 私はいつもちまちまとポストカードを買って帰るが、 今日は母が複製画の小さな額縁が気に入って、お持ち帰りに。 見れば、あのお気に入りの雨の風景画・・・ラッキー☆ 美術館気分が家でも楽しめそうだ♪ ・・・あばら骨の痛みが、最近、ちょっと気になっている。 悪化した人(私も仲間?)のいや〜なうわさも聞いてるし、 まぁ、いつものRA症状だと思うんだけど。。。 |
2008 年 12 月 13 日 (土) RAトーク。 |
安売りだった化粧水を求めて出かけた薬局で・・・ 販売員さんのセールストークを聞くことに・・・どうもつかまりやすい (6 ̄  ̄)ポリポリ その延長で、RAの話になった。 (見た目でバレるので、よくあること) 曲がった手は痛む?とか、(年齢は)いくつくらいから?とか。 こんな話をするのも、最近では久々だ。 たいがい話にのぼるRAさんは、出産を機に発病してゆっくり進行するタイプ。 (もちろん、ケースが多様なのもRAの特徴だけど) いつものことながら、自分の症状の特殊さを感じた。 とりあえず、変人なのは、今のところ間違いないらしい(笑) 興味本位であれこれと聞かれて嫌・・・という人もいるかもしれない。 以前、私もよく奥様方の「悪化すると×××になっちゃうんだって」の噂話に巻き込まれ、 (・・・っていうか、もうなってるんですけど(^_^ゞ)って微妙な心境になったり(笑) (「恐いわよね〜」に、とりあえず笑ってごまかしといて) 仮に興味本位でも、私は興味を持って聞いてくれる人の存在はありがたいと思う。 私みたいにたくさん “症状” や “できない” を持ってると、 聞いている人も、たいがい途中で飽きてきてきて、 めんどくさくなってくるのが目に見えてくる・・・気持ち、よくわかる(苦笑) (なので、セーブして話すことも覚えた(^_^)b) それでも、やっぱり理解のスタートは伝えることと聞くことだと思う。 聞いてくる人は、少なからず関心をもってくれている。 少しずつ何かが伝わって変われば・・・と。 |
2008 年 12 月 12 日 (金) プレッシャー*フィギアグランプリファイナル。 |
フィギアスケートグランプリファイナル*ショートプログラムをチェック! 舞台は韓国。 母国開催のキム・ヨナちゃんと真央ちゃんの対決、 男子でただひとり出場の小塚くんの健闘に期待がかかる。 初めての大舞台でも魅せた小塚くん・・・やっぱりサラブレッドだなぁと思った。 プレッシャーの差もあるんでしょうが、 物怖じしないというか、伸びやかな演技、良かった☆ 真央ちゃんも、鬼門だったショートプログラムのジャンプをノーミスで! ・・・と思ったら、回転不足が1回あったそうだΣ(- -ノ)ノ エェ!? 傍目から見たらカンペキだったけどなぁ。 ヨナちゃんは、最初の豪快なジャンプに思わず感嘆のため息・・・すごい! ファンから投げ込まれる贈り物の数が、 プレッシャーの重圧を象徴しているようだった w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! (4畳半くらいの部屋なら、プレゼントの山で埋まりそうだ(笑)) 頂点を目指す大舞台・・・ 安定している選手に、プレッシャーとも取れる思わぬミスが出る。 (私だったら、まともにリンクも滑れない>極度のあがり症(汗)) 最近は老婆心なのか・・・ 順位より重圧を跳ね飛ばす演技に熱くなったりする(苦笑) ただただ自身が納得できる演技を披露してくれたら ( ̄人 ̄)ガンバ |
2008 年 12 月 11 日 (木) 安全第一*コンビニ受け取り。 |
予約してたクリスマスプレゼント・・・ コンビニまで頑張って受け取りに行ってきた (〃´o`)=3 フゥ いつもなら宅配にしてもらうのだけど・・・ 宅配を装った事件直後の予約だったこともあり、 今回はコンビニ受け取りにしていた。 犯人はつかまったとはいえ、何かと宅配が増える年末・・・ 家族に余計な心配もさせたくなかったし。 宅配さんに罪はないけれど、物騒になってしまったなぁ(汗) 二度手間でちょっと大変にはなったけど、 これも足のリハビリ・・・と思えば良いかもしれない。 ちなみに、中身は・・・ ☆ B'zのベストアルバム ☆ 『B'z The Best ULTRA Pleasure』 の Winter Gift パッケージ☆ (2CD+DVDの10万枚限定盤です!!) 開封が楽しみ〜 ((o(^-^)o))わくわく |
2008 年 12 月 10 日 (水) 本日通院日*エンブレル1回休み。 |
1時間20分待ち・・・久々に長い待ち時間。 最近、病院の閉鎖や統合のニュースが飛び交っているが、 うちの病院でも各科の窓口が統合になったそうだ・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!? おまけにいつもの感覚で診察券を出したら、 診察券がいらなくなったそうで・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!? さらに、電子カルテ化も進んでいて、 じいさん先生もパソコンのモニターとにらめっこ・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!? たった2週間で浦島太郎・・・いつもと違う世界だった(苦笑) で、今日の診察は・・・ 先週、インフルエンザ予防接種を受けた旨を伝えて、 エンブレルを1回休みに。 次回の通院に11回目を受けることに。 定期検査だけで今日はおしまい。 ・・・なのに、やけに疲れた (〃´o`)=3 フゥ そう言いながら・・・ 売店では、お気に入りのドトール*ドリップカフェ(アロマカフェ?!)を発見♪ ホームセンターでは、スノーフレークの小鉢にひと目惚れ♪ ・・・衝動買いをしてしまった(笑) 家に戻ってまもなくダウン・・・*o_ _)oバタッ 体のざわつき、寒気、痛み、だるさ・・・ リウマチ症状が一気に出て、しばらく起きる気力なし。 普段使わない神経を使ったから? ┐( -"-)┌ヤレヤレ... |
2008 年 12 月 9 日 (火) タッチパネルとの格闘。 |
超ラッキー♪ 無事、昨日の心配事が片付きました・・・いや、片付けてきました(笑) コンビニ払いのタッチパネルのボタン1つ1つに緊張。 ATMなどもそうだけど・・・ 変形してる別の指が隣のボタンに触れてしまうとか、 うまく力がかからず、押したボタンが認識されないこともよくあるので。 人差し指の第2関節でボタンを押す奇妙なやり方が、 実は一番感知がいいらしい(笑) 幸い、今日はエラーなしで済んでほっとひと息〜♪ ついでに、友達の子供たちの写真をデジカメプリント。 子供の表情って飾らないかわいらしさが好き♪ 何にもまみれることない純粋な表情・・・ どんな顔もいい顔だなぁって心の底まで癒される *^_^* 会う機会が少ないので、名前や年齢の把握もこれらが頼り (^_^ゞ 専用のファイルが欲しいなぁなんて、最近思ったり。 最後の最後、やらかしました・・・ 差し込んだ記録メディアを抜くことができず、 店内中にエラー音を響かせてしまい・・・ Σ(=∇=ノノヒィッッー!! あわててすっ飛んできた店員さんも笑って許してくれて・・・ スミマセン (^_^ゞ 夜になってドーっと雨。 終わってしまえば、後はもうどうにでもなれだわ(笑) |
2008 年 12 月 8 日 (月) リウマチックな心配事。 |
今週、天気崩れそうだなぁ・・・天気予報とにらめっこ中。 通院もあるけど、もうひとつ気になる事情がある。 ネット予約してある自分へのクリスマスプレゼントの支払い期限。 (中身はまだヒミツ ( ̄b ̄) シーーッ!!) 予約は初めてなので、いつ請求が来るかわからない。 まだか、まだか・・・待っているけど、まだ来ない。 常に天気&体調との勝負。。。予定は未定。 1日に1〜2個しか予定を消化できないので、 通院の週に長雨が重なると、支払期限にあわてることもしばしば(汗) (ないとは思うけど、雪だけはカンベンを ( ̄人 ̄)) 今回も、いいタイミングでいけると良いんだけど・・・ |
2008 年 12 月 7 日 (日) プレゼント談義。 |
ちょっとフライングして・・・ 祖父の86歳の誕生日プレゼントを届けてきた。 親友とのデートの時、実はこっそりお茶を用意していて(^m^) ガーデンシクラメンの色鉛筆画を添えて・・・。 (うーん、たぶん、気づかないだろうなぁ(苦笑)) 気づくといつも お茶 だなぁ・・・なんて苦笑い。 (いつもよりは高いお茶だぞ・・・と、言い訳をしておいて(笑)) 予算の関係もあるからムチャはできないのだけど・・・ 洋服は、こだわりがあるので難しい。 以前プレゼントした温かボアスリッパは、大事に押入れの中・・・意味ないじゃん(苦笑) お花も考えたのだけど、 以前贈ったシャコバサボテンが今年も咲きそうだし。 放っておいてもいい花が咲く本家 (; ̄ー ̄)...ナゼ??? 食べ物は、日頃ちまちまと届けているので・・・ まぁ、気持ちってことで許してもらおう ( ̄人 ̄) 足が弱って多少ぽーっとしてはいるが、 ちゃんと年齢も覚えている(おかげでフライングもバレた(笑))。 まだまだ元気! 90歳まで長生きしてくれたらいいな〜と く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! |
2008 年 12 月 6 日 (土) ネットのこだわり。 |
ゆっくりネットサーフィン。 ご無沙汰してしまっていた友達のサイトにおじゃましてきた。 いつも感想を寄せてもらっているのに、 すっかりご無沙汰してしまって本当に申し訳ない (^_^ゞ ネット・・・実はけっこう言葉を選ぶ。 もちろん、日記も掲示板もウソを書いているわけではないのだけど。 言われてグサっとくることも、 ネット上ではその何倍も刺さってしまうことがあるから。 (私も無意識に刺してしまったことがある・・・本当に申し訳ない <(_ _)>) 気をつけなきゃいけないな〜と今でも思う。 HPもそう。 自分のページだけど、相手に見やすく読みやすく、伝わりやすく・・・ いろんなことを意識してしまうと、これまた時間もかかって (^_^ゞ もうちょっとラフにしていこうかな〜なんて思いながら、 なんとなく、こだわっちゃうんだよなぁ (^_^ゞ |
2008 年 12 月 5 日 (金) 人のふり見て。 |
祖父のズボンのことで、またトラブル発生。 後からあれこれと追加注文がついたらしい。 人がいい母も、これにはさすがにキレた。 交通費もかけて苦労して探し歩いて・・・夫まで散々巻き込んで・・・ さらにまたわがままを言い出して・・・etc。 人をなんだと思ってんのよ!! (たまにキレるから余計コワイ(汗)(汗)(汗)) 私が見ていても無理ないと思う(汗) 一番問題なのは、車持ってる介護者の腰の重さ・・・ いくら身内でも甘えすぎる!!要領が悪すぎる!!・・・と感じる部分は多い。 そういう姿を見てきているからか、 私も甘え上手にはなかなかなれないでいる。 障害に甘んじて、知らず知らずのうちに重荷になり、 それに気づかないような人間になってしまうのが、今でもコワイ。 友達や家族の好意には甘えさせてもらっているけれど、 好意に感謝しながら、重荷になっていないだろうか。 人のふり見て・・・気をつけなきゃ。 |
2008 年 12 月 4 日 (木) 居心地がいい場所。 |
雨が近いせいか、ちょっと気分がもやもや。 ちょっとした変化で出やすいんだよね、こういうの。 (検査しても何も出てこないんだけどなぁ(苦笑)) 胃腸にエアロビさせて鍛えるってわけにもいかないしね(爆) 最近、白いデブネコちゃんがネコロードに居座っている。 その場所がよっぽど気に入ってるみたいで、 1日中同じ場所に座っていることも。 弱っているんじゃないか・・・と、時々心配にもなるけれど、 そうでもないらしい。 ゴロゴロしたり、寝ていたり、時々むくっと起きたり・・・ それなりに楽しんでる様子(笑) 夕方、気がつくといなくなっていたりするから、大丈夫みたいだ。 シマちゃんも遊んでいった。 今日はネコ日和らしい。 ネコたちにも、居心地がいい場所ってあるのね、きっと。 |
2008 年 12 月 3 日 (水) 予防接種&美容室、完了。 |
インフルエンザの予防接種に行ってきた。 今年はインフルエンザの流行が早めだとか。。。 もうちょっと早めに動き出せばよかったと、ちょっと反省。 エンブレル注射の調整が誤算だったかな(苦笑) ともあれ、悪天候や風邪に阻まれることなく、 無事に済んだのだから、それだけでも上々の運び♪ 来年はもう少し上手に予定を組むぞ・・・と、心に決めて。 早く終わったので、ダメモトで美容室に電話してみた。 急だったわりに、いい時間帯に予約を取ることができたので、 ひと休みして、帰り足に寄っていくことに決定♪ 最近では今の髪型が定着して、 伸びた分をカット+毛先を軽くするのが定番。 今日も3cmくらいサクサクっと切ってもらって完了。 きれいに飾られていたクリスマスツリーに癒されながら、 1時間弱で終わるのもうれしい♪ 着々と予定が片付いていくと、ほっとする。 天気や体調などなど、 急な予定変更にオロオロしそうだけど・・・とにかく1つずつ1つずつ。 |
2008 年 12 月 2 日 (火) プラスオーラ。 |
久々の親友とのランチなのに・・・ 雨模様で、体調微妙で、微妙に寒いって・・・最悪?(苦笑) またドタキャンか?・・・とビクビクしながらも、 彼女の配慮のおかげもあって、何とか会うことができた♪ 最近のブルーも、彼女のプラスオーラが跳ね飛ばしてくれて。 逆にすごく元気をもらって・・・アリガト♪(*'-^)-☆ 子育て=超忙しい、大変というイメージがあるけど、 外から見ると、子育てのプラスオーラってすごいものがある。 子供がいることで、ひとりの何倍も頑張れてるし、強くなる。 何より、未来への道がどんどん広がっていく。 そんな未来を見据える姿に刺激を受けた。 私も同世代と等身大に・・・とはいかないなりにも、 そういう生き方ができる何かを見つけたいと思った。 私には直に触れられない刺激を分けてくれるみんなとの絆、 大切にしなきゃ*^_^* |
2008 年 12 月 1 日 (月) 昨年と違って。 |
最近、寒さの感じ方が変わった気がする。 通常、今頃はすでに体調が冬眠状態で、 寒い、寒いと上着やひざ掛けで丸くなっている。 なのに、今年はまだ思ったほど寒さを感じていないので、 冬眠宣言(自称)を出していない。 (急な暑さ寒さでドーっとダウンすることはあるけれど) 朝夕の冷え込みに反応する痛みとか、 夜、足が冷たくなるのは相変わらずだけど・・・ 周囲を見て、「何であんな薄着でいられるの?」と疑問に思わなくなった。 これもエンブレルの力・・・なのかな? ともあれ、油断しないで暖かくしておかないと。 風邪を引いたら人一倍ヤバそうだから・・・(;^_^A |