タイトル * あや丸日記

〜 8 月 編 〜

| ≪ | < | > | ≫ |
(以前の日記は「 < 」でどうぞ)

◎ お知らせメモ ◎

あや丸日記、今年もやってます。
今年のテーマは、『 ま、いっか 』です。
何事も良い方向に考えて、厄年といざ勝負!! O( `_´)乂(`_´ )O

戻る

2008 年 8 月 31 日 (日)     1年に1度の充電*24時間テレビ。
体調は上々。食欲も復活!・・・体が慣れてきたのかな?
時々真っ黒な雲も見えたけど、今日も青空が見えた。

秋を意識して、靴や服を探してお出かけ。
最近、痛みが引いてるおかげで、
装具なしでも多少のお出かけはできるようになった。
・・・が、装具なしで履ける靴がない(苦笑)

相変わらず、かかとの高い靴は変形で固まった足に合わないみたい。
(それでもかな〜り低いんだけどね(笑))
秋色Tシャツ1枚2割引のジーンズ1本が、今日の収穫☆彡
(相変わらず試着は大変 (;^_^A)


1年に1度の充電日・・・昨日から、24時間テレビが始まっている。

今年のテーマは “ 誓い ” 。
難病と闘い続ける人と支える人。
生きられなかった人の思いを受け継いでいく人。
いろんなエピソードを聞きながら、
人はあんなにも頑張れるんだなぁ・・・
   私にも、まだ頑張れる力、残ってるかなぁ・・・

少しずつ、心が充電されていくのを感じる。

頑張って生きよう ”の気持ちを新たにした。
これが私の “ 誓い ” かな。

明日、晴れそうだ。
もしも晴れたら何をしようか・・・いろいろ考えている。
どんなに小さなことであっても、明日に希望があるのは良いことだ。
掃除をしよう、洗濯をしよう、ごみを出そう、外に出よう、空を見上げよう・・・
できなくなったら、また1つ、できるを見つけて増やせばいい。
明日も頑張ろう。


2008 年 8 月 30 日 (土)     縁。
分厚く真っ黒い雲が迫っているのに、日差しがある(汗)
かと思えば、雨が降る(汗)(汗)
本当に本当にわからない天気(汗)(汗)(汗)

胃腸のもやもやで食欲減・・・幸か不幸か、体重も1.5kg減。
痛みも手首や指の付け根に出て、座薬にヘルプ!
うーん、まいった。今回の不調は長すぎ。。。
今日も空を眺め、1日が終わる。
なんか、悔しいなぁ。。。


その陰で・・・
なんと、徳永英明コンサートチケットの予約に成功・・・奇跡だ(涙)
PCの修理中にはがきが届いて、
チケット取れたらいいなぁ・・・とひそかに狙っていて(^m^)

徳永さんに会うのは2度目。。。「縁があるんだね。」と、母。
また父が心配性で悩まないように、近くなったら話をしてみようと思う。

その前にこんな調子で行けるのか?
・・・その時はその時でしょε- ( ̄、 ̄A) フゥー


2008 年 8 月 29 日 (金)     避難以前の問題*豪雨の備え。
昨夜から未明にかけて、ひどい雷雨に。
愛知などで、180cmを越えるような浸水や土砂崩れなど、
あちこちで被害が出ているそうで。

「あっという間に浸水してきて間に合わなかった。」
・・・というコメントがあちこちから聞こえてくる。
まだ大雨の気配がありそう。心配だ。
念のため、非常用品をチェックしておくことにした。

非常用持ち出し袋もどきは準備してあった。
貴重品、懐中電灯、傘、水のボトル、薬、非常食・・・
これにプラスアルファの着替えやタオルを加えて・・・

以前の豪雨体験を元に準備したはずの非常用品が、
実は以前持ち出した時より重いことに気づいてしまった(汗)
備えあればとはいうけれど・・・
これはちょっと本気で考えないと埒があかないかも。。。
(避難以前の問題じゃんヽ(´o`; オイオイ)


2008 年 8 月 28 日 (木)     守られながら。
すんごい雨・・・土砂降り。雷雨。
それなのに、痛みがずいぶん楽なのが本当に不思議。
・・・エンブレルの効果なんだなぁと実感する。

最近、友達からのうれしいお誘いも、
この天気と不安定な体調で、思うように約束できないでいる。
(約束しても、当日ドタキャンになってしまう(汗))

エンブレルで痛みは落ち着いているというのに、この胃腸系のだるさ。
な〜んか、すっかりか弱くなってしまったなぁ・・・ (;^_^A
昔はこんなこと、あまりなかったのだけど。
ちょっとした蒸し暑さなどで、ぬっと顔を出すから厄介だ(苦笑)
天気が安定して、早く落ち着いて欲しい。

ありがたいのは、それでもめげずに誘ってくれること。
私の人付き合いは、
そんな彼&彼女たちの温かい気遣いがずっと守ってくれている。
みんな、ホントにありがとうね (-人-)アリガト


2008 年 8 月 27 日 (水)     本日通院日*エンブレル4回目。
今日の診察で、検査結果が出た。
(エンブレル開始から1ヶ月・・・運命の検査結果!!)
炎症値CRPとRAの勢いを示すMMP−3・・・
両方とも気持ち悪いくらい良くなっていてびっくり Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
「こんなに効くんだねぇ・・・」
と、じいさん先生も半信半疑の苦笑い <(; ^ ー^) マイッタネ...
・・・元気そうに見えて、実はそのくらい頑固なんです、私のリウマチ。

貧血などの数値も改善。
RAの数値が落ち着くと、全体的に落ち着いてくるらしい。
正直な感想は・・・うれしいを通り越して「 ありえない(-_-;;;) 」。
効きすぎて体に害が出ないか、逆に心配になる。

ただ、肝機能がまだ正常値の範囲内ながら、少し上がってきているそうだ。
次の検査でも上がるようなら、内科を受診してみた方が・・・とのこと。
薬は、リウマトレックスを減らすことに。
ステロイドは一気に減らさない方がいいとのことで、継続。

そして、4回目のエンブレル
今日もまだ自己注射キットが届いていないそうだ。
まだ査定が下りない(?)とかなんとか、向こうの事情があるらしい。
・・・ド田舎だし、こんなもんかぁ ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
怒る気力もなくなった(笑)

幸い、効果があったことだし、やりくりも何とかなってる。
このまま続けてくしかないかぁ〜。


寄り道で、徳永英明のシングルベストを視聴してきた♪
うーん、高音がたまらなくしみるなぁ・・・ (● ̄  ̄●)ボォ−−−−

気になっているのは、2CD+DVDの初回限定版
2CDのうちの1枚とDVDがわりと最近の曲集で魅力的☆
すでに過去のベストが2枚+ライブCDが1組手元にあって、
どうしようか迷っている。

小田和正やB’zのベストもそうだけど、最近、こういうのが多い。
古いファンを悩ませる微妙なベスト版。。。
『VOCALIST』シリーズから入ったファンにはおすすめです☆彡


2008 年 8 月 26 日 (火)     『魔王』にはまる。
朝から気分が悪く、食事が思うようにのどを通らない。
熱もないし、なんだかなぁ・・・と思っていたら、

・・・なんと、1日雨の天気予報を覆し、晴れてしまった w( ̄△ ̄;)wおおっ!

ここは喜ぶべきところなんだけど・・・
青空が出始めた頃から、さらに手足首の腫れや痛みに悩まされ・・・
う〜ん、変わり目ってヤツか・・・と、妙に納得(苦笑)

まぁ、でも、コケやカビの心配をしていた花の鉢も久々にカラカラになったし
バススポンジも洗濯できたし・・・フラフラながら満足♪
夜には、秋の味覚*今年初の秋刀魚が登場!
おいしい♪はずなのに、まともに食べられず、悔しい・・・ (/ー ̄;)シクシク


横になっている間、ドラマ『 魔王 』の録画をチェック。
10年前、中学生のいじめから起きた殺人事件。
大人になり、刑事になった事件の加害者の周辺に、
死を予告するタロットカード送られ、なぞの死を遂げていく。

最近、すっかりはまっている。
嵐の曲もいいし、人間心理を巧みに織り込んだからくりがすごい。
毎週、ハラハラドキドキさせられ、
最後の最後でそうきたかぁ・・・と見事に裏切られている(笑)

原作は韓国ドラマらしい。
韓国ドラマって、すごく丁寧に作られてるなぁと感じる。
最近の日本のドラマは、やらためったら事件を起こして、
ここは泣くところ〜笑うところ〜と誘導されている感じがして。。。


2008 年 8 月 25 日 (月)     『約束(石田衣良著)』を読破。
今日から学校や保育園がスタート。
近所にも送迎バスがやってきたが、子供の泣き声・・・
慣れるまでつらい朝になるなぁ・・・頑張れp(^_^)q

五輪が昨日で終わり、今日から私もいつもの生活・・・
スタートから雨で家ネコだけど(苦笑)


今日は石田衣良著の文庫『 約束 』を読破♪
大事な友達を通り魔に目の前で殺され、心に傷を負った少年の再生・・・「約束」
事故で車椅子になり、心がゆがんでしまった青年と家族の再生・・・「青いエグジッド」
恋人を亡くした元ライダー女性の再生・・・「冬のライダー」
世の中に希望を見出せなくなった不登校少年の再生・・・「夕日へ続く道」などなど、
失った大切なもの、人、現実から再生していく人間模様を短編小説化。

久々に読んだ〜♪という充実感。
失ったもの、元に戻ることのない現実が多い中で、
それらを受け止め、未来へ歩き出す小さなきっかけが詰まった小説だった。

我が子の脳腫瘍と父の心臓病が次々と襲う最中、
孫の無事を祈る祖父の思いが家族の大きな支えとなっていく、
悲しいけれど、温かい物語・・・「ハートストーン」。

どんな局面にも光がある・・・そう信じたい。
たとえ、閉ざされた未来でも、何かのきっかけで人は再生していく。
キビシイ現実を納得させる光を見出していこうとする作者の思いを感じた。

最近流行の劇的な展開でもなく、衝撃の演出でもないけれど、
シンプルな世界を描いていながらも、不思議と心が安らいでいく。。。
こういう本が読みたいと思う。
現実を強く生きる足がかりになる本だと思う。


2008 年 8 月 24 日 (日)     オトナの女の魅力って・・・。
だらだら曇り空の下。。。
綿の小さな花が2つ、一生懸命咲こうとしていてうれしくなった。
こんなカビそうな日に、光が2つ。。。私も頑張らないと。


ためこんでた録画『四つの嘘』を2話連続で見た。
友達の彼と知りつつ、なだれ込むように関係を持った女医、
夫婦のダブル不倫、しれっと略奪愛を繰り返す魔性の女・・・
これが現実だったら、いったい何を信じていいやらわからんな・・・(苦笑)

とはいいながら、現実の30代はといえば・・・
子供の恋愛じゃあるまいし・・・」という言葉が、どこからともなく聞こえてくる。
オトナの女の余裕とか、女の魅力って・・・こういうことかい?と、時々耳を疑ったり。
・・・私はそんな器用にはなれそうにない(苦笑)

ただ・・・魔性ぶりを発揮する詩文の筋の通し方は、不思議な好感が。
目の前に起きることを1つ1つそのまま受け止め、
言い訳をするでもなく、動じない強さ。
心のどこかで、そんな詩文のように、
自分の意思で、自分の足で歩きたいような気持ちになる。

ささやかな抵抗のように、
小雨におびえながら買いに行ったショートケーキをほおばった。
小さいぞ、私・・・(笑)


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

日本選手の最終種目・・・男子マラソン
大崎選手の欠場で、参加選手は尾方選手と佐藤敦史選手の2人。
夏のオリンピック・・・暑さに強い黒人系の選手が強かったなぁという印象。
かなりのスピードに日本選手も苦戦した。

尾方選手が、後方からの粘りで順位を徐々に上げて13位!
福島県人の期待も背負って走った佐藤選手は、最下位ながら76位で完走(涙)
たくさんの選手がリタイヤする中、最後まで走りぬいた会津魂に感動。
日本育ちのケニア*ワンジル選手が金メダルだったこと、
自国のメダルのようにうれしかったり♪

夜、北京五輪閉会式
テロや環境問題など何も起きず、ひとまずほっとする。
自国へ帰る飛行機のタラップで五輪を顧みる演出・・・
本当に終わってしまうんだなぁ・・・というさみしさもこみ上げた。
4年後・・・2012年はロンドンへ。
イギリスから、ベッカム選手たちがアピール!
北京とはまったく違った魅力がある・・・待ち遠しくなった。


2008 年 8 月 23 日 (土)     時を待つ。
だらだらと・・・秋の長雨模様?
雨女の散歩には、かなり勇気がいる空模様。
部屋の片づけをしながら、時々空を眺めながら、
時間だけが過ぎていく。

あと1週間もこんな天気が続くらしい。
五輪の応援を続けながら、読書をしながら、
時を待つ。。。待つ。。。待つ。。。


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

星野ジャパンの3位決定戦・・・8−4でアメリカに敗れる(涙)

今日の日本は、3ランHRが出たりして、前半から良い流れにあった。
メダルも取れそう・・・と思った矢先、相手にHRが出て同点に。
そのまま相手に流れを持っていかれた。
何がいけなかったのかなぁ・・・不完全燃焼感が残った。

星野監督と宮本キャプテンの「申し訳ない」が切ない。
投手が良くても打者が打てなければ勝てないし、その逆もある。
誰のせいでもないのがチームプレーだと思う。
野球もこれが最後の五輪。。。残念。


2008 年 8 月 22 日 (金)     すべてはバトン!!*男子4×100mリレー、悲願の銅メダル!
ウソみたい。寒い・・・ ((´д`)) ぶるぶる

急に秋が来たみたいで、
あわてて七分袖Tシャツを引っ張り出した。

想定外で、まだ全然秋の準備はしてなかった。
ついでに衣装箱をさっと調べて、
雲行きを見ながらちょっとだけ外回り。

衣料品コーナーをのぞいてみたら・・・
すでに七分袖を通り越して、長袖になっていた。
スリッパなんて、もこもこした暖かそうな布地だったし。

今年もまた出遅れちゃったみたいだ(苦笑)
秋物・・・出直しだわ(^_^ゞ


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

星野ジャパン、韓国との準決勝に破れ、金メダル逃す!・・・とか、
50km競歩の山崎選手、過去のつらい失格を乗り越えて7位入賞!・・・とか、
今日もいろいろあったけれど・・・

今日の注目は、陸上の花形、リレー!!

女子4×400mリレーの福島大学4人娘。
日本記録に届かず、その組8位で予選敗退。
福島の代表が世界と争っている・・・それだけでも不思議な感動☆

男子4×400mリレーは、急なエントリー変更で為末選手が登場。
苦しい展開の中で、4人がよく頑張った。
その組6位で残念ながら予選敗退。
男女とも、最後まであきらめない走りがすごかった。

そして・・・男子4×100mリレー、塚原、末続、高平、朝原の決勝。
38秒15のシーズンベストで、見事銅メダル獲得 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
(1位、ジャマイカ、2位、トリニダード・トバコ)
キレイなバトンパス!力強い走り!カッコイイ!サイコー!!

すべてはバトンだったと思う。
バトンリレーの失敗で、アメリカなどの強いチームがまさかの敗退。
走力では勝てないリレーで、日本のバトンワークはピカイチ!
チームプレーのすごさだと思う。

日本リレー陣、80年ぶり初のメダル、おめでとう!!
代々のリレー陣が目指した初のメダル獲得の夢、みんなで勝ち取ったメダル!!

私もまた、走りたくなった。。。(笑)


2008 年 8 月 21 日 (木)     エコ = みすぼらしい?
花の水やりのペットボトル、やめたら?」と、母。

エコを意識して、
ペットボトルに汲み置きしたお風呂の水を使っていたのだけど・・・
エコだとわかってはいるけれど、みすぼらしく見えるそうだ。
(「誰もやってないし・・・。」と、さらにダメ押し(汗))

正直、ペットボトルでの水やりの方が私には楽。
結んである紐を手に引っ掛けて持ち運びできるから、
手先の操作が必要なホースや、握力が必要なジョーロより楽なんだけど。

エコって、時に貧乏くさく、みすぼらしく見えてしまうことがある。
難しいな・・・(-_-)ウーム


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

なでしこジャパンの3位決定戦、ドイツ戦。
前半いい感じで攻めていて、勝てそうだったのに、
逆に守りの堅いドイツに後半2点を取られ、銅メダルならず・・・残念。

女子ソフトボール・・・運命の決勝*アメリカ戦で見事金メダル獲得!!
3度目のアメリカ戦に上野投手が登場した時には、本当にびっくり。
思いのこもったピッチングと、守りのファインプレーが光った☆
ソフトボール最後の五輪で、悲願の金メダル!!
苦しいゲームを勝ち抜いてきた選手たち・・・
おめでとう!!感動をありがとう!!

男子陸上400mリレー
今日の予選は見られなかったが、決勝進出が決まったそうだ。
メダルを期待して・・・とても楽しみ♪


2008 年 8 月 20 日 (水)     最低だけど、最高!!*ソフトボールのサヨナラ勝利。
せっかく晴れたのに。。。体調不良。。。
関節の痛みと、手先のひどいこわばり。。。
気分が悪くて、食事ものどを通らなかったり。。。

友達との約束もまたドタキャンしてしまった。。。(-人-)ゴメン

案の定(?)、今日1日、地震、雷、火事、親父で。。。
茨城南部で震度4。夕方から雷雨に。わりと近場で火事があり。
父は帰宅途中、渋滞に巻き込まれてしまったらしい。
・・・・・・(-_-)ウーム


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

今日は断然、ソフトボールがすごい!
午前中、アメリカ戦にタイブレーカーで敗れた日本。
残された決勝進出の可能性をかけて、夜に連続試合の3位決定戦へ。

1日2試合だってきついだろうに・・・
マウンドには今日2連投目の上野由岐子投手が登場。
アメリカ戦ですでに147球を投げ、このオーストラリア戦もタイブレーカーに突入。
2−2から、11回で3点目を先制されるも意地で追いつき、
12回・・・ついに相手の満塁策から見事な長打!!

感動のサヨナラ勝利 (ノ*゜▽゜)ノ ウォォォォォー!

すごい!すごすぎる!!
上野投手は320球を超える球を1日で投げきった。
明日アメリカとの決勝。全員野球(ソフト?)で頑張ってほしい!

裏で星野ジャパンあり。卓球愛ちゃん3回戦あり。
シンクロデュエットで銅メダル!!。。もう追いつかない。


2008 年 8 月 19 日 (火)     色鉛筆画の面白さ。
不安定なお天気と不安定な体調続き。

HPも更新したいし、絵も描きたいし・・・
でも、今しか見られない五輪にけっこう時間をさいている。
せめて、体調だけでもすっきりしてくれると助かるんだけど。。。

ぶつくさ言ってても仕方ないので。。。

久々の色鉛筆画*綿の花にチャレンジ。
しばらく描いていなかったせいか、
下書きの勘がすっかり鈍ってしまった(苦笑)

それでも、色が入って、少しずつ花が浮き上がってくると、
楽しくなってしまって・・・♪
もっともっとと塗り重ねていくと、失敗する(苦笑)
腹八分目。ほどほどに。。。


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

陸上女子走り幅跳び・・・池田久美子選手は予選通過ならず。
日本記録更新を期待してたんだけど、残念。

男子板飛び込み・・・寺田選手が決勝進出。
クルクルクルクルザブーンの間のほんの一瞬、すっかり見とれた。

レスリング男子、湯元選手が2大会連続の銅メダル (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
体操男子種目別鉄棒。
富田選手のキレイな鉄棒に感動。着地の失敗が悔やまれる。
でも、いい演技をたくさん見せてもらい、大満足☆

野球星野ジャパン、中国戦。
涌井投手の好投で、10−0、7回コールド勝ち。

==========

余談。。。楽天のビジター、オリックス戦。
ルーキー*長谷部投手に、ついに勝ち星がついた!!
初陣は雨で1回途中でノーゲーム。
その後、苦しいゲームが続いていたけれど、
これで勢いに乗って楽天試合を面白くして欲しい!!


2008 年 8 月 18 日 (月)     決断の時*ビオラの季節。
涼しさ、今日も続いている♪
このまま秋になっちゃうのかな?・・・と、期待しつつ。

今日は貴重な晴れ間になりそうなので、働く日(^m^)
洗濯物の手洗い(水遊び?(苦笑))を少々。
ハンガーにかけて、ホイホイっと (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪

・・・まだいける?

久々に、ホームセンターまで足試し(?)♪
夏場は暑さや日差しを避けるので、長いの散歩道は避けている。
久々に歩くと、たどり着けるかどうか、ドキドキしてしまう(笑)

最近、気になっているのがビオラの種。
2〜3年に1回くらい、種から育てたい症候群がやってくる(笑)
パンジー&ビオラの種まき期は、ちょうど8月後半〜9月前半。
えぇ〜?こんな暑い時期に?といつも思うんだけど、
ちゃんと芽を出して、来春には花が咲かせるからすごい w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
やるならそろそろ決断の時なんだけど。

・・・雨がやんだら、考えよう。


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

星野ジャパンのカナダ戦。
負けられない一戦は、新井選手のソロHRで辛くも勝利。。。
さすがの星野監督も張り詰めていた様子。疲れが見える。
もっと打てそうなのになぁ (-_-)ウーム
ソフトボールはカナダに6−0の大勝。銅メダル以上が確定 v( ̄ー ̄)v

陸上男子200mの2次予選に高平選手。
残念ながら予選通過ならず・・・残念!
それなりの記録を持っていても、それを出し切る難しさを感じた。
それにしても、一歩の大きさ、力強さ・・・走る姿に惚れ込んだ。

女子サッカー準決勝アメリカ戦。
1度も勝ったことがないという相手に、1点先制!!おぉ〜!いけるかぁ〜?!
が、前半終盤で2点入れられ逆転。。。途中で睡魔に負けて断念。
(翌朝・・・4−2で敗れ、ドイツとの3位決定戦に臨むそうだ)


2008 年 8 月 17 日 (日)     24時間テレビの募金。
急に気温が下がり、25〜26度。肌寒い。
最近、曇りがちなお天気続き。
気温が↑↓しているせいか、少し気分が回る。
雨の前触れのように、夕方、手先にこわばり強く、ペンが踊る。


一足早く、24時間テレビの募金をしてきた。
今年はちゃんと24時間テレビオリジナルの募金箱に入れて♪
誰かの力になれますように。。。

今年のTシャツ、親には不人気だ。
確かに、団塊世代が着るにはかわいすぎるかも(苦笑)

来年以降の募金、ちょっと考えている。
車の時じゃないとお店に持ち込めないので、
違う方法にしようかなと。。。


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

車のラジオで・・・競泳男子400mのリレー。
(ラジオだと映像がないので、異様に盛り上がった(笑))
2大会連続の銅メダルの瞬間!日本新で見事!
北島選手、見事な3つのメダル獲得!
アメリカの金メダルで、8冠を達成した選手がいるそうだ。

ケイリン男子の伏見選手(福島♪)は予選敗退。。。残念。
永井選手が銅メダルだそうだ (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
ペースメーカーみたいな人の走る格好が妙にユニークで、
この競技、実ははまっている(笑)

女子マラソン、期待の土佐選手が途中棄権。。。とても残念。
ベテラン2選手のアクシデント・・・
もう少し早い段階だったら、補欠の選手も・・・の思いも。
若い中村選手が健闘13位!

レスリング・・・浜口京子ちゃん、3位決定戦で見事2大会連続の銅メダル獲得!
・・・笑顔が良かった。母と抱き合う姿が良かった。
伊調馨ちゃんも2大会連続の金メダル (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
姉妹の力ってすごいんだなぁ・・・


2008 年 8 月 16 日 (土)     聖光学院、準々決勝で敗れる。
ステロイドを、朝晩1mgでねばっている。
手首の腫れ、手足首やひじの痛みやこわばりも、
薬を使っている時より少し軽いくらい。
気分も上々。食欲は戻った♪


久々に高校野球。
福島*聖光学院 vs 横浜の準々決勝。
よく打つのが聖光学院の持ち味だったのだけど、
今日はいつもの打線がつながらない。
逆に打たれて15−1。。。キビシイ負けに (/ー ̄;)シクシク

勝てば大阪桐蔭との試合が待っていた。
母曰く、昔福島代表が決勝で負けた相手(だったと思う)だそう。
勝って、ぜひリベンジして欲しかった。。。残念。
お疲れさま *^_^*


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

競泳女子200m背泳ぎ*中村選手が2度目の銅メダル!
日本新だそうだ (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

レスリング女子48kg*伊調千春ちゃん、劇的な逆転勝利の連続に感動☆
が、金メダルならず・・・
でも、今回は力を出し切っての笑顔の銀メダル (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
レスリング女子55kg*吉田沙保里は2連覇の金メダル!
連勝記録が途切れた後の完全復活!
国旗掲揚の涙と笑顔。本当に良かったなぁ・・・と。

星野ジャパン、韓国戦は2−2で踏ん張ってたのに、
9回、5−3でまさかの負け。。。残念(涙)


2008 年 8 月 15 日 (金)     家族なのに?・・・家族だから。
薬がピンチになっている。
盆休みで診察が1週間延びているのを計算に入れてなかった・・・(ノ_< ;)アチャ
予備もあるし〜と余裕でいたのだけど、
よく数え直したら、ステロイドの残量ギリギリ。もつか・・・


久々に録画のドラマ。
最近、すっかり五輪五輪で、録画がたまってしまっている(苦笑)

『コード・ブルー』
認知症の祖母に距離を置く若い医師と、ALS(筋萎縮症)の恋人に別れを告げた看護師。
つらいだろうなぁと思う。
家族なのに・・・恋人なのに・・・と思うかもしれないけど、
彼らを責める気持ちにはなれなかった。

重くなればなるほど、長くなればなるほど、
家族だから、恋人だから・・・が、時に重荷になってしまうこともある。

立場は逆だけど、私なら・・・先に逃げる(苦笑)
相手がそれ感じて苦しむことも容易に想像できるし、
それを感じながら一緒にいることも、宣告されることも、私にはつらい。
同じ『 つらい 』なら、自分で決断した方が楽。。。

どう転んでも、自分自身がしっかりするしかない。
それが私的な結論・・・ f  ̄  ̄*)ポリポリ


ひとごとでもなく・・・
家族の老いも年々感じつつあって。
家族の負担が大きくならないよう、もっと先の先まで読まないと。


2008 年 8 月 14 日 (木)     平凡。
30度超えで蒸し暑い・・・と思えば、雷雨になったり不安定。
腫れや痛み、首のゴリゴリがあるものの、体調は上々。
吐き気が出たり引っ込んだりしたが、だましきった。

回転寿司で持ち帰りを頼んで本家へ。
昨年は新盆&猛暑で怒涛のお盆だったけど・・・
今年は、例年通りの平凡な今年前半戦ご苦労さん会。
エアコン部屋で、86歳の祖父も元気そう。
ちょうど競泳の北島康介が2冠達成・・・五輪の話で盛り上がった。

外では、新盆の家々を回る念仏踊りの音が聞こえて・・・
今年は静かで平凡なお盆休みを過ごしている。


夜、こっそり庭に下りた。
ペルセウス座流星群が来ているそうだ。
見られるチャンスは今日か明日(未明がピーク(汗))・・・
雲の晴れ間に流星を探すが、残念ながら見えなかった。

けど、空の高さ、向こう側から雲を照らす月の明るさも、
もうすっかり秋になっていて・・・
ちょっとほっとしたり。



○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

競泳男子200m平泳ぎ*北島選手が五輪新で2連覇の金 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
これで見事2冠達成となった。
プレッシャーに負けず、自分の泳ぎを貫いた北島選手の強さ、すごい!

男子体操個人総合*内村選手が19歳で見事銀メダル (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
個人的に期待の富田選手は惜しくも4位・・・
メダルに届かなかったけれど、鉄棒では例によってキレイな演技☆
2人とも落下を跳ね除けて好演技だったそうだ。


2008 年 8 月 13 日 (水)     ちょっと買い物。
4日ぶりの青空で、32度超えの暑さ ε-(´o`;A アチィ

ほったらかしのクリーニング、そろそろマズイかなと受け取りに(汗)
待ってる間に、卓上テレビで高校野球を見せてもらった。
負けていた福島*聖光学院が逆転していて (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

気分良く、そのままちょっとお買い物。
アクエリアスの粉末タイプが安かったので、久々にGET♪
500mlのペットボトルに半量入れて、シャカシャカ振って・・・
昔はよく作ったなぁ。。。小体連や部活の時。
当時は、○カリスエットのストロー付きオリジナルボトルに憧れたものです。
(おこずかいじゃ買えなかったので (● ̄  ̄●)ボォ−−−−)


衣料品コーナーでは、980円の安売りTシャツを発見。
が、ちょっとした汚れも発見(苦笑)
店員さん曰く、ハンガーの油汚れの可能性があるからやめた方が・・・と。
・・・残念。

が、その後、再び呼び止められた。
部分的に石鹸で水洗いしたら、汚れが落ちたそうだ。
1度水洗いした商品でも良かったら、500円でどうですか?と。
・・・・・・ラッキー☆彡
でも、悪いことしちゃったなぁ・・・(汗)
気にしなくていいよ〜と笑顔をくれる馴染みの店員さんに感謝 (^人^)


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

バドミントン女子*スエマエペアの準決勝をチェック!
韓国ペアの激しいスマッシュによくついていったと思う。
末綱さん、めちゃめちゃうまい!!
厳しいところを狙ったドロップやスマッシュ、よく決まっていた。
いいところまでいってたのになあ。。。
3位決定戦・・・どうか銅メダルに望みを賭けてほしい!

フェンシング男子フルーレ、太田選手。
五輪フェンシングで日本初となる銀メダル獲得!!

記録に残る大記録!!おめでとう!!
決勝を見たけれど、どうにも早くてルールがわからなかったぁ・・・(笑)
瞬間で決まるからすごい。新しい注目株になりそう♪

五輪野球*星野ジャパン、初戦のキューバ戦
ダルビッシュに始まり、成瀬、マー君、藤川とつなぐも、4−2で負け。残念!
キューバは豪快によく打ってくる。
藤川の剛速球でさえ、あわやホームラン?!の飛距離に飛ばしてくる。すごい。
でも、日本も川崎宗則のタッチアップからの同点ホームインが見事!!
足、痛そうだったのがとても心配。。。


2008 年 8 月 12 日 (火)     最近の私。
適度に安定した天気、気温と湿度が保たれないと、
最近の私、ヤバイらしい。

涼しくて過ごしやすいはずの今日は、寝込んだ (o_ _)oバタッ
体のざわざわ、胃腸のもやもや・・・
食欲ないし、微妙に吐き気もあるし、だるいし。

かなり気難しい体質になっている。。。
自分でも収拾がつかないから困る。
涼しさで逆に体調を崩すってどんな生物だ、私ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
(確かに昨夜の雨でムシムシしてたけど・・・)

いつもながら情けないなぁ・・・。
子供がいたら、こんな時でも寝てられないのに。
とても妻や母親は勤まらないと、こんな時、一番に思う。
(わかりきってるからこうしているのだけど)
ゴロゴロ、フラフラ、吐き気をだましだまし1日が過ぎた。


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

体操男子団体決勝
大学生2人を含む日本体操陣は、とてもきれいな演技だった。
ぴんと伸びた姿勢の良さ、伸びやかな演技。
力強さは中国の強さを感じたけど、納得の銀メダル!
金を取った中国選手には、地震で被害にあった地域の選手もいるそうだ。
復興の原動力になってくれる金メダルになったのではと思う。

柔道女子の谷本歩実が見事2連覇の金メダル!
1本で勝ち続けたのも見事だけど、最後の内股の1本はサイコー!
これぞ、超気持ちいい!

女子サッカーなでしこジャパンの予選・・・ノルウェー戦。
後半の怒涛の攻撃。
あっという間に5−1に引き離し、完勝!
勝てば決勝T進出、負ければ敗退のがけっぷちの予選を見事突破!
サイアクの体調と裏腹に、サイコーの五輪デーになった♪


2008 年 8 月 11 日 (月)     子供の魅力☆
今日は1日、子供デーに。

ご近所に帰省中の子供たちが、庭先に遊びに来た(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
隅から隅まで駆け回るし、門を開け閉めするし・・・
小さな体でフェンスを越えようとするし・・・
何が起こるかわからないびっくり箱のようで、ワクワクドキドキ・・・
楽しくて面白くて仕方ない♪


午後には、親友が息子ちゃんと遊びに来てくれて。
息子ちゃんは、しばらく見ぬ間にいろんなことができるようになって・・・
這っていってコードを引っ張ったり、リモコンを口に入れたり ヾ( ̄o ̄;)コレコレ
よいしょと立って一生懸命手を伸ばしたり (ノ゜ρ゜)ノオオッ!
すごいパワー。。。感動☆

子供は想像以上に手をかけてあげなければ育たない。
でも、その分、思わぬ感動をたくさんたくさんくれる☆
ひとりでは経験し得ない思いを分けてくれる親友に、本当に感謝(涙)

体調が怪しかったので、今日はホームカフェにしてもらった( ̄人 ̄)ゴメン
ヘロヘロだったけど、会えてよかった。。。


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

競泳100m平泳ぎ*北島選手、世界新で金!
いつもひょうひょうとして見える北島選手が、
珍しく涙で言葉を失った・・・本当に感無量だったんだろうなぁ。
すごく印象に残るシーンだった。

ランキング3位の中国ペアと対戦したバドミントン*オグシオ
今回はパワー負けしてしまったかなという印象。
強烈なスマッシュを連打を、オグシオはよく返してたけど・・・残念(涙)

同じくバドミントン*末綱・前田(スエマエ)ペアが、ランキング1位の中国に奇跡の勝利!
我慢して我慢して、相手のミスを誘った見事な粘り!
すごい!感動 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ


2008 年 8 月 10 日 (日)     老人クラブの引率?*カラオケ
秋を感じてしまうような涼しさ。
急なひんやりで、手首や首のコキコキが出たり、
かと思えば、急なもやもやで気分が悪くなったり・・・落ち着かない(汗)

だましだまし、今日は親とカラオケへ。
(カラオケに行った話をしたら、親が乗っちゃって(笑))

父母ともかってがわからないので、老人クラブの引率状態に(汗)
部屋を取り、まずはドリンクバーの使い方から説明。
ドリンクがサービスと知らない父は、
部屋の空き待ちと勘違いして、テーブルで飲み始め・・・
・・・おーい、時間もったいないよ〜 ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

次はリモコン(デンモク)の使い方
母はどうにも使えず、アナログに冊子から曲を入力。
その入力も、タッチペンでだいぶ苦労して・・・
消し方は?転送は?と、1曲目は歌ったようじゃなかった(汗)
案外、父の方が意外とリモコンに順応 w( ̄o ̄)w オオー!

大事マンブラザーズバンド、ジッタリンジン、渡辺美里など懐かしめをチョイス♪
最近、肺活量の問題か、声が引っ込んだり、枯れやすい。
少し鍛えなきゃ (o ̄へ ̄)oムンッ


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

柔道男子*内柴選手、日本人最初の金を獲得!!
柔道女子*19歳の中村選手も見事な銅メダル!
1本勝ちがあまり見られない中、
今日は納得の1本が出て大満足〜♪

サッカー男子は・・・今日で終わってしまった(涙)
ナイジェリアに2−1で敗れ、2連敗で予選通過ならず・・・残念。
オーバーエージ枠が欲しかったかなぁ・・・

バドミントン*オグシオの1回戦
デンマークペアに1セット取られたが、2セットとって勝利。
集中が切れた方が負けという感じ。すごいラリーだったなぁ。。。


2008 年 8 月 9 日 (土)     帰省の季節。
あちこちで帰省が始まっている様子。
ご近所に帰省してきた子供たち・・・ずいぶん大きくなったなぁ♪
パタパタ駆け回り、奇声(?)をあげる姿がかわいくて、
ついつい窓の外を目で追ってしまう。

一緒に遊びたい。。。
子供目線に座って一緒におしゃべりしたい。。。
赤ちゃん、抱っこしたい。。。人見知りするかな?
(それ以前に、無理無理 ×( ̄-  ̄ )ダメーーー)

やっぱり、帰省の季節・・・ツライ。
子供はかわいい。けれど、どうにもならない思いに揺れる。

ダメダメダメダメ。私らしくない ( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう

できないことはたくさんある。子育てもその中のひとつ。
でも、今日はちょっぴり草むしり(?)ができた♪
それはすごく幸せなこと。
もっと幸せでいられる努力をしていこう。
幸せは自分で作っていかないと・・・ p(^_^)q


○○○○○ 今日の五輪 ○○○○○

ウェイトリフティング女子48Kg級*三宅選手
あんな小さな体で110kgを持ち上げようというのだから・・・すごい!
こっちまで力んでしまいそうだった(笑)
6位の結果、立派です!

柔道女子48kg級の柔ちゃん
準決勝で敗れ、3位決定戦で銅メダルを獲得(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
3位決定戦の1本勝ちで、本来の柔ちゃんを見たような気がした。
『ママでも金』に届かなくて残念だけど、お疲れ様といいたい。

見ごたえがあったのは、体操男子団体の予選
若手の頑張りと、勢いが感じられた。
もちろん「栄光の架け橋だー!!」で有名なベテランの富田選手も、
安定感があってすごかった。
見ていてとてもきれいだし、力強い。
日本の体操陣、金メダルを狙って頑張って欲しい。


2008 年 8 月 8 日 (金)     北京五輪開幕!
夜、北京五輪開会式を見た。

セレモニーでは、パフォーマンスを披露する人の多さにびっくり!
(その数1万4千人とか・・・さすが人口の多い中国 w( ̄△ ̄;)wおおっ!)
人の手、人の動き・・・本当に人の力ってすごい。
久々に見るアナログなセレモニー、感動した。

中国の発明(紙、活字、羅針盤など)を中心に、
歴史を紐解いていくパフォーマンス・・・
巨大な巻物にダンスで描かれていく巨大な絵、
浮かび上がる活字、ものすごい数のオールで表現する大航海時代・・・
興味深かったし、動きがよく揃っていてすごいと思った。
映画『HERO』のチャン・イーモー監督のプロデュースらしい。
同じアジアで文化が近いせいか、けっこう楽しめた♪

丸1時間後、入場を始めた選手たち。
日本は23番目。福原愛ちゃんが旗手を務めた。
(中国の友好国が入るたびに起こる歓声・・・わかりやすいなと(笑))
参加国の多さにもびっくり。204カ国だそうだ。
知らない国、知らない国旗、知らない文化が次々出てくる。
各国の民族衣装にも目を奪われる。
世界の広さを感じたし、
各国にメダルの歴史があり、興味深かった。

9時前に始まって、2時間半・・・さすがに力尽きた (lll __ __)バタッ
聖火が見られないのが残念(涙)


2008 年 8 月 7 日 (木)     五輪サッカー*人を必要とする時。
だぁ〜〜〜っ、あっついっ
朝10時にはすでに32℃を越えてしまった(汗)
・・・のわりに、結構元気。

ちょっとした手洗いを頑張った。
バススポンジやハンドタオル、ヘアブラシも洗濯。
ウルフルズの♪バンザイ や、オレンジレンジの♪以心伝心 を、
鼻歌で回しながら。
エアコン部屋で水分補給と休息を入れながら。
カンカン照りのおかげで、今までになくよく乾いてくれて大満足♪


夜、昨日の五輪女子サッカーに続いて、五輪男子サッカーのアメリカ戦
女子が2点を追う展開から引き分けているだけに、
期待が高まる く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!

強敵相手に前半0−0でおさえたのに、
後半直後、ちょっとした隙に1点入れられた ( ̄□ ̄;)ガーン
審判の判断による不運や、相手が強いのもあるかもしれないけど、
この間のアルゼンチン戦より、独りよがりのサッカーに見えた。
あっちにフリーの選手がいるのにもったいないなぁ・・・
テレビで見てるようにはいかないだろうけど(苦笑)
(残る2試合、頑張って欲しい!!)

な〜んて、実は自分のことみたいでちょっと反省している。
もっと頼っていいのに・・・」と、よく言われる(苦笑)
うれしいし、とてもありがたい。

頼りにならないとか、遠慮しているというわけじゃない。
本当に本当に頼らなければならない時が必ずある
その時、本当に助けて欲しい( ̄人 ̄)
それじゃ、ダメ・・・かな?

・・・明日、ついに五輪開幕!!


2008 年 8 月 6 日 (水)     本日通院日*エンブレル3回目。
通院日・・・エンブレル3回目。
今日こそ、自己注射に向けた説明・・・
うまくいけば、指導と実践に入れるかと期待。

が・・・まだ自己注射キットが届いていないとのこと(怒)
さすがに腹が立った。
自分に針を刺すのは、せいぜいトゲ抜きの時くらいなもの。
こっちだって、毎回心の準備をして通院している。
それなのに、3回も空振りって・・・仏の顔も3度っていうでしょう?

今日も、看護師さんに腕に注射してもらう。
痛みが引いていること、特に副作用らしい症状は出ていないことを伝える。
先生も、「今日で3回目では、まだ効果はでていないかもしれないね」と。
私の薬の効きが遅いのは、今までで実証済みだから(苦笑)

エンブレル1ヶ月目の定期検査を受けて終了。


帰り、RAの奥様に、エンブレルの話が聞きたいと呼び止められた。
先生から体験者がいるからと聞いてきたそうだ。
(年齢的にも試験的(?)にも、まだ希少価値の高い体験者だろうけど(爆))

みんな、そうなのだと思う。
新聞の死亡例の記事のこと、副作用のことなど、
いろいろ不安を抱えている。
病院内でも、まだエンブレルを始めている患者は少ない。
不安を抱えずにはいられない。

その気持ち、わかってあげたいと思う。
決めるのは自分自身。
どんなに相手が薦めても、誰も責任は取ってくれない。

始めるにしても、拒否するにしても、客観的な情報を伝えてあげたいと思う。
追い詰めないように、自分の意思で前に進めるように。


帰りのタクシーで具合が悪くなった。
どうやら、脱水症状。。。完全に油断した(汗)
ひたすら水を飲み、部屋を涼しくして横になった。サ・イ・ア・ク。


2008 年 8 月 5 日 (火)     小さな命。
ふと、ベゴニア&ペチュニアを見たら、黒い粒が。
まさか、鳥のフン?!と思いきや、
1cm弱ほどの小さな小さなカタツムリが1、2、3、4・・・7匹くらいいる。
角をにょきにょき出して、かわいい♪
こんなに小さいのに、頑張って生きてるんだなぁって。

今日はダウン。
気分が悪くて横になった。
天気の変わり目、季節の変わり目・・・相変わらず出るなぁ(汗)


2008 年 8 月 4 日 (月)     いたちごっこ。
落ち着けない〜〜〜っ。

今度はWindowsセキュリティの認識不具合発生(汗)
ウイルス対策がうまくいってなかったらしい。

ウイルス対策ソフトのアップデートが認識されていないらしい。
アップデートを実行すると 最新の状態になっている と言われて。
でも、アップデートの履歴を見たら・・・止まってる。
・・・何なのよ、いったい (- -;)
・・・ていうか、完全に無防備だったってことかい ( ̄□||||

仕方ないので、ウイルス対策ソフトの再インストール作業に着手。
・・・とりあえず、どっちも回復。

1つ落ち着くと次また何か出てくる。
最近、そんな いたちごっこ に追われている(疲)


今日は綿の花第1号が開花♪
いいことは、ある。


2008 年 8 月 3 日 (日)     自分のためのエネルギー。
独身組が集まって、久々のランチ♪
パソコンのこと、お金の使い方のこと、お笑い芸人のこと、
エコのこと、いろいろと盛り上がった。

いろいろ話をしていて思ったこと。
独身組は、張り合いみたいなものが見つけられずにいる様子。
既婚者には、なんというか、家族のためとか、家のローンのためとか、
働く意義(?)みたいなものの存在をいつも感じる。
けれど、独身者は “自分が食べていくため” に尽きる。
・・・もちろん、大事なことだけど。

仕事人ではない私も、実は同じことを感じていた。
自分のために頑張るって、
自分以外の何かのために頑張るより、実はエネルギーが要る。

それを何に見出していくか・・・独身組の試練なのかな。

私は今もこんな調子だけど、
同じ時間、同じ空気を感じられて、とても楽しかった。
ありがとう。


「歩くスピード、速くなったんじゃない?」と言われ、 “え?” と。
・・・気づかなかった。

エンブレルのおかげ・・・なのかな?

また何かできることがあるのかな。
また行ける場所、あるのかな。
私の中に、また何か、増えるのかな。
心の奥が、再び “できる” を探して動き始めた。


2008 年 8 月 2 日 (土)     エンブレル効果?
今日はなんと・・・
朝のボルタレン座薬(痛み止め)を忘れてしまったΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!

薬を抜いたら命取り・・・の生活。
昼過ぎになって気づいて、ひたすらあせった(汗)(汗)(汗)

ふと気づく。
確かに節々にピリピリ感はあるけれど、
それは薬を使ってる時と同じ程度の症状だった。
これ、エンブレルの効果?

結局、夕方には座薬を使った。
座薬の効き目はある。症状は確実に楽になる。
うーん、これはどうなんだろう?

痛みが引く・・・仮に、安定するだけでも、かなりのパワーになる。
何かやってみよう” の気持ちが出てくる。
・・・こういう気持ち、忘れてた。


2008 年 8 月 1 日 (金)     カエル注意報。
今日はカエル注意報。。。

庭先で危うくカエルを踏みそうになったり、
気づかずホウキで掃いてしまったり・・・ゴメン( ̄人 ̄;)
無事で良かった。。。

今年のカエルは小さい。
2cm弱のちびガエルを5匹くらい見ている。

花の水やりに驚いてぴょーーーんっ
踏みしめた雑草の陰からぴょーーーんっ
思わず目が合ってお互いにびっくり ギョッ(; ̄□ ̄)( ̄□ ̄;)ギョッ

かわいくてかわいくて仕方ない♪
愛はあるんだけど、小さすぎて気づかないのよね(笑)


近くで花火大会だったらしい。
キレイだったなぁ・・・
いつもは山陰や煙の向こうにかすかに・・・なのだけど、
今年は窓からとてもくっきりと見えて☆

見に行きたいな・・・。
けど、それも今日の体調がたまたま良かったから。
邪念(?)抜きで、行きたいって素直に思えたらいいなぁと思う。

できれば彼とどこかに座って、
冷たい飲み物でも飲みながら眺めたいなぁ・・・なんて(● ̄  ̄●)ボォ−−−−
(これぞホントの邪念・・・録画の『めぞん一刻』なんぞ見たから(笑))



戻る