![]() ●赤 : 骨破壊 ●オレンジ : 変形、ズレ ●緑 : 人工関節 ●青 : ほぼ正常(微妙に予備軍) その他 随時、慢性の痛み、腫れ、こわばりで 悲鳴を上げる仕様になっております。 |
機能 | 対応 | 条件・備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運動機能 | 歩く | △ |
長距離を歩かせると痛みでパワーダウンします。 時々充電(休憩とも言う)が必要です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
走る | × | 膝に人工関節を使用しているため、壊れやすいのでご注意ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
跳ぶ | × | 上記に同じ。ちなみに、飛べません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
背伸び | × |
足指の変形の他、足首が固まっているため、努力させても無理です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
階段 | △ |
低い段差と手すりに対応しております。 無理に急がせると不満を漏らすことがあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕事・家事 | 掃除 | △ |
掃除機は吸引力負けするため、軽いほうきやハンドモップを与えてください。 窓拭き、床拭き、高い場所の掃除、雑巾がけには対応しておりません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
洗濯 | △ |
少量の洗濯物なら働きます。 洗濯ばさみは足で踏んで使用するため、破壊する恐れがあります。 ハンガーを与えておくと便利です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料理 | △ |
包丁、フライパン、握る、こねる、つまむ、絞る機能がついておりません。 インスタントや冷凍食品を駆使する傾向があります。 たまに気が向くと、蒸しパンやゼリーなどを作ることがあります。 カレーうどんを作らせると美味しくお召し上がりいただけます(要下準備) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
裁縫・手芸 | △ |
ボタン付け機能は1個15〜20分にスピードアップ! ミシンは移動と手作業が負担になるため、嫌がります。 縫い物、編み物も若干できますが、時間がかかりますので粘りと根性が必要です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | 入浴 | △ | 手、腕、膝が自由に動きませんので、オプション(要介助)が必要です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トイレ | △ | 膝人工関節仕様のため、洋式トイレを推奨しております。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
洋服・靴 | △ |
着られますが、自力で脱げない場合があります(要介助)。 なるべく自分で着られる&履ける物を与えるようにしてください。 ヒールの高い靴は与えないでください。凹みます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
袋・キャップ | △ |
はさみ、ペットボトルオープナー、ストラップで開けられます。 どうしても開かない時は、自動で他力本願に切り替わることがあります。 キャップを緩めておく、自力で開けられないものは避けることで、 より使いやすくなります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書く | △ |
時々字が踊ることがあります。 複写紙に書くと、字が薄れることがあります。 長時間使うと指が変形する恐れがありますのでご注意ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
食事 | △ |
ひじの痛みや手のこわばり具合で、 自動的に箸とスプーン、フォークを使い分けます。 (左右両手で使えるよう、二刀流機能の強化に努めております) ジュースや牛乳は、ストロー付きの紙パックを与えると便利です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | △ |
長時間使い続けると、肘がその姿勢のまま硬直します。 悲鳴をあげる前にやめましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パソコン | △ |
キーボードは両手薬指2本打ち機能を装備! ※左手は中指も対応しております。 USBなどの装着後、自力で抜けなくなる恐れがあります。 周辺機器は軽いものを与えないと役に立ちませんのでご注意ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
移動 | △ |
短距離の二足歩行が可能です(時々充電機能が作動し、自動的に休憩します)。 タクシー、もしくは人の運転する車での遠距離移動に対応。 (車高の高いワゴン車やトラックには対応しておりません) バスなどステップの高い車両については、 一部の車両(ワンステップバスなど)に限り対応しております。 なお、自転車は膝人工関節の仕様により使用不可とさせていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※手袋の写真があがってませんでした。すみません。
|