● あや丸日記 11月編 ●

リウマチ日記● 今日のRA ●もつけました。
といっても・・・毎日が痛い日記です。
だから、飛ばしちゃってもOKですよ〜(^_-)~☆

戻る 次へ

2003 年 11 月 30 日 (日)     年越し準備開始!
イライラ気味だった。
体の動きの鈍さに加え、急な寒気や吐き気。なんなの、いったい?
欲しかったバッグをやっと手に入れるぞ〜♪とご機嫌だったのに。
(紐の調整でハンドバッグにもショルダーにもなる優れものb(^_^))
強行突破・・・車の中ではゾンビみたいだった(×_×)
ついつい、親に八つ当たりしてしまったり・・・何やってんだか(反省)

昨日のブラウザに続き、ウイルス対策ソフトも2004年版にアップデート。
(今度は1回で成功したんだよ〜ん♪)
これで来年も安心してネットライフが楽しめるぅ〜♪
環境が整うということは安心できていいよね。
来月はせっせとPCの掃除をする予定。
1年のゴミってたまるんだよね・・・いらないデータやDMメールとか。
年越しギリギリまでPCだ年賀状だと片付かないまま、
いつも除夜の鐘を聴くのよね(苦笑)
今年こそ!・・・静かに穏やかな年末年始をGETしてやるっp(^_^)q

● 今日のRA ●
朝から雨模様だ。
暖かいのに寒く感じて体がざわついて落ち着かない。
肩や肘など、洋服の着脱がちょっとつらい。
午後から足首に痛みが出て装具にヘルプ!(これはただの遊びすぎ?)
手先に思うように力が入らず、よく物を落としたり、物が取り出せなくなったり。
ちょっとイライラ気味。な〜にやってんのかしら、私は(苦笑)


2003 年 11 月 29 日 (土)     運が向いてきた?
最近、ブラウザの調子を期に、思い切ってバージョンアップすることに。
ところが、お約束のインストール失敗!
「再起動しないように」と警告が出たけど、PCが途中でフリーズA^_^;)
・・・PCの才能ないのかなぁと思う瞬間だ(苦笑)
ドキドキしながら再起動して(平気じゃん(-_-;))、インストールのしなおし。
今度は成功。。。まったくもって人騒がせ(怒)

サッカーJリーグ第2ステージも最終節。
ごひいき横浜Fマリノスの優勝の行方も、今日の試合で決まる。
テレビでジュビロ磐田vs横浜Fマリノスをチェック。
磐田が勝てばそのまま磐田の優勝が決まる。
横浜が勝てば優勝の可能性が残る。ぜひ勝って終わってほしい♪
が、先制点は磐田だった。おまけに、横浜側にレッドカードによる退場者が。
ひとり少なくなったうえに、同じく優勝を狙う鹿島が2−0と好調な試合運び。
分が悪すぎる・・・優勝は磐田か鹿島だろうと思った。
ところが、横浜は固い守備と猛攻で、なんと、ロスタイムには逆転!
やったぁ〜〜〜!すげ〜〜〜!!横浜勝っちゃったよ〜ん!大騒ぎだ(爆)

これで鹿島が優勝、横浜は2位くらい?・・・と思ってた。
最終節を勝って終われただけで大満足なのに、
なんと、優勝の行方を左右する鹿島のゲームが引き分けに終わった。
鹿島は勝って初めて優勝・・・結果、横浜が勝ち点で逆転!
なんと、逆転優勝!・・・それも、第1・第2ステージの総合優勝ぉ〜\( ̄▽ ̄)/
すげ〜〜〜!すご過ぎる〜〜〜!こんなことってあるのぉぉぉ???
思わずガッツポーズ!選手の涙!涙!涙!喜びの笑顔!もうサイコー!
宝くじが当たった気分♪・・・こんなことってあるんだ。
今年後半、相撲では福島県所縁の栃東関も見事優勝を決めた。
運が向いてきたかぁ〜?!これで宝くじでも当たったら本物だね(笑)

● 今日のRA ●
雨になった。湿気であちこちぴりぴりする。
いつもより少し暖かめなのに、とても寒く感じる。
体の動きが鈍く、手先の作業や階段がいつもより大変。
夕方から右足首の装具のお世話になってしまった(^_^;)
これでびびってちゃいけないよな〜。
しばらく雨模様だし、台風が近づいてるっていうし。。。


2003 年 11 月 28 日 (金)     ネット三昧。
スーパーの広告の2割引セールに便乗。
本格的な寒さを前に、ふかふかのババシャツやボアスリッパをGET♪
真冬の準備はOK。でも、今月は赤字です(涙)

ここ2〜3日、早寝早起きするぞ・・・と頑張っていたのに、ついに3日坊主(爆)
今日は夜更しに徹してネット三昧。
最近、気になるものがいろいろ出てきて、一気にチェック〜♪
きっかけは、先日結婚式でいただいたカタログ。
ゴージャスな花柄ティーカップが目に止まって、関連HPも見たくなったの。
脱線して紅茶のページへ飛んだら、気になってた紅茶を発見して大満足*^_^*
(カシスの酸味がきいた紅茶・・・おすそ分けをいただいてとっても気に入ったの♪)
・・・こんな時に赤字決算はきついよなぁA^_^;)

で、ティーカップに紅茶を煎れたの想像をしてたら、
ピアノのクラシック曲が頭の中をグルグル回り始めて・・・
あ、そういえば、先月あたり聴いたフジ子・ヘミングさんのピアノ・・・とまた脱線(苦笑)
試聴があったのでしばらくリピートでサーフィンしながら聴いてたんだけど、
これがまた全然飽きがこない。。。不思議。
クラシックは、どっちかっていうと眠くなっちゃうタイプなんだけどなぁ(^_^ゞ
そのまま夜中の1時過ぎまで・・・明日の体調と目の下のクマがコワイ。

● 今日のRA ●
今日も曇り空。寒い!
肩や肘の痛みが今日も元気だ(笑)
今年もボアスリッパをGET。
少しでも足首の痛みを緩和できるといいな。
夕方から夜にかけて、やはり冷えのせいか、足首などにも痛みが出てしまう。
そろそろフリースのひざ掛けも準備しとこうかな♪


2003 年 11 月 27 日 (木)     恐るべし、リサイクル。
家庭から出る廃油を使った石鹸作りをテレビで見た。
油にカセイソーダを混ぜて火にかけ、かき混ぜながら水分を蒸発させると完成!
すごい!手軽で簡単、めちゃめちゃ面白そう!
(そういえば、昔手作りの石鹸作りが話題になったけど、これなのかな?)
でもさぁ、油だよねぇ?洗ったらちゃんと落ちるの?半信半疑。
石鹸水に汚れた換気扇を付け置きするだけで、汚れがよく落ちてて感動♪
すごいなぁ。。。あれがもとは油だなんて。まじまじと見てしまった。

家庭の廃油は固めて捨てるのが一般的だけど、結局ゴミになる。
今回の石鹸のように、手軽にリサイクルできるシステムが普及すればいいよね。
もっとも、我が家は揚げ物を家庭で作らないので、
石鹸を作ろうにも原材料自体がないのだけどA^_^;)

● 今日のRA ●
曇り空。寒〜いっ!昨日の暖かさがウソみたいだ。
セーター1枚だと肩や肘が冷えて、冷蔵庫の開け閉めだけでもけっこう痛みが響く。
それでも足首はわりに元気に働いている。良いヤツじゃ♪
痛み止め・・・飲んではいるものの、夕方以降の痛みが治まりにくくなった。
最近、寒いというより冷たい感じだもんね(^_^;)


2003 年 11 月 26 日 (水)     通院日。
内科にも寄る予定だったので、早めに病院に出発。
時間はかかると覚悟してたけど、急患が入ってさらにのびる×2。
診察受けて、採血やって、結局3時間・・・いつもこんなもんなのかなぁ?
病院に行って病気になって帰ってくるようだなぁA^_^;)
内科は忙しすぎるのか、声さえかけにくい。怒鳴られそうな雰囲気。苦手。
そんな中でひとり、笑顔の穏やかな看護士さんが気にかけてくれて、
「だいぶ待ってるよね?」「時間かかっちゃったねぇ(^_^;)」と声を掛けてくださった。
くたびれた花に水をもらったように、疲れが和らいだ。

その点、リウマチ科の方は検査も含めて20分前後・・・ウソみたい(笑)
握力の水銀計は右が60、左が56(左の記憶がアヤシイ)。
お〜、すげ〜!どっちも前回よりいい数字だった♪
一応、肩や肘の痛みを訴えてきた。
といっても、「めいいっぱい薬は出てるからねぇ」と、結局同じ薬で継続。
寒さもあるし、骨からくる痛みだから仕方ないかA^_^;)
リウマチ検査で血も提供。内科も含めてミニ試験管で計8本(涙)
整形外科ってなんでいつも気持ちが落ち着くんだろ?
内科の後だったから余計なのかな…
医者も看護士さんも陽気で明るく元気な気がするんだよね。

今日は時間がかかって遊ぶ時間もなし。残念(涙)

● 今日のRA ●
朝方、とても寒く感じた。晴れて昼間はそれで暖か。
今朝は肩や肘がボロボロに痛くて、寝返りにも涙。。。
布団が猛烈に重く感じた。
右足の小指の付け根に激痛・・・これは初体験。
歩くにもすごくバランスがとりづらい。たかが小指、されど小指なんだね〜(笑)
夕方以降、全体的に大きい関節が痛み出した。
明日の冷えの予備軍か?はたまた、雨の天気予報か?!


2003 年 11 月 25 日 (火)     1億円より1万円の夢?
テレビで「年末ジャンボ宝くじ」発売のニュース。
今年からラッキー賞1万円なんてのが新しく登場するらしい。
1万円当たったらどうするぅ〜?なんて、買いもしないのに大騒ぎ(爆)
1億円にくらべたら、たかが1万円・・・夢が小さいよねA^_^;)
1億円を使い切るとなると、なんだか途方もない数字で思い浮かばないけど、
1万円だと、バッグだ、日帰り温泉だ、コンサートだと妙に盛り上がる。
貧乏って、ある意味夢がいっぱいあっていいかも(笑)

● 今日のRA ●
朝から雨っぷりで寒さを感じる。
1枚多めに着込んでちょうどいいくらいだ。
湿気のせいか、体が重いし動きも鈍い。
右足首の痛みが気になって装具にヘルプ!
右肩もうっかり急な動きをするとじわっと涙・・・。


2003 年 11 月 24 日 (月)     やる気力なしデー。
微妙なだるさと吐き気・・・やる気が起きなかった。な〜んにも。
ともあれ、昨日の結婚式で大きな予定はほぼ消化。
(あ・・・月末に通院が残ってたなぁ(^_^;))
忙しかった11月はもうすぐ終わる。
規則正しい生活から体調管理をやり直そう。

こんなやる気のない時は、本を読むに限る!
貴重な時間をボ〜っと過ごしてしまうより、とにかく有効に使いたい。
冬眠期用にGETしてた文庫本「ぼくらはみんな生きている」を読みすすめた。
疲れて時々ゴロゴロ。何にもしてないのにね(笑)
実は昨日、帰り際に街の大きい本屋さんで本を仕入れてきた。
ドラマの原作「恋文(連城三紀彦著)」・・・やっと見つけた~☆
それから、新聞でチェック「デッドエンドの思い出(よしもとばなな著)」。
・・・気がつくと、なんだか恋愛本ばっかり・・・飢えてるな、私(爆)
冬眠も近い。もうちっと他のにも目を向けよA^_^;)

● 今日のRA ●
曇り空。ぐっと寒くなった。
朝から少しだるい。寒さによる体の硬直なのかな?肘も時々脱臼(?)する。
夕方から足首が、コキコキ音を響かせるようになった。
どうもあちこち関節が痛み出す。。。痛み止め、飲み忘れた?!
吐き気・・・今日も少し顔を出した。次の診察で薬をもらっておかねば。


2003 年 11 月 23 日 (日)     友達の結婚式で。
友達の結婚式に出席。
ひょうきんだけど真っ直ぐな新郎と、竹を割ったようなしっかり者の新婦。
初めて付き合うことにしたって聞いた時は、正直びっくりしたけど、
彼女の目はあの時すでに見抜いていたんだな〜。
彼の真っ直ぐさ、一途さが、遠距離の彼女の心をつかんで離さなかった。
私から見ても理想のカップル・・・いや、理想の夫婦だ。
おめでとう!祝福するとともにずっと応援したい。
あの2人ならきっと大丈夫と、全然心配してないけどね*^_^*

会場では学生時代の仲間たちとも再会。お久しぶり〜!の連発。
結婚した、子供が生まれた・・・そんな話を聞くと、ついつい年齢を意識してしまう。
新郎新婦の写真で成長から結婚までの過程を紹介。
彼女たちの歴史の中に、私たちと過ごした時間がきざまれていた。
時が経って環境が変わっても、集まればいつも同じ笑顔がそこにある。
それはあの頃から今でも変わっていないようだ。
温かいな〜と思った。

・・・とカッコ良く言ってみたものの・・・
披露宴での盛り上げやパフォーマンスを見てしまうと、
悪い意味でも全然変わってないよ〜、みんな(爆)σ( ̄◇ ̄;) エ、ワタシモ?
まったく・・・緊張もへったくれもなくなってしまう(笑)

● 今日のRA ●
晴れたけど、寒くなった。風が冷たい。
指の動きが鈍い。痛みは特にないけど、腫れによる硬直感?
左肘も朝晩の寒さで脱臼感。
でも、足首の調子は上々。歩きも割とスムーズだ♪
幸い、吐き気も出ず、順調な1日。
八百万の神様に感謝(^人^)


2003 年 11 月 22 日 (土)     音楽の力。
祖母の美容室の付き添いで、親が出かけた。
私はその間に食器洗いやら洗濯(ちょっぴりだけど)、掃除などなど。
た〜っぷり時間をかけて、た〜ぷり休憩も入れて。

昨日の「ミュージックステーション」の録画ビデオを見た。
ミスチル復活・・・めちゃめちゃうれしかった〜♪
小脳梗塞でお休み中だったヴォーカルの桜井さん、
曲は久々に激しい曲だったけど、歌声はのびのびしてて相変わらずだ。
ホントに良かったぁ。末永く歌っていって欲しいよね。
それから、ウルフルズの「ええねん」が気に入った。
ひたすら「●●●だけでええねんっ」って歌い続けるだけなんだけど、
多くを望まない歌詞と、軽い歌いっぷりがGood!
肩の力が抜けて、聴いてるうちに自然に笑顔になってしまった。
音楽の力って、すごい。
明日は友達の結婚式・・・この勢いでいけたらいいな♪

● 今日のRA ●
晴れたけど、すごい強風。さぶっ(>_<)
右足首の痛みが強く、装具にヘルプ!
左肘の脱臼と、左手首から人差し指にかけての痛みも気になる。
吐き気のモヤモヤもあって、気持ちは元気なのに体が緊張。。。
とにかくリラックスしなきゃ。


2003 年 11 月 21 日 (金)     簡単マフィン作り。
いったい何〜?暑いよ〜っっ(>_<)
室温27℃って・・・窓を全開にしていても、手に汗握って顔も真っ赤だ。
昨日、11℃だったのに。ついていけないよ、まったくA^_^;)
晴れたのをいいことに、予定変更*美容室へGo!
どーしても前髪の一部が目にかかるので、修正してもらった。
手先が平気ならピンで止めればすむけど・・・ん、これで楽ちん♪

今日の予定*ネットのレシピでマフィン作りにチャレンジ。
ホットケーキの素とオーブントースターでできるので、期待大。(^_^)。ワクワク
材料を混ぜて・・・粉のダマがなかなか消えなくて、ひと苦労。
あとはカップに流してオーブントースターへ♪
11分・・・おかしい。まだ足りない。
3分延長・・・3分延長・・・思い切ってあと6分(いいかげん(苦笑))・・・。
しびれを切らして1個割った。表面が生っぽく見えるのに、中身は蒸しパン。
これが・・・マフィン?焼き色だけ付けて・・・あとは笑ってごまかせ(爆)
ジャムをつければ、まあまあ美味しいかも*^_^*


あとで知った話。。。トースターにマドレーヌの焼き時間目安を発見。
2個で9〜11分・・・これだよ、原因は。
6個も入れちゃったことが、そもそもの間違いだったのね(苦笑)

● 今日のRA ●
朝方まで雨だったが、10時前には雲ひとつない青空になった。
凄まじく暑くなった原因はこれだよ(苦笑)
晴れても肘や肩に湿気によるピリピリ感が残っている。
肘の脱臼も寒い日やこんな多湿の日は出やすいみたいだ。
右足首・・・踏みしめる時ビビッとくる。でも、楽な方だ。
でも、時間がたつにつれて、じわりじわりピリピリ感が。
夕方には真っ黒な雲。雨になった。
頭痛起こしたり、気分が悪くなったり。。。安定しないね、こんな日は。


2003 年 11 月 20 日 (木)     夜更しの日々。
今日は雨。おとなしく家ネコをきめこんだ。
デジカメ画像を加工したり、HPを更新したり、
広告を見て来年の年賀状どうしようかなぁと考えたり。
小さなことはゴタゴタは起きるものの、ここ数日、
(凹んだのをのぞいて)わりと穏やかな1日を送っている気がする。

夜、「どっちの料理ショー」の中華まんvsおかずパンにメロメロになった。
うわ〜、あんなに汁のこぼれ落ちる中華まんなんて食べたことないっ。
おかずパンのグラタンパン・・・(涙)
寝る前にたまたまやってたグラタンのランキング。
カキのグラタンや、バナナや木いちごなどの入った甘いグラタン、
ドリア発祥のお店の元祖ドリア・・・食欲に火がつきそうだった。
田舎じゃそうそうお目にかかれない料理に目が◎◎になって、
気が付いたら夜更し。でも・・・満足ぅ*^_^*

今日みたいな夜更しが最近増えている。
夜中の1時2時くらいまでネットをしていたり、文庫本を読んでいたり。
やっぱり心から落ち着くのは夜中かなぁ。。。
体と眠気がいうことをきけば、多分ず〜っと夜更ししてそう(笑)

● 今日のRA ●
曇り空。午後には雨になった。
今日はよく肘が脱臼状態(?)に。首から肩も重い。
夕方くらいから、手首や指がしびれるようなだるさを感じる。
家ネコしている分にはそれでも楽な方かな。


2003 年 11 月 19 日 (水)     冬の訪れ&サッカーカメルーン戦。
今日はいいことがいくつか重なった。
うっすらつぼみが開きかけていたビオラが、完全に花を開いた。
8月に種を蒔いて3ヶ月・・・長かったなぁ(涙)
パッケージの写真と少しイメージが違う気がしたけど、かわいい顔♪
なんて喜んでたら、どこからともなく鳥の声。
空を見上げたら、青空の中を白鳥が1羽、飛んでいくのが見えた。
ついに来たかぁ。。。この鳴き声は冬の象徴だ。

室内のシャコバサボテンもついに開花。今年は早い。
昨年は確か…「咲きましておめでとう」で元旦だった気がする。
剪定をしなかったせいで、花はキレイなのに見栄えが良くない(苦笑)
手入れするにはそれなりの理由があるんだなぁと実感。
来年はまじめにやろう。鬼が笑ってるわ(爆)

夜はサッカー。遅刻ですっかり人気になったカメルーン戦。
今回は中村俊輔が出ないのが本当に残念。
でも、見ていてとても安心できる安定感があった。
パス回しも攻撃的でスピード感もあって・・・こんな試合は見ていてホントに面白い。
中田、高原、柳沢、小野、藤田などの海外組も大活躍。
なのに、あと一歩。点が入らない。
日本ややっぱり得点力不足なのかなぁ。。。
2月のW杯予選までもうすぐ。点を取って勝てるチームに成長して〜p(^_^)q

● 今日のRA ●
今日も晴れたけど、空気が冷たい。
今日の関節は、痛みも多少あるけど、
全体的にしめつけられているようで、動きが悪い。
手首を見ると少し腫れてるみたいだから、あちこち腫れが出ているのかも。
でも、今日くらいの痛みですめば、かなり楽な方かな。
それに不思議とキーボードさばき(?)がいつもより軽快なの。驚き。


2003 年 11 月 18 日 (火)     簡単電子レンジクッキング。
今日はちょっと凹んでしまった。
あの吐き気の原因が、リウマチというより、
精神的なもんが大きいみたいだとなんとなくわかってきたから。
さ〜て、どうしたもんか。。。と、ちょっとね(苦笑)

先日、ネットで調べた電子レンジクッキングにチャレンジ♪
今日のお題は「電子レンジプリン」。
材料を混ぜて、茶漉しで漉して、電子レンジで・・・。
一見すっごく楽ちんなレシピだったんだけど、
実際は要領を得なくて、かえって時間かかっちゃった(爆)
茶漉し代わりに、ペーパー茶漉しで漉したんだけど、
キレイに漉された液はできるのに時間のかかることかかることA^_^;)
電子レンジで温めたら、容器が熱すぎて取り出せなくて困ったり。
手作りカラメルも同様に焦がしてしまい、部屋中焦げた匂いが充満(爆)
(換気扇、自力で回せないの・・・高過ぎて手が届かない(涙))
味も・・・多分、蒸し器で作った方がうまいと思うA^_^;)
私が作れば、電子レンジでも蒸し器でも同じ時間がかかってしまうらしい。
初めっからまじめに作れ〜と神様にボソッとささやかれてしまったような(笑)

● 今日のRA ●
また気温が下がった。晴れていい青空なのになぁ。。。
首から肩のこり、肘の痛みが今日もある。
右足首もあまり調子は良くない。
昼頃から吐き気がして横になった。
起きたら肩や肘が固まって動けない(涙)
まいったなぁ〜。


2003 年 11 月 17 日 (月)     ウン年ぶりの裁縫。
裁縫なんて、ここ何年やってない。
私の指は、物をまともにつまめないほどか弱い&変形している(爆)
あんな細い針・・・気を抜いたら落としてしまいそうだA^_^;)
でも、やってしまった。。。

ナイロンジャンバーのファスナーが、どうしても裏地を食い込んで閉まらない。
(誰〜?この縫製の最終チェックをしたのは・・・)
食い込む裏地を何箇所か止めて、ファスナーに巻き込まれないように。
予想はしてたけど、やっぱり大変だった(苦笑)
縫い上げるにも、指で針を刺して引き抜くのが思うようにいかず、
ひと針ひと針を物に押し付けて、押しだすようにして止めあげた。
たかが10cmほどで、2時間半くらいかかるなんて、気の長い話だよね。
(ヒマ人な私だからできるのよん♪)
でも、やり遂げた感動は大きいv(^_^)
これで母の仕事も増やさずにすむかも・・・未来への期待もでかい。
私ってやっぱり意地っ張りなのかな(^_^ゞ

● 今日のRA ●
晴れたけど、気温は昨日と逆転。すごい強風で寒いっ!
(東京では木枯らし1号の発表があったらしい)
どうも今日は方が硬直して動きにくい。
左肘はよく脱臼して、戻りも悪い。寒さの影響、出てるのかな。
幸い、夕方まで足首の痛みは少なめ。ホッ♪


2003 年 11 月 16 日 (日)     満たされるウィンドウショッピング。
今日は親の買出しに便乗して街へ。
もっぱらウィンドウショッピングを楽しんだ。
クリスマスを来月に控えてるせいなのかなぁ。。。
今月に入ってから、気に入ったものに出会えることが多くなった。
こういうウィンドウショッピングだと、
足の痛みもストレスも満足感で満たされちゃうからいいのよね♪
また1週間がんばるぞって単純に思っちゃう(笑)
帰り際、園芸コーナーでさやえんどうの苗をGET。
来春、またキレイな花とたくさんの収穫に恵まれますように(^人^)
そのためにも、これからもうひと働きせねば。
(まだ植えるプランターの準備してなかったりして・・・(^_^ゞ)

夜、ネットでお菓子のレシピをあちこちチェック。
今、一番作ってみたいのがシフォンケーキなんだけど・・・。
オーブントースターしかない我が家では無理そう。残念。
でも、けっこうオーブントースターや電子レンジでできちゃうレシピってあるんだね。
さっそくメモをとったφ(.  .)メモメモ
これから冬ごもりに入るし、簡単クッキングにチャレンジもいいかな♪

● 今日のRA ●
晴れて暑くなった。13℃前後だった最高気温が、一気に20℃台に跳ね上がった。
今日も肘の脱臼あり。
ハンドバッグを腕に持ってたら、棒のように固まって痛んだ。
う〜ん、やっぱりおしゃれより合理性。ポシェットがいいみたい(苦笑)


2003 年 11 月 15 日 (土)     クリスマスケーキ。
新聞に入ってくる小冊子にも、クリスマスの話題が出てきた。
クリスマスケーキの予約販売。
生クリームがこぼれおちそうなシフォンケーキ、ツヤの効いたチョコレートケーキ、
ノエルの薪の風合いもとってもおしゃれ〜♪
目にもキレイなケーキがたくさん並んでて、どれでもいいよって言われたら悩みそう。
うちは典型の核家族だったので、子供の頃はともかく、今はショートケーキ派。
それでも季節感が欲しくて、ノエルだとかクリスマスオリジナルを探してくる。
でも・・・年に1度くらい、大きくてきれいなケーキもいいかな〜と思った。
その冊子のケーキたちを見ていて、大きいケーキには大きいケーキにしかない、
豪華さというか、家族だんらんならではの温かさがあるような気がした。
(はたして理性が勝つか、誘惑が勝つか・・・)
クリスマス・・・今年も家族だんらんだぁ・・・(笑)

● 今日のRA ●
曇り空。昨日よりさらに寒さが強まった((´д`))ガタガタ
右足首・・・今日も痛む。
セーターにフリースチョッキを着て防寒。。。
肩も痛みがあるけど、やっぱり保温効果は大だ。


2003 年 11 月 14 日 (金)     美容室*大人への道。
ぐっと冷え込んだ。
今日は美容室へ。。。タイミング外したかなぁA^_^;)
明日以降は来週までお天気があやしいし、前髪が目に刺さってもう限界。
スプレーやクリームで邪魔にならないよう固定できたら楽なのにな〜。
肩や肘の痛みや可動範囲の関係で、髪の手入れはほとんどしてない。
今は逆らわないで、伸びる前髪とにらめっこしながら美容室通いだ。
体裁?・・・最近はけっこうどうでもいい。
ブラシでとかせばすむような楽〜なヘアスタイルが一番。

でも・・・今日も新人美容師さんに言われちゃった。童顔A^_^;)
「★7歳なんですか?★2歳くらいかと思ってたぁ!」
あと10年20年年を取ったら、それはかなりの褒め言葉(笑)
どうしたら大人になれますか?って、年下のお姉ちゃんに聞いちゃった(^_^ゞ
パーマかければ違うけど、ヘア剤使わないと無理ね(苦笑)>美容師Aさん。
色変えれば・・・栗色はどう?方法もいろいろあるから痛まないよ?>美容師Bさん。
うんうんφ(.  .)・・・もとがもとだからね〜とは誰も言わなかった。ホッ(爆)
次回はもう少し時間とお金に余裕をみて来るのでよろしく〜♪

● 今日のRA ●
ここ最近では一番の寒さになった。
晴天で陽射しは暖かいけど、空気が冷たい。
今日は肘がよく脱臼状態に。右足首が外側に曲がるような痛み。
体の動きが鈍く、着替えなどにいつもより苦戦した。
少しずつ寒くなれば体のギアチェンも楽なのに、な〜んか急激だよなぁ〜。


2003 年 11 月 13 日 (木)     とんでもないマジック。
今日は雨っぷり。家ネコだ。
メールのお返事を書いたり、自分のHPを見直したり。。。
軽く2年くらいほとんどいじっていないページもあるし、
体の状態もだいぶ変わった。
あ〜あ〜、これはもうウソだなぁ・・・なんて思うところも(苦笑)
RA暦8年目突入を機に(キリが悪いね(笑))作り直そうかなぁ。ボチボチね。

昨日のドラマ「恋文」を録画ビデオで見た・・・すっかりはまっている。
生きてる私より・・・愛する息子より・・・死にゆくあの女なの???
「愛してるけど離婚したい」なんて話ありか〜っと先週までは思ってた。
でもなぁ。。。なんか、今回の展開はぁ。。。(苦笑)
夫をここで彼女と結婚させてやれなかったら・・・
自分は誰よりも彼を愛してるって言えないような、そんな気にさせられてしまった。
(あくまで私が妻*水野美紀なら・・・の話ねb(^_^))
だってさぁ、死にゆく彼女は独身と言い張った夫が既婚者だと気づいてるんだよね。
子供が必死でウソをついてまで守ろうとした、夫の彼女への想いを、
「ウソがバレてフラれました。」「ハイ、そうですか。」って引き下がれないよ・・・妻の意地?
(って、やっぱ変だよなぁ。子供もいるしA^_^;))
まったく・・・とんでもないマジック。ドラマじゃなきゃやってられないわ(苦笑)
来週はどんな展開になるんだろ。ますます惹きつけられてしまった。

● 今日のRA ●
晴れる予報なのに、雨が降ったりやんだり。。。さむ〜いっ((´д`))ブルブル
今日は肩の痛みが気になる。重っ苦しいような、肩こりのひどいような。
(ホントの肩こりもあったりして(苦笑))
指の動きもイマイチスムーズじゃないな。寒さで少し硬直してる。
夜になって、足首が痛み出し、コリコリ音をたてた。
何度聴いてもやな音だ(苦笑)


2003 年 11 月 12 日 (水)     1日24時間じゃ足りない(苦笑)
父が体調不良。ひとり急患で診察を受けに行った。
母が念のため、後追いで付き添いに(頑固な父なので、結局追い返された(爆))。
祖母の通院予定もあったので、私は留守番で家庭の陣頭指揮。

台所仕事や軽い掃除などを超マイペースで片付けた。
その時間のかかることかかること。。。
まともに全部家事をやったら1日24時間じゃ絶対終わらないよ(苦笑)
(もちろん、できないこともあるし、いちいち休息しないと動けないしA^_^;))
でも、リウマチママさんたちは、それをせっせとこなしているんだよね、きっと。
それに子育てをプラスして・・・ゴワサンデネガイマシテハφ(.  .)パチパチ~☆
時間のやりくりや生活環境の改善をしながら、
賢くこなしているであろう姿がふわ〜っと頭に浮かんできた。
えらいなぁ。。。すごいなぁ。。。

父は・・・検査の結果が出てみないことにはということで、自宅休養だ。
このところ、仕事も家庭も多忙だったし、こんな時くらいのんびりしてくれ。。。
(ったって、無理があるかA^_^;))

● 今日のRA ●
雨があがり、強い陽射しが差し込んだ。暑いくらいだ。
湿気の名残か、今日はよく肘が脱臼状態になる・・・グスグス(><。)。。
えいやっ!コキコキ・・・元に戻して・・・と(笑)
足首は思っていたより元気。
家の仕事で多少痛みは出たけど、働きは上々・・・愛いヤツ愛いヤツ♪


2003 年 11 月 11 日 (火)     失敗は成功のもと。
私のちょっとした判断ミスで、朝方バタバタしてしまった。
私のひとことでひと波乱あるとかなんとか。今朝の某番組の占いどおり(苦笑)
いい大人が何やってんだろ。反省・・・( ― ―)/■ハンセイ
ちょっぴり凹んだ・・・まるで子供じゃんφ(_ _ )イジイジ
成長しなきゃね。失敗は買ってでて前進せねば。

某CDショップのメルマガで、ちょっと気になるベストCDを発見。
即、情報をチェック。
スガシカオのベストアルバムで、名曲揃いなのはもちろんのこと、
収録曲が全部ライブ音源だというからびっくり!
ライブノリノリの歌声でベスト曲が聴けちゃうなんて、気になる気になる〜♪
ついでに矢井田瞳などなどのアルバムも試聴でチェック。
秋はいいね。不思議と気に入った曲が飛び出してくる。
元気をもらってしまった。明日もガンバだp(^_^)q

● 今日のRA ●
雨が降って寒さ倍増。。。((´д`))ブルル
いつもより1枚余計に着て丸くなった。
洋服で肩が凝るなんて言ったら笑われちゃうかな(苦笑)
今日も足首に痛みがきた。装具サマサマだ<(_ _)>
前に比べて、肘の脱臼(?)は少なくなってきた。
このまま消えてなくなっちゃえ〜♪


2003 年 11 月 10 日 (月)     靴下バンザイ\( ̄▽ ̄)/
昨年まで自力で履けた靴下が、ついに今年は履けなくなってしまった。
とうとうこの日が来たかぁ・・・A^_^;)
幸い、今の握力で履ける靴下を近所のスーパーで見つけてあったので、
思い切ってこの冬の分を買い占めることに。
お店に行ったら、値引きで安くなってた。らっき〜♪
自分に合ったのを見つけるのに苦労した年もあったけど、今年はついてる♪

● 今日のRA ●
曇り空。寒い。今日はストーブにヘルプ!
朝は左半身が固まってた。動こうにも涙*涙*涙。。。
肩、肘もさることながら、足首が痛い。
冬場ってけっこう足首がやられやすい気がする。装具にもヘルプ!
今年の冬も、多少体の可動範囲に変化が出ている。
その辺もチェックして対応しなきゃ。


2003 年 11 月 9 日 (日)     踊る大衆院選。
今日は衆院選挙の投票からスタート。
政見放送などはチェックしてたけれど、半分しらけムード。
あんまりにもパフォーマンス性が高くて、中身が調子いい(^_^;)
でも、政権を争う自民vs民主の一騎打ちが予想される選挙。
無関心というわけにもいかなそうだ。今回も一応はまじめに・・・ね。

その後、○イエーへ。車酔いしそうでヒヤヒヤだったA^_^;)
あちこち探してた文庫本「ぼくらはみんな生きている」をやっとGETした。
もう1冊「恋文」も探しているが、今日も本屋にフラれた(苦笑)
冬ごもり前にGETできるかどうか。。。
本皮の小さめショルダーバッグがとっても気になったり、
霜降り模様やミニサイズのポインセチアに今年も誘惑されたり・・・。
見てるだけでも、冷や汗かきながら来た甲斐があった♪

夜はどこもかしこも選挙速報・・・もちろんチェック。
ここで超大作ドラマの1本も入れたら・・・視聴率上がったりして・・・なんてね(爆)
予想通り、与党有利。でも、その反面、大物政治家の落選も。
どこまで民主が追い上げるか。明日の朝刊が見物だ。

● 今日のRA ●
雨模様。気温がぐっと下がり寒くなった。
肩や肘、足首まで、体全体に硬直感と痛みが出た。
右足首は装具にヘルプ。
手先に力が入らず、左の箸使いもイマイチおぼつかない。
早め早めの痛み止めで勝負だ。


2003 年 11 月 8 日 (土)     菊の魅力。
今日は午前中ひとり留守番。
ホントは友達と出かける予定もあったのだけど、
どうしても吐き気に襲われると車に乗る勇気がない。。。弱虫。
(自分は仕方ないけど、友達に心配かけちゃうのが一番つらいA^_^;))
でも、ひきこもってちゃいかん!せめて歩きなら・・・と、
近場をテクテクと歩きで気晴らしに出かけてみた。

途中、よく目に止まるのが菊!これがまたホントきれいなんだなぁ*^_^*
黄色い小花のスプレー菊や白い菊、オレンジ、ワインなどなど、色が多彩。
形もよく見るとみんな違って面白い。
満面花びらだったり、花びらの中心におしべめしべの黄色い固まりがあったり。
一見渋い和風の菊も、咲きそろうとその魅力は大だ♪
ダメもとで外に出てよかった。。。癒されたぁ。

● 今日のRA ●
曇ってきて、寒さを感じる。
右足首の調子が悪く、装具に頼った。
午後には雨の予感からか、肩や肘にぴりぴりした痛みが出た。
午前中、少し吐き気もあった。
だんだん治まってきたけど、食事も量が入らない。
激ヤセ増強中?!


2003 年 11 月 7 日 (金)     リフレッシュデー。
ひとりで街に出かけるって決めていた。
車酔いも慣らさなきゃらちがあかないし、気分転換もしとかないと♪
街路樹や民家の垣根(ドウダンツツジ)が紅葉してきれいだった。
うちにも紅葉する木がほしいなぁ。。。なんてうっとり。
(ミニ盆栽のもみじでも買ってくるか(爆))

久しぶりの街はすっかりクリスマス色。はや〜。浦島太郎(苦笑)
クリスマスツリーの緑や赤、ゴールドに目が☆。
プレゼントに・・・と並ぶお財布やクロスのネックレスにもちょっぴり惹かれたり。
(ったって、自分じゃつけられないし、使う機会もなさそう(苦笑))
肌触りの良いカシミヤ風のマフラーも、この冬は人気なのかな。
冬ごもり前に欲しかった物(文庫やお気に入り紅茶など)はなかったものの、
心がワクワク。。。新鮮な空気を吸ったみたいにリフレッシュできた。
家族へのお土産をGETして、昼前にはとんぼ返り。
幸い、車酔いはギリギリセーフ。食欲はなかったけど、なんとかクリア。ほっ。

● 今日のRA ●
気温が上がって暑くなった。なのに、午後には風も冷たくひんやりしてきた。
肘の脱臼感・・・今日はなかなか戻らなくて痛かったぁ。。。
それ以外はけっこう体調も良好。
外出して、足にはいい筋トレになったと思う。
困った吐き気の方は・・・タクシー&食事中、ポロリポロリと顔を出した。
慣れといわれても、これって慣れられるのかなぁ・・・。


2003 年 11 月 6 日 (木)     理解って。
朝のラジオから流れてきた曲・・・もう冬だった(笑)
ユーミンの「サーフ天国、スキー天国」や、冬っぽいやさしい、でも楽しげな洋楽。
寒いのは嫌いだけど、冬には冬のワクワク感があるんだよね。
テレビのCMソングも温かくてやさしい曲が増えてくるし♪
(お約束のワム!や、山下達郎ソングもかかるであろう(^m^))

そんなルンルン♪な朝とは裏腹に、夜には父と意見が衝突。
といっても、チャンバラにもならない程度だけど(笑)
『 「がまん」を「理解」に変えられれば嫌な事も苦しくなくなる 』
・・・というのが父の自論なんだけど、理解って口で言うほど簡単じゃない。
努力の甲斐なく、どうしても無理なことに区切りをつけて受け入れること・・・
不可能を認識するのが、「理解」じゃないかって私は思う。
相互の努力なしで「理解」にかこつけて何もかも容認するなんて、
私にはできそうもない。

● 今日のRA ●
今日も足首に痛みが出た。。。冬の寒さが近いなぁ。。。
朝晩はホントにヒンヤリする。
体のエンジンのかかりも遅くて、朝のボ〜っとする時間も長い。
家事手伝いもペースが遅くなって、しんどくなってくるだろうな、きっと。
早起きして構えるか、それとも自然に任せて現状維持か・・・


2003 年 11 月 5 日 (水)     そろそろチェック*衆院選。
昨日、今日と、衆院選の政見放送をひととおりチェックした。
今年はすごいなぁ。。。○HKなのにCMかと思った。
各政党とも、パフォーマンス性が高い。
昔はマイクに向かって個人が訴えるだけだったのにね(笑)
なんとなく、選挙や政治に対する姿勢の軽さ(?)を感じてしまった。
先行き不安な世の中だけに、なんだか信用できないというか、
パフォーマンスに踊らされてる場合じゃないというか。

実績や努力を見せてくれれば、国民は自然についてくるのにね。
地元議員も選挙の間だけよろしくどうぞと訴えて、
当選したら活動実績の報告どころか顔さえ見せないことが多い。
同じパフォーマンスなら、働いているその姿こそ、国民に見せてほしいなぁ。
サッカーじゃないけれど、もうそろそろ実績が大事になってくるよね。

● 今日のRA ●
ぐっと寒い朝・・・が、昼には暑いくらい。ついていけないわ・・・。
今日も体全体的に硬直気味。
特に、両肘と足首の甲の部分に強い痛み。
肘もちょくちょく脱臼感に涙。


2003 年 11 月 4 日 (火)     夜空の下に潜む影。
昼食中に、また吐き気がきて横になった。
何が原因なのかなぁ。。。急激な気温差か。はたまた、嵐か。わからん。

少し回復した午後、庭に出た。
強風でミニバラとゼラニウムの鉢が棚から落下。
ガビーン・・・ゼラニウムの花芽が折れてしまった(涙)
おまけに植えたばかりのパンジーは、
早くもナメクジで花びらがボロボロになる被害が!!
くやしいので、ガザニアのプランターにパンジーを寄植えして場所移動。
(やってみたら、寄植えの組み合わせが気に入って満足♪)
先が思いやられる。。。どうか無事に冬を越せますように(-人-)

夜、久々に夜空を眺めた。ひんやりする。
秋特有の高い夜空に、金色の星と明るい月明かり。
カシオペアがMをはっきり描いていた。こんな夜空は大好きだ。
ついでにプランターを懐中電灯で照らしてみると・・・
いるよ・・・ナメクジが軽く3匹。それから足の多いのが3匹(^_^;)ヒエ~
夜に活躍してるなんて知らなかった。昼間は探してもいないのに。クワバラ×2。

● 今日のRA ●
雲が切れて晴れ上がった。凄まじい強風だけど、かなり暖かい。
昨日の雨のせいか、体全体的に関節がひりひりする。
特に、右足首が外に曲げられているような感触・・・装具にヘルプ!
両肘の脱臼もあるし、指も腫れてウインナー状態。だるい。
早く冬モードにギアチェンしてくれぇ〜〜〜


2003 年 11 月 3 日 (月)     思いとは裏腹に。
両親が介護方針の微調整のため、おじ宅ヘ。
これで多忙が解消されるといいんだけどな。。。期待大。
が、逆に新しい提案を持って帰ってきた。これがまたちょっとややこしい。
頭ん中まとまんないや・・・A^_^;)

祝日だけど、普通の月曜日。
普通に掃除して、紅茶を飲んで、サッカー観て、ビデオ見て・・・。
サッカーは、浦和レッズの勢いが止まらない。
ナビスコ杯決勝の鹿島戦も浦和の圧勝。Jリーグの首位も実力で狙えそうだ。
そのくらいの方が首位争いは見ていて面白いんだけど(^m^)
録画したドラマ「末っ子長男姉3人」・・・ちょっぴり結婚に逃げたくなった。
・・・って、相手もいないのにどこへ逃げる?(爆)

なんてことをしながらも、頭の半分は介護関係のことをいろいろ考えてた。
(といっても、私は事実上決まった方針についていくだけなんだけど)
自分ならこうするのに・・・と思っても、みんな同じ思いじゃないし、
自分で動くことができないだけに空回ってしまうんだよなぁ。。。

● 今日のRA ●
朝方は晴れたが、雲行きが怪しくなった。結局雨も降り出す。
今日もけっこう左肘に脱臼感(涙)
昼近くから関節の重苦しさやピリピリ感を感じ始めた。
体内天気予報・・・まだいけそうだ(苦笑)


2003 年 11 月 2 日 (日)     忘れていた私らしさ。
昨日までのバタバタを踏まえ、昨夜に引き続き家族会議。
最近はこんな日が何日も続いている。正直、精神的にしんどい。
リウマチボディに大影響が出ないのが不思議。根性あるじゃん(爆)

学生時代の仲間が遊びにきた。もう2年ぶりくらい。
彼女ももうすぐママになる。時の流れが早いなぁ。。。
電話では一時しんどそうだったけど、元気な顔を見てほっとした。
母は強しだ!がんばれ、Yちゃんp(^_^)q
お土産にいただいた紅茶、帰宅してさっそくご馳走になった。
美味しかったよ、オレンジペコ。とっても。

紅茶好きだなぁ。。。紅茶が好きだったんだよなぁ。。。とあらためて実感。
妙な吐き気や多忙に気を取られ、最近はRAになったばかりの時みたいだった。
どうすればいい?どうすれば・・・の迷路をくるくる回ってた。
自分の努力じゃコントロールしきれない情けなさや無力感。
すっかりとり憑かれて、いろんな私らしさを忘れていたことに気づいた。
私自身の意識改革が必要なのかもな(^_^ゞ

● 今日のRA ●
晴れて暑くなった。
体のエンジンのかかり具合が悪いせいか、少々体全体がだるい。
友達夫妻と会っておしゃべりした以外はダラダラ1日を過ごしてしまった。
右足首や手首に痛み。
夕方から妙に左半身(肩、肘、手首、指先まで)にしびれとだるさ。
こりのようなものも感じた。
おまけに吐き気にも悩まされて(リウマチじゃないか?)しんどかった。
薬・・・効いてないよん(涙)・・・眠気がきたってことは、効いてる証拠か(^_^;)


2003 年 11 月 1 日 (土)     ネットのお休み宣言。
祖母の病院関係をめぐって、トラブル勃発( ̄― ̄;)
(複雑なので省略・・・祖母は超*元気でございます)
・・・家庭内が多忙を極め、ピリピリしている。
あんまり落ち着かないので、しばしネットを休むことにした。
HPにお休み宣言を出して・・・とφ(.  .)カキカキ

最近、リウマチをかまっている余裕がなかった。
今日は何が起きるんだろう・・・、明日は・・・、明後日は・・・。気が抜けない。
(なんでこんなにいろいろ起きるんだ?と正直不思議なんだけどねA^_^;))
それはある意味良いことなのか(苦笑)

● 今日のRA ●
晴れて暑くなった・・・厚着してたので、体が火照ってしまいそうだ。
でも、朝晩はそれでも寒いくらい。調整しないと関節の痛みが反応してしまうA^_^;)
今日は左肘がよく脱臼(?)した。
最近は(良い悪いはともかく)ブルンブルンと腕を震わせることで、
強制的に治す方法を見つけたので、何とかやってるv(^_^)
今日も体のエンジンはかかりにくい。体が完全に初冬状態に入ったようだ。



戻る