リウマチ日記● 今日のRA ●もつけました。 といっても・・・毎日が痛い日記です。 だから、飛ばしちゃってもOKですよ〜(^_-)~☆ |
2003 年 12 月 31 日 (水) 夢の年越し。 |
朝から最後の大掃除。普段手の回らない所を父におまかせ。 が、ズボラな性格が出るわ出るわ・・・。 真っ黒になった手と雑巾で拭いちゃって、気がつくと部分的に汚れてる(苦笑) 母、「やってくれるだけでも良いこと。黙っておこう」とニンマリ。 おまけに、ボディスポンジまで風呂の壁磨きに使われ真っ黒・・・あ゛〜(涙) 大掃除が済んだあと、●野屋に牛丼を食べに行った。 うちの母、●野屋は初体験。 ず〜っと連れて行きたかったんだけど、なんやかんやで今日に。 牛丼がなくなる前に・・・これもアメリカで発生した牛のBSE問題のおかげ? 母、280円の格安牛丼と味噌汁の初体験に満足。良かったね。 ホントはマイカーであちこち連れてってあげるのが夢だったんだけど・・・許してね(^人^) 祖父母の年末年始は、お泊まりでお出かけ。 しばし家族水入らずの質素で穏やかなお正月を過ごすことになる。 シャンメリー&カップの年越しそばの年越し(笑) 大変な年だった。。。とりあえず今年が終われば、それでいい。 あとはすべて、来年の話。来年変えていけばいい。 テレビはもちろん紅白。そのまま除夜の鐘を迎えるはずが・・・ 年越しの瞬間、私は計算の合わない家計簿とにらめっこだった(苦笑) とりあえず、やっと長くてハードだった2003年は終わった。 ● 今日のRA ● 今日も寒い。風が冷たい。 足首・・・今日も痛みが出た。 肩、肘も伸ばす動きで痛みが響く。 夕方以降、びっこ引きがひどくなる。 |
2003 年 12 月 30 日 (火) 落とし穴。 |
お正月飾りやお餅などの買い出し。 母がちょちょいちょいっと玄関や神棚の飾りを整え、 おまけ・・・お気に入り獅子頭の飾りをセット。これでお正月準備完了。 PCデータのバックアップ作業をスタート。初めは順調だった。 が、一度休憩して起動しなおしたら・・・PC上のMOドライブが開かなくなった。 おまけに、ディスクがフォーマットされていないと警告され、冷や汗。 (フォーマットしたら、データが消えちゃうじゃん(苦笑)) とりあえず、ドライバの再インストール。ダメだった〜(涙) やめた。年末を迎える準備・・・何もないはずはないと思ってたけど、 こんな落とし穴が待っていたとはA^_^;) HP関連のネットはお正月休暇に入った。 私生活、かなり疲れた。。。忙しい2003年はもうこのまま終わろう。 無理しない。これ以上、疲れさせない。残りはきっちり休む。 自分勝手に遊んで、滅茶苦茶でもリフレッシュする。 でも、絶対このままで終わるかって感じ。 必ず2004年は這い上がってみせるP(^へ^)q ● 今日のRA ● 今日も年末の寒さが厳しい。 右足首が外向きに曲がっているような痛みで、装具に頼った。 少し動かすと肘や肩にだるさと響くような痛みが走る。 手先もイマイチ力が入らず。 使えていた紙バサミや箸が思うように使えなくて、イライラ。 膝・・・少し痛みが出る。運動不足で筋力が弱ってんだな、きっと。 |
2003 年 12 月 29 日 (月) 逃げるように。 |
しっちゃかめっちゃかな1日だった。 今日からネットの年末年始のお休みに入る予定だったが、 昨日最後の更新をサボってしまったので再登場。 その裏では、祖母が自力で起き上がれなくなって、 こんな時に限って両親もお出かけ中。 私も役立たずで困ってしまった。 HPは更新したけど、半分逃げるように休暇をとってしまった。 もう今年は何も起きないで。。。何も見たくない。聞きたくもない(涙) 早く2003年、終わってくれ〜という感じ。 2003年と2004年。 たった1日で早々変わるもんじゃない。 だけど、2004年は変われる・・・というか、変えられるような気がしてる。 ● 今日のRA ● 今日も晴れたけど寒〜い!外水道の蛇口につららが・・・。 今日も体が硬直気味。肩や肘、足首の痛みも元気だ(涙) ゆっくりゆっくり動くしかないよね。 |
2003 年 12 月 28 日 (日) これも何かのご縁。 |
親戚の葬儀の後で、花や料理をいただいた。 菊や洋ランなどを、さっそく花瓶に飾らせてもらった。 お正月の花にも勝る明るい雰囲気で、故人の人柄を思わせた。 やはり、お葬式の花だから縁起が良くないという人もいた。 私はあまり気にしないで、このままお正月も飾らせてもらおうと思う。 だって、故人があの優しくて穏やかな笑顔で、 「この花、キレイだから家に飾って(^_^)」と、 私たちに手渡してくれているような気持ちになったから。 こんな些細なことも、何かのご縁なのだろうと思う。 ● 今日のRA ● 天気は良くなったけど、昨夜少し雪が降ったらしい。寒っ! 体の動き・・・やっぱり鈍かった。 車のドアを開けるにも、中途半端で閉まっちゃう。 力が入らな〜い(涙) 腕を伸ばす動作も、肩の痛みでなかなかにしんどい。 夜はかなり肩から首が重かったり、体のあちこちが痛んだり。 早く寝とこう(^_^;) |
2003 年 12 月 27 日 (土) 人にやさしく。 |
SMAPの草g剛くん主演の時代劇ドラマ「太閤記〜サルと呼ばれた男〜」を見る。 今までたくさんの個性派俳優が演じてきた豊臣秀吉。 野性的で、野心家で・・・一般によく知られている太閤記に比べて、 今回はかなり異色で笑える所さえあった。 人に優しく人望の厚い秀吉役には、 ちょっと頼りなささえ感じる、草gくんのらしい演技が光った☆ 人が好きだから・・・人にやさしく・・・が、すごく心を温かくしてくれた。 なんだか前に主演だったドラマ「いいひと。」の延長のような温かさ(笑) 戦国時代劇でこんなにホッとさせられるのもめずらしいよなぁ。。。 最近、夜にPCとたわむれていることが増えてきた。 やっぱり昼間の時間・・・忙しかったり落ち着かなかったり。 本当は体調からいっても昼型人間なんだけど、 夜の方が何をやるにも静かで集中できるみたいだ。 ん?なんだか小さな子供を寝かしつけたあとに趣味を楽しむママみたい(笑) 子育てもこんな感じなのかな・・・。 ● 今日のRA ● 寒くなった。冷たい風がびゅうびゅう吹いてる。 体は硬直気味。動きに切れがない(・・・のはもともとな気もするが(苦笑))。 足首、肘、方の痛みも気になる。 それでも、日中はだいぶ引いてくれてホッとひと息。 今日は家ネコデーだった。膝の筋トレ、しっかりやっとこう。 |
2003 年 12 月 26 日 (金) いつものバタバタ。 |
祖父母がお出かけ。半日くらいフリーデー・・・のはずだった。 手洗いのお洗濯物をノコノコ洗ったりしながら、 のんびりページもいじってメールも返信して・・・なんていろいろ考えてた。 が、親戚の訃報が入って、あわただしくなった。 祖父母の代理であれとこれとこれをして・・・ でも、祖父母が葬儀に行くと聞かなければ、この段取りで動くようにして・・・ あ、まずい・・・この寒さに耐えられる礼服がないっ。 取り繕える服を探しに出掛けるにも、来る予定の集金が来ない。 もうすぐ祖父母が戻ってくるよ〜。早くしとくれよ〜。 母と交代で買出しへ。アクシデントだ。 なんだかいつものドタバタパターンになってしまった。 いつもいつもなにやってんだろう。。。 冷静に考えれば、全然たいしたことじゃないのに。 物理的に無理なことをこなそうとするから、いつも家族総出でドタバタしている。 本音を漏らせば、そこまでしなきゃならない理由がどこにあるのさ・・・と、 一番若造な私は思ってしまうのだけどA^_^;) お年寄りや大人の世界(私ももう大人だけど)には、何かとこだわりがあるらしい。 何をやるにももう少し合理的に身軽に動いてくれればなぁ(苦笑) 来年は私ももっとスムーズに動きたいA^_^;) ● 今日のRA ● 晴れて暖かめ。でも、強風がうなってる。 朝方、全身に広がっていた痛みが、 だんだん暖かさとともに落ち着いてきた。 肩、肘、足首に少し痛みが残った。 |
2003 年 12 月 25 日 (木) 部屋の大掃除。 |
最近、どうも私生活とPC生活と介護生活がごっちゃになって、 時間ばかりが過ぎて、どれもまとまっていない。 生活パターンを変えよう・・・思い立ったが吉日b(^_^) 今日は日中、PCをせず、完全に私生活に専念することにした。 ネットも無断欠席・・・管理人失格A^_^;) 時間を空けた日中、部屋の大掃除をはじめた。 運動不足解消もかねて、まずは日用品の買いに出かけた。 途中、横断歩道・・・信号がないので、覚悟して辛抱強く待つつもりだった。 そしたらなんと、お優しい運転手さんがいるもので、わざわざ止まってくださった。 せわしな師走にありがたい。深深と頭を下げてきた<(_ _)> もともと物のない部屋も、1年経つと物が増えてる。 CD、本、手紙、領収書などなど・・・カラーボックス整理。 買ってきた延長コードでPC周辺機器をまとめて。 節電式なので、今度はいちいちコンセントを抜かずにすむ(涙) あっちへ移動、こっちへ移動・・・すっきり身軽になった。 またもとの物のない面白みのない部屋に戻った。これぞ、私の部屋(爆) 明日以降は、中断してたPC内の掃除・・・やらねば。 ● 今日のRA ● 朝が寒かったせいか、足首、肘、肩等、全体的に体が痛い。 薬を飲み忘れたような状態だった(飲み忘れてないんだけどA^_^;)) 幸い、坐薬でかなり回復。 休み休みで丸1日かけた部屋の大掃除。 自分でもびっくりする程よく働けた。ちかれた〜 |
2003 年 12 月 24 日 (水) 通院日はクリスマス・イブ。 |
今年も年内最後の通院日がクリスマス・イブに重なってしまった。 ムードもへったくれもない・・・ な〜んて、シングルクリスマスを棚に上げてよく言う私σ( ̄◇ ̄;) 今日の通院報告は・・・ 握力の水銀計は、右55、左40・・・前回より握力は落ちた。 今日も肘や肩の痛みを訴えてきた。 最近、膝にカクカクずれるような感触と痛みがあることも伝えて、 人工関節のこと、いろいろ聞いてきた。 (ここには書ききれないので、別なページに載せようと思う) 縦横にゆすって左膝のゆるみをチェック。 関節自体のゆるみではなく、関節を包むじん帯や筋肉の弱さが原因らしい。ほっ。 じん帯か筋肉が引き締まれば、ぐらつきやそれによる痛みは消えるとか。 運動不足だったしなぁ。。。これを機に少し鍛えねばp(^―^)q 前回の検査結果は、炎症値が少し良くなったくらいで、特に大きな変動はなし。 多少貧血が良くなったかな。薬も現状維持だ。 幸い天気も良かったし、今年はケーキを買いに行くこともできた。 クリスマスにはクリスマスにしか食べられないケーキが欲しかったんだ〜♪ シャンメリーにノエルのケーキ、我が家では年に1度のフライドチキン。 今年も普通に家族団らんのクリスマス。 今年最後の通院と、その間に起きたらしいひと騒動(爆)の労をねぎらって・・・(爆) カンパ〜〜〜イッ( ^_^)-∀∀-(^_^ ) ● 今日のRA ● 晴れて今日も暖かい。 少し右足首が痛むので、びっこ引き。それでも元気な方かな。 通院で午後はちょっとくたびれモード。 夕方、肩や肘の痛みが出始めた。 |
2003 年 12 月 23 日 (火) たくましくなるために。 |
●ニクロでコーデュロイパンツをGET。 たかが洋服の買い物なんだけど・・・今回は一種のチャレンジなのだ。 RA暦7年にして、まだまだ見知らぬ人に何かをお願いするのが苦手な私。 どーしても、必要以上に気を使ってしまうタイプ。 でも、そんな大きな欠点を、来年かけて克服することに決めたんだ。 今日の買い物の宿敵は・・・試着(苦笑) パンツの試着は、自力ではけても前ボタンを留めることができない。 (家ではボタン穴を広げたり木地をやわらかくほぐすひと工夫b(^_^)) 試着には、かなり致命傷なのよねA^_^;) 補正担当の店員さんに思い切って声をかけた。 「あの・・・(ドキドキ)、手の障害で前ボタンが閉められなくて・・・手を貸してくださいっ(><)」 は?って感じだよね、店員さんはきっと。 ・・・でも、当の本人はかなり勇気を振り絞ったんだよぉ(苦笑) とてもいい人だったぁ・・・超忙しいのに笑顔で手を貸してくれて(T―T) おかげで、そのまま補正をお願いすることができた。 もちろん、脱ぐ時もボタンを外してくださって・・・本当にありがとう、店員さん!! きっといつもこうはいかないと思う。 いやな顔をされることもあるかもしれない。慣れなきゃなって思ってる。 周囲からいろいろ言われるのも慣れたし、不便なのもだいぶ慣れることができた。 ぜ〜んぶひっくるめて、打たれ強くたくましくなりたいんだ〜♪ きっとできないことじゃないはずP(^へ^)q ● 今日のRA ● 晴れて暖かくなった。 ちょっと上半身の動きがにぶくてモタモタモタモタ。 肘や肩の痛みがあるから?でも、体調はいいほうだ♪ 午後から右足首に痛みがきて、装具をつける。 肩こりや頭痛が少しあって首輪も・・・完全武装か(苦笑) |
2003 年 12 月 22 日 (月) 思わぬサンタの到来。 |
今日は内科の通院日。 リウマチ科と一緒の日だったら良かったのだけど、 うまく予約が取れなかったのよね(苦笑) 案の定、内科の待合は9割8分くらい座席が埋まってたA^_^;) 予約してても待たされて、小説も読み疲れて居眠り。。。 久々に注射を打った。 注射なんて採血ばかりだったので、腕に打つことなんて忘れてた。 看護士さんに助けてもらって、なんとか腕を出してもらってブスッと(涙) お尻でもいいよ〜って言われたんだけど。 ここだけの話・・・見えないのでかえってこわい・・・子供みたいでしょA^_^;) そんなこんなでヘトヘトになって家に戻ったら・・・ 以前ギフトカタログで申し込んだティーカップが届いてた〜♪ クリスマスプレゼント気分・・・ドキドキしながら開封。もううっとり*^_^* 厚みがあって、どっしりしてて、バラの花柄がめちゃめちゃ高級感漂っている。 なんか私にはもったいないなぁ(^_^ゞ しばしゴージャス感にひたって、ニタニタしていた(笑) 思わぬサンタの到来・・・疲れも吹っ飛ぶね〜♪ ![]() ● 今日のRA ● 晴れて暖かくなった。 体調も上々。肩や肘の定番の痛みが気になる程度だ。 3時過ぎから少し足首の痛みが出てきて、装具をつける。 内科通院から戻って、少し頭痛が。 待ってる間、長時間うつむいて小説を読んだり、居眠りして、 首に負担がかかってしまったのかも(苦笑) 首輪(カラー)でだんだん回復。 別な待ち時間つぶし・・・探しとこう(^_^;) |
2003 年 12 月 21 日 (日) 夢見るサンタに願いを。 |
久しぶりにお気に入りの園芸店に足を伸ばした。 白マーガレットの、花びらが詰まった種類がかわいくて気になった。 白ばかり揃えても仕方ないので今日はパスっ。 でも、ピンクの独特な色で、ちょっとめずらしいマーガレット・・・ これには一目惚れしてしまった。 あ〜あ、部屋の中がますますもって温室になってしまうA^_^;) ま、いいか。自分へのクリスマスプレゼントだ。 ![]() そういえば・・・おもちゃコーナーでは、 ママに手を引かれた子供たちが、プレゼント選びに夢中になってた。 子供が欲しい物を決めると、「サンタさんにお願いしておくね♪」とママがにっこり。 そっかぁ。あの子の所にはサンタさんが来るんだね・・・微笑ましかった*^_^* (うちは来たことないよ。家族みんながサンタだったから(笑)) それにしても、我が子を軽々と抱っこするママ・・・すごいなあといつも思う。 「初めから10kgじゃないからねぇ〜♪」と母は笑ってたけど、 米袋1袋以上だよなぁ。。。自分に置き換えて想像すると恐ろしい(苦笑) ● 今日のRA ● 晴れてきて、雪がだんだん解けた。風がまだ冷たい。 足の調子はまあまあだけど、どうも肩や肘の痛みが気になる。 腕の上げ下ろしがしんどい。 それから、手先に力が入ってないのか、箸からよくおかずが転げ落ちた。 指先、ちょっとだるいな。。。 |
2003 年 12 月 20 日 (土) 初雪の日。 |
午後からフリータイム。 前の教訓をいかして、マフィン作りに再チャレンジ。 前回と同量で、プレーンとコーヒーの2種類を作って見た。 まず、プレーンマフィンを少量で焼いてみたけど、イマイチふんわり焼けない。 それは見た目だけで、割った中身はちょうどいい焼き加減・・・何が原因? 続いて、コーヒーマフィンを同じ時間焼いてみたんだけど、今度はいい感じ♪ 原因はトースターの余熱らしい。次はもっと美味しそうなのを作るべしっ。 ふと、窓から外を見たら、雪が飛んでてびっくり・・・初雪だ! だんだん粒が増えてきて、あっという間に吹雪に。 ここは・・・北海道の富良野か?(「北の国から」の見過ぎ(苦笑)) 地面がどんどん白くなり、雪の層が厚くなり。。。 プランターのビオラやパンジーも雪の下に隠れてしまった。 5〜6cmは積もったかな。これはすごいや・・・(● ̄  ̄●)ボォ---- ![]() ![]() ひとりひとりに思いをはせながら、年賀はがきを書いた。 ご無沙汰したり、遠距離だったり・・・何年も会えずにいる人もA^_^;) 書いていると・・・いろんな人に囲まれて、支えられているんだな〜って思う。 遠くても近くても、そんな仲間たちと関わり合いながら一緒にやっていきたい。 これからもずっと同じ時代を歩んでいく人たちだから。 ● 今日のRA ● いい青空・・・と書くはずが、午後から大雪になってしまった。 さすがに雪が降る間際の急激な気温の低下・・・体にこたえた。 足首が痛くて、お年寄りみたいに腰を曲げて歩いてたり(笑) 肩や肘の痛みで、ノートPCをたたむだけの動作がしんどかったり(苦笑) 荒れるとは聞いていたけど、まさかここまでとは・・・。 |
2003 年 12 月 19 日 (金) 師走の風潮? |
用事でうちに来たおじの車に便乗・・・食品の買出しに。 クリスマスを前に、どーんとお正月飾りが並んでて早くも気分は年末。 でも。。。お客がいない(苦笑) クリスマスやお正月間近にしてはすっごく殺風景だなぁ。 帰りに呼んだタクシーの運転手におばあちゃんが近寄って、 自分にも車を呼んで欲しいと声をかけた。 (どうやら、タクシーを呼ぶために公衆電話を探していたらしい) ところが、このタクシーの運転手さん、「今、忙しいよ〜」と、 結局応援のタクシーを呼んでくれなかった。 オイオイ、そりゃないんじゃないのぉ? 相手はお客さんでしょうが。 必要だから呼んでくれって頼んでるんじゃない。 呼ぶだけ呼んで「時間かかるかもしれないけど待って」とか、 自分が戻るまで待っててもらうとか、方法はいくらでもあるでしょ。 これも師走の忙しさ・・・心に余裕がないのかなぁ。 ● 今日のRA ● 曇ったり晴れたりしながら、結局雨に。 やっぱりな・・・夕方頃から体が妙に冷えるし、 肩が痛くて腕が上がらんです(涙) でも、日中はわりと足が元気。 また寒くなるらしいので、倉(?)いっぱいの食料を仕入れてしまった(笑) これで家ネコ準備OK〜♪ |
2003 年 12 月 18 日 (木) 野望燃ゆ。 |
メールの返信をしつつ、不要なDMメールを削除、削除、削除。 ネットやHPをやってると、なんでこんなにDMメールが自動登録されちゃうのかしら。。。 ホント、迷惑している。 ほんの数ヶ月もとっといたら、軽く100〜200通はたまってしまいそうだ。 日頃たまってたストレスが噴煙を上げるように、イライラしていた。 (家族のことで思うことがたくさんあって・・・(苦笑)) 「王様の耳はロバの耳だぁ〜〜〜っ!」 ・・・なんて、マイクを片手に叫んでスッキリさせたい気分(爆) 新聞などを読んでいると、うちはまだましな方なのかもしれない。 半分はストレス発散できない私が悪い(苦笑) なんとかこの状況を打開せねば・・・野望燃ゆ(炎_炎)ボォ~ ● 今日のRA ● 晴れたけど凄まじい強風。 最高気温も10℃前後、朝は0.5℃まで下がったらしい。 めちゃめちゃ寒かった。 右足首が外に曲がっていく感触。痛い。 肘や肩も痛みのおかげで、肩より上の作業がかなりきつい。 |
2003 年 12 月 17 日 (水) ひと安心。 |
じいちゃんが検査入院から戻ってきた。 昼食後の退院予定だったのに、異常がなかったので、 午前中のうちに病院を追い出されたそうだ(笑) 良いことだけど、お昼の準備できてないよ・・・なんだかなぁ(^_^;) まだちょっと時差ボケならぬ、環境ボケ中。 ともあれ、これで年末年始も安心して過ごせそうだね。 ● 今日のRA ● 曇り空。モーレツに寒いっ! 足首が痛む。寒いからちょっと体の動きは鈍い。 そのわりには元気だ。 夜になって肘が痛み出した。また一段と寒くなるのかな。 カイロを準備しといて正解だ(苦笑) |
2003 年 12 月 16 日 (火) 今年のイチゴ。 |
年賀はがきの印刷を完了。あとは書くだけ。 今年は間に合いそうだわ〜♪ 今日は祖父母ともに外出。本日フリータイム。 部屋を少し片付けた後、ふらっとスーパーに出かけた。 道路がすっごくガラガラ・・・年末年始前にしては殺風景。 車が少なくて、道路を渡るのも楽ちんだったけど♪ 今年初イチゴをGET。今年のはわりと粒揃いだし、大粒だ。 クリスマス前だというのに、値段が早くも398円まで下がってる! 今年は安い♪ケーキなどにもふんだんに使えるね〜♪ (我が家は作る予定なしだけど(^_^ゞ) でも、イチゴのケーキはいつもの相場と同じ・・・どうなのかなぁ。 一昔前の価格高騰の時は、業界でも便乗しきれず、 イチゴなし宣言を出したのにね(笑) ダウンしてしまった(×_×) 今日からお休み中だったHPに復活・・・と思ってたのに。。。 ● 今日のRA ● 晴れたけど寒さも強いし、なにやら体調が怪しい。 足首にはボチボチの痛み。肩、肘は重いようなだるいような。。。 午前中のうちに少し雨が降ってきた。これかな、原因は。 午後からだんだん気分が悪くなってきて横になり、 そのままダウンしてしまった(×_×) |
2003 年 12 月 15 日 (月) PCのリサイクル。 |
じいちゃんは、念のための検査入院に出発。 (出かけるまでがなかなか大変だった・・・A^_^;)) 何事もなく年末年始を迎えられるに越したことはない。がんばれp(^_^)q 今日は、その他にも家の仕事が多い日。 とにかくいつもどおり、日程を片付けるのが第一だ。 夜、久々にマイクロソフトのHPへ。 ありゃりゃ〜、もうWindows98は終了なのね(^_^;) 次の買い替えも考えて、新しいPCもチェックしとかなきゃダメだなぁ。 その前に・・・リサイクルシステムもチェック。 ゴミにも出せるけど、メーカーでも回収するんだってね。 電話で申し込んでリサイクル料を支払えば、自宅まで取りにきてくれるんだとか。 ありがたいな〜と思った。 ゴミ出しとか、販売店持ち込みだと自分も家族も大変だけど、 ここまで対応してもらえるなら、こちらもリサイクルを考えたいな〜と思う。 ● 今日のRA ● 晴れたけど、今日も朝晩寒くなった。 足首はまあまあだけど、肘や手首、肩がピリピリ痛む。 時々右肘の脱臼も。 ついつい痛みや動きの鈍さに焦ってイライラしてしまうけど、 こんなもんさ〜♪と流すようにしている。 ムリに頑張ってもいい結果は生まれないもんね(^_^ゞ |
2003 年 12 月 14 日 (日) ひと足早いクリスマス気分。 |
買出しを兼ねて街の大型店へ。 最近、広告をチェックしてて、見たい物がいっぱいあって♪ 今日はもっぱらクリスマス気分を味わってきた。 十字に組まれた木製のクリスマスツリーオーナメント・・・ 天使などの飾りも何もかもに木の温もりがあって、ステキ♪・・・人気らしい。 お気に入りブランドのティーカップ。見ているだけで大満足。 売り場で私を見かけた母、「(高価だし)使うより飾っておくようじゃない?」と。 お茶の味をひきたてる気分的な価値を考えれば、使ってなんぼよん♪ 「たまにはね・・・」と、母がジュエリーをプレゼントしてくれた。 四つ葉のクローバー型のペンダント。らしくないってぇ? ・・・いいのよ、今年の誕生日、女を磨くぞ〜て宣言したしね♪ 幸せの四つ葉・・・早くも幸せがいっぱい降ってきた♪ 今年後半、なんだかわからないけど運気がノってるノってる。 天皇杯サッカー*ごひいきチームがプロというにはだらしない試合を展開。。。 かろうじて勝ったから良かったけど、危なかったぁA^_^;) 高校生、あなどるべからず・・・どうしちゃったのさぁ。好運気はどこへ? ● 今日のRA ● 晴れたけど、朝晩は寒かった。。。 足首はわりと元気。 手先の動きが多少鈍かったり、肩や肘に痛みがあったりしたけど、 ここ最近では上々な体調だ。 夕方から右足に装具。ボチボチ痛み出した。 |
2003 年 12 月 13 日 (土) 火消しつぼ。 |
昨日から調子が悪くてゲッソリしていた祖父。 病院でもらった薬が効いたのか、今日は大復活P(^_^)q 手のひらを返したように威勢が良くなり、祖母と外出してしまった。 家族がまいった・・・なんだったんだろ、いったい(苦笑) 祖父母が出かける車に便乗して、ホームセンターへ。 棚にいろんな七輪が並んでて、母がなつかしそうに見ていた。 そこに、小型のつぼが・・・「火消しつぼ」と言うそうだ。 なんなのか聞くと、つぼの中に火がついた炭を入れてふたをするそうで、 中の酸素がなくなって自然消化され、もとの炭に戻るそうだ。 ほ〜、なるほどね〜。だから、七輪とセットで置いてあるわけか。 昔ながらの自然の知恵・・・妙に感動してしまった。 消火=水をかけるって感覚しかなかったけど、自然の知恵だなぁ。 七輪で魚屋いて、炭は火消しつぼで再利用して・・・ 昔はのどかでいい時代だったのね〜。 ● 今日のRA ● 朝はとても寒かったが、昼間はぐっと気温が上がった。 足首も少し痛むので、念のため装具にヘルプ。 どうもエンジンのかかりが遅い。 と思ったら、朝のステロイドを飲み忘れていた。ガビーン。。。 あわてて飲んで、ギリギリセーフ。 |
2003 年 12 月 12 日 (金) 車椅子対応車。 |
車椅子を電動で後部座席に乗せることができるリフト式の車を見た。 テレビでは見たことあるけど、生で見るのは初めて。 間近で見せてもらった。 スライド式にアームがスロープを下ろし、 車椅子をスロープに乗せ、フックで前後を固定。 再びスロープをスライドで車内に戻し、車内でシートベルトを締める。 それらを手元のリモコンのボタンで操作・・・まるでUFOキャッチャーのようだった。 すごいなぁ。。。こんな車が普及すれば、 車椅子でもスムーズに出掛けることができちゃうよね♪ うれしくなってしまった。 何事もダメでもともとからのスタート。 車椅子になったとしても、そういうものの存在を知っているだけで、 なんだか希望がわいてきたような気がする。。。単純(笑) もちろん、末永く今の体の状況を保つことが第一だけどb(^_^) ● 今日のRA ● 時々日が射すものの、曇り空。 寒さはだいぶ緩んだ。 今日も足首の調子は上々。 肩や肘が少しだるい&痛いものの、割に元気だ。 午後から少し右足首が痛み出して装具をつけた。 |
2003 年 12 月 11 日 (木) やらず嫌い。 |
めったに利用しない通販だけど・・・ 誘惑に負けて注文した通販の紅茶が配達になった。 カシス&津軽リンゴの紅茶と、前から欲しかったボール型茶漉し♪ 美味しかったら次からも利用しちゃおうかな。 (ミイラ取りがミイラ・・・買わず嫌いだったりしてね(^_^ゞ) ちなみに、カシスの紅茶。上品な香り。酸味もあっていい感じだ。 でも、さすがに茶葉の本格紅茶・・・ちょっとカフェインの強いような気が。 薄めに煎れて飲まないと胃がやられそうだ(苦笑) 今日から年賀はがき作りをスタート。 作りなれてないので、時間がかかるとは思ってたけど・・・ 案外苦戦したのはプリンターの設定だった(もう長老クラスのプリンターなのよね)。 何度設定を直して印刷しても、どっかしらに穴があるのよね・・・ 枠をはみ出したり、色がうまく出なかったり・・・(苦笑) 5年もパソコンいじってて、はがき1枚まともに作れないのもまずいかな(^_^ゞ かろうじて数枚の印刷までこぎつけたけど、 もうしばらくかかりそう。何事もやってみるもんだな。いい勉強だ。。。 ● 今日のRA ● 今日も寒くなった。曇り空の影響もあるのかな? でも、足首の痛みがかなり引いた。 全然痛くないわけじゃないけど、極楽だわ〜♪ その代わりと言ってはなんだけど、午後から肩や肘がピリピリ痛み出して・・・。 案の定、雨が降ってきて・・・天気予報はまだできそうだ。 電話してておしゃべりに盛り上がりつつ、 気がついたらそのままの態勢で腕が固まってた(爆) |
2003 年 12 月 10 日 (水) 税金は何のため? |
今年も公務員のボーナスが支給されたそうだ。 バカの一つ覚えのようだが、今回もカッチーンときている。 減額されたとはいうけれど、それでもとんでもない平均支給額だ。 増税、保険料値上げ、生活保護・育児補助金のカットと、 国民がどれほど痛い思いをして税を納めてると思ってんだろう。 ボーナスどころか、生活に必要なお金さえ手にできない失業者もいる。 国民が困っているのを尻目に、ボーナスが支給されるなんて絶対おかしい。 まるで、ボーナスを支給するための税金みたいじゃない。 一生懸命働いている公務員の方には悪いけど、 いいかげん、公務員の給与態勢を本格的に見直してほしい。 ただ嫌がらせで減らせと言うのではない。 今本当に必要とされている所にこそ、税金を使って欲しいという思いだ。 気を取り直して、サッカー*東アジア選手権の韓国戦に熱中した。 重要な韓国戦で前半早々1人少なくなってしまって、ショック! あれがシミュレーション?累積退場になるような行為? 正直、納得がいかない。 だから、なんとしても実力での勝ちが欲しかった。 最後の最後まで堅い守りを見せ、 相手ゴールを脅かし続けた日本代表は頑張ったと思う。 でも、敗因はこの試合の結果ではなく、これまでの試合での得失点差。 得点を奪えなかったのは、全試合を通じて本当に残念だ。 ● 今日のRA ● よく晴れたけど、冷たく感じる寒さだ。 相変わらず足首が痛む。 そろそろ貼るカイロが欲しいけど、買いには行けないな。 レッグウォーマーを引っ張り出して、足首を包み込んでみた。 けっこう温まっていい感じ♪痛みも少し引いてきた。 寒さで体全体が固まって、動きも鈍いみたいだ。 |
2003 年 12 月 9 日 (火) 調子にノリノリ。 |
朝からすったもんだの大騒ぎだった。 危うくじいちゃんが怪我しそうな状況を間一髪セーフ・・・っていうか、 本人にはそんな自覚ないから困っちゃうんだけどA^_^;) なんだかどっと疲れが。 今日は妙にキーボードの打ち込みがスムーズで、 午前中、停滞してしまったメールをちゃかちゃかほいさっさと書いてしまった。 ノってるね、私・・・なんちゃって、痛みはけっこうあって、家ネコなのだけど。 調子に乗って、午後から電子レンジプリンを鍋で作ろうなんて始めた。 鍋にお湯をはって、カップのプリン液をグツグツ。 なんか違う・・・過去のかすかな調理実習の記憶がよぎった。 (・・・というか、いつも洗い物担当だった私(苦笑)) プリンって、蒸し器で蒸すんだったよね?・・・もう遅いか(-人-)ガッショウ 間もなく頭痛&気分が悪くなって、ゴロゴロ(_〜_) 何やってんだか。 ● 今日のRA ● 晴天の中にも冷たい風・・・みぞれでもきそうな寒さだ。 今日も足首に痛みが出る。 痛み止めも少し調整・・・冬バージョン(笑) いつもより早めに坐薬を使ってみた。 日中はそれでいいんだけど、切れるのも早いのよね。。。 さっさと寝ろってことかA^_^;) |
2003 年 12 月 8 日 (月) ノリノリで♪ |
日曜の白鳥のデジカメ写真を加工。 もっと近づけばよかったとか、遠近調整すればよかったとか、 欲を言えばキリがない。 でも、こんなにワクワクしながら写真を見るのは久しぶり。 洒落っ気のないシンプルなページをネットにアップ。 感動を早く伝えたかったから♪ 感動と言えば、プロ野球西武の松井選手のメジャー入りのニュース。 おぉ〜、ダブル松井の活躍が見られるのか〜♪ にわかファンレベルで大喜び。しかし、メッツかぁ・・・。 (新庄選手、日本で絶好調な新庄節を聞かせてね〜!) ホント今年は同級生世代が次から次とノリノリだ。 私も乗り遅れちゃまずいんでないかい?・・・なんてちょっと焦り(汗) ま、私はいつも1年遅れ。花が咲くのはこれからよねっ♪ ● 今日のRA ● 陽射しは暖かいけど、ぐっと寒さが増したみたい。 朝は2℃くらいまで下がった。さぶっ。 今日も薬を使うまで足首や方に強い痛み。 こりゃペンギン以下だわ(笑) おとなしく部屋のPCで遊んでた。。。 もっとも、これも長くは続かないので、紅茶タイムを入れたり・・・。 ボチボチでんな(笑) |
2003 年 12 月 7 日 (日) 白鳥の湖(ウソ・・・川)。 |
ズバリ、これっきゃないっ! 飛来した白鳥を見に行ってきました〜♪ ものすごい風の中、母につかまえてもらいながら川辺へ・・・ いと無謀極まりなし(爆) 100羽くらいいたかなぁ。。。 真っ白で、大きくて、優雅で、それはもうかわいくて・・・(涙) 近づいても、人馴れしてて逃げないの。 ちっちゃな子供たちが一生懸命パンをあげてる姿も微笑ましくて*^_^* カモもたくさんいて、これまたかわいいんだ〜♪ 白鳥もカモも、目が黒くてとってもキレイ。ビー玉みたい。 人はカラーコンタクトで目の色を変えちゃうけど、 黒い瞳・・・やっぱり魅力的だよ☆ ここで書くとネバーエンドになってしまうので、この辺でやめておこう。 だって、いつも熱狂するサッカーを危うく見逃すほどだったし(汗) 感動をちょっぴりおすそ分け(^_-)~☆ ![]() ● 今日のRA ● 晴れたけどものすごい強風。 右足首・・・今日も痛みが強い。 坐薬でだいぶ楽になるんだけど、装具は手放せない。 ちょっとした動き・・・例えば、物を取ろうと手を伸ばすとか、 そんな動きで急激にビビビっと痛みが走る。 まだ冬の体の動きの加減がつかめず、うっかり動いて涙。。。 早く慣れたいよ〜ん(涙) |
2003 年 12 月 6 日 (土) 小忘年会。 |
今日もあんまりいいことがなくて・・・(苦笑その1) (あ〜あ、日記書きたくなくなる、こんな日が続くと(苦笑その2)) なんかぱ〜っとやらかさないとやってられないよね・・・なんて、 ぱ〜っとやらかしてしまった。 前から気になってたカシスの紅茶・・・注文しちゃった♪ 今月はやめとこうと思ってたんだけど、ま、いいか。 今日はいいよね。ささやかな自分へのご褒美だわっ*^_^* 母もか〜なりご機嫌斜めで、夜の食卓には寿司が。 へ?なにこれ?フライングでクリスマス? まだ早いでしょってつっこまれて、結局、「忘年会」で片付いた。 一番びびったのは仕事から戻った父だと思う(爆) この母娘ときたら・・・たまの贅沢だし、まんざらでもないよね、父よ(^m^) ● 今日のRA ● 雨になった。でも、昨日より暖かくなった♪ 右足首・・・ど〜もおかしいな〜と思ってたら、 案の定、外股に歩かないと痛くて歩けない(涙) 夕方には雨が止んだ。 片付けをしてて、セーターを片手で持とうとして肩に激痛。 仕事になんないな〜、まったく(怒) |
2003 年 12 月 5 日 (金) 必勝!マウスキャラクター。 |
今日はど〜もイライラすることが多くて、落ち着かなかったなぁ。。。 昨年も12月はそうだった。 体が利かなくなってくるし、年末年始は何かと起きやすい時だし。 ○ーソンの中華まんをGETしたり、癒し系CDをかけたり、 機嫌直そうと頑張ったんだけどなぁ(×_×) HPのマウスキャラクターの動作がおかしかったので、 久々にプログラムをいじった。原因がわから〜〜〜ん。 あきらめて、新しいフリープログラムを探し回ったんだけど、 なぜか、ページにセットすると動かなくなっちゃうの(涙) なんで〜?ど〜して〜? 丸2時間くらいかかって(かけるなって\(-_-;))、 やっと1つ正常に作動するプログラムを発見! ページにセットして動いた時には、感動の嵐O(≧∇≦)Oイエ~イ!! そんなにムキにならんでも・・・と自分でも思うんだけど、 はまりやすいのよね、ど〜しても(^_^ゞ ● 今日のRA ● 晴れたけど、一段と冬らしくなった。今年1番くらいかな? エアコンのタイマーをセットしておいたので、 何とかいつも並みの痛みでカバーv(^_^) でも、廊下に出ただけで、肩や肘が固まって痛いんだ、これが(苦笑) 家の中でも、部屋以外はチョッキやジャンバーが欲しいくらい。 冬眠だな・・・いよいよ。 |
2003 年 12 月 4 日 (木) 自分が納得できるかどうか。 |
録画ビデオでドラマ「恋文」をチェック。 女としてものすごく切ないのに、なぜかすがすがしさが残る・・・不思議。 死にゆく元恋人との友情と夫への愛情を天秤にかけた結果、 妻は「夫との離婚と、夫と元恋人の再婚」という道を選んだのよね。 夫も元恋人も幸せにしてしまい、 自らも自分の手で幸せを取り戻すと決めた妻は、つくづくすごい女性だ。 「自分が納得できるかどうか」・・・このアドバイスが強烈だったなぁ。 私は納得できないよ、多分・・・器がおちょこ並みに小さいから(爆) 夫と結婚した元恋人が、ブーケを妻に手渡すシーン。 「あなたも頑張って!」という元恋人からの無言のエールが聞こえてきそう。 不思議な女の友情・・・なぜか心が温かくなった*^_^* いい意味でも悪い意味でもとんでもない夫だったけど・・・憧れたところもある。 それは子供への態度。子供をひとりの人間として扱う父の姿・・・ステキだ。 「別れることになるけど、愛してる」と自分の思いを伝えていった父。 良くても悪くても腹を割って話してくれる父親って憧れる。 愛しているけど、愛しているからこそ許せない・・・ 人間って、なぜか矛盾してしまう感情が常にあるよね。 ● 今日のRA ● 晴れたけど寒いっ! 今日は絶不調から復活!・・・とはいえ、寒さがこたえるぅ。 肩や肘が冷えていたとみえて、着替えがしんどかった。 昼過ぎから、右足首の接触が悪いのかなんなのか、 どうも刺さるような変な痛み。 装具をつけるとぐっと痛みが引くから不思議。 |
2003 年 12 月 3 日 (水) やってもうたぁ・・・絶不調。 |
(● 今日のRA ● 兼 日記っす(^_^ゞ) 晴れたけど、寒くなった・・・という体感温度はあてにならない。 昨夜、薬を飲み忘れて今朝は体が絶不調。。。やってもうたぁあぁあぁ(×_×) 身震いするほど寒気がするし(ストーブの前にいるのに(苦笑))、 体中・・・あごやあばらまであっちこっちみんな痛いっ。 かろうじて自力で起きあがって、慌てて薬を飲んだけど、 もう手遅れ・・・どんどん痛みが増して、な〜んにもする気力がない。 なんとなく新聞広告を見て(頭の中には入ってこない)、 なんとなくメールはチェックして(肘や肩の痛みでキーボードを打つ気力なし)、 なんとなくコーヒーを飲んで(カップが重いっ!)。 ボケ〜っと座って、なんとなく部屋をキョロキョロするのがやっとだ。 起きていられただけましか。あきらめて、1日なんとなくな生活。 夜、少し元気が出て「FNS歌謡祭」を見た。 楠田江里子が司会で出てる。はや〜い・・・もう年末が近いんだよね。 聴く曲、聴く曲、どこかしらで聴いてるような。。。あたり前だけど(苦笑) もうだいぶ前・・・昨年の曲と思ってた曲が今年のだったり。 SMAPなんて、自分でCDも買ったし、 主題歌のドラマや原作本も読んだくせに忘れてた(笑) 今年後半はホント、駆け抜けてきたって感じだったもんね(^_^ゞ フラッシュバックができるのも、音楽のいいところだよね♪ |
2003 年 12 月 2 日 (火) 予備って本当に買い物上手? |
待ちに待ったお天気に便乗。強風に煽られながら、年賀はがきを買いに行った。 もう売り切れだったりして・・・まだ残ってた。らっき〜♪ なかったら、パソコン印刷チャレンジのもくろみがパァになっちゃうもんね。 帰り際、真っ赤なもみじを発見。赤より茜色・・・すごくキレイ*^_^* 拾ってきて(オイオイ\(-_-;))、文庫本に挟んで押し花に。 夕方にはカラカラになったけど、あの色がなくなっちゃって、ん〜残念。 生きてるってすごいな〜、鮮やかなことなんだな〜と思った。 ![]() お茶菓子をちょこっと買ってレジに並んだら、ふと電池の棚に目が。 安売り中・・・予備にと買ってしまった。 そう、この予備ってのが、最近、曲者な気がするんだよねA^_^;) いつ使うとも知れない予備を買い貯めて、結局ケースの肥やしになってたり。 リウマチになって、買い置きをすることが多くなったんだけど、 ケチケチな話・・・買わなければ素直にお金は残る。 予備をチェックしてみると、これが案外無駄遣いが多かったりして。 買わなければもっといろんな所に融通が利くよなぁ・・・考え直そ(^_^ゞ ● 今日のRA ● やっと晴れた♪今日はストーブがいらないな。 でも、外はすっごい風。吹っ飛びそうだ。 午前中、湿気の名残か、肩や肘に痛みが。 日中、だんだん体の重さが引いてきた。 う〜ん、でも、やっぱり冬なのかな。 エンジン全開〜っとはいかないみたいだ。 無理はできないな。。。マイペースで。 |
2003 年 12 月 1 日 (月) 思うことがいっぱいの日。 |
昨日のウイルス対策ソフトのアップデートの影響で、 メールソフトが思うように送受信できなくなっていたことに気づいた。 何もないはずがない。去年も似たようなことがあったし(苦笑) 半日がかりで直して、メールを久々に送って・・・と。 (お返事がゆっくりペースでごめんなさい<(_ _)>) 今日は・・・思うことがいっぱいあった。 母がベッドの布団を直しながら、ボソッと言った。 「何とかおっつけおっつけやってきたよね。重いだのなんだの言いながらさ〜。」 妙にこのRA暦の長さと重さを感じた。 この7年間は追いかけっこだった。 体の状態が変化するたび、それに合わせて生活を取り繕いながらやってきた。 それでもこうして暮らしていられるんだよね。幸せなことだなぁと。 たまたま過去の自分の日記を読んだ。 詩でも書くように、素直な思いのたけをぶつけている私がいた。 自分の生き方はこれでいいのか・・・なんていろいろ考えて、 何とか這い上がろうと一生懸命チャレンジを繰り返してたみたいだ。 コンプレックスや人の言葉にふらつきながら。 それに比べて今の私はどうだろう。 一見合理的で安定したように見えるけど、あの頃より心も行動も遠慮がちに感じた。 倉庫にしまわれっぱなしで、少し色褪せて汚れた絵画のよう。 今を一生懸命生きてるよって言えない気がする。 来年は、もう少しイキイキした絵画を描けるといいな(笑) ↑なことを思ったのには、またきっかけもあって。。。 文庫本「ぼくらはみんな生きている」を完読。新鮮さを感じる1冊だった。 著者は想像もつかない記憶喪失で、 成長の過程で学ぶ生活知識を学び直すという体験をした。 初めは過去を思い出したいと必死だった著者は、 失った記憶の箱に新しく生み出された記憶を詰め込みながら生きている。 人は自ら作り上げていく新しい記憶の中で生きていくことができる。 昔は良かった〜と思いがちだけど、そこで止まっちゃダメだよね。 過去の記憶によどんでしまわず、流れのある今の記憶を幸せにしていかないと。。。 ● 今日のRA ● 今日も雨。湿気にどっぷり浸かり、肩やら首やらがずっしりと重い。 痛みもけっこうあって、腕を伸ばすだけでいちいち痛みとお付き合い。 右足首も装具が手放せな〜い(涙) 明日こそ晴れてほしい(-人-) |