リウマチ日記● 今日のRA ●もつけました。 といっても・・・毎日が痛い日記です。 だから、飛ばしちゃってもOKですよ〜(^_-)~☆ |
2003 年 10 月 31 日 (金) 秋を求めて。 |
久々に散歩に出た。 近所でもだいぶ紅葉が目に見えるようになっていた。 今一番鮮やかなのは桜かな〜♪ 赤というか茜色の葉やたわわに実った柿の実・・・秋の深まりを感じた。 (一番はいし焼きいも屋さんという落ちがあるんだけど(笑)) デジカメの出番はもう少し先かな? 録画してほったらかしになってたドラマを見た。 「恋文」にはもう涙涙涙・・・いくら元カノの余命を夫が受け止めてあげたいといえど、 ブツブツ言いながらもけなげな奥さんがかわいそうでかわいそうで。。。 「離れれば離れるほど(妻を)イイ女だなぁと思うんです」っていう夫、いいのか、それで(怒) 男のロマンを良しとするか・・・、女のけなげさを良しとするか・・・。 なんか、今の我が家の状況と重なるところもあって、ジーンと来ちゃった(涙) ● 今日のRA ● 晴れて、わりと暖かくなった。 今日も体のエンジンのかかりがゆっくりで、肩、肘、足首など、体全体が硬直。 運動不足かなぁ。。。膝が安定しなくて、歩いてて少しガクガクする。 リウマチとは関係ないかもしれないけど、 夜になって後頭部の頭痛と吐き気が襲ってきた。やだなぁ・・・首のせい? とにかく早く寝とけっと、10時30分には布団に潜り込んだ。 |
2003 年 10 月 30 日 (木) これでいいのだ。。。でも。 |
介護日記になっちゃいます。ごめんなさいっ<(_ _)> 具合が悪かった祖父の病院への付き添いで家族がいない間に、 寝たきりの祖母がベッドから落ちたり、トイレから動けなくなる事態が起きた。 私も膝に爆弾を抱えているので、手が出せない。 叔父に連絡をとったり、父の帰りを待ったり、対処はしたものの・・・正直焦った。 もう「私が健常者だったら・・・」なんて考えないようにしてるけど、 目の前で何か起きても、黙って見てるしかないのはやはり歯痒いものA^_^;) 幸い、祖父母はケガや入院騒ぎもなく済んだ。 とはいえ、このところアクシデントが多いので、 両親と今後の対応などをいろいろ話し合う1日になった。 私自身もこれで良かったのか、他に改善できることがあるかなどなど、 1日頭の中がクルクル回っていた。 今日1日何してたかなぁといえば・・・サクサク昼食のジャムサンドを作っていた、 ドタバタの合間に日記の更新をした、 庭のガザニアが1個だけ咲いて妙にきれいだったくらいしか覚えてないや(^_^ゞ ● 今日のRA ● 晴れて青空が戻る。時々吹き抜ける風にちょっと身震い((´д`))ブルルン 朝の体のエンジンのかかりが悪く、体のこわばりというか硬直感がなかなかとれない。 肩や肘、手首、足首の痛みもいつもより少し気になる。 結局、体の痛みとこわばりは1日続いてしまい、 家の仕事もあっただけに、ちょっとしんどかった。。。 |
2003 年 10 月 29 日 (水) 通院日。 |
朝の占い・・・おぉ♪12星座中、1位だよぉ。順調に物事が運ぶんだって。 今日は通院日。気持ちよくエンジン全開だ♪ 吐き気の方で受診を勧められた耳鼻科の受付を先に済ませ、まずはリウマチ科へ。 首(頚椎)のレントゲン撮影・・・サッカー選手似のお兄さんが窓口。ちょっと得した気分? 写真ができるまでしばらく待たされ、ドキドキ。 こんな時に手術って言われるとしんどいなぁ。。。家のこともあるし。 出来上がった頚椎の写真・・・どうやら首輪(カラー)のおかげか、 異常が出やすい位置の骨は、ズレがなんとか固定した状態だった。 とりあえず、頚椎の手術はセーフ。。。 が、首の上から6番目と7番目の骨の隙間がなく、ボロボロにつぶれていた。ゲゲッ。 ボロ骨が神経に触れると、多少頭痛やしびれが出るそうで、 カラーなどで固定しながら仲良く付き合うべし・・・ということらしい(^_^;) ちなみに、水銀計の握力は、右58、左54。前より改善v(^_^) 耳鼻科は・・・耳や鼻、のどの基本診察の他、聴力や眼球の状態のチェックなど、 なにやらいろいろ検査・検査・検査。 聴力検査なんて10年ぶりくらいか。。。半分楽しんでた(笑) (いえいえ、吐き気の方はけっこう深刻です(苦笑)) 結局、前に受診した内科も耳鼻科も異常がなく、 吐き気止めなどを飲みながら、日常の吐き気も車酔いも慣れしかないそうだ。 ちょっとがっかり。治せるならとことん治したかったんだけどな。 今日は時間が遅くなったので、寄り道はなし。 家の方も、朝からアクシデントがあって気になってたし。。。 ● 今日のRA ● 昨日の雨がやんで、どんより曇り空だ。気温は少し暖かくなった気がする。 肩と肘・・・今日も湿気のせいかピリピリする。 通院疲れで爆睡中、右足首を横に折り曲げられるような激しい痛みで目が覚めた。 布団の重さ?まさか、浮遊霊に踏まれたとか?!(ウソです。幽霊さま、ごめんA^_^;)) 夕方には強風で大荒れに。 嵐のせいか、寒気とあちこちの関節の痛みが出没。 どうか、風邪など引きませんように(-人-) |
2003 年 10 月 28 日 (火) ホッとひと息。 |
今日はひとりのんびり留守番。家ネコデー。 ここのところ、何かとアクシデント続きだったので、ホッとひと息。 約半日ほど紅茶を飲みながら脱力。。。時間ばかり無駄遣い(苦笑) ビデオを見たり、HPをいじったり。。。そろそろ冬バージョンの準備もしようかな。 明日は通院日。また忙しくなるわぁ。 ● 今日のRA ● 朝から雨になった。温度計は20℃を越えてるんだけど、体が寒い。 セーターの上に1枚。モコモコモコモコ。 肩や肘、手の親指の付け根(こまかいっ(笑))が痛む。 家ネコデーだからいいけど。 |
2003 年 10 月 27 日 (月) 何がなんだかわけわかめ(^_^;) |
今日はしっちゃかめっちゃかな1日だった。 祖母の皮膚科に出掛ける予定がなぜかキャンセルになったり。 その代わりに行く予定だった歯医者が、車椅子の関係で先送りになったり。 (お出かけ後に掃除の予定だったので、思いっきり時間ロスA^_^;)) さらに、突如飲み薬をもらってきてくれ(と思ったら、塗り薬の間違いで(苦笑))とか、 祖母がベッドから2度も落ちたとか。。。etc (昼間は男手が足りないので何かあると大変A^_^;)) 私は何してたんだろ。。。来客や電話の対応に追われてたかな。 母のお出かけついでにイチゴの苗をお願い(^人^) さっそく植え込んで、今年のガーデニング(イチゴは?)はおしまい。 あとは、春野菜の苗が出るのを待つばかり。 プランターでさやえんどう。今年も作る予定なのよん♪ ● 今日のRA ● 朝はヒンヤリしたが、陽射しが強くて暖かく感じる。 肩、肘、足首に加え、左手首にも痛み。 う〜ん、昨日の台風通過に加え、精神的にも落ち着かなかったからかな。 夕方くらいから手首や指に腫れを感じ、力が入らなくなった。 箸使いがしんどくなったり、チャック付きの袋が開けられなくなったり。ひ〜ん(涙) |
2003 年 10 月 26 日 (日) 心機一転*大改革。 |
お父さま(笑)にエアコンの掃除をお願いした。 フィルターを外してはたき掛けて・・・でも、思ったより汚れてない♪ ヘビースモーカーの祖父がいる和室・・・やっぱりすごかった。 約1年分のほこりが、タバコのヤニで真っ茶色に変色。ビックリ仰天! タバコの煙ってすごいのねぇ。。。頼んでよかったA^_^;) 終わったあと、電気屋さんでPHSを機種変更で復活。 もう折りたたみのしかないんだよね。。。手先がダメだと不便(涙) それに、どれも高機能なだけあって、重さもちょっと気になる。 こうなったら心機一転!慣れしかないよね、やっぱりA^_^;) ショッピングセンターの花屋さんへ。 お目当てのパンジーやお気に入りのチューリップをGET。 今年は球根や種から育った苗が少しだけ手元にある。 それに加え、プランターや鉢を少し減らしたので、植え込み作業もだいぶ楽ちん♪ (それでも、イスを引っ張り出しての、超マイペースだけどねA^_^;)) 肥料なども昨年より気を配ってみた。 たくさん咲いてくれたら、数が少なくても満足できそう*^_^* ● 今日のRA ● 雨っていってた気がしたが、晴れてくれた。寒い・・・台風通過で強風だ。 朝晩の寒さ・・・肩や肘にこたえた。 布団が重いし、少しでも動かせば、ビビビッと痛みが走る。 昼間、足首に少し痛みが走ったものの、薬で少し回復。 11月半ばには冬眠できるよう、庭いじりや洋服の衣替えを済ませておかねば。 夜になって絶不調に陥った。。。体痛い。布団重い(涙) |
2003 年 10 月 25 日 (土) ガーデニング準備完了♪ |
祖母の思い立ったが吉日発言からスタートして、朝からバタバタした。 なんでこういつもいつもバタバタしてるんだろう・・・うちはA^_^;) お年寄りがいるうちは、どこもこんなもんなのかなぁ? 昨日のケイタイ騒動をきっかけに、早めに春向けの花を仕入れてくることに。 今日のうちに植える準備しておかないと。 イスを引っ張り出して、鉢の土作りを開始(^―^)~♪ まだ咲いてる花をデカプランターにひとまとめ。妙な寄植え(苦笑) 空いた鉢にリフレッシュ済みの土を入れて準備完了。 後は植えるのを待つだけ。おちかれ♪ ● 今日のRA ● 今にも雨になりそうな曇り空。寒いかも。ストーブをつけても気温の上がりが遅い。 体のエンジンのかかりが悪い。 肩や肘の痛みが安定するまで、しばらく時間がかかった。 昨日ほどではないけど、脱臼感もある。 夜の筋トレが良かったのか、膝は昨日より安定。 ずっとイスに座って膝を伸ばすことが少ないのも良くないかな。 |
2003 年 10 月 24 日 (金) もう時代遅れ? |
今日からケイタイなしの生活。。。まあ、それはそれで気楽かも。 おじが車を出してくれたので、大型店内のケイタイショップに送ってもらう。ありがと〜! ケイタイ界は、やはり修理より機種変更が一般的なのね。。。 あきらめて機種変更・・・と思ったら、PHS機種は扱っていないと言われてしまった。 そうかぁ。。。もうPHSの時代じゃなくなりつつあるのかなぁ(^_^;) ・・・そういえば、どっかの会社もPHSから撤退って言ってたしなぁ。 料金安くて助かってるんだけどなぁ。 専門店でないとダメらしいので、今日はあきらめて帰ってきた。 (専門店まで歩いていけそうになくてA^_^;)) 日曜日、紅葉狩りに行こうかと家族で話してたんだけど・・・。 そんなわけで、どうやら中止になりそう。ガックリ。。。 悔しいから、最新高機能機種でも買っちゃおうかなぁ(^_^;) ● 今日のRA ● 1日晴天♪少し寒さを感じる。 体が・・・冬バージョンに向けて歩き出しているみたいだ。 朝は冷えによる硬直か、はたまたこわばりか、わからない体の鈍さを感じる。 肘も相変わらず脱臼気味。 足や膝も硬直感があって、今までより軽快感がなく、 ちょっと足首に痛みが走るとふらついてしまう。 (ったって、普通がびっこ引きなんだけど(苦笑)) まずいなぁ・・・マジで冬眠準備しないとヤバそうだ。 |
2003 年 10 月 23 日 (木) 家族の気持ち。 |
何かある日って、ネタが本当にいろいろあるなぁと思う(苦笑) 朝一の「政界の長老に引退要請」というニュースに、ついにきたかと騒動を予測したり。 ご近所さんに野菜の土作りを教えてもらったり♪ ずっとメールしたかったのにご無沙汰してしまった人からメールがきたり♪ と思いきや、PHSのバッテリー切れ&充電器の故障で、しばし携帯なしの生活に(苦笑) 日本シリーズでまた阪神の逆転サヨナラソロホームランで勝って、 星野監督の熱い抱擁シーンに感動してしまったり・・・。 ・・・・・・っちゅうか、長すぎる日記になっちゃうよA^_^;) 一番身にしみたのは「家族の気持ち」のこと。 うちの祖母・・・薬の副作用が出て、口内炎や肌荒れを起こしてしまった。 それに気づいたのは、今朝の顔色の悪さ。。。 まさか・・・悪い病気が活動し始めているのではなかろうか・・・気になっていた。 「どこか調子悪い?強い薬も飲んでるし、少しでも調子悪かったら声をかけて。」と、 何度も話していたのに、結局、だいぶひどくなるまでがまんしてしまったのだ。 (といっても、救急車で運ばれるような騒ぎではないけれど・・・) 気づいてて、声までかけてて、それでも救ってやれなかった無力さが・・・悔しい。 私じゃ何もしてやれなくて、そばにいても頼りない気持ちはあると思う。 でも、せめて、実の娘である母には早く打ち明けてほしかった。。。 情けない。。。自分が情けない。気づいてやれなかったのが悔しい。 ・・・・・・これが、家族の気持ちなんだなぁと、ある意味思った。 自分のリウマチに対しても同じことだ。 きっと、私がそれとなく両親に話しておけば、心配の度合いも違うんだと思う。 がまんすることがすべてとは言い切れないなぁ。。。 家族には元気でいてほしい。体のことは、がまんなんてしてほしくないから。 ● 今日のRA ● 晴れたり、曇ったり、雨降ったり、雷がなったり・・・いったいなんて天気なの? 昨日の雨の名残なのか、体のあちこちが重い。 特に首から上・・・硬直している感じ。 肩、肘、足首の関節もピリピリ痛むし、手首と指は腫れ気味で力が入らない。 湿気の名残か、膝がカックンカックン不安定で伸びも悪く、立つ時ドキドキだ。 もう少し天気とにらめっこかな。。。 |
2003 年 10 月 22 日 (水) 怒りの勉強。 |
今日は雨だし、お掃除などもサボリだ。 デジカメにほったらかしの画像をいじったり、ビデオを見たり。 芸術の秋なのか・・・最近、たまに絵が描きたくなる。 今日もテーブルにちょこんと乗ってるガーデンシクラメンをさらさら・・・だらだら・・・(疲) 美術の成績は「2」だからうまくないんだけど、熱中して考えない時間も悪くない。 (やっぱ良くない・・・肩が固まった(苦)) ラジオで「怒りの沈め方」について、いろいろ言ってた。 「怒り」は自己防衛で、「怒り」がないと、自分を追い詰めてしまうんだって。 今まで「怒り」なんて感情はない方がいいと思ってた。 必要な感情なんだぁ。。。思わず身を乗り出してまじめに聴いてしまった。 怒りのエネルギーを、今とりあえず沈めたい時の方策として、 (人のいない所で)大声を出すとか、紙をびりびりと破るなどがあるそうだ。 日記を書いて、自分の怒りやその対処を分析するのもいいとか。 うん、確かに効果はある。でっかい声で歌うと冷静に戻るのがわかるし、 日記って冷静になって読むと、悩みも小さくてバカバカしいことだったりする(笑) 一番感心したのは、相手に対しての怒りをどう伝えるのかということ。 「なんでそうなの?」と追い詰めるように問い詰めるのではなく、 「私はこう感じるよ。悲しいよ。」と、自分を主語にして気持ちを伝えるのが有効だそうだ。 ほ〜、なるほど。これは勉強になるわぁ・・・φ(. .)カキカキ ● 今日のRA ● 雨になった。でも、気温は暖かい方だ。 少し体が重い・・・なんだか湿気を吸って太った気分(笑) 足首や肩、肘に痛みもある。脱臼感も相変わらずだ。 午後から足やふくらはぎがしびれるほどパンパンに腫れて、特に右が痛んだ。 夜、ツメ切りを握ったら、手の親指にも響く痛みがあった。 知らぬが仏さま&あや丸さま・・・(笑) |
2003 年 10 月 21 日 (火) のんびりのんびり。 |
今日のガーデニングは、空っぽのプランターの土作りからスタート。 種蒔きに失敗したポットを仕切りなおし、 伸びすぎたゼラニウムの枝を挿し木してみた。 挿し木ができると、室内の冬越しに便利なんだよね〜♪ (ちなみに、前に挿し木した花のポットは全滅・・・こりない私(苦笑)) 毎日ちょっとずつ、のんびりのんびり。。。 明日から2〜3日雨になるそうなので、切らしてた化粧水や紅茶用フィルターを買う。 きれいに花で飾られていた某お店のミニガーデンも、植え替えの準備中らしい。 年中咲いてる花だけを残して空っぽになっていた。 今度はどんな花が植えるのかな。期待させてもらおうっと♪ ● 今日のRA ● 晴れて気温が上がった。でも、少し肌寒さもある。 今日も肘(特に左)が頻繁に脱臼状態(?)。 足首の調子もイマイチだ。 足首の異常のせいか、膝人工関節にも圧迫感があって落ち着かない。 運動不足で筋力が落ちてるのかな。 そのうち、右足首の骨がこすれるような音がゴリゴリ聞こえる。 何度聞いても嫌な音。手術前の膝みたいなんだもん(^_^;) |
2003 年 10 月 20 日 (月) 春ガーデン準備、本格始動。 |
今週から、春に向けたガーデンの準備に着手。 終わった秋花を少し切りそろえて、温室入りの準備。 (私の部屋は「温室」と呼ばれている(笑)) だいぶ遅れて咲いたコスモスなどはどうしたもんか・・・迷ってるA^_^;) NHKの趣味の園芸・・・グッドタイミングで球根特集♪ 家に残ってる球根と照らし合わせながら、来春の皮算用。 (一生懸命見たところで、うまくはいかないけどね(爆)) 欲しい花の苗もぼちぼちチェック・・・雑誌をめくって秋の夜長を楽しんだ♪ そうそう、初めてゴマプリンを食べた。 前に食べたゴマのソフトクリームでかなりゴマの刺激が強かったので、 それ以来、ゴマ関係にはあまり手を出さなくなった。 たまたま某料理番組でゲストがあんまり褒めちぎってたので、 手を出してはみたものの、家族みんながすごい顔(−_−;) もなかのゴマあんをドロドロにしたみたい・・・やっぱ微妙。パス(苦笑) ● 今日のRA ● 晴れたけれど、ぐっと寒くなった。 肘がしょっちゅうコキンコキンと脱臼(?)して痛い。 左足首が外側にぐいっと曲がってる感触。 思いっきりびっこを引いてしまった。。。(苦笑) |
2003 年 10 月 19 日 (日) 家ネコ*サンデー。 |
今日は地域清掃デー。。。父が出動。 ホントは私が行きたいとこだけど、出る幕もないのは明白。今年も家ネコだ。 ちょっぴり洗濯をしながら、のんびり家にいた。 吐き気の再発(?)もあって、最近、実はプチひきこもり状態。 (友達、ごめん。わけわかんない理由で会えなくてA^_^;)) このままじゃいかん。来週の通院で診てもらってこよう。 そろそろ駅伝シーズン。新潟駅伝で福島県チームを応援( ^_^)。P゛ガンバ~ 箱根駅伝で顔なじみの選手が出てくれてて、応援のし甲斐がある♪ 大学生は箱根駅伝に照準を合わせて調整しているんだろうけど、 地元のために戻ってきて走ってくれるってうれしいなぁ。 社会人になって、実業団に入ってもぜひぜひ地元で顔を見せて欲しいな〜。 結果は3位・・・お見事ぉ! 他にも昨日のサッカーJ1「横浜Fマリノスvs京都パープルサンガ」の録画ビデオや、 プロ野球日本シリーズなどなど、今日はスポーツ三昧。 家ネコ*サンデーも悪くない・・・? ● 今日のRA ● 晴れて暖かいけど、風が冷たい。 朝から肩や肘、足首に痛み。肘、肩は今日も脱臼のような激痛が走る(^_^;) 肘にくると手のひらを含めた腕全体が激痛で返せなくなるし、 接触が戻るまでだら〜んと腕を下ろしておくしかない。 なんでもなさそうで、実はかなり不便。。。 夕方の寒さのせいか、薬が思うように効かなくて、肩も肘も足首もボロボロ(涙) 部屋の事務イスですべって歩いちゃったA^_^;) |
2003 年 10 月 18 日 (土) フジ子・ヘミングの音色。 |
今日は。。。祖父母が外出した後、バタバタと家の仕事をする予定だった。 が、アクシデント続きでなっかなか計画通りに進まなかった。 約束の時間にルーズなのは、正直言ってあまり好きではない。 相手の都合をのむだけのゆとりはあるつもりだけど、 個人的な気まぐれともとれることで、簡単に予定を変更するのは勘弁してほしい。 家族のこととはいえ、1度や2度のことではないので腹が立った。 おまけに、わけのわかんない吐き気に襲われるし・・・なんか災難だぁA^_^;) 午後から、録画ビデオ「フジ子・ヘミングの軌跡」を見た。 年齢的にはおばあちゃんの彼女なのに、 ドラマに流れる彼女のピアノの音はとてもイキイキとはじけるような若々しさがある。 胸に響く音色だ。 彼女は耳が聞こえなくなったけど、「ピアノから逃げるな」と教えた母や、 「好きだから弾けるもの。弾きたいと思うなら弾きなさい」という伯母の言葉に支えられ、 まっすぐピアノと向き合ってきた・・・すごい人だ。 私にとってはビックリするような人生だけど、とても刺激になった。 偶然だけど、友達もある本を読んで感激したとか。 そういう感激や刺激に出会えるって、いいことだよね。 ● 今日のRA ● 午前中、晴れて暑くなったけど、午後には雲が立ち込めた。今にも降りだしそう。 朝起きた時から肩や肘の痛みがあった。 時々右肘が脱臼みたいな激痛と接触の悪さを感じた。 それでもまだ元気な方p(^_^)q 掃除もできたしちょっとした買い物も歩いて行けたし。 |
2003 年 10 月 17 日 (金) ラッキー鳥のおかげで? |
占い・・・12星座のトップ♪ 計画通りに進むとか。自信を持ってやれば難しいこともこなせるって! 「野生動物の写真」がラッキーポイント。あれだ!っと直感。 昨日チェックしてたHPに直行。確か野生の鳥が写ってた写真があったはず。 こんなことってある?偶然? さっそくPCの壁紙に。これで1日気持ちよく過ごせる♪ 今日はひとりで留守番デー・・・やり放題デー(そりゃ計画通りに進むわいな(笑))。 衣裳ケースの入れ替えをしたり、帽子やクッションを洗濯したり。 休み休み、廊下や玄関の掃き掃除をしたり。 お昼はひさびさにミートソーススパを作ったり(・・・レトルトソースっすA^_^;))。 ミルクティーを飲みながら大リーグの松井のガッツポーズを眺めたり。 録画ビデオでドラマ「トリック」を見てケタケタ笑ったり。 午後、丈つめに出してたスーツが戻ってきた(母が外出ついでに引き取ってきた)。 おまけに、セーターが1枚やってきた。 チェックした時なかったサイズを、出かけた母がたまたま見つけたそうで。 今月は出費が痛いけれど、いろんな意味で有意義な使い方ができて満足♪ いい1日になったよ、デスクトップの鳥さん(^_-)~☆ ● 今日のRA ● 晴れて気温が上がった。朝はヒンヤリだったのに暑い・・・。 肩や肘、足首に少し痛みが出たけど、体調は上々だ。 3時頃から体のあちこちが痛み出した。早くも冷えてきたかなぁ。。。 関節の痛みで、いよいよ布団の重さを感じるようになった。 横になって体の位置が落ちつくまで、けっこう響くんだよね、痛みがA^_^;) |
2003 年 10 月 16 日 (木) 秋の夜ながぁ〜〜〜。 |
今日は朝早起きして、気持ちよく洗顔♪ 占いは・・・さえない顔は良くない。気を引き締めてとのこと。 こんなに早く起きて気持ちいいはずなのに、なぜだろ? 1日バタバタして気がついてみると・・・まぁ、こんなもんでしょ(笑) 夜、ひさびさにのんびりインターネット。 紅茶のページ、園芸のページ、お気に入りの奄美大島のページを回った。 このブレンドの紅茶がいいわぁ〜。 このパンジーの花、好みだわぁ〜(種はことごとく失敗(苦笑))。 この写真、ポストカードに欲しいわ〜。 とってもとっても癒される・・・ひたすらポケ〜っと眺めてた。 ホッとひと息、落ち着いた頃にはもう0時を回っていた。 こういう時間、昼間上手に作らないと・・・明日の体調がコワイA^_^;) ● 今日のRA ● 朝方寒かったけど、晴れて少し暑いくらいだ。 今日も肩や肘、手首がビビビと響く痛み。 それから妙に右足首が痛くて思いっきりびっこを引いちゃって・・・。薬にhelp! それでも日中の気温が上がったせいか、だいぶ楽になる。 気がついたらいつもの痛み止めを飲まなかった。 平気かと思ったけど、夜にとばっちりが・・・冷えもあってイタタタ(涙) |
2003 年 10 月 15 日 (水) ラブレターじゃなくて、恋文? |
掃除を済ませて、コーヒーを飲みながらゆっくりメールを書いた。 合間合間にカッチンとくるようなことがいくつもあって・・・ 1日のことを思うと、そんなことばかりが次々と浮かんでくる。 なんでだろう。。。どうしてだろうって。。。 気になってしまうのは、何かに集中していない証拠なのかな。。。 今日のドラマ「恋文」・・・すごく切なくて、胸がきゅ〜んとした(涙) 死にゆく女性のために、夫を貸すというなんとも複雑な内容。。。 何であんな冷静に夫を貸せちゃうの? ・・・と思う反面、夫を行かせてしまう気持ちもなんとなくわかるような気がして。 混乱してしまいそうな中で、シーンやセリフのひとつひとつがすごく丁寧に描かれて、 それが余計、愛しく悲しくて・・・ラブレターじゃなくて、恋文ってイメージだなぁ。。。 (言ってる自分でもよくわかってない(苦笑)) まだ始まったばかりで先が見えないけれど、早くも引き込まれるものがあった。 ちゃ〜んとこれはドラマって割り切ってるけれど。。。いいわぁ(*ノ_<*) ● 今日のRA ● 晴れたり曇ったりしているうちに、雨になった。 気温も上がると思いきや、だんだん冷えてきた。 朝方のヒンヤリで肩を冷やしたらしく、目が覚めたら固まってて痛くかった。 でも、足首の痛みはかなり楽だった♪ 午後になって、また体のあちこちが痛み出した。 右足首、肘、肩、指などにピリピリ感。。。また湿気かぁ。。。 |
2003 年 10 月 14 日 (火) 毛が抜けるぅ。 |
ふぅ。今日も心が忙しかったぁ・・・(苦笑) でも、この連休のリフレッシュのおかげでずいぶん気の持ちようが違う。 日記を更新しながら、すでに心は明日を考えてた。 明日はメール書こう。しばしご無沙汰だった手紙も書こう。。。なんて。 それにしても・・・最近、よく髪が抜けるA^_^;) 秋になると猫の毛が生え変わるようによく抜けるのよねぇ。。。薄いのに。。。 今日も髪を洗ってもらったら、案の定よく抜けて(苦笑) そういえばドラマ「ライオン先生」の、竹中直人のキャラがまた・・・ね(^m^) このまま薄くなったら・・・松山千春みたいにぼうずにしちゃうのかな、私も。 リウマチになって、ロングをばっさり切った時みたいにね(爆) 夜、ゆっくり槇原敬之の歌声を聴いた。高校時代からず〜っと彼のファン。 (「どんなときも。」の時代・・・あれから二桁年。長いお付き合いだわ*^_^*) 彼の歌声はホッとする。安心する。やさしくなれそうな気がする。 穏やかな気持ちにさせてくれる。いろんなことがどうでもいい気持ちになれる。 心に余裕のない時、すっかりひたっている。 コンプレックスや自己嫌悪に陥りそうになっても、気持ちはやさしくありたいと思う。 。。。そのパワーをくれるのは、気がつくと彼の歌声なのだ♪ ● 今日のRA ● 曇り空。気温が下がったけど、思ったほどではなくホッとひと息。 朝から右足首が外にぐいっと押し曲げられるような痛み。 午後から案の定、雨になった。ヤッパリネ。。。 昼の薬(リウマチ剤)あたってしまった。 飲んだ水が少なかったりすると、胃のあたりが熱くなり、息苦しくなることがある。 油断したらしい(^_^;) 水をたっぷり飲んで、横になった。ブザマ。。。 |
2003 年 10 月 13 日 (月) 占い。 |
朝の某占い・・・12星座の最下位だった(苦笑) 今日できることは明日に回すなとか、朝計画を立てて動くといいとか。 なんだか当たってるみたい。 片付け中とはいえ、部屋がガサガサしてきてる。 これって風邪を引く前によくあるんだよね。 部屋片付けないと風邪を引くわよっていう忠告を受けたような気がして、 占いを信じるわけじゃないのだけど、今日は片付けデーにした。 昨日から押入れの本の山を引っ張り出しっぱなし。。。 並みの1冊が持ち運ぶにも重くて、でも、捨てるに捨てられず。 結局ひもをかけて(リウマチノート参照)もとの場所へ。 なるべく買わないようにしようかな。買うなら文庫だ・・・とか思いつつ。 最近のマイブームは100円ショップの紙バッグ。これがけっこう強くて何かと便利。 カラーボックスに収まるサイズを買ってきて、何でも突っ込んでしまう。 出し入れも楽。持ち運びも楽。破けても買い替えOKで楽。ゴミに出せるから処分も楽。 親の手を借りずになんでもできちゃうから楽♪ 部屋も押し入れもみ〜んなこれにしちゃおうか・・・なんてちょっぴり企んでいる(笑) ● 今日のRA ● 曇り空。昼から土砂降りになった。すごい湿気・・・濃霧だったのかな。 右足が腫れあがってコッペパンみたいだ。 肩や肘、湿気でピリピリする。 胸骨(あばら付近まで?)も、痛みがあって息苦しい。 |
2003 年 10 月 12 日 (日) プチ * コンプレックス。 |
今日はいろいろ仕入れるつもりで某大型店へ。 先日割れてしまった茶碗や来年の手帳を見てきたり、 今年買い換える予定のセーターをチェックしたり。 (あ・・・パジャマ下見してくるの忘れたっ(>_<)) ずっと探してた礼服代わりのスーツ・・・条件に合ったのが見つかって、 思い切って買ってしまった。。。貯金が減ったA^_^;) でも、体の状態から自分で着られる服を探すって、実はけっこう至難の業。 ここで会ったが百年目!ってヤツかも(苦笑) 実は、そこのお店に同じ小学校(?)出身の女性が働いている。 彼女は今日もキレイでイイ女・・・イキイキしてて、笑顔もとっても輝いてる。 あぁ、ちょっぴりコンプレックスぅ〜(汗) でも、彼女と同じことをしたら地獄だよなぁ。。。体力的にも気持ち的にも(^_^;) 髪の手入れもできない。洋服も着られない。お化粧もできない。 あんな靴はけない。あんなにイキイキ働けない。ないないづくしだぁ(笑) 私は私・・・私はこれでいいんだよね。 今の生活・・・周りを見なければ、十分満足できてるよね。 ● 今日のRA ● 雨になった。が、わりと暖かくなった。 肩や肘、手首の関節の接触が悪く、動かすと響くような痛みが走ることも。 鎖骨からあばら骨にかけて、妙な痛み。 胸を張っていないと息苦しい感じ。少しでも緩めると、胸骨(?)に響く。 湿気かな。。。やっぱりA^_^;) |
2003 年 10 月 11 日 (土) サッカー海外戦*ルーマニア。 |
収納グッズを買いに行くついでに、ちょっとお散歩。 途中、川に流れ込む堀のようなところを通ったら、大きなサケが! 前々から噂には聞いていたけど、ホントにサケの溯上に出会えて感激!! 必死で川を上ったのか、サケの体はすでにボロボロだった。 想像以上に川をのぼるって過酷なんだなぁ。 ガンバっp(^_^)qと、思わず応援したくなった(笑) 夜は、サッカー日本代表のルーマニア戦♪ これがW杯予選前の最後のアウェー戦(国外戦)になるそうだ。 久々にGK*川口能活選手が登場。めちゃめちゃうれしかった〜♪ (移籍してもなお、日本の守護神は彼だと勝手に信じ込んでる私(爆)) ルーマニアが強いのか、日本代表・・・なんだか放浪されっぱなしの前半戦。 日本らしい連携プレーがつながらず、先制されてしまった。 後半、やっと日本にもエンジンがかかってくる。 中村や中田のドンピシャなタイミングのパスが通り始め、気持ちいいシュートが決まった♪ 川口らしい絶妙なタイミングの飛び出しや固い守りが見えてきて、 後半はかなりシュート数も増えて、結果は1−1。 これがブラジルのような強豪チームなら、 エンジンがかかるまでの間に大量得点を許していたのではと不安も残った。 でも、なんとか負けなしで終わることができたのはホントに良かった。ガンバレ、日本! ● 今日のRA ● 曇り空。時々陽が差してくる。気温は上がり暖かくなった。 右足首に痛みが移った。 左肘・・・今日も接触が悪く、曲げると脱臼感? 少しねじったりして調整すれば、曲げられるけど不便。。。 |
2003 年 10 月 10 日 (金) リフレッシュ休暇宣言。 |
我が家のお年寄りに関する心労が絶えなかった。 年をとると、これ以上やると危険だという判断がつかなくなってしまうのかなぁ。 こちらが慣れてしまえば済むことならまだいいのだけれど、 身の安全に関わることとなると、頭の痛い問題だ。 年をとればそんなの当たり前じゃんって、今まで他人事のように思ってきたけど、 当たり前で流せることではないのだとあらためて思い知っている。 精神的に負けてる。。。このままじゃいかんと思った。 まだまだ改善すべきところもあると思うし、 自分自身もそろそろ見直すところが見えてきた。 一度、気持ちをリフレッシュして、自分に合ったライフスタイルに変えていかないと。 明日からの連休、じっくり体制を立て直そう。 ● 今日のRA ● 今日は晴れたり曇ったり・・・どっちかというと、曇りかな。 気温は少し暖かくなった。 左足首が少し外に曲がってる感触。左は矯正する装具がないんだよなぁ(苦笑) 肩や肘は少し痛むけど、調子はいいみたいだ。 |
2003 年 10 月 9 日 (木) イライラの中にも。 |
今日はなにかとイライラする1日だった。 良かったことと言えば・・・ 昨日録画したドラマ「相棒」と「恋文」が、私的にヒットだったこと♪ 奇妙で滑稽な人物像や人間関係、妙にややこしくなりそうな展開。面白くなりそう。 それから、夜空に浮かんだ十四夜(十三夜の次の日だったので)の月きれいだったこと。 その明るさは、天然の照明のように庭を浮かび上がらせた。 時折月の下を潜り抜ける薄雲さえ、月影が透けて見えるような明るさ。。。感動した(笑) しかし、まずいよなぁ。。。どっかで気分転換してこないと。。。A^_^;) 明日以降、リフレッシュしてこよう。 ● 今日のRA ● 今日も晴れたり曇ったり。 体調は多少足首や肩、肘に痛みがあるものの、上々だ。 夕方くらいからの寒さで肩こりのような痛みやだるさがきた。 気温が下がる。。。 今夜も靴下を履いて寝た方が良さそう。足首が痛む。 |
2003 年 10 月 8 日 (水) 冴えない家ネコ。 |
今日もおとなしく家ネコ。 庭に出たら、小松菜の芽が2つ3つブチッと根元から抜き取られていた。 やられた・・・ついに鳥さん被害だ。ネットを張ったりしてひと仕事。 ついでにゆっくりデジカメをいじって、HPの更新作業。 始まったばかりのドラマ(録画ビデオ)もチェック。 いろいろやってるんだけど、なぜか冴えないんだよなぁ。。。 退屈・・・ではない。家事手伝いや介護も今までと同じペースでやってるし。 家の中でのイライラもないわけじゃないし、自身にも充足感が足りないのかも。 (今月は2度の通院で金欠注意報が発令中だし(苦笑)) 何をして自分を満たそうか。考え中だ。 ● 今日のRA ● 曇り空だ。。。でも、昨日よりは少し暖かいみたい。 今朝は肘の激痛はなく、よく眠れた。ホッ。 右足首が少し痛い。 妙に肘の関節の接触が悪くて(脱臼?)、時々曲げた瞬間に刺さるような痛み。 ねじったり、ぶるんぶるん震わせたりすると元通りに戻るから不思議。 今日は夕方遅くまで痛み止めが効いてくれていたようだ。飲み忘れるとこだった(^_^ゞ |
2003 年 10 月 7 日 (火) 監督。 |
本日は農作業・・・といっても、プランターで育てている小松菜なんだけど(笑) 本葉が出始め、ちょっと窮屈になってきたので1回目の間引きに着手。 今年は米の不作とは裏腹に、なんだか育ちがいい気がする。 双葉の段階で、昨年に比べて葉の大きさが2まわりくらい大きい。 まだ鳥の被害にも遭ってないし、順調×2。 今年は大いに期待しちゃってもいいかな〜♪ ニュースで、巨人*原監督の最後の試合の様子を見た。 阪神球場に湧き上がるトラファンの「タツノリ」コール。 なんて温かいファンたちなんだろう*^_^* そして、阪神*星野監督からの花束贈呈。 思わず涙を見せた原監督の思い・・・いったいどんなだったのかなぁ。 昨年は見事優勝。今年は成績不振の責任をとって辞任。 たった2年の実績で、答えを出すには早すぎたんじゃないかなぁ。 (悔しかったろうなぁ。。。裏事情がいろいろ絡んでそうな気がするのは私だけ?) 勝っても負けても監督ってつらいなぁ。。。複雑な思いだ。 唯一、選手時代から知ってる原監督。 いつかまた「夢の続き」が見られることを、私も期待したい。 ● 今日のRA ● 左肘の激痛で何度も起きた。寝たようじゃない。 夜、足首の激痛から、厚手の靴下を履いて寝たおかげか、 足首はさほどの痛みがなかった。久々の解放感♪ と思いきや、あやしい雲行きで、肘や方、右足首も装具なしではつらい痛み発生。。。 晴れたり曇ったりに体が揺さぶられている感じだ。 |
2003 年 10 月 6 日 (月) 火星、月に大接近! |
おとなしく家ネコをしていた。 空き鉢やプランターの目星がついたので、 昨年残った球根をチェックしながら、次植える花をどうしようか考えた。 といっても、なにやら人の出入りや電話が多くて忙しかった。。。ふぅ〜。 ニュースで、今夜の日付が変わる頃、火星が月に接近すると言っていた。 さすがに日付が変わるまで待っていられないけど、さっそく夜空をチェック。 見えた!白く輝く月に、赤い点のような火星が寄り添っている。 ダメもとでデジカメのシャッターをきってみた。 どうしても肩や肘がしっかりしないため、手ぶれして撮れない(;_;) 物干し台を三脚代わりに、やっと1枚、ぶれの少ない写真を撮ることができた。 力作の1枚だ・・・な〜んちゃって、さぶっ((´д`))ブルブル こんなことに一生懸命になる私もバカだよな〜。自分でそう思う(苦笑) 無理だろうと思いつつ、やらずにはいられない性格。 でも、絶対無理なことはきっぱりやらない。 だからこそ、やってみたいんだよね、できそうなことなら。 ま、やってダメならあきらめもつくよね(^_^ゞ ちなみに、その時の写真は \(^_^) こちらです (^_^)/ ● 今日のRA ● 曇り空・・・時々日が差すも、寒い。 右足首が痛むな〜と思って装具をつけたら、少しきつく感じた。 (装具 : 足首が外向きに曲がらないようかかとを中心に固定する) やっぱりいくらか曲がっていたらしい。強制で矯正せねば(爆) 3時ごろには早くも痛み止めがきれる・・・ちょっと早くないかい? 夕方以降、上半身が重くなり、手首や指関節に痛みとだるさを感じた。 肩、肘もけっこう痛い。明日の天気が悪くなるとか寒くなるとか言ってた。。。前ぶれ(苦笑) |
2003 年 10 月 5 日 (日) 優勝セールと秋の味覚。 |
秋の日用品を求めて●イエーへ。 (車酔いが心配で、内心ドキドキものA^_^;)) ちょうど優勝セールの真っ最中。。。月初めの日曜だし、人が出てた。 優勝セールに便乗というより、必要に迫られて出かけたんだけど、 冬用スリッパなどを安くGETできた。ラッキ〜♪ それから、靴もGET・・・のはずが、サイズの関係でチェーン店で買うことに。 取り寄せれば優勝セール価格。でも、頻繁に来られないので通常価格もやむを得ない。 (何かと体裁も言ってられないのが慢性的RAの運命さ(− −;)) ともあれ、履けるのが見つかって何よりだった♪ 洋服、化粧品、ティーカップ・・・欲しいのはいっぱいあったけど、 通院日が2度ある今月、財政難には勝てそうにない(;_;) お昼に回る寿司へ。秋の味覚をしっかりチェック! 松茸、サンマ、サーモン軍艦、茶碗蒸しなどを食べた。美味ぃ〜♪ お寿司に松茸ってのも不思議な組み合わせ・・・と思ったけど、 チラシ寿司には椎茸が入るし、そんなもんよね。 厚さたった1mm松茸(安い輸入品?)・・・でも、ちょっぴり贅沢気分を味わった*^_^* 幸い、車酔いはなかった。。。これが実は一番ホッとしている(苦笑) ● 今日のRA ● 晴天・・・かなり寒くなった。タートルネックのセーターで首までとっぷり保温。 肩や肘の激痛で朝まで何度も起き上がってマッサージ。 寒さで足首が外側に曲がっている感触。 昼間、気温が上がり、薬の効果もあって、少し楽になった。 夜になってなにやら首に負担がかかって、強い肩こりが発生。 少し息苦しくて、赤面してしまった。 |
2003 年 10 月 4 日 (土) お庭も規模縮小。 |
気がつくと園芸三昧だった・・・今日もお店に行ってしまった(笑) たまたま叔父がアシを提供してくれて、園芸店まで乗せてくれたのだ。 いつもありがと〜、感謝感謝(-人-) パンジー、ビオラ、アリッサム、ノースポール、アザレアなど、冬春の花苗がた〜くさん♪ あれこれ手にとってみて、寄植えの構想を練る。これが楽しいのよん*^_^* イチゴの苗も出ていた。買ってしまおうか悩んだけど、まだやめた。 今の庭は季節の変わり目。ゼラニウム、ミニバラなどの多年草がほとんど。 水やりと軽い花がら摘みだけなので、管理がけっこう楽だ。 (おまけに、冬場も外に出しっぱなしで平気そうb(^_^)) 季節ごと苗を買いあさるのも、体的にしんどくなってきそうだし、 やっぱり多年草を上手に育てるように変えていこうかな。 なんちゃって・・・季節になれば、欲しい花は必ず出てくるんだけど(苦笑) 今年もガーデニングシーズン・・・規模縮小を心がけないと(^_^ゞ ● 今日のRA ● 晴れたり曇ったりにわか雨になったり・・・よくわからん天気。 足首や肩に痛みがあったけど、薬でなんとか治まる程度。 午後のにわか雨の後、ぐっと気温が下がり、寒いくらいだった。 じわりじわりと肘や肩の関節がビビビッと響くような痛みがきた。。。やっぱり? |
2003 年 10 月 3 日 (金) 世代間のギャップ。 |
今日は体のエンジンもかかりが悪いので、おとなしく家ネコ。 昨夜の強風で倒れ、哀れな姿になった花をカットしたり、 失敗した種を蒔きなおしたり。 縁側に座布団でも置いて、のんびりお茶を飲むには寒いみたいだ。 夜、テレビでMステーションを見た。 元気が出る曲のランキングをやっていたんだけど、いやはやなつかしい。。。 ○ゲンジなんて約15年くらい前よねA^_^;) 新しい古いはともかく、元気が出る曲が100曲も揃うと嫌でも元気になるなぁ(笑) な〜んて浸っている横で、親も祖父母も無言・・・。 世代間のギャップが激しすぎたらしい。 なんだか居心地が悪かったなぁ・・・さっさと部屋に逃げてきちゃった(^_^ゞ 時々祖父母の知ってる歌手の話になると、私もお手上げだったりする。 合わせられるだけ合わせて美空ひばりくらいまでなら何曲かいけるけど、 名前を聞いても「 ☆○△之助、□?×☆郎、○×□$蔵 」に聞こえる(爆) それ誰?時代劇の人?歌舞伎役者?・・・お見事な世代間のギャップ。 番組調整で連日スペシャル番組続き。祖父母に今の番組構成はハードかもなA^_^;) ● 今日のRA ● 寒くなった・・・昨日が暑かった分、反動が大きいのかも。 肩から指先まで、あらゆる関節が痛んだり熱を持ってたり。 指も紫色に少し腫れた。 足首・・・痛みはあるけど、まあボチボチかな。 エンジンのかかりが悪い。。。秋だぁ。。。 |
2003 年 10 月 2 日 (木) 秋特有の寂しさ。 |
今日はメールや電話がひっきりなしに続く日だった。 毎年春と秋ってちょうどそういう時期がくる。 ご無沙汰だった友達から連絡が入ったり、飲み会などがあったり。。。 今年は特に結婚だ出産だの話があちこちで飛び交っているせいか、 いつもより気持ちが盛り上がっちゃってるのかな(笑) 電話やメールの応対をしながら、ふと気がつくと、 今日はHPの更新作業だけで1日が終わってしまった感じだ。 久々に前に使ってた首を固定する首輪(昨日の日記参照)を巻いたんだけど、 前みたいにスカーフをきゅっと絞めることができなくなったことに気づいてしまった(苦笑) (肘や肩の痛みで関節の可動範囲が狭まったらしい・・・) 体調は安定してると思ってたのに、順調に(?)症状が進んでることがわかってがっくし。 気を取り直して、もうちょっと楽に結べるスカーフを探さなきゃ。 どこからともなく湧き上がる秋の楽しい雰囲気に乗り切れない自分に、 ちょっぴりだけどさみしさを覚えた。 な〜んでみんなが盛り上がってる時に、こんなこと考えてなきゃならんのかいな?(苦笑) まずは、絶対この憂うつ、なんとかせにゃ。。。 ● 今日のRA ● 雲が少しずつ切れて晴れた。気温も上がって暑いくらいに。 今日から首輪(昨日の日記参照)をつける。 暖かいおかげで体調は上々。 多少肩、足首に痛みがあるけど、こんなもんだと許せる許容範囲。 夕方以降、肩、肘、手首、足首ともに痛みだした。 周囲が動き出す過ごしやすいはずの季節に動けない・・・。 それが、いつもながら悔しい。。。 |
2003 年 10 月 1 日 (水) 通院日。 |
午後からの通院。徹底的にじいさん先生と話すつもりだ。 ラッキーなことに、待合はゼロ!午前中に混雑が集中したとか>看護婦談。 本日の水銀計の握力は右が56、左が50・・・まあ、こんなもんでしょ。 というより、これより下げないようにとクギを刺された(苦笑) 今回のお題は「左半身のしびれ」と「貧血改善」。 まずは左半身にしびれなどが出ていることを訴える。 もしかすると頚椎がまたずれている可能性があると。。。やっぱり? しばらくは首輪をして、来月の診察前にレントゲン写真を撮ってみることに。 (首輪 : 下を向きすぎないよう首を固定。ムチウチ治療に似た簡易的な装具) 1cmずれがあるようなら、手術も考えるとのこと・・・また犬の生活かぁ(苦笑) 続いて貧血・・・時々、気分が悪くなるのは貧血のせいでは?と聞いてみる。 数値から言うと、立ちくらみなどは起きる状態にあるらしい。 せめて、増血剤や安定剤で少しでも症状が止められたなら・・・と相談。 しかし、貧血=RAというくらい、貧血はリウマチ特有の症状で、 リウマチ(CRPを参考)が良くならない限り、薬で良くなるようなものではないそうだ。 じゃあ、どうすればいいのよぉ。。。このままじゃ、ひきこもりになっちゃうわよっ。 結局、内科で吐き気止めや車酔いの薬を処方してもらうしかないそうだ。 ・・・・・・それでも、この前は効かなかったんだよぉ・・・とまでは言えなかった。 ここから先は内科の問題だしA^_^;) ともあれ、じいさん先生と貸切で話ができたのは大収穫。先生にとっては大迷惑? そんなわけで、病院を後にしてお楽しみの本&CD屋へへGo! 気になってたドラマ「ぼくらはみんな生きている」の原作本と、 最近発売になった槇原敬之の詩集をチェック。両方売り切れ。残念。 ゆっくり遊んでおいで〜という母の言葉に甘え、その足でホームセンターへ。 パンジーやミニハボタン(まだミニミニ(爆))、ノースポールなど、 我が家の定番が78円の格安!誘惑されたけど、まだ見るだけでがまん! でも、他の店より安かったガーデンシクラメンと、小さなゼラニウムは買っちゃった♪ 300円で何年楽しめるかな・・・ささやかな贅沢(笑) ● 今日のRA ● 朝からヒンヤリ。昨日より少し寒くなった。 両足首・・・完全に冷やしましたと言わんばかりの痛み。 それと、妙に左肩がはずれるというか接触が悪い。 でも、気力は十分。お楽しみの通院日だし♪ 薬で抑えてたっぷり遊んで、気分もリフレッシュ! |