● あや丸日記 8月編 ●

リウマチ日記● 今日のRA ●もつけました。
といっても・・・毎日が痛い日記です。
だから、飛ばしちゃってもOKですよ〜(^_-)~☆

戻る 次へ

2003 年 8 月 31 日 (日)     季節のバトンタッチ。
雨なので家にいるつもりだったけど、家族の買出しに便乗してしまった(^_^ゞ
今日は季節を感じるお出かけになった。
山際に、夏に咲く白い山ゆりが群集になってたくさん咲いてた。
異常気象で遅いけれど、ず〜っと楽しみにしてて、やっと会えた〜って感じ♪
(でも、実は山ゆりの匂いがダメなんです(^_^ゞ)
ショッピングセンターの花コーナーでは、菊系の鉢が並んでて、なんとも秋色。
さらに横には球根のバスケットを発見。
チューリップ、クロッカス、スイセン、ラナンキュラス・・・気は逸るけどまだ早い?
果物コーナーでは、大きな巨峰がひとふさ100円!さすが秋(?)、安いっ♪
でも、思いっきり車酔い・・・肝心な時に使えない私(涙)

世界陸上女子マラソンがやってくれた!銀銅メダル、4位を日本選手が独占!
メダル独占・・・も期待したけど、いえいえ、ぜいたくは言いません(笑)
最後の追い上げはみんなナイスファイト!感動したぁ(T―T)
それから、男子4×100mの決勝・・・一瞬の呼吸が響いてしまったみたいだ。7位。
でも、リレーってホントに誰が良い悪いじゃないんだよね。
仲間を信じる・・・その呼吸が合って初めて勝ち取れる勝利がある。
今回は残念だったけれど、次回アテネ目指してファイト!
明日から9月。季節もバトンタッチ・・・かな?

● 今日のRA ●
朝から雨。涼しいというより寒い。
上半身(肩、肘、手首)が脱臼してるような痛み。
(いや、実際脱臼気味なんだけどA^_^;))
曲げ伸ばしがちときついかも
午後、肘と足首の痛みが激痛に変わり、ダウン。横になった。
寝返りや起き上がるのに、涙がちょちょぎれそ・・・がんばれ、私(苦笑)


2003 年 8 月 30 日 (土)     お祭り騒ぎ。
男子200mの末續選手、ついに日本人初の銅メダル!
ほんの頭の先がメダルを左右した過酷なレース。息を飲んで見つめた。
いつもユニークで屈託ない彼が、ガッツポーズP(^▽^)q
監督と抱き合って喜ぶ姿・・・今回の銅メダルの重さを感じた。
そして、祈るような気持ちで夜更しした男子マラソン・・・惜しかったぁ。
メダルがすぐそこまで来ていたのに残念。
でも、日本は団体で金メダルを取った。日本のマラソン界はまだまだ強い!
アテネを目指して強気でチャレンジを!

近場でちょっとしたイベントがあったので、足を伸ばしてみた。
こんな小さな町にこんなに人がいたのか?!とビックリ!
ご近所さんもみ〜んな集まってた(笑)
田舎で何かあると、そこに集中しちゃうんだよね。
(そういえば、新しいお店がオープンした時も・・・(^m^))
ちょっぴりの運動後のみそ田楽、美味しかったぁ♪

● 今日のRA ●
曇り空で寒さを感じる。
朝の痛み(特に肘や肩)がけっこうキツイ。
足首がどうも外向きに曲がっていく感触があって、歩きづらい。
少し歩いただけでもけっこう筋肉や膝付近が突っ張る。
今日も靴下がかかせない。安定しない気温差・・・こたえるなぁA^_^;)


2003 年 8 月 29 日 (金)     買い物上手か、ただの浪費か。
朝から世界陸上男子200mで末続選手が日本人初の決勝進出というニュース。
おぉ〜!すげ〜〜〜!彼の無邪気な(?)インタビューが軽快で気持ちいい♪
遠慮せず、この勢いでメダルを狙っちゃってほしいっ(笑)

今日は祖父母を送り出してから、街に出た。
殺風景になった庭に、お買い得10ポット600円の黄色いマリーゴールドを買ってきた。
ひときわ明るい黄色が入るだけで、枯れてた庭が輝いた。おぉ〜☆
が・・・ふと思った。現在待機中の花も黄色だったりして。
この秋はまっ黄っ黄な庭になりそうだ(苦笑)

それから・・・たまたまやってた中古CDセールに足を止めた。
一昔前のCDって、時々無性に聴きたくなる。
(最近、その頻度が高くなったのは年取ってきたかぁ・・・?)
でも、新品を買うまでもないかな〜って思ってしまうので、
中古販売はけっこう重宝している。
今日はアルバム約1枚分の値段で、アルバム4枚も買えてしまった。ラッキ〜♪
って・・・そうじゃないでしょ。月末なのに衝動買いしてもうた(-_-;)
あたし・・・実は浪費家なのかしらと反省\(-_- )

● 今日のRA ●
晴れて蒸し暑くなる。
肘と手首に少し痛みがあるけど、体調は上々だ。
運動というには足りないけど、街に出てお店を歩いた。
夏バテか、運動不足か、また体重が減ってきた。筋力を戻していかないと。
夕方頃から、手の指の力が入らなくなる。
痛いというか、しみるというか・・・指の関節がどうも落ち着かない感じだ。


2003 年 8 月 28 日 (木)     危険信号。
ここ数日、何かと忙しかったり気が休まらなかったりが続いている。
今日も来客が多くて、時計やスケジュール帳と睨めっこだった。
(あや丸基礎知識: 祖父母の介護サービスなどなど、日々けっこう忙しくしてます)
大阪で児童殺傷事件の判決が下ったとか、野球の阪神が11−0で久々の圧勝とか、
北朝鮮の6カ国協議が始まったとか、衆院選に向けた動きが活発化とか、
今日もニュースが忙しいみたいだ。
日記の更新や録画してたビデオを合間合間に見てる気がするけれど、
内容もボチボチとしか覚えていない。ヤバイ、早くもボケたか?!
もう少し心と時間に余裕の持てる生活をしないと・・・体にも響くわA^_^;)

● 今日のRA ●
曇り空。涼しくて過ごしやすい・・・と思ったら、けっこう寒い?!
冷えによるピリピリ感があるものの、痛みはわりと楽だ。
右手の親指・・・相変わらず独特の腫れで力が入らず。
ちょっと気になるのは、筋力不足(?)による股関節のズレるような感触。
階段を上った時などにコキっと言われると、かなりドキドキもの。
夜・・・体全体的に痛みが広がった。うわ〜、これは何?ストレスとか?


2003 年 8 月 27 日 (水)     火星大接近。
6万年に1度の火星大接近の日だ。
ここ何日は肉眼でも十分確認できていたけれど、
今日は一段と赤い(というよりオレンジがかった明るい感じ)輝きが大きい。
ダイヤモンドに強い光を当てたみたいにくっきりと光の帯(?)が見える。
大きいんだな〜っていうか、そりゃもちろん大きいんだろうけど、
両腕で抱きかかえられそうな・・・そんな気持ちになる。
ホントにすぐそこまで来てる。近いんだろうなぁ。。。
並みのデジカメでも撮れそう・・・なんて思ったけど、そりゃやっぱ無理だよね。
でも、記憶のアルバムにちゃんとしまっておかなきゃね♪

● 今日のRA ●
雨が降り出した。が、夕方には晴れて、涼しくなる。
左足首と膝の接触が悪いようで、歩きも妙にびっこを引いてしまう。
痛み・・・というよりは、変に曲がって歩きづらい感じだ。
ま〜た筋力が落ちてきてるのかな。
それと、右手親指の真ん中の関節・・・力が入らない。
力を入れるとグニャっと曲がってしまい、しみるような痛みがある。
親指・・・使えないと何かと困ってしまうんだよねA^_^;)


2003 年 8 月 26 日 (火)     夏バテ中。
呼吸もちょっと苦しいような蒸し暑さ。。。夏バテかも。
幸い、ひとり留守番デーだった。
プランターの土のリフレッシュや画像の加工を少しやったくらいで、
あとはだるだる。。。ボ〜っと外を眺めてた。
頭は正常に働いてるのに、体が言うことを聞かない。ダメだこりゃ。

最近、ちょこちょこ押し入れの整理をしてて、
なつかしい写真が出てきたので、しばしそれを眺めていた。
お祭りのお神輿担ぎとか、制服姿で学校の先生と撮った写真とか・・・。
おぉ〜、太い足出して・・・こんな時期もあったのね(苦笑)
今は・・・ダメダメ。気持ちが腐ってる(^_^;)
夜見たゾンビ伝説じゃないけれど、そろそろ復活しないとな。

● 今日のRA ●
曇り空。時々ふわ〜っと晴れ間がのぞいてムシ暑くなるA^_^;)
今日は蒸し暑さも手伝ってか、体が少しだるい。
足首、手首とも、重っ苦しい痛みがある。
左足首は外に曲がっているような感触だ。


2003 年 8 月 25 日 (月)     イライラデー。
今日は小さなことになにかとイライラした1日。
ごめんなさい。
どーしても日記、かけません。。。

● 今日のRA ●
今日も晴れて暑くなった。汗がポタポタ。
多少足首や手首の痛みが気になるが、体調はまあまあだ。
いいお天気が続くと、やっぱり違うのね〜♪
今日も時々左手首をグニャっと矯正。
肘や手首が変形しちゃうとすじがおかしくなるのかな。
握りが甘くなったり、人差し指や小指が痛んだり動きがぎこちなくなったり。
ふしぎな繋がりがあるのね・・・きっと。


2003 年 8 月 24 日 (日)     念願の映画、大当たり♪
念願の「踊る大捜査線The Movie〜レインボーブリッジを封鎖せよ〜」を見に行った。
小さな映画館にお客は7割強。意外と少なかった。
(朝から行って正解。終わった頃には、次の上映に大行列ができてたA^_^;))
テンポのいい湾岸署の面々の落ちも健在で笑えたし、
テレビドラマでは表現しきれない迫力。。。さすがスクリーンは違うわぁ*^_^*
笑いと引き締まる緊迫感・・・そのメリハリがしっかり描かれ、
情の温かさや悲しさを巧みに見せてくれたのがすごく印象に残った。
めちゃめちゃ良かった〜。大満足♪

24時間テレビに募金してこようと、実は小銭を持参していた。
が、いつもやってる某駅前の募金活動は、今年はやっていないらしい。
早く戻らなきゃならなかったし、当日の募金はあきらめた。
あのTシャツ・・・買ってこようかと思ってたんだけど、ちょっと残念。

● 今日のRA ●
曇りの予報がはずれてくれた。ラッキ〜♪
いいお天気だけど、カンカン照りですごい暑さだA^_^;)
朝起きた時の痛みはあったものの、今日はまあまあの体調だ。
映画館での冷房による冷え・・・ちょっと足首にはこたえたかもしれない。
前の時は、足首が固まって歩くのもしんどかったので、
映画が終わる少し前くらいから、足首を動かしておいて対応。
夕方過ぎ、手首が痛いなあ〜と思ったら、左手首・・・いつもより外側に曲がってる!
ゲゲゲッ、まずいんじゃないのぉ?あわててもとの位置にグニャっと矯正(苦笑)


2003 年 8 月 23 日 (土)     熱い高校野球の夏。
高校野球もついに決勝。
「茨城・常総学院vs宮城・東北」・・・隣県同士の激突だ。
どっちを応援するか・・・う〜ん、やはり東北だけに宮城の方が近い感じ。
2点先制の東北は結局追いつかれ、4−2で逆転負け。
東北地方に初の優勝旗を掲げることができなかったのは、本当に残念だった。
でも、決勝にふさわしい力強い投げあいと打ち合い、好セーブも見られ、
勝敗はともかく、見ていても面白い試合だったと思う。

常総の名物監督である木内監督も、今年で引退だそうだ。
初優勝で飾れて良かった。長い間お疲れさまでした。
「甲子園は教育の場」「行きたいという子供たちを甲子園に連れて行くのが私の役目」
・・・という言葉が印象に残った。
高校野球、今年もさまざまな感動をありがとう!

● 今日のRA ●
晴れて昨日よりさらに気温が上がった。
足首はほぼ普段の痛みに回復。
肘に痛みが残るものの、上半身もまあまあだ。
昼間ちょっと動きすぎて足首にひどい痛みが。。。やってもうた。
午前中、ちょっと働きすぎたかもA^_^;)


2003 年 8 月 22 日 (金)     大ピンチ。
今日はひとり留守番。
(ひとりになるまで、なにやら戦争だった)
昨日に引き続き、掃除して、庭の花を片付けて、ちょっぴりだけど洗濯もして・・・。
超マイペースでノロノロな動きでも、ちょっと動くと汗が滴り落ちてくる。暑いA^_^;)

週間天気を見て青くなった。
明日をのぞいて晴れる日がない!おまけに傘マークがない日もない。
マジか〜〜〜?!思わず叫んでしまった。
どうしよう。洗濯物まだあがってこない。予備を買っとかなきゃA^_^;)
来週、体がコテコテになるのは仕方ない。とにかく日曜までもってほしい。
明日までになんとか洗濯物や家の仕事をやっつけて、
明後日こそはず〜っと延期続きの映画に行きたいの・・・神様、お願い(-人-)

● 今日のRA ●
いい天気。気温も上がり、真夏の陽気になった。
少し湿気を感じるのは大気が不安定なせいなのかな。
足首の痛みはだいぶ引いた♪
まだ上半身・・・肘や手首は痛みがある。
指の関節が、今日はぽっこりと腫れてる。痛みはあまりないけど、動きが悪い。


2003 年 8 月 21 日 (木)     夏がきた〜♪
やっと晴れた。1週間ぶりくらい?
梅雨明けした気分だ。青空が・・・うれしくなる。
外には待ってましたとばかり、洗濯物の万国旗が掲げられた。
午前中、窓を全開にして掃き掃除♪ホコリのダンスパーティーを見てしまった(爆)
終わった花もお天気の勢いで片付け。
小さいプランターをひっくり返して、根の土を落として・・・。
ふぃ〜っと腰を伸ばして、噴出す汗をぬぐって・・・。
急に暑くなったのはしんどいけれど、真夏はこうでないとね〜♪

もっともっと・・・といきたいところだけど、今日はこれでおしまい。
ひと働きの後のお休みは絶対条件。のんびりパソコンとビデオでも。
と思ったら、すごい雷と土砂降りがきて大慌て!
大気が不安定なのね。確かに足首がピリピリしてたし。
虚弱体質って・・・歯痒いっ(>_<)
ともあれ、もうしばらく晴れてもらわないと・・・ね♪

● 今日のRA ●
晴れた〜〜〜〜〜♪疲れた〜〜〜〜〜(ノ_ _)ノバタッ
ふわっと上がった気温のせいもあるけど、ほっとして気が抜けて脱力。
足首、肘、肩とも、相変わらず痛みがある。
晴れたからハイ治った〜♪とはいかないよねA^_^;)
でも、この天気も長続きしないらしいし、今を逃す手はない。
今日は気力との勝負だ。


2003 年 8 月 20 日 (水)     ひとの幸せ。
今日もネットとビデオで家ネコ。
そろそろしびれを切らし始め、なにもそこまで・・・と思いつつ、
今度晴れた時の計画を練り始めた。
衣裳箱の秋物で足りないものをチェックしたり、
庭の花でそろそろ片付けたいものをチェックしたり、
気がついたところはどんどん片付けて・・・。
しかし・・・なんでいつもゴミの日が過ぎてから始めてしまうんだろう、ワタシf(^_^;)

最近、ひとの幸せってなんだろうって思うことがある。
人によってそれぞれ感じる幸せが違うから、
その人にとって良いようにと思っても、それが裏目に出てしまうことがある。
それがもし人の生死に関わることだったとしたら、
どう判断するのがベストだろう・・・。
な〜んて、実際そこまで深刻な事態は起きていないのだけれど。

● 今日のRA ●
今日も雨。午後からやんで少し明るくなる。
相変わらず足首の痛みである気がぎこちない。
肘や肩も、ひょいっと腕を上げたりするとビビビっと響く。
ここまで来ると、まずは天気の回復を願うばかりだ。
はれたら何をするか・・・あれこれ計画を練りながら待つだけ。


2003 年 8 月 19 日 (火)     その時は、今か、未来か。
今日も家ネコで、おとなしくメールを打ったり、本を読んだり。。。

お盆中にも読んでた「運は考え方次第で〜」という本。今日、やっと読みきった。
厚さ1cmほどの本に苦戦するのも珍しい。年かなぁ(苦笑)
20代初めはまさにこの本と同じ感覚で、自分努力次第で変われると思っていた。
ちょうどリウマチになってオロオロしていた頃だったけど、
周囲の支えと若さゆえのど根性・・・気力の充実があったんだと思う。
今思えば、一番きつい状況を乗り切るにはいい時期だったんじゃないかって思う。

今はというと・・・納得半分、苦悩半分。
不可能という文字をある程度理解できたり、身の回りに新しいことが積み重なって、
昔ほどの心の余裕がない証拠だなあって思う。
本の中で実行すべきだと思えることもあったけど、どうしても受け入れ難いことも・・・。
今は無理に受け入れる時期ではないのだと思っている・・・ある意味プラス思考。
納得いかなかったことも、自分なりに理解し、解釈ができる時が来るだろう、なんて。
これって「現実逃避」なのか、はたまた「未来志向」なのか(笑)
でも、それが私のリウマチの乗り切り方のひとつでもあったりする。

● 今日のRA ●
今日も雨。最高気温も21.5℃・・・とても夏とは思えない(-_-;)
長雨効果は今日も持続中。
同じ症状を訴えるのも、だんだん申し訳なくさえ思う今日この頃。
肩、肘、手首の痛みはもちろん、足首も冷えと湿気で骨をプレスされている気分だ。
ま〜た関節が曲がってきてんのかしら?止まれといって止まらないし・・・(苦笑)


2003 年 8 月 18 日 (月)     ああ、この長雨。。。
もう丸1週間くらいまともに太陽を見ていない。
部屋の隅に、また洗濯物の山ができ始めた。とても真夏の風景じゃない。
そろそろうんざり。。。いいかげん晴れてこないかしら(   ¨)>
友達に手紙を書いたり、パソコンをいじったりしつつ、
時々窓から外を眺める。今日も家ネコだ。

13日から、春の花・パンジーの種蒔きに初挑戦している。
今週は晴れる予定だったから、いいタイミングだと思ったんだけどなぁ。
こんなに雨が続くと種が腐るんじゃないかと心配になってしまう。
外に出してあったランは、今年の長雨で葉が落ちてカビが生えてしまった(苦笑)
私もカビが生えそうだ・・・お願いだから、早く晴れてっ(-人-)

● 今日のRA ●
今日も雨。肌寒さも健在だ。
足首・・・今日はかなり痛む。歩きも腰の曲がったお年寄り状態だ(苦笑)
ちょっと気になるのは、最近朝起きると肩や肘、手首の固まり具合がひどいこと。
こわばりのような・・・違うような・・・。
ほぐれるまでにたいして時間はかからないけれど、それまでは猛烈な痛みだ。
体温調節もうまくいってないみたいで、
寒く感じて1枚多くかけて寝ると、2時間後くらいには汗をかいて目が覚めたり。。。
明日も雨・・・いつまで続くことやらA^_^;)


2003 年 8 月 17 日 (日)     夏休みの幕引き。
今日でお盆休み(夏休み)も終わりだ。
祖父母関係の買出しのついでに100円ショップと園芸店へ。
(といっても、休憩でかなり時間くっちゃったんだけど・・・A^_^;))
そこでしか買えない園芸グッズなどを揃えた。
そろそろ夏の花もおしまいだ。
来年また咲くものがいくつか残ってて、気になっていた桔梗を買ってしまった。
この夏は、洋服も園芸も多分これが最後だ。

そうそう、最後に立ち寄った本屋で「とるにたらないもの」という本に目が止まった。
「とるにたらないもの」がなんなのか気になったけど、タイムオーバーで帰ってきた。
最近、どうでもいいものに興味を示してしまうことが多い。
手のひらに乗せるとピヨピヨ鳴くというひよこのぬいぐるみ、
役に立たないけど面白いムダ知識を紹介する番組「トリビアの泉」・・・とかね。

● 今日のRA ●
曇り空。午後から雨になった。
今日も寒さのせいか、肩や肘、手首に痛み。
指の付け根もピリピリして力が入らない。
足首や膝(どうも接触が悪い)もコリコリいう。ペンギン歩き並みだ。
右ひじを曲げた時の格好が変だ。触った感触も。もしかしてまた変形してる?
とにかく天気が安定しないとダメみたいだ。


2003 年 8 月 16 日 (土)     家ネコの1日。
今日は体調も良くないので、家ネコだ。
録画しておいた映画「仄暗い水の底から」を見る。
悲しい事故、含みの残し方が、さすがは「リング」系列のホラー映画。
なのに、背筋の寒さより、別な意味で寒いのにはまいる(苦笑)

それから、しまいっぱなしだった本を引っ張り出した。
「運は考え方次第で良い方に傾くものよ」というような内容の本。
初めの頃、思い当たる筋があり、自分がダメ人間みたいに思えて落ち込んだ。
お盆休みで少し気持ちが解放されて、余裕が出たところで読んでみると、
少し冷静さが戻ってきたのか、前ほど刺さりはしなかった。
言われてみれば、そうよね・・・なんて素直に思うところもあったし。

夜はサッカーJリーグ第2ステージ初戦を見る。
花火大会の話もあったけど、体調も天気も悪いのでパス。
そういえば、イベントに行けなかった日、連日サッカーがあったことに気づいた。
前回の花火大会の日は、第1ステージの優勝決定戦、
流燈祭(燈篭流し)には、日本代表のナイジェリア戦が控えてる。
タイミング良く舞い込んできてラッキーだ♪

● 今日のRA ●
曇ったり晴れたりスッキリしない天気だ。寒さはいくぶん解消されたようだ。
足首の腫れは治まった。
でも、手で両サイドに無理やり曲げられているような激しい痛み。
しっかり踏みしめられないので、膝を曲げて内股に歩いているような状況だ。
逆に手首や指に腫れが出てくる。
肩や肘も曲げ伸ばしのたびにビビビと響く。
おとなしくしてるしかないんだけど・・・まだまだ梅雨明けムードじゃないみたい(^_^;)


2003 年 8 月 15 日 (金)     考えることは一緒?
町で映画を見て、食器を見に行く予定だったが、雨で延期に。
その代わり、父の車でショッピングセンターへ。
女の買い物はめんどうな父も、広く開放的なショッピングセンターはお気に入りらしい。
しばらく雨が続きそうだし、食品の買い置き、化粧水などの日用品を仕入れた。
パン屋では、マーマレードの乗ったチーズと紫イモの蒸しパンが・・・誘惑に負けた(^_^ゞ
たまたまご近所のご夫婦とすれ違ったり(笑)
みなさん、雨の日に考えることは一緒なのね〜なんてね。

朝っぱらからアメリカでは広域に渡る停電騒ぎ。またテロ事件勃発?
ラジオでは戦没慰霊祭の式典。終戦記念日だ。
昨日も生々しい戦争映像がテレビ放送され、私も見るように言われた。
(私は「イマドキの若者」扱いで、戦争に無関心と思われているのかもねA^_^;))
今までも映像を見て涙したり、恐怖で過敏になったりしたこともあった。
もういい。戦争はもういい。
過去については今までもたくさん自分なりに議論してきた。
今は・・・私的に理解できないことが目の前にたくさんあって、
それをなんとかしたい。自分を変えたいと思っている。

● 今日のRA ●
朝から雨。大量の注意報が並んだ。
ずっと腫れて痛んでいた足首。
昨日の夜、肌がけふとんを追加して暖かくして寝たら、少し治まった。
でも、まだびっこ引きだ。上半身の関節も湿気のピリピリがある。
外出して少し歩いたけど、やはり過ぎに足にきた。
夜にはざわついてくるし、まいったな。
盆の頃ってけっこうやられやすいんだよなA^_^;)


2003 年 8 月 14 日 (木)     映画情報にクギ付け。
午後から本格的なお盆休み(夏休み♪)だ。解放〜♪
しかし、この梅雨のような雨・・・家ネコしてるしかないのが悲しいところ。
夜は毎年恒例、親戚が集まっての宴会だ。

出かけるまでの間、録画ビデオを見た。
今回は、間もなく封切りになる映画「英雄〜HERO〜」の最新情報。
西の「マトリックス」、東の「英雄〜HERO〜」と紹介されるくらい、
アクションシーンが予告を見るだけでも迫力があって見事!
アジア独特の鮮やかな色使いにも、すごく血が騒ぐ。アジア人の血?
来月あたり観に行きたいなぁ。。。

ビデオを切ったら、たまたま「踊る大捜査線The Movie2」の映画裏情報。
間もなく出かけるし、あわててビデオ録画開始。
映画館に夏の映画がじゃんじゃん登場して、最新映画情報にはクギ付け。
明日、映画館に行く予定だけど、お天気が・・・かなり深刻だ(-_-;)

● 今日のRA ●
朝から雨だ。かなり寒い。
今頃が夏バテしてる頃なのに、7分袖が必要な寒さっていったい。。。
寒さと湿気で体もあちこち痛い。
特に足首。動かしても休めても温めてもマッサージしても痛みが引いてこない。
せっかくのお盆休み・・・(T―T)


2003 年 8 月 13 日 (水)     余りある夢。
宝くじの当選番号が新聞に載っていた。
たまたま父が買った10枚連番宝くじ・・・お・・・おぉ・・・おぉぉ・・・当たったかぁ?!
袋入り連番宝くじの一番上の番号が、下2ケタにかかっている予感。(^_^)。ワクワク
ついに運が向いてきたかぁ・・・♪
袋を開封した結果、みんなが大いに期待した当選番号は、
買った連番の次に続く連番にかかる数字だった・・・なんとくじ運が悪い(T―T)
(・・・きっと、父の次に連番買った人、大喜びだね(苦笑))
ともあれ、ひととき見た下2ケタ当選という夢は、
300円(下1ケタ)に余りある夢と言えよう。

もし、下2ケタ3000円が当たってたらどうしたかなぁ。
「24時間テレビ〜愛は地球を救う〜」のチャリティーTシャツを買って、
残りでラーメンの1杯も食べてこようかな(笑)
宝くじも24時間テレビも誰かの役に立つんだし、
ま、ある意味、有効な使い方かもね(^m^)

● 今日のRA ●
曇り空。時々陽がさしてきて暑くなる。
朝起きた時からずっと、全身の関節がボロボロに痛い。治らん。
油の切れた自転車のようだ。
動けば動けたけど、ひたすらノロノロペースの1日になってしまった。


2003 年 8 月 12 日 (火)     医学の進歩に期待。
新聞記事を読んでいて、画期的な記事を見つけた。
体内で自然に本物の骨に置き換わるという人工骨がついに製品化されるという記事。
おぉ〜ぅ!ついに出たかぁ〜〜〜!感動(T―T)
もし、自分の骨により近い骨が再生できるのなら、
現在、20年に1度再手術が必要な人工関節も、きっと自己の骨に再生できる!
ということは、リハビリ次第でスポーツも可能になるかもしれないし、
和式の生活も送れる日が来るかも知れない。
和式トイレや座敷の利用はもちろん、自転車だって乗れるかも\( ̄▽ ̄)/ヤッホ~
私の人工関節が寿命を迎えるまであと約15年。
その頃にはきっと実用化されているはず。未来への希望が膨らんだ。
がんばろう。絶対その骨、GETしてやるぞぉ!
(詳しく知りたい方は、朝日新聞をチェックしてみてください)

● 今日のRA ●
曇り空。時々雨がぱらつく。
指関節の血行が悪いのか、少し青紫色になってしまった。
足首・・・特に右足首の腫れがひどく、スリッパがきつく感じるくらいだ。
妙に寒く感じたり、暑く感じたり、体温調整もうまくいかない。
夕方から体がざわつき始めた。
何だかあやしいなぁ。絶不調の前ぶれ?


2003 年 8 月 11 日 (月)     好奇心は夢の世界で。
今日は少し花の手入れをした程度でおとなしくしていた。
あれもしたい、これもしたい・・・はあるものの、
足がついていかなくて家の手伝い以外は超マイペースだ。

録画撮りしていた映画「ダイナトピア」を見る。
バスも恐竜、飛行機も恐竜、図書館の管理人も恐竜・・・
街中を平気で恐竜が歩き回る(もちろん、肉食だったら大変だけどA^_^;))。
恐竜との共存社会・・・想像もつかないけど、一度住んでみたいという好奇心はある。
「ネバーエンディングストーリー」「グーニーズ」「インディージョーンズ」・・・etc。
冒険物とか未知の世界ってやっぱり好きだ。
そういえば、どっかの研究所で恐竜のDNAからの蘇生が行われているとか。
映画だからいいけど、現実になったら・・・そう思うと怖い、やっぱり。

最新映画情報の「英雄〜HERO〜」もちょっと気になった。
中国の時代物・・・シブイ?
けっこうな大金をつぎ込んだ超大作らしい。チェック♪

● 今日のRA ●
曇っている割に暑い・・・と思ったら、晴れてきた。
足首、今日も相変わらず腫れ模様だ(爆)
たいがい2〜3日で腫れは引いてくるんだけど、長引くのかな?
横にしても縦にしても斜めにしても(?)痛みがあるので、
おとなしく足を伸ばして寝たり起きたり。


2003 年 8 月 10 日 (日)     リフレッシュも水の泡。
今朝は、これぞあさがお!と言わんばかりのきれいな花が咲いた。それも3つも。
イメージは・・・花火を静かに眺める浴衣姿のしっとり女性*^_^*
涼しい朝だったからかな?
でも、猛暑がきても割と長く咲いてたから、陽射しが変わってきたのかもね。
秋ももう近いのかも。。。

気晴らし&付き合いもかねて、親と外食&カラオケに。
10年前くらいの古〜い曲や、父母時代のナツメロを1時間ガンガン歌い放題。
暑さしのぎにアイスも買い込んでリフレッシュできたはずなのに、
午後からいろんなゴタゴタが舞い込んできて、かな〜〜〜り険悪ムード。
お盆前だし・・・何もないはずがないとは予想してたんだけどA^_^;)
(お盆様のないうちの家族だけなら、それは静かな夏休みなのにね・・・)

● 今日のRA ●
台風が去り、猛暑が戻ってきた。
足の腫れ・・・まだ残っている。暑いのに足だけ冷えてるような不思議な感触だ。
夜になって、また足がコッペパン状態になった。
見かねた母が軽いマッサージをしてくれた。感謝(^人^)
足のひらの方から見ると、足首のあたりがだいぶ曲がり、
膨れているように見えるらしい。


2003 年 8 月 9 日 (土)     台風デー。
今日は台風の1日だった。
実際の暴風雨は午後からだったので、事前にゴミ箱の避難。
案の定、強い風で避難してたゴミ箱やあさがお、ふうせんかずらの鉢が倒れた。
でも、強風だから、雨だからと窓を閉めると蒸し暑ささえ感じる。

足が痛むので、窓から外を眺めつつ、
おとなしくメールの返信や部屋の整理整頓。
部屋を整理したら、少しだけ模様替えをしようかなぁなんて考えている。
雑誌を見たりしながら、あれもいいこれもいいと吟味・・・*^_^*
夜にはサッカーのオールスターゲーム。
頭の中、実は台風そっちのけのリラックスデーだった気がする。

夜には雨がやんだ。
黒い雲の切れ間に、黄色とも白ともつかない光を放つ美しい月。
まるで秋の月見を思わせる月だった。
空気がきれいなのかな。すごくよく見えた。ホッとひと息だ。

● 今日のRA ●
午前中は雨が降ったりやんだり。台風の影響は午後から出た。
強い風雨が半日続き、夜には雲の切れ間からきれいな月が見え隠れ。
足首や肘が特にピリピリと痛み、びっこを引きながらの歩行だ。
気がつくと、足やふくらはぎがパンパンに突っ張っていて、
足の甲はコッペパンを見ているようだったA^_^;)
足や肩の痛みとだるさで、すごく寝苦しかった。。。


2003 年 8 月 8 日 (金)     些細な衝突。
梅雨明け後、たまってた季節はずれの洗濯物を片付ける日々だ。
いいお天気なのに、洗濯竿を空けっぱなしにしておく母と衝突した。
雨の間、洗濯物が増えないよう、私なりに努力してきたのにもったいないじゃん。
業を煮やして、自分で洗濯を始めてしまった。

でも、母は母なりに私の障害を考慮してのことだった。
自分が不在の時に干せば、乾いた時に私が取り込もうと悪戦苦闘する。
(高い洗濯竿や洗濯バサミ・・・私の手に負えないものもあるのだ)
そうしなくても済むように・・・そう、すべて私が動けないのが原因だ。
(もちろん、互いの言い分はそれだけじゃないけど・・・)
感謝すべきところなのに、「悔しい」が先走ってしまう。

仕事も、家事も、日常生活でも、私ができれば苦労しないことがたくさんある。
悔しいけど、自分の力のなさは認めなければならない。
だからといって、このままで終わりにする気はない。
親もどんどん歳をとり、いろんな意味で限界も増えてくる。
もっと身軽に暮らす方法がきっとある。これを機に生活面を見直そうと思う。

● 今日のRA ●
昨日の雨はどこへ?今日も晴天。台風の影響か、風が心地良い。
でも、足首や肩、肘にはすでにピリピリ感。
やっぱり台風が近いせいよね。
ステロイドの塗り薬を塗ったり、靴下を履いたり。ごまかせごまかせ(苦笑)


2003 年 8 月 7 日 (木)     七夕祭り。
お天気が心配だったけど、幸い曇り空。待ちに待った七夕へGO!
田舎町にこんなに人がいるのか?と思うくらいの人・人・人。
友達といても、迷子になりそうだA^_^;)
東北でも有名な仙台の七夕とまではいかないけれど、
老舗の前に飾られる七夕飾りは毎年の楽しみ♪
今年は・・・吹流し(くす玉の下のタコの足みたいなヤツ)に、
たくさんの折鶴や蝶などをあしらった、手の込んだ演出が見事だった。
(途中で雨が降ってきて、あわてて退散(((((((((((;^_^))
飾りも年々殺風景になって、ちょっとさみしい。
どうか、昔を知る老舗のみなさん、毎年ぜひ楽しませてください<(_ _)>

● 今日のRA ●
曇り空。涼しい朝だったけど、徐々に暑くなった。
昨日より少し足首や肘がだるく、痛みもある。
まあ、でも、このくらいの体調なら良い方だろう。
ちょっとした夏バテか、気分が悪くなったりしたけど、
昼間ゆっくり横になって回復。夜には街の七夕に出掛けることができた。
夜ベッドに入って以後、関節が痛くなって久々の絶不調状態に。
寝てからで良かったと言えばそれまでだけど、
痛みで眠れないのもなんだかなぁ。。。


2003 年 8 月 6 日 (水)     夏の自由研究。
今朝は、6つ目のあさがおが咲いていた。
7つ目のつぼみは、今にも開きそうなのに、開かない。
母曰く「あさがおのつぼみは、少し手で開いてやると自然に開く。」と。
半信半疑。でも、一度気になりだすとやっぱりやってみたくなる。(^_^)。ワクワク
このまま放っておいても、つぼみは暑さで枯れてしまう。ダメもとだ。

ほんの一瞬だった。
花びらの先を静かに広げてやると、ふわ〜っと自分で花が開いたのだ!おぉ〜!
イメージは四隅を集めたハンカチをぱっと開いた感じ。
あさがおってホント、折りたたまれた折り紙のようだ。
花びらにかすかに残る線・・・まさに巧妙に折りたたまれた折り紙に似てる。
私的にはすごい発見だった。
1○年前なら、いい自由研究になったかも(苦笑)

● 今日のRA ●
今日も晴天。昨日より少し涼しいようだ。
朝起きた時のひどい肩や肘の痛みは今日もすごかったけど、
体のエンジンがかかってからは、かなり体調が良い。
今動けるフルパワーの8割から9割くらい動くことができた。
体調が良いから遊ぼうという気には不思議とならない。
何か仕事があれば今のうちに・・・という感じ。
よっぽど働くことしか脳がないのか、、、私(苦笑)


2003 年 8 月 5 日 (火)     ストパーの威力。
予想以上に髪が伸びて、秋まで耐え切れなそう・・・。
というわけで、今日は美容室に行ってきた。
髪が伸びるとどうも悪いクセ毛が出るらしく、ビヨンビヨンとハネ放題。
このクセ毛、なんとかしたいと相談して、部分ストレートパーマをかけることに。
ストパーは初めて・・・もっとペッタンコになると思ってたけど、
割と自然に真っ直ぐになってくれた。ホッ(^。^)
短く切っちゃったからムダ?という話もあるけど、
この夏、ドライアーなしでお出かけ時のスタイリングを乗り切れるのはうれしい♪

が・・・家に戻ってからも、どうもパーマ剤の匂いが残ってる。けっこうきつい。
頭痛がするし、吐き気もきてる。。。こりゃまずいでしょ。
シャワーで髪をゆすいでみた。
実は・・・腕が上がらず、自分で髪をすすぐことができない私。
ただひたすら水をかぶり、まともにタオルで拭くこともできないまま、
速攻で扇風機の強風にさらすという、ある意味無謀な荒行。
乾いてさっととかしただけで、元通りになってた。すご〜い!
この勢いで一夏乗り切れたら、RAになって以来の快適な夏になりそう(爆)

● 今日のRA ●
今日も晴れて暑くなった。
なのに、朝からかなり肩や肘、手首の関節が痛い。
起きようにも腕が痛くて動かせないし、寝返りのたびに痛みが響く。
こわばりも今ではだいぶ短時間だけど、今日のはプチこわばりという感じかな。
午後から暑さがピークに達し、ついに土砂降りになった。
雷で家にも地響きが。原因はこれなの?暑さで疲れも倍増だ。


2003 年 8 月 4 日 (月)     プラスマイナスゼロ。
掃除曜日だ。
玄関掃きのついでに庭に出ると、待ちに待ってた花たちがいっせいに開花。
ミニひまわりに、オクラの花・・・盛夏の楽しみ♪
あさがおも、連日花を咲かせてくれる。
でも、ホントに朝だけ。9時頃にはもうしおれてしまう。
みんな、ちゃんと梅雨明けを知ってるのね?

友達の結婚のニュースが舞い込んだ。自分のことのようにうれしい!
今年は第2次(?)結婚&出産ラッシュだ。
(式場は遠距離なので、私は今回もごめんなさい<(_ _)>)
みんな楽しい&幸せ話題に囲まれていいなぁ〜♪
私はといえば、最近バテ気味の祖父の体の心配、
街に出る予定でいる七夕の天気の心配(ちょうど台風であやしいらしい)、
これから来る雨の間の乾かない洗濯物の心配、
最近、また体格が変わって(?)はけなくなったズボンの心配。。。etc。
なにやら心配だらけ・・・なにやってんだろA^_^;)

● 今日のRA ●
朝から暑くなった。夏の強い陽射しで夏バテしそう。
体調は上々だ。エアコンで多少肘や足首が冷えて痛みがあったけど、
これだけ動ければ良い方だ。
夕方、気温が下がり始めると、やはり痛みが出てくる。
微妙な気圧や気温の変動があるのかな?


2003 年 8 月 3 日 (日)     今年初、海水浴。
所用で出かけた母を迎えに行くついでに、父の車で海までドライブ。
梅雨明け後、最初の日曜だから・・・と思った割に、混んでいなかった。
まだ早い時間だったからかな?
海はもやがかかってしまって、夏色というにはくすんでいた。
ホントはもっと青くていい色なはずなんだけどな。
でも、水は思ったより温かく、海水浴には最適だ。
(足の調子が良くなかったので、指先だけの海水浴でした(^_^ゞ)
短時間だったけど、潮の香りと涼しい海風が心地よかった〜♪
日焼けのお土産・・・お持ち帰りしたかも?

夜はゆっくり暑中見舞いを書いた。
室内は熱帯夜状態で、サイコーの暑中見舞い日和(苦笑)
よく会う友達からすご〜く久しぶりな友達まで、1枚1枚メッセージをつけた。
この夏、できれば時間を作ってみんなに会いたいな〜。

● 今日のRA ●
朝から暑くなった。外はもやがかかっているようで、湿気を感じる。
左足首が痛む・・・というか、しびれるというか・・・不思議な感触。
おかげで、歩きも少し調子が出ない。
ともあれ、運動運動。街に出たので田舎じゃ足りないものを買い揃え。
午後はすっかり夏バテで、何をやってもノロノロペースだ。
早く暑さに体を慣らさないと・・・不便な体A^_^;)


2003 年 8 月 2 日 (土)     夏の雄叫び。
あづ・・・夏の暑さがきたA^_^;)
今日も海のほうでは花火大会だそうだ。行きたいけど、ちょっとムリかな。
いいタイミングで夏らしくなって、花火の会場も盛り上がりそうだ。
そしてついに・・・\(^_^) 梅雨明けしたぜぃ (^_^)/

今日はサッカーJリーグ、第1ステージの最終節。
ごひいきの横浜Fマリノスのゲームが放送されるため、夜はテレビにかじりついた。
今日のゲームに勝てば第1ステージの自力優勝が決まる。
テレビの前でいつにも増して気合が入る。

前半0−0のゲームは、ホントに冷や汗ものだった。
ゴール前で苦戦したし、ちょっとしたミスで危ない場面もあったし。。。
三次元中継(?)で優勝争いの2チームのゲームの途中経過が入ってくるし、
勝つか引き分けるか・・・それだけで優勝の行方は変わってしまう。心臓に悪い(苦笑)
後半、やっとゴールが決まった瞬間、よっしゃぁ〜〜〜とガッツポーズ(イテテテテテ・・・)!
ゴールした選手が監督と抱き合うシーンはもう興奮と感動の渦!
そのまま優勝までいっちゃってくれ〜〜〜・・・いっちゃいましたぁ(爆)
結果、3−0で自力優勝〜\( ̄▽ ̄)/バンザイ
ちかれたぁ。。。でも、うれしかったぁ。。。
会場でフラッグを振りたいくらいうれしかったぁ。。。
花火大会とどっちがいい?って言われたら・・・どっちがいいかな(笑)

● 今日のRA ●
朝から強い陽射しが照りつけた。気温もぐんぐん上がって室温も30℃を突破!
でも、湿度が高いのか・・・目覚めは肩や肘、手首の激痛だった(苦笑)
昼間、せっせと働いたおかげで、夕方には足首にも痛みが出た。


2003 年 8 月 1 日 (金)     お祭り三昧の危機。
花火大会の情報が入っていた。
小規模だけど、うちの2階から見える花火大会。
今年も楽しみにしてたんだ〜♪
イスまで準備して待っていたのに、夜の闇が時折赤や青に光るだけで、
大輪の花を見ることができなかった。
いつもならド派手な連発の花火が拝めるんだけどなぁ。。。残念(-_-)
曇っていたせいかな。もやがかかってたのかな。

今月は七夕や盆踊りなど、月の初めからいろいろお祭がある。
昨年はそれどころでなかったけど、今年こそ行くぞと気合入れてたのに。。。
しょっぱなの七夕の天気予報は雨らしい。
(それどころか、来週いっぱい雨模様らしい(T―T))
この気合はむくわれないのかしらん・・・

● 今日のRA ●
曇ったり晴れたり、はっきりしない天気。
曇れば涼しくなるけど、照ると蒸し暑いA^_^;)
肘、手首、足首、それぞれに湿気のようなピリピリ感。
雨でも降るのかといやな予感・・・昼過ぎについに雨が降ってきた。
体はだるいわ痛いわ・・・あっという間にダラダラ生活に逆戻りした。



戻る