リウマチ日記● 今日のRA ●もつけました。 といっても・・・毎日が痛い日記です。 だから、飛ばしちゃってもOKですよ〜(^_-)~☆ |
2003 年 6 月 30 日 (月) 自然の恵み。 |
今日はお掃除曜日。ついでに庭のお手入れ。 アジサイが雨の重みでおじぎしちゃったので、支柱を立てて起こしたり、 雨でボロボロになったペチュニアの花を摘んでしまったり。 恵みの雨も、多少のリスクがあったりする(^_^;) それでもこりずに新しいつぼみが出て再生しちゃうからすごいんだけど。 雨のおかげなのか、ついにミニトマトを収穫にこぎつけた。 今年はちょっと早いかな? この赤はなんていうんだろう。。。 紅色?朱色?緋色?・・・なかなかにいい色。 たくさんなってるんだけど、なかなか色がつかないんだよね。 梅雨があければ、太陽の恵みでミニトマトの毎日になるんだけどA^_^;) ● 今日のRA ● 晴れたり曇ったり、落ち着かない天気だ。暑いけど風が心地いい。 今日も引き続き足首。特に左が痛む。 肘や手首も時々ビビビッとくる。 それでも、掃除をする根性は残ってる。大丈夫だ。 午後になって、足首の痛みが右に移った。 と思ったら、今度は雷が鳴って土砂降りに。前ぶれってヤツ? |
2003 年 6 月 29 日 (日) 変身願望。 |
町に出てゆっくり洋服を眺めた。 実はここ数日の雨で、Tシャツの替えがないという危機的状態。 夏はまだ早いなんて余裕ぶっこいてたのが間違いだったA^_^;) 晴れてくれてよかった・・・ホッ。今のうちに予備を仕入れておかねば。 足の痛みが気になったので、1店舗に絞ってチェック。 最近、何の気の迷いか、スカートにチャレンジしようかなんて思っていた。 でも、着慣れないスカート・・・持ってる洋服の何を合わせていいかわかんない(^_^ゞ どうしようか迷って、やっぱり今日も手が出なかった。 雑誌を見てもう少し研究しとこう。 途中何度も休憩休憩で時間を食ってしまったけど、 ゆ〜〜〜っくりマイペースで見て、いっぱい鏡の前に立って、楽しかった。 それだけでも十分満足♪女って・・・楽しい♪・・・by 某CM。 ● 今日のRA ● 久々にカラッとした晴天。気温もぐんぐん上がった。 昨日の足首の痛みが今日も残る。 少し外出しただけで、昨日並みの痛みに戻ってしまった。 足首を高くしたり、マッサージしたり、クネクネ軽く動かしたり、薬をつけたり。 う〜ん、あんまり効果なし。。。さっさと寝なさいってことかぁA^_^;) |
2003 年 6 月 28 日 (土) タイタニック恐怖症? |
2日連続の映画「タイタニック」を見ていた。 ホントにセットがゴージャスで、ディカプリオが美しくて、 例の夕日の中で船の上で腕を広げて・・・のシーンなどはステキ♪ 頼もしいディカプリオに手を引かれて走るシーンなど、 夢の中でもありえないかもしれない(爆) それは前半までの話・・・後半になると、どうしても固まっちゃうの、臆病者で。 ラブロマンスや美しい友情だけを見てればいいのに、 船が沈んでいく細かい部分までまじめに見てしまって、やっぱり衝撃がでかかった。 自分が海に落ちていく姿が・・・凍りついて海に浮かんでいる姿が・・・ 同化して頭に浮かんでくるの・・・もう、怖いっ!恐ろしい・・・心がパニック。 ちゃんとストーリーはわかってんだけど、影響されやすいって困るぅA^_^;) ● 今日のRA ● 朝から雨。家ネコ状態だ。 足首がボロクソに痛い。突っ張ってる感じだ。 できれば歩きたくないけど・・・ねぇ(^_^;) 他にも、今日は肘とか右手首が湿気独特のピリピリ感。 この肩こりは・・・う〜ん、PCのやりすぎ?どっちだ? |
2003 年 6 月 27 日 (金) いい加減。 |
やっと、お店に出掛けることができた。 私の元気の素*紅茶がなくなる寸前だったし、化粧水もなくなってたし。。。 いくらスッピン好きでも基礎化粧はいいかげんやっとかなきゃダメだよな。 近所のクリーニング屋さんで、ついにポイントカードをもらってしまった。 今はどこに行ってもポイントカードで、いくらでポイントなのか忘れちゃいそうだ。 RAパンフのページで「基礎療法」という言葉を知った。 薬物療法や外科療法と違って、今まで聞いたことのない治療法。 まじめに調べてしまったんだけど、要は日頃心がけ。 安静や保温(冷え防止)、ストレスをためないなど、 どの患者も1度は勉強する基本的なことらしい。 私って実はかなりRAにいいかげんだな〜と思った。 ま、「いい加減」程度がちょうどいいと思ってるんだけど(^_^ゞ ● 今日のRA ● どんより曇り空。突然、土砂降りになったり変な天気。 手首、肘、足首の他、あばらに痛み。 うっかりくしゃみをしたら、縮こまるほどあばらに響くぅぅぅ。 午前中、ノロノロ外出したら、午後は足首にきてへばった。 外は肌に感じるくらい、すごい湿気だった。 こりゃペンギンどころじゃないな(苦笑) |
2003 年 6 月 26 日 (木) 私の生きる道? |
今日も雨に降られて、外出を断念。ついてないな。。。 「僕の生きる道」の原作を読み終えた。なんと2日で。 「アルジャーノンに花束を」にかかった時間はなんだったんだろう? 私って・・・そうとうおバカなのねと妙に納得(爆) すごく単純明快な書き方をしていて、とにかく読みやすかった。 余命1年を宣告されたこの本の主人公と同様、 私もいつからか「今」を生きることを考えるようになっていた。 今日1日を有意義に暮らせればそれでいい。 (有意義かどうかは微妙で、時間がもったいないと思うこともしばしば・・・(苦笑)) これから来る今日(つまり、明日)をまた頑張ればいい。 先のことから逃げたのかもしれないって思う反面、 すごく気持ちが楽になった気がする。 いいのか悪いのか、今でもよくわかんないんだけど。。。 内容的にはドラマのまんまだけど、他にも教えられることがたくさんあった1冊だった。 余命は今のところまだ長そうだけど、こういう生き方ができたらって思う。 ● 今日のRA ● 曇り空。雨が降ったりやんだりでスッキリしない天気だ。 手首と右肘に痛みがある。 少し頭痛がする・・・これはRAじゃないか(^_^ゞ |
2003 年 6 月 25 日 (水) ボケボケな1日。 |
ホントは役所にも行かなきゃならんのだけど、 雨女が祟ってしまって、なかなか思うように外に出られなかった。 せめて自由に傘がさせれば楽なのに・・・切実な願い。 (あ、雨ガッパって手もあるか・・・) メールを書いたり、ビデオでドラマの最終回を見たり、 ボケボケな1日になってしまった。 (といっても、途中途中に家の仕事が入って中断しちゃうんだけど) 久々の竹野内豊&緒方拳のドラマ・・・カッコイイ〜♪とミーハーしたり。 でも、頭のどこかでいろんなことを考えているせいか、 ドラマにもパソコンにも入り込めてない・・・そんな日々だ。 夜に読んだ「僕の生きる道」の原作。 めちゃめちゃ読みやすくて、12時過ぎまでに半分を一気に読んでしまった。 明日はきっと寝不足だなA^_^;) ● 今日のRA ● 曇り空。時々雨が落ちてくる。 その湿気を吸ってか、体が全体的に重い。 足首は痛み止めの塗り薬にヘルプ! 急激に左足首が曲がってる感じが。 膝までねじれがきている感触・・・気のせい? |
2003 年 6 月 24 日 (火) アルジャーノンに感謝の花束を。 |
今日こそ、ゆっくりパソコンに向かおうと決めていた。 が、こんな時に限って電話が次々と鳴って、集金が来たり、点検が来たり・・・。 母もでかけていないし、てんてこ舞いだ。 なんでこうなっちゃうかなぁ・・・あきらめてパソコンはやめてしまった。 やっと「アルジャーノンに花束を」の原作本を読み終えた。長かったぁ・・・。 人の醜さ、勝手さ、弱さ、・・・いろんな姿をこの本を通じて見た。 後半の葛藤は、私にも通じるものがあった。 でも、主人公は自らの運命を知り、葛藤しながらも受け入れようとした。 と同時に、なしえない夢を一時でもかなえられたことを喜びとし、 それを再び新たな夢に掲げ、前に進もうとしたこと、すごいと思う。 とにかく深くて重くて、でも優しくて・・・まじめに感想文を書いたら長くなりそうだ。 次は「僕の生きる道」、さらに「ハリポタ」日本語版もいづれ発売される。 今回もすごい人気だっていうけど、何よりあの百科事典並みの分厚さが怖い。 日本語版はいったいどうなるんだろう・・・(>_<) ● 今日のRA ● 曇り空。雨の匂い。時々霧雨がくる。 今日は足首が相変わらず痛い。 横になると肘や肩、手首に置き場のない痛みが出る。 体が重くても、起きている方が楽みたいだ。 ただ、今日は気分が悪い。薄っすら吐きそうな・・・そうでもないような予感。 |
2003 年 6 月 23 日 (月) コンフェデ第3戦*コロンビア戦。 |
昨日の疲れが抜けてない。。。時々あくびが。 朝の連ドラ「こころ」で、世代を超えてちょっと共感したことが。 うなぎ屋の女将おばあちゃんが「いい人だから」という理由で、 昔馴染みの男性との結婚を決めた。 初めは私も「え〜?そんなんであっさり決めちゃっていいの?」って思った。 でも、祖父母の世代は恋愛結婚どころじゃない。支えあって生きるのが精一杯。 好き嫌いよりを超える、支えあってきたからこその信じ合える仲。 そんな「いい人」という結婚の条件もありかなって思えた。 コンフェデ第3戦*コロンビア戦のビデオを見る。 初めはかき回されている感じで、何がどう良くてどう悪いのかわからん状態。 南米のサッカーってこんなもんなのかな? やっとゴールに迫れるようになってきた時のちょっとしたミスから失点。 痛かったなあ・・・。 でも、試合全体からいうと、ミスによる失点を責めるより、 ミスをカバーできるだけの得点ができなかったことを考えるべきかなというのが感想。 ゴールポストやキーパーにはばまれた惜しいシュートもあったけれど、 シュート数やコーナーキック数に比べてやはりゴールがないのは惜しいと思う。 0−1で敗れたことで、今回のジーコジャパンのコンフェデが終わってしまった。 もう少し海外組を含めた選手の活躍を見ていたかった・・・そんな気持ちだ。 ● 今日のRA ● 曇り空に戻った。過ごしやすいけれど、足首が冷えて痛みが強い。 敏感肌ならぬ、敏感関節(爆) 夕方くらいから、手の指に力が入らなくなって、お箸が左手から逃げる×2。 だんだん肘から肩も背後霊を背負っているかのように重くてだるい。 明日は雨らしい(苦笑) |
2003 年 6 月 22 日 (日) 疲れを癒す北海道色。 |
法事のため、午前中から外出。 といっても、祖父母の体力も考えて、軽いお墓参りと会食程度。 会いに来ましたよ・・・と、墓前に手を合わせてきた(-人-) 実際は、法事どうこうというより、無事に日程をこなすことが最優先という感じ。 時間と体力勝負・・・けっこう疲れた(^_^;) 帰り足で、父がお薦めの場所があるからと寄り道。 個人の庭園を一般に公開しているところらしい。 そこには、ラベンダー畑が広がっていた。 両手で抱えるような大きな株のラベンダーがずら〜っと並んでいる。 お見事!感動!!北海道のハーブ園ってこんな感じだろうか? (いや、北海道のほうが規模がでかいに決まってるってA^_^;)) 最近、ずっとお疲れ気味だったけど、こんな所で癒されてたのね・・・父。 ![]() ● 今日のRA ● ここ2日に比べて、少し涼しくなった。といってもまだ平年よりは気温が高い。 少し下がっただけなのに、すでに体全体に少し痛みが。 いつもの痛み止めでだいぶ治まる。 今日は法事だので、動けないわけにはいかない。気合を入れた。 家に戻ったらもうぐったり。。。座っていても居眠り状態だ。 |
2003 年 6 月 21 日 (土) コンフェデ第2戦*フランス戦。 |
今日も朝から強い陽射しが差し込んだ。 これを逃す手はないぞ・・・冬場使ってたクッションを足洗い。 暑い日だからこそ、素足で踏み踏みする旧式の洗濯もできるのよね♪ 晴天のおかげでカラカラに乾いてくれてゴキゲンだ。 午後から、サッカーコンフェデ第2戦、フランス戦の録画ビデオを見る。 フランス・・・さすが王者だけのことがある。 地面を這うようなスピードのあるパスが次々選手の足元に来る。 今日の審判・・・意外に寛容で、あっさり反則を流してしまうことが多い。 ちょっとちょっと〜〜〜!今のは反則じゃ〜〜〜ん!!(-_-メ) だんだん日本もコンビネーションの良さを発揮。とても面白い試合だ。 結果は2−1の惜敗。でも、もしかしたら・・・の希望の残る試合だった。 ジーコ監督のすすめる自由なプレー。少しわかってきたような気がする。 フランスのお国柄なのか、サポーターから辛口のブーイングが。 それはめずらしいことじゃないんだけど、意外だったのは、 「敵ながらあっぱれ」というような拍手も遠慮なく沸きあがること。 ファンのフェアプレーが気持ち良かった♪ ● 今日のRA ● 湿気も吹き飛びそうな晴天。真夏状態だ。 肘と足首に痛みがあるものの、気力は十分。 こんな日は働かねば。 ボチボチ足を休めながら、マイペースで軽い帽子の手洗いなどをすませる。 たいへんよく頑張りました(^_^ゞ |
2003 年 6 月 20 日 (金) 猛暑なのにぃ。。。 |
いったいこの暑さは何ぃいぃいぃ〜? 室温33℃までいった。今年初エアコン・・・アイスが食べたい気分。。。 なのに、朝から●秘の腹痛に苦しんだ。(お食事中の方、ごめんなさい) この暑いのに、冷たいもんが飲めないなんて・・・(T―T) すっごい冷や汗・・・どっちの汗かわかんない状態。カッコ悪。。。 そういえば、昔、誰かが言ってた。 子供を産む時の痛みって、ひどい●秘みたいな感じだよって。 うわ〜、マジか。こんなのに10時間も耐えられないA^_^;) (実は半日近く情けない姿で転げまわっていたワタシ(爆)) 母は強し・・・ ● 今日のRA ● 今日は晴天。猛烈に暑くて、陽射しは真夏並みだ。 そんな中、朝っぱらから●秘に苦しんだ。 一見関係なさそうだけど、痛み止めが使えないという危機的状態。 (痛み止めって座薬なのよん(TーT)) 腹痛、関節痛、絶え間なく流れる汗と冷や汗・・・サイアク。 左足首が激痛・・・歩けねぇ〜〜〜 笑っていいやら起こっていいやら・・・ |
2003 年 6 月 19 日 (木) コンフェデ初戦*ニュージーランド戦。 |
未明にあったサッカー日本代表戦・・・コンフェデレーションズカップのビデオを見た。 中村の技ありシュートが2本。中田の吸い込まれるようなシュートが1本。 3−0でニュージーランドを下すいいスタートだ♪ 今回はコンビネーションが良かった。 中盤から攻め上がるシーンが何度もみられた。 パスの早さも上々。パスが繋がるとホントに気持ちいい。 それと、今回はとても貪欲さがみられたのもGood。 相手DFに向かってプレッシャーをかけたり、MFが自らゴールに向かっていったり。 あとはやはりFWのゴールが見たいっ! 何度もゴール前まで行ってるのに、あと一歩ゴールの枠をとらえきれない。 悔しいなあ。得点力不足をなんとか解消できたらいいね。 次はフランス戦・・・強敵だ。ガンバレ、ニッポン! ● 今日のRA ● 今日は、少し雲のかかった晴天。でも、肘と肩に痛み。肘はコキコキ音が。 だんだん肩の痛みが引いてきたと思ったら、 今度は左足首に移った。ひ〜ん(T―T) ま、出かける用事もないから許してあげよう。 |
2003 年 6 月 18 日 (水) ベッカム、来日。 |
イングランドのベッカム選手のレアル・マドリードへの移籍が決まったというニュース。 移籍問題には何かとうわさがあったけど、 こうして正式発表があったことで、ひとまず決着がついたようだ。 良かったね、ベッカムさん(^_^) 空港でのとっても穏やかな表情が印象的だった。 そのベッカムさんが、奥様のビクトリアさん(歌手・スパイスガールズ)と仲良く来日。 日本でのCM関係のお仕事できたらしい。 さすがはモデルだけあって、きれいな顔立ち。。。 大騒ぎのファンの気持ちもわからんではないな。 父も「うん、あれは確かにイイ男だな。」と。 「どこがイイ男なのかわからない。」と母。 「男のオレがイイ男だって言うのに、女のお前がわからんでどうする?」 う〜ん。ごもっともb(-_-;) もっとも、私もモデル・ベッカムよりもサッカー選手・ベッカム派なんだけど(^_^ゞ ● 今日のRA ● 湿気がすごい。肘や足首に絡みついてる感じだ。 横になると肩の置き場がない痛み。 だるさはあるものの、動きはまあこんなもんかな。 夜になって足首や膝周辺、股関節にかけてざわついて、なかなか眠れなかった。 RAになりたての頃は、けっこう毎晩きて大変だったんだけど、 こういうざわつき・・・最近では久しぶりだ。 |
2003 年 6 月 17 日 (火) 増税・・・マジですか? |
国民の負担倍増のニュースが飛び込んできた。 消費税が近い将来10%以上引き上げになる??? 年収が一定額以上のお年寄りに対しても所得税を負担させる??? マジ?小泉さん、マジかいっ? まだ国民から搾り取ればなんとかなると思ってるとか? すでに十分国民は苦しんでいる。 安心して老後を迎えるはずのお年寄りが、働かねばならなくなる。 定年が引き上げられれば、ますます中高年世代への風当たりは強まる。 それでも足りず、公的年金が減額される(私にもついに痛みがきた(>_<))。 さらについ最近、保険制度が国民を無視する形で保険会社有利に改正されたばかり。 そうやって簡単に制度を動かして、規制で縛られたら、国民だって黙ってない。 そこまでやる前に、いいかげん、公務員の給料体制を徹底的に見直して欲しい。 (公務員さん、ごめん。みなさんが悪いとばかりは言えないです。) ボーナスなし、大幅な減給、リストラ、そこに増税・・・こんなに苦しむ国民を差し置いて、 国内最大の赤字企業で破綻寸前の国が、 笑顔のボーナス支給なんて・・・おかしいと思いませんか? ● 今日のRA ● 今日は朝から雨。肩や膝(?!)がカクカクする。 頭もスッキリしない・・・これはRAじゃないかA^_^;) 午前中のうちに雨はやんだけど、体全体がだるい。 足首もざわつきを感じるし・・・おとなしくゴロゴロしてた。 |
2003 年 6 月 16 日 (月) 軽い頑張りが好き。 |
SMAP×SMAPの歌のゲストに山崎まさよしがでていた。 自然体でちょっとクールなイメージの彼・・・カッコいいな〜♪と思った。 そのクールさが目の前にあったりすると、多分、身構えてしまう・・・臆病者(爆) そんな彼の曲、「セロリ」・・・何度聴いてもいいな〜って思う。 風に乗るような心地よい飄々とした声がいい。 「頑張ってみるよ やれるだけ」「頑張ってみてよ 少しだけ」 そんなちょっと軽い頑張りが好き♪ 「頑張る」って最近は嫌われることが多い。 どこまで頑張ればいいの?そんなに頑張んなきゃいけないの?って。 「頑張らない」「頑張らなくていい」が、いろんな場所でブームだ。 昔はよく頑張ろう!一緒に頑張っていこう!って仲間同士励ましあったもんだけど、 私も最近、使ったら傷つくのかな〜?って、一歩手前で考えるようになってしまった。 だけど、もし全然頑張らなくなったら・・・フヌケになって、酒びたりになって・・・ そんな自分を見るのがコワイッ(>_<)・・・やっぱりただの臆病者(爆) がんじがらめになる必要はないけど、やっぱり私はやれるだけ頑張ろうA^_^;) ● 今日のRA ● 膝が少しこわばってる感じだ。 腰の曲がったお年寄りみたいに、膝がピンと伸びない。 筋力が弱ってんのかな? 今日は腫れが手首や足首に出てた。。。 痛みはあったけど、腫れてるのは気づかなかった(^_^ゞ |
2003 年 6 月 15 日 (日) 父の日エピソード。 |
プレゼントを探しに町に出た。 父、私のスポーツキャップ(いわゆる野球帽)がお気に入りのようだったので、 目星はつけていたんだけど・・・今年の父の日のお薦めはキャップよりハットらしいA^_^;) うちの父、気に入った物は長〜く使うので、これだっ!という物の方が絶対いい。 娘の独断と偏見で、今回は延期することに。 でも、そこで気が利くのは母・・・何もないのはさみしいだろうと、 ハンカチセットを見繕ってきてくれた。 そう、こういうところ・・・私に足りないんだよね。ツメが甘いわ(^_^ゞ さて、もうひとりの父であるうちのじいさまは・・・。 叔母からメロンのプレゼントがあったそうな♪それも、6個・・・6個ぉぉぉ?! えぇえぇえ〜?!こんなにたくさんどうするよぉ? 結局、夜の食卓に半分、親戚やご近所にもおすそ分けして・・・。 それでもしばらくメロンにとり憑かれそうだ(爆) ● 今日のRA ● 上半身・・・肩や肘に特にピリピリ感。歩きもいつもよりのんびりペースだ。 それでもまあ、こうして動いていられるだけ、かなりましなのだ。 (何が良いのか悪いのか・・・私にもよくわからない) 足の指・・・変形していると、実は水虫に悩まされやすい。 指同士が寄り添ってしまって、風通しが悪くなってしまうんだと思う。 できるだけ清潔にして、素足で常にサラサラ状態を保つようにはしてるけど、 この時期・・・夕方なんかはけっこう冷えちゃうんだよねA^_^;) |
2003 年 6 月 14 日 (土) 梅雨の晴れ間・・・夏空の下で。 |
すごい蒸し暑さ。真夏みたい。朝からこんなに暑いっていったい・・・? 外を見たら、青空が見えた。そうか、今日は夏空の下にいるのかA^_^;) でも、儲けた〜♪外の仕事ができるじゃん。 さぼりがちだった花ガラ摘みをしてしまおうと頑張った。 白いさつきが1個咲いた。ミニバラもちょっぴり開きはじめた。 雨の後のせいか、アジサイがと〜ってもいい色。ピーマンも青々している。 ピンクのダリアも新しいつぼみが開き始めた。 梅雨の雨が植物には恵みの雨になってる。私にはかなり迷惑だけど(苦笑) 庭仕事中、ご近所の奥さんからケイトウの苗のおすそ分けが♪ ご褒美をもらった気分。さっそくプランターに植え替えて水をパラパラ。 庭仕事を頑張った甲斐があったわ・・・なんちゃって*^_^* ● 今日のRA ● 目が覚めた時には、体中あっちこっちに痛みが広がっていた。 これ、リウマチの恐怖の1つでもあるよね。 今日はどこに痛みがくるか、どのくらい体がだるいか、 起きようとしたその瞬間まで予測がつかないんだよねA^_^;) ついに来たか、梅雨の襲撃。。。なのに外は晴れてたりして(爆) 痛み止めで散らしながら、超マイペースだけどいつもの仕事をこなした。 まだなんとかなりそう。 |
2003 年 6 月 13 日 (金) めげないぜp(^へ^)q |
祖父母のこと、etc・・・何かとイライラすることが多かった(-_-;) 日々の小さなイライラが積み重なってるのもあるんだけど、 それよりも、それらを受け入れて寛容になりきれない自分がとにかく情けなくて、 それが一番自分に降りかかってる感じだ。 多分、自分の考え方を変えるっきゃない。よくよくわかってるんだけど・・・A^_^;) 自分が嫌いになっていくのがわかって、嫌だ嫌だ〜っともがいてる(爆) このままじゃいないぞ!絶対絶対脱出してやる〜〜〜p(^へ^)q たまたまアシがあったので、ホームセンターで水ゴケを買ってきた。 もう遅いかな。。。と思いつつ、ランの植え替え。 根が硬く張ってて、時間がかかると踏んだ。折りたたみイスに出動要請。 なんとかかんとか古い水ゴケを取り除いて、新しい水ゴケで植え直し。 ふわふわな水ゴケの感触が、なんとも癒し系。 さらに水を含ませてもっとふわふわになった感触にも。。。変な趣味(苦笑) ● 今日のRA ● 朝起きたら、右ひじが痛くて転げまわった(爆) それでも体調は昨日より少し良いようだ。足首も、装具なしで歩けそう♪ 早くも梅雨慣れ?・・・まさかねA^_^;) 体は湿気で重いけれど、元気だ。 夕方からなぜか晴れてきた。このせいだな、きっと。 |
2003 年 6 月 12 日 (木) 梅雨入り。 |
朝から霧雨。今日はついに梅雨入りした。 家の中からも庭の花を見られるようにして正解だったな〜。 ぼんやり眺めながら、優雅に紅茶を飲む・・・なんてしゃれたもんじゃなく、 実際はぼ〜〜〜っと窓辺にあやしい人影って感じだけど(爆) 本を読もう。 思い立ったが吉日で本を引っ張り出した。 いつか読もうと思っても、読もうとしなければいつまでも読まないかもしれない。 ドラマ「僕の生きる道」ではないけれど、時間がある時ぐらい実行に移そう・・・なんて。 (実は、これも原作本を買ってしまって・・・でもまだ読んでないA^_^;)) だいぶ前に買った「アルジャーノンに花束を」の原作本。 やっとクライマックスに近づいてきている。長ぁ・・・A^_^;) 分厚くて、読んでも読んでもなかなか前に進まなかった。。。ちょっとくたびれモード。 でも、梅雨のたっぷりとした時間があれば、読み終わりそうだ(爆) ● 今日のRA ● 体がベタベタしそうなくらいの湿気・・・重い。 今日も右足首の装具にヘルプ! 肘や手首もいつもとは違うピリピリするような痛み。 妙に人工の膝がコキコキいうのは気のせいかなA^_^;) いつもそうではないんだよね。湿気でそういうことってあるのかなぁ? |
2003 年 6 月 11 日 (水) 燃えるパラグアイ戦! |
サッカー・キリンカップ、パラグアイ戦がキックオフ。 11人中9人のメンバーを入れ替えて臨んだ試合・・・勝ちに来たなっ(^m^) 宮本選手を中心とした、体を張った堅い守り。 今回期待の中田選手&中村選手の中盤コンビ。 若いFW大久保選手のギリギリまで粘って奪うコーナーキックも見事! パス回しの速さも戻ってきたし、中盤の絶妙なボールキープ! やっとやっと日本らしさが出てきたぜぃ!って感じ。いいぞいいぞぉ♪ 手に汗握る(っていうか、握れないんだけど(爆))好プレーに我が家も久々に燃えた! 1点・・・ぜひとも欲しかったなあ。大久保選手のシュート、惜しかった(T―T) 次はぜひ勝ちを決めてほしい!! ● 今日のRA ● 今日も痛みは足首・・・装具をつけてサイボーグ化(爆) 手首も少し痛みが残った。 でも、1日晴れてくれたおかげか、昨日より体は楽だった。 梅雨時もこのくらい調子がいいといい感じなんだけどなぁ。。。 |
2003 年 6 月 10 日 (火) かえるの子は変わる? |
「さくら」が大ヒットの森山直太朗がテレビに出ていた。 森山良子の息子さん。その姿を見て父が、 「芸能人の子は芸能人なのに、サラリーマンの子はサラリーマンにはならないな〜。」と。 う〜ん、でも、医者の子は医者になりやすかったりするよね。 でも、それはだいぶ古い体質じゃない? 士農工商じゃあるまいし、・・・ずいぶん昔の感覚に思える。 私にいたっては一度もそんなことを考えたことがない、世が世なら親不孝者(爆) 自営業とか、伝統工芸とか、受け継ぐような仕事なら否応なく考えたのかな? ● 今日のRA ● 今にも泣き出しそうな曇り空。 足首の痛みが今日もある・・・降るかな?と予想。 結局降らずじまいだった。あや丸天気予報はハズレ(^_^ゞ 夕方には手首や肘にも痛みがきてるし、雨が近いのは確かだと思うんだけどな。 |
2003 年 6 月 9 日 (月) トラウマの原理。 |
夜、関東地方で地震があった。 こちらにも揺れがあった。ちょっと長かった気もする。 先日の大地震の後だけに、さすがに少し身構えた。 また大きくなるのかなぁ・・・ドキドキ<( ¨ )( ¨)> 結局、弱い揺れで収まってホットひと息。 これがトラウマの原理なんだろうね、きっと。 もっとも、たいがいは、時間とともに忘れてしまうんだろうな。 ・・・のど元過ぎれば熱さを忘れるってかA^_^;) ● 今日のRA ● 曇り空・・・今日も湿気のせいか、寒さを感じる。 足首と肩に痛み。ゆうつだけど、梅雨時ってこんなもんだ。 しばらく使っていなかった足首の装具にヘルプ! これがあるだけでずいぶん楽ちんだ♪ 今週から薬(リウマトレックス)を1個増やす。 急に副作用どうこうということはないと思うけど、ドキドキ。 |
2003 年 6 月 8 日 (日) 旬をゲッチュ!バラ園。 |
6月はクリーン月間。地域ごとに清掃があるが、私は今年も留守番だ。 もう慣れた。でも、心苦しさ、肩身の狭さ・・・ゼロとは言い切れない。 それでいいと思っている。それが私らしさだし、自然だと思うから。 清掃後、家族で地元のバラ園へ。今年は旬に間にあったぁ♪ バラ園に近づいただけで、もうバラの香りがする。 バラってツヤツヤした細い枝を想像するんだけど、ここのはまさに「木」なんだよね。 花も大きくて存在感があって・・・こんなのを見せられたら、 うちにも欲しい!と思わされてしまう・・・絶対無理だA^_^;) とにかくカメラ、カメラ、カメラ。感動の思い出だけ、持って帰ろう♪ 夜は、サッカーキリンカップ、アルゼンチン代表戦。 勝ち負けより、アルゼンチンの華麗なプレーに魅せられてしまった☆ スピード、個人技、パスの連携にいたるまで、うまいっ!と思わずため息。 やっぱり強いなあ〜。W杯優勝候補ってすごいわA^_^;) 中田選手のコケない強さにも感動! どんなに足をかけられても、必死で体を起こし、次々とマークを抜いていくのだ。 負けてしまったけど、いいプレーがたくさん見られて満足*^_^* ● 今日のRA ● 今日も足首が痛む・・・特に右足首が外側に曲がってる感触。装具装具ぅ。 首もズレを感じる。案の定、少し頭痛。 首を伸ばしたり(注:おばけには勝てない(爆))すると少し楽だ。 しかし、今日は気力が充実。外出していい運動になった。 でも、湿気かな?夕方以降、全身あっちこっちきしみ始めた。 肘や肩、足首がしんどい。ステロイドの塗り薬に手を出しちゃった(^_^ゞ |
2003 年 6 月 7 日 (土) みんなが幸せになるために。 |
テレビで「もしも世界が100人の村だったら」を見た。 親の虐待から逃れて路上生活を送る8歳の子供たち・・・。 生活のために労働を強いられている10代前半の子供たち・・・。 途中からだったので、番組の詳しい主旨はわからなかったんだけど、 彼らの生きる強さ、たくましさを感じた。 と同時に、どうしてこんなことが・・・と悲しくなってしまった。 でも、どうして?って思うのは、私は恵まれている証拠なんだよね、きっと。 彼らは家族で暮らす、仲間と助け合って生きる・・・一見当たり前なことに、 とても幸せを感じているから。 私も、何とかしてあげたいって思った。 お金がある人はお金を分けてあげればいい。 お金がない人は時間を分けてあげればいい。 お金も時間もなければ、理解してあげればいい。 そんなニュアンスのことを、番組出演者のひとりが話していた。 そういうことなのか・・・なるほどなぁ。 みんなが幸せであって欲しい。そのためには、まず理解しあうことなんだよね。 あの本・・・「世界がもし100人の村だったら」を読んでみたくなった。 ● 今日のRA ● 朝から足首にきている。絶対濃霧のせいだ(^_^;) 時々庭に出るくらいで、家でおとなしくしていた。 母が細かいところを掃除したいからと、今日の掃除を肩代わりしてくれた。 ありがたや。。。 パソコンをやってるうちに、左人指し指が妙にくねっと曲がっているのに気づく。 さすったり伸ばしたりして矯正・・・このまま曲がったら困るよA^_^;) |
2003 年 6 月 6 日 (金) これぞ阪神のパワー? |
来週あたり、梅雨がきそうだ。 その前に行っておかねば・・・美容室にレッツゴー! 毛先をジャキジャキやってもらって、頭が軽くなった。もともと軽いけど(爆) 帰りに寄ったスーパーのユーセンで、なにやら聴き覚えのある曲が。 ○○の○○で酒が呑めるぞ〜♪酒が呑める呑めるぞぉ、酒が呑めるぞぉ〜♪ なんて軽快で威勢がいいんだろっっ。元気が出てきた(^O^)~♪ しかし、記憶にある昔の曲とは歌詞がだいぶ違う。 どうも、野球*阪神の選手たちの名前が次々と出てくる。 ○○の盗塁で酒が呑めるぞ〜♪○○の場外ホームランで酒が呑めるぞ〜♪ 最近、にわかに覚えた選手の活躍ぶりが次々と頭に湧いてくる。 無意識に顔がニヤニヤ。面白い!!これって阪神の応援歌? きっとノリに乗ってる阪神ファンの心境ってこんな感じなんだろうな。 景気よくていいな〜♪すっかり乗せられてしまった(^_^ゞ ● 今日のRA ● 今朝は濃霧のせいか、朝から足首に痛みが出た。 今日は丸1日ペンギンペースだ。 でも、使命感に燃えてしまうとなんとかしてしまうもの? 美容室に軽いお掃除をやっちまった。 襲ってくる梅雨の恐怖には勝てないのよん・・・A^_^;) |
2003 年 6 月 5 日 (木) 消せない記憶を抱いて。 |
大阪池田市の児童ら殺傷事件で、 国が学校の事件防止策の不備を謝罪というニュースが入ってきた。 どこまでの対策をとれば、子供たちの安全を守れるのだろう。 安全のために、警察の厳戒態勢の中、監獄で勉強をさせるのだろうか・・・。 事件に無関係な人にはわからないと言われればそれまでだけど、 ちょっと過保護かな・・・という気持ちもある。 環境を整えることで、今を守るということは大切なことかもしれない。 それでも、多分、子供たちからあの事件の記憶は消えない。 事件後も、子供たちの思い出は事件による環境の変化という記憶を残し、 このまま「事件」という色で塗りつぶされてしまうのかな。 今という環境の中で、互いに支えあって生きぬく強さを、 子供たちに教えるべきなんじゃないかな。 できるだけ早く元の楽しかった学校に戻してあげたいと思う。 それより・・・ふと、父が恐ろしいことを口にした。 国が認めたということは、逆に安全確保を盾に学校を縛ることも可能だという。 それって・・・実はとても危険なことなんじゃ・・・? ● 今日のRA ● 両足首に痛みがあって、ピョコピョコ歩きだ。 そろそろ梅雨が近づいているのか、痛みが少し強めだ。 おまけに、夕方まで痛み止めがもたなくて、少し早めに飲んだり。。。 もちろん、医者の指示どおり、規定の時間の間隔は空けてるんだけど。 夜の箸・・・ちょっと力が入らない。昨日の気合はどこへやら? |
2003 年 6 月 4 日 (水) 通院日。 |
混雑具合はボチボチだったけど、思ったより時間がかかった。 今日は80歳近いおばあちゃんおしゃべり。 年齢を聞いて、え?!っと思うほど、しわも少ないお若い方! RA暦20年で、手首や指がかなり変形していて痛そうだ(>_<) 80まであと軽く50年・・・私の体は耐え切れるのか?なんて思ったけど、 新薬研究も進んでるし、なにより、なるようにしかならない。 今考えても仕方ない。その時に考えればいい。気にしない気にしない♪ 本日の水銀握力計(?)は、右が62、左が50・・・不思議と力が入った。ムキッ! 2〜3日前のあのか弱さはどこへ〜? 5月の検査結果が出た。記録が行方不明で大騒ぎに。まただよA^_^;) RA値は上昇していたものの、炎症値がぐ〜んと下がっていた。先生もビックリ! この前の痛みや腫れはいったい何だったのぉ? 貧血も少し良くなった♪苦手なレバーを食べつづけた甲斐があったよ〜ん(T―T) 薬の調整があり、今後の副作用を考慮して、前回増えたステロイドを元に戻した。 そのかわり、炎症値を現状維持に安定させるため、 リウマトレックスを普通並みの週3個に増やすことになった。 副作用のチェックのため、2ヵ月後にまた検査だ・・・貧血&金欠だわ(-_-;) 本日のお楽しみ・・・CD&本屋は、欲しかったCD(チョットなつかしめ)がない! 今月は出費がある予定だから、買うなってことだなA^_^;) ● 今日のRA ● 湿気だ・・・重くて冷たい空気。 曇り空、蒸し暑さがある。嫌な感触だ。 今日は足首に痛みがきた。肘も少し痛い。 通院帰りには、早くも足がピョコンピョコン跳ねてしまう。 なのに、部屋に戻ったら少し楽になってるのは、やっぱり湿気のせいだよね。 |
2003 年 6 月 3 日 (火) 靴磨き。 |
午前中、庭のプタンターに種蒔き。 オクラに、アサガオに、ひまわりに・・・数打ちゃ当たるってか(爆) ひまわりは今年も鳥に食べられてしまった。めげないぞ・・・ 久々に祖父の靴磨き。 昔はよくやったけど、最近は・・・とんと縁がない。 子供の頃、父の革靴を磨いたっけなぁ。その革靴がすごく大きく見えて・・・。 気づくかな〜なんてワクワクしながら、結局、気づかなくてがっかりしたり(爆) ピカピカになると、してやったりぃ〜!って気分爽快。 たかが靴磨きで?RAになるとこれがまた「されど靴磨き」なんだよん(^_^ゞ ● 今日のRA ● 今日も晴天。少し風が冷たいせいか、足首や肘に痛み。 厚手のソックスで冷やさないように心がけ。 夕方から右手の人差し指に痛み。 鉛筆やキーボードは長時間は使えない。まあ、少し休めば治るだろう。 定時に痛み止めを飲み忘れた(そのくらい元気はある)ので、 あちこち痛みが出てしまった。アホだわA^_^;) |
2003 年 6 月 2 日 (月) 今さらコンプレックス? |
私は一人前の大人として認められることはないの? 仕事をしていないから?結婚しないから?家族を持って自立できてないから? そんな気持ちにさせられるできごとがあった。 (心の中で)今さら何言い出すの?って、自分でもあきれてしまう。 そんなこと、自分なりに十分整理してきたのに。 余計なことに気を取られ、注意力散漫・・・うっかりコップを割ってしまった(>_<) ほうきで掃いて、母に細かい破片の粉を雑巾でふき取ってもらった。 ダメだな〜、忙しい母に余計な仕事を作ってしまった。しっかりしないと。。。 余計なことを考えないで、今は今できることをしなきゃ損よね。 今日は昨日衝動買いした花*ランタナとクレマチスを鉢に植えなおした。 芽を出した種も大きなプランターに定植。 大きくなって倒れかかったミニトマトに支柱を立て直したり・・・ 今日もマイペースマイペース〜♪ ● 今日のRA ● 右ひじと足首に痛み。それでも体調は良好だ。 家の仕事が順調にできることに感謝(もちろん、超マイペースだけど(爆))。 夕方まで気づかなかったんだけど、今日は握力がかなり弱いみたいだ。 だいぶ慣れた左手の箸使いも、なんかぎこちない。 |
2003 年 6 月 1 日 (日) 台風の後の、タイフーン。 |
台風の心配がなくなったとたん、祖母が泊りがけで出かけると言い出した。 みんな寝耳に水・・・あわてて泊まり先に確認を入れ、何とか送り出した。 出かけた時のあの幸せを絵に描いたような顔・・・苦笑いだ(^_^;) その後、車で外出。日用品や寝具の買い揃えや、父の日の下見を。 ついでに立ち寄った園芸店・・・探していたオクラの苗は売り切れ。ガックリ。 そのかわり、面白い名前のナスを発見!その名も「おたんこなす」(爆) なんか、元気をもらってしまった・・・その愛嬌、欲しいかも(T―T) 夜は久しぶりに夜空を眺めた。 7つ星のヒシャク・・・北斗七星がめちゃめちゃきれいだった。 あ〜あ、ハンモックにでも寝転がって、優雅に夜空を眺めてみたいわ( ¨)> もう少し静かに穏やかに暮らしたいと思う今日この頃。 (というか、暮らせるはずなのになかなか計算通り行かない感じ) うちは年寄りの方が元気だ(威勢がいい?)・・・ヤバイ、私は年いくつだ? ● 今日のRA ● 台風の影響で、今日も曇り&雨の天気。 湿気の重さを感じるものの、その割に元気だ。 午後からだるさがきて、少しベッドでゴロゴロ。 足首にもピリピリする痛みが。気圧にゆれゆれだ。 |