● あや丸日記 5月編 ●

リウマチ日記● 今日のRA ●もつけました。
といっても・・・毎日が痛い日記です。
だから、飛ばしちゃってもOKですよ〜(^_-)~☆

戻る 次へ

2003 年 5 月 31 日 (土)     in 台風4号の下。
台風4号が日本に上陸。え?こんな時期に?・・・という感じだ。
こちらにはまだ本格的な雨はきていない。東北にも上陸するかな?
普通、こんな雨の日は家ごもりだ。
・・・というのも、ひとりで傘をさす&とじることができないし、
なにより、湿気が苦手な私はあまり出かけない。
が、昼食の買い出しに誘われて、なんとなく出かける気になった。
傘をさして出かけるなんて何年ぶりだろうA^_^;)
傘にはじかれる雨の音も悪くもないな〜なんて、新鮮さも感じたり。
でも、やっぱり滑りやすい足元にはドキドキだ。

夜はキリンカップサッカーの日韓戦を見る。
案の定、大降りになったし、風がボールをだいぶ左右したようだ。
(雨でもやるのがサッカー・・・紳士のスポーツだ(T―T))
お天気に祟られてしまい、せっかく日本に来てくれた韓国選手が気の毒だ。
それでも韓国は思ったより雨に強いみたいだ。
ボール回しもわりに正確だったし、ホームゲームにもかかわらず完敗だった。
流れを作り出すの基点となった選手(主に海外組)の欠場もあるかもしれないけど、
見ていてまとまりがなく、シュートを決めるFWだけで試合をしているみたいだった。
な〜んからしくない試合だったなあ。。。
トルシエジャパンに慣れてしまった私には、ジーコジャパンの感覚がまだよくわからない。
次の大会に向けて、今は調整中なんだろうと思う。頑張れ、日本!

● 今日のRA ●
朝から雨が落ちてきた。台風が近づいている。
その割に足の痛みは弱く、どちらかというと右ひじや肩にピリピリ感がある。
午後以降、右足首に痛みが出た。
痛み止めをいつもの時間に飲んでおいた。


2003 年 5 月 30 日 (金)     親子の勘?ドンピシャ。
母の買い物に便乗。。。運動不足解消の散歩に出た。
お店で冷たいお茶用のグラスを見つけた♪
柄もシンプルで我が家好みだと思うんだけどなあ・・・。
そろそろ麦茶もシーズンがくるし、私なら買っちゃうんだけどなあ・・・。
案の定、帰り際に母がグラスをGETしていった(笑)
最近、夕食のメニューがドンピシャで当たったり・・・とても勘がさえてたりする。

そういえば、先日は我が家の庭にさえ、たいして興味を示さない父が、
「○○さんって今も農家やってんのか〜?」なんて言う。
娘の勘がビビビ・・・「お父さん、最近流行りの借地菜園を考えてるんでしょ?」
父が苦笑い。。。当たってしまったらしい。
もっとも、父の場合はそれ以前の問題な気もする。
まずは野菜が育つまでの基本的なメカニズムから学ばないとねA^_^;)

● 今日のRA ●
今日もいい天気だけど、右ひじや足首に痛みがきている。
台風の接近で気圧が多少影響してるのかな?
それでも体調はいい感じだ。


2003 年 5 月 29 日 (木)     スパゲティにメロメロ。
テレビで『どっちの料理ショー』を見た。
天然はまぐりなどの魚介をふんだんに使った海の幸スパゲティ(トマトスパ)と、
天然えのきだけなどのキノコたっぷりのクリームスパゲティの対決。
フレッシュなトマトと魚介のからみや、キノコエキス&チーズ入りのソース作りには、
すっかりノックアウトされてしまった。
うわ〜〜〜、どっちもめちゃめちゃ美味しそう!!

手先が器用だったら、明日にも材料を集めて作ってるかも(T―T)
で、いつも、自分の腕の未熟さを思い知らされるんだけど(爆)
でも、とりあえずパスタが食べたくなった。
ついさっきは母がもらった試食たこ焼きを食べて、
次のターゲットは美味いたこ焼きって決めてたのに(^_^ゞ

● 今日のRA ●
今日も晴天で体調は良好だ♪
でも、時々吹く冷たい風(台風に伴う風?)が関節にしみて、痛みが出る。
上着を1枚羽織った。。。寒い。気温的には暑いのに(爆)
それと・・・ちょっと人工のひざの接触が悪いみたいだ。
立つ時、カクッとはまるような感覚が。筋力が弱ってる時によくあるんだけど。
痛み止め・・・夜まで飲まずに済んじゃった♪
夜には体がきしみ、痛み始める。気圧の変化でどう変わるものやら。


2003 年 5 月 28 日 (水)     絶頂の幸せ…プラスマイナスゼロ。
やっといいお天気といえる晴天がやってきた。気分爽快♪
午後からお散歩がてら、ホームセンターに出かけた。
最近、気がつくとすっかり緑にとり憑かれているワ・タ・シ(^_^ゞ

ポトスやオリヅルランなどの観葉植物が、まさに今が旬!とならんでいて、
ツヤツヤした葉に魅せられてしまった。
・・・でも、買わない。うちにもすでにいるし・・・A^_^;)
本当はどうにも元気のない野菜(オクラ)の苗を見に行ったんだけど、すでに売り切れ。
苗は、ミニサボテンに化けてしまった(苦笑)
買わないつもりだったのに、あんまりかわいくて根負け・・・すっかり道楽娘(爆)

家に戻ったら、ミニバラにかわいい花芽がついてて幸せな気分に♪
せっかくゴキゲンだったのに、家の中ではイライラすることが多くて多くて(怒)
四方八方うまくはいかないもんなのねA^_^;)

● 今日のRA ●
気温がぐんぐん上昇。さすがは晴天パワー!
年中無休の痛みはあるものの、今日は気力も体調も良好だ。
運動不足を解消すべく、いつもより少し散歩コースの距離を伸ばした。
普通なら家に戻ると足がバテバテなのに、今日は違う!快調だ♪
明日がコワイかも?


2003 年 5 月 27 日 (火)     回覧版。
今日も曇り空・・・いつまで続くんじゃ・・・(-_-;)

回覧版が回ってきた。
春の清掃月間が今年もやってくるらしい。
個人配布の予定表を1枚ずつ取ってて、ふと気がついた。
何でこんなにたくさん余ってるんだろう・・・?
残っている枚数からいって、うちの地域の約半数が予定表を取っていない。
そういえば、いつだかの某募金に関するお知らせの用紙もたくさん残ってたっけ。
清掃に出る出ないは各家庭の事情もあると思うけど、
私には関係ないわ・・・って感覚なのかな?
イマドキ、そんなもんなのかな?
ちょっと無責任な気がするのは私の頭が固いから?

● 今日のRA ●
微妙に湿気を感じる。足首が痛い。
ちょっと頑張って、荷物を持ったまま寄り道したら、
肩と肘・・・やってしまった。痛いし重いし・・・自信過剰だったわA^_^;)


2003 年 5 月 26 日 (月)     東北地方の大地震。
夜6時24分頃、今までにない大きな地震がきた。
縦揺れから間もなく横揺れに。その揺れがどんどん激しくなってきて、
家の中や外の風景が斜めに歪むくらい、ゆっさゆっさと大きく揺れた。
食器棚やオーブン台がきしむ音がすごい。物が落ちるんじゃないかと思った。
どこまでいくんだろうと正直ドキドキした。
歩くには危険な揺れだったし、物が落ちる心配の少ないベッドに座って待機。
2分近かったかな。長かった。

こんな時は、ホント、逃げようとしても逃げられるものじゃない。
家はまだ新築な方だし、ここが潰れる時は周辺全滅だろうと覚悟を決めていた。
むしろ、足の悪い私が逃げようとへたに動いてケガをする方が、
地震後の避難においても絶対不利だ。
(実際外へ飛び出してケガをした健常者は多い(^_^;))
安全を確保して救助を待つ・・・こっちの方が賢明かもしれないA^_^;)
まず身の安全・・・落ちてくるものへの対処、2次災害への対処など、
冷静な判断こそ、障害を持つと大事だとつくづく思う。

● 今日のRA ●
寒さで体が縮こまっているみたいだ。
右肩から腕にかけて重く感じる。
足首も冷えると痛むけど、今日の体調は上々だ。


2003 年 5 月 25 日 (日)     普通じゃダメな時代?
友達と町にくりだした。
お目当ての喫茶店があって、今日はそこを制覇だ。
ハーブティ関係のお店だったので、ハーブクッキーとかハーブケーキを期待。
ところが、あったのはチーズケーキとプリンだった。
パンプキンのプリン・・・美味しかった。満足♪

ここ2〜3年で、町がとても寂れてきている。
日曜でもお店が閉まってる。いや、閉店しているのかもしれない。
普通のコーヒー&ケーキでいいから・・・ちょっと高くてもいいから・・・
美味しくて心からのんびりできる空間が欲しいなあと思う。
昔はそんなお店がたくさんあったのに、
今は、そんなスペースほど次々と姿を消してしまった。さみしい。

● 今日のRA ●
肩が固まってひどい肩こり状態だ。
薄着をしてると寒くて、ひじや鎖骨の痛みにテキメンに反応する。
しばらくまともに歩いていなかったので、
外出して少し歩いただけだけど足首が痛んだ。
でも、ここで痛いって言ってたら、
やりたいこともまともに出来なくなっちゃうもんね、ガッツだp(^_^)q
ちかれた・・・眠い。。。


2003 年 5 月 24 日 (土)     花の大移動。
今日は庭を少し整理。
さやえんどうをおしまいにして、つるをといた。
気がつくとすごい高さ・・・1m20〜30cmくらいはあったかもしれない。
その存在感がなくなって、すごく庭が広くなった。見晴らしがいい♪

と思ったら、花のプランタ-や鉢の位置をいじりたくなった。
ズルズル地面を引きずって、あっちに移動こっちに移動。
高さで位置を調整して、家の中からどの花も見えるようにした。
欲張り?・・・だって、梅雨時は家ネコちゃんになってしまうから(^_^ゞ

● 今日のRA ●
ひんやりした空気で、肘や足首に痛みが出た。
でも、久々の晴れ間のおかげか、それでも体調はいい方だ。
夜、だんだん寒さを感じるようになってきて、関節がきしみ始めた。
早く寝といた方が良さそうだ。


2003 年 5 月 23 日 (金)     天然の芳香剤。
畳屋さんがきて、新しい畳を入れていってくれた。
びっくりしたのが、たった3年でこんなにも色が違ってしまうのかということ。
豆でいうなら黄土色の大豆と緑の枝豆くらいの違いだ。
ここ数年の凄まじい暑さなどで、畳が焼けてしまったんだろうな。
そんな激しい紫外線にさらしつづけた私の肌っていったい・・・A^_^;)

部分的に数枚直しただけなんだけど、新しい畳の香りってすごい!
充満してしまいがちなタバコの匂いもなんのその!
い草の甘いやわらかい匂いでとろけてしまいそうだ*^_^*
街に出ると、お香とかアロマキャンドルとかいろんな癒しの香りが売ってるけど、
天然のい草の香り・・・私はこれがいいなぁ♪
どっかで売ってないかな・・・(爆)

● 今日のRA ●
足首に痛みが出るが、何とか動けてる。
ちゃんと掃除もできたし、外の用事も済ませることができた。
でも、心のイライラか体のイライラかわかんないイライラがあって、
気を紛らわせるみたいにすごくあれもこれもやらなきゃっていう変な焦りがあった。
気持ちに余裕がない証拠。落ち着け落ち着け。
こんな時って自分以上の自分になろうと無理していることが多いから。


2003 年 5 月 22 日 (木)     あわてるコジキは癒しも少ない?
昨日通院でサボった分も、ちょっとまじめにお掃除。
とはいいながら、今日はあまり調子がいい方ではないので、
大きなお仕事はそのくらいでやめてしまった。
あ〜あ〜、さえないワ・タ・シ(^_^ゞ
ぽ〜っと庭を眺めたりして過ごした。

最近、半分あきらめかけていた種がガンガン芽を出してきた。
(もうしばらく芽が出なかったら捨てちゃうところだった(^_^ゞ)
どうやら早く蒔きすぎてしまったようだ。
やっぱり旬ってあるんだな〜と、せっかちな自分に反省。
あわてるコジキはもらいが少ないって言うけれど、
いやはや、気合だけじゃ種も花も育ってはくれないのね。
この夏の癒しの種が元気を出してくれて、ひとまずホッとしたA^_^;)

● 今日のRA ●
今日も湿気だ〜。寒い。
肩から鎖骨、胸骨にピリピリっと痛みが来る。
足首も痛むので、歩きもそろりそろりとゆっくりペースだ。


2003 年 5 月 21 日 (水)     隣りの芝生。
今日は検査のための通院。
今回の採血・・・とっても血の出が良かった(こわい?)。
これって、貧血が解消されてるってことかな?
次の通院日に結果が出る予定だ。

ガーデニングブームで、通院途中にもステキなお庭を見かけることが多い。
今日も枝葉がイキイキしてて、花芽を伸ばし始めているラベンダーに目が止まった。
すごいなあ・・・去年の思い切った切り戻しが成功したんだね。
隣りの芝生かもしれないけれど、うらやましいなあって思う。
こじんまりしてて無駄がない庭なのに、花が咲くとオシャレな庭に大変身!
ステキだなあ。。。私もこんな庭を造ってみたい(☆_☆)
うちはさしづめ「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」ってとこかな(爆)

● 今日のRA ●
暖かくなって、少し湿気の重みが引いてきた。
とはいいながら、肩から鎖骨にかけて、動かすと痛みが響く。
鎖骨って冷えとか湿気にけっこう反応しているみたいだ。
シャツなどの袖を通す動作が一番こたえるA^_^;)
夜になって濃霧が発生・・・湿気から解放されるのはいつのことやら。


2003 年 5 月 20 日 (火)     身心分裂?
午前中晴れムードだったので、昨日の分も含めてお掃除曜日だ。
このまま晴れちゃってくれたらいいんだけど・・・と思ったら、
ご近所の奥さんの「雨が降ってきたよ〜」の声にあわてて洗濯物を取り込む始末。
おまけに雷まで鳴ってくるし・・・ひょえ〜っっ(>_<)
やっぱり予報どおり、天気の回復は明日以降なのかな。

父がPCゲームを持ってきた。
すっかりはまってしまったのが、ビリヤード。
ちょうどリウマチになった前後、ビリヤードにはまってたんだよね。
ビリヤードとかボーリングとか大好きだったこと・・・すっかり忘れていた。
(おまけにルールもきれいさっぱりA^_^;))
好きなんだけどできない・・・できないんだけど好き・・・
体と頭の距離ができてしまって、よくわかんなくなってる感じなのだ。

● 今日のRA ●
今日は肩に痛み。右ひじは少し曲がりが悪い。
でも、午前中はそれでも上々の体調だ。
午後からあちこちに痛みが出始めた。
まるで今日の天気みたい。午後には雷が鳴って雨っぷりに。


2003 年 5 月 19 日 (月)     飲む酢。
最近、飲料酢が流行っているそうだ。>某テレビ番組で。
なんで調味料をわざわざ飲むのかなあ???と思うんだけど、
血液がサラサラになって健康にいいとか、ダイエットだとか様々な理由があるらしい。
私は酢が苦手。酢の物もダメだし、寿司や酢豚も子供の頃はダメだった。
顕微鏡によるサラサラな血液の検証を見て、
酢嫌いの私の血はどんななんだろうとちょっとばかり好奇心(^_^ゞ
しかし・・・あの酢を飲むのかぁ・・・と苦笑い。

最近は、リンゴ酢、黒酢、米酢・・・種類もすごい数があるそうだ。
わりと飲みやすくなっているんだとか。
手軽に簡単飲みやすい摂取方法の紹介もあった。
ジューサーで作るイチゴと酢のジュースや、アボガドと牛乳のジュース、
緑茶にも酢を混ぜてしまうっていうからすごい。
でも、想像するとかえって気持ち悪いような気もする。
健康でいるって・・・大変だなあA^_^;)

● 今日のRA ●
右半身が重い。でも、気分は上々だ。
夕方からまた足首や肘に痛みがきた。
どんよりな曇り空と、湿気を含む空気…早くなくなってほしい。
なんか、湿気を吸って体が膨張してるみたいな感触がある。


2003 年 5 月 18 日 (日)     周囲の目。
曇ったり晴れたり・・・なんだかわかんない天気だ。
今日はとくに出掛ける用事もなかったので、つつじを見に行こうってお出かけ。
公園を歩くぞって気合を入れて、久々にスニーカーを引っ張り出した。
でも、実は履く時けっこう苦労しちゃってA^_^;)
かかとがうまく入れられなかったり、紐に時間がかかったり。。。
1日履く分にはいいけど、脱いだり履いたりする場では無理があるみたいだ。
で、肝心なつつじは・・・8割方終わってた。遅かった。。。
まあ、仕方ない。これから見頃を迎えるバラに期待しとこう。

「有意義に遊ぶって難しいよね」
今日も車の中でいろいろ家族と話をした。
(うちは家族同士であ〜でもないこ〜でもない議論することがよくある)
リストラや病気になると、周りの目という無駄な妄想に囚われてしまう。
時間ができるこんな時こそ、有意義に普段できないことをすれば・・・と思っても、
変に周囲の目に囚われて、心から遊びに徹するって難しい。
でも、他人に振り回されるのは本当に無駄なことだって思う。
それに、他人も当人が意識するほど、相手を見ていないもんなんだよね。
周りを意識せず、自分を生きなきゃ・・・ね!>自分へ(爆)

● 今日のRA ●
湿気の影響下、少し肩や足首に痛み。でも、気力はまあまあだ。
しばらくぶりで公園を散歩。すぐに足が痛み出した。
う〜ん、これって筋力が弱ってんのかな?
夕方以降、肘の痛みが強くなってきた。薬の時間か。。。
右手の人差し指の付け根に変な痛みが出てきた。
そうえいば、ちょっと骨の出っ張りが進んだ気もするな。


2003 年 5 月 17 日 (土)     ボーダーライン。
ひょ〜、私にもついに年齢制限のボーダーラインが(苦笑)
回覧版で役所職員の採用要項が回ってきた。
お・・・一般事務職がある・・・ちょっと気になってのぞきこんだ。
募集年齢制限がもうギリギリライン。
ああ、もうそんな年齢に達したのだなあ・・・とシビアさを感じた。

ちなみに、引っかかったのは、やっぱり障害ラインA^_^;)
さすがは役所・・・と思ったのは、「障害者手帳をお持ちの方」の欄が添えられていたこと。
(門前払いでないだけありがたい(^人^))
自分で通勤が可能で、介助なしで仕事をこなせること・・・これが条件。
う〜ん、やっぱり・・・ちょっとだけ期待をしてしまったけれど、
やはり今の生活をより向上させること・・・そっちに努力しよう。
家族が笑顔でいられるように・・・和やかでにぎやかな笑いの耐えない家を目指して♪

● 今日のRA ●
今日も手首のコキコキと鎖骨の痛みがある。
ちょっと寒いので、冷えるとテキメンだ。
午後から晴れ間が見えてきたら、体調もそこそこに気分が充実♪
このまま体調も良くなっちゃえばいいのにな。


2003 年 5 月 16 日 (金)     常に前向きでいること。
雨がやんだのに、ちょっと庭に出ただけで降らせてしまった。
でも、この雨のおかげか、すごく草花がイキイキしてきた。
葉が青々としてたり、花芽がずいぶん成長したり。
植物も生きてるんだな〜ってすごく実感。

「常に前向きに進めば幸せなんだろうか」
今日はテレビやネットをしていて、いろいろ考えさせられた。
例えば、病気をして以来、何か行動を決める時は少なからず身構えるようになった。
・・・というと、「前向きじゃない」って思う人もいると思う。
幸い、騙しきった時には「前向きだね」って周囲に評価されているけど、
私もまだまだ「前向き」というには未熟者なのだ(^_^ゞ
なんも考えず飛び込んでいけたら、世界が広がるのかもしれないのにね。

でも、もし、自分の判断で人の運命を変えてしまうかもしれないとしたら。
そう思ったのは、新生児救急医療現場のドラマを見てのこと。
我が子に重い障害が残るかもしれないという宣告に、どう向き合うか・・・。
未来への可能性か、障害という現実の重さか・・・私も考えてしまった。
常に前向きでいるって、実はそう簡単なことじゃないんだよね。
何もかも前向きで進めたら、そりゃカッコいいし、理想的とは思うけど・・・
まだ私の答えは出ていない。

● 今日のRA ●
今朝は右肘と肩に痛みが移っている。
湿気が多い時って、手首などがコキってはずれやすい(脱臼?)。
肩もコリコリ行って、動かすとけっこう痛い。
雨の影響を考慮すれば、こんなもんかなA^_^;)
夜、腕の上げ下げの自主リハビリをしてたら、鎖骨に響いた。
ちょうど指関節をポキっと鳴らす時のあの痛みが、ず〜っと継続する感じ。
ポキっといっちゃえば楽になるんだけどね。いや〜な痛みだ。


2003 年 5 月 15 日 (木)     期待を裏切らない番組。
今日は雨。お掃除も適当に、1日家ネコだ。
白装束集団、イラクの集団虐殺、保険予定給付額の自由引き下げ、
新型肺炎SARS(サッカー東アジア大会が延期に(T―T))、
テレビを見ていても、あまりいいニュースがない。
まあ、ニュースだから必要な情報はGETしとかなきゃって思うけど、
やっぱり毎日悪いニュースが続くと気がめいってくるな。
(うちは最近、ニュース番組はほどほどにしている)

そんな中、久々に「奇跡体験アンビリバボー」を見た。
(この時間、たいがい鼻歌交じりで祖母の入れ歯磨きをしている(爆))
空飛ぶ蛇とか、水に浮く座禅をくんだ尼さん、地底人の正体など、
うっそだ〜とか言いながら、気になってしまう内容・・・いつまでたっても子供な私A^_^;)
いつもなら期待させといて発見できずに終わるんだけど、
今回は、バッチリその現場が放送されて、目を見張ってしまった。
やっぱ期待させるならこうでなきゃ♪

● 今日のRA ●
左足首にゴキゴキといや〜な音。湿気のせいか、肩も重い。
少し体が重いけど、雨のわりには動けている方だ♪


2003 年 5 月 14 日 (水)     ユニクロの新展開。
銀座松屋のユニクロが野菜を売り出したとテレビで知った。
「S.K.I.P」というお店で、ピーマンが3個160円程度と、少し高値だそうだ。
低農薬で水の少なくした独自の栽培で、品質がいい代わりに時間がかかるんだとか。
美味しい野菜は食べたいけれど、庶民にこの不景気・・・痛い。
ビックヒットを飛ばしたユニクロの野菜部門・・・ヒットするんだろうか?

雨が来る前にと、我が家もさやえんどうを収穫。37個だ。
苗や土などの栽培コストを計算すると、十分元はとれてるね〜♪と母。
市販のより少し小さめでとってるから商品価値はわからないけれど、
産地直送&若いさやだからとにかくやわらかい。
この新鮮で、かつ、やわらかい食感は値段には変えられないわよ、と。
う〜む、ブランドか、自家製か・・・

● 今日のRA ●
今日はわりと調子は良い方だ。
夜から天気が崩れるというし、今のうちにやれることをやっておきたい心境。
どうせ雨になってしまえば、家にこもってしまうし・・・A^_^;)


2003 年 5 月 13 日 (火)     リフレッシュ休暇。
*** ネットをお休み中 ***

祖父母もデイサービスでいないので、今日1日リフレッシュ休暇。
遅い母の日のプレゼント(キーホルダーをご所望)を探しに街に出た。
最近、お気に入りの雑貨屋さんが次々とつぶれてしまって、
母好みの長く使える品質の良い物って見つからない。がっくり。
やっぱり今の時代は、品質より価格なのかな?
やっと・・・やっと1個だけ見つけて即GET!良かった。。。

ついでに園芸屋さんへ。
せっかく植えたオクラの苗が霜で弱ってしまったので、仕入れなおすことに。
そこで、ダリアの苗(128円・・・安い!)に出会った。
今年は手に入れようと狙ってた1品・・・衝動買いしてしまった。
また鉢を増やしてしまい、水やりが大変そうだけど、楽しみが増えた。
これで今年の夏はおしまい。財布のひもを締めた。

明日からネットも復帰する予定。良いリフレッシュ休暇になった。

● 今日のRA ●
足首と肘が痛む。早めに座薬で対処。
ゆっくりペースで頑張るっきゃないか。。。と頑張り過ぎて、
夕方にはまた思うように歩けなくなってしまった。
でも、気持ちがリフレッシュできたし、明日も頑張ろう。雨がきそうだけど(苦笑)


2003 年 5 月 12 日 (月)     イライラデー。
*** ネットをお休み中 ***

何をやるにも体がつらいせいか、イライラが積もってしまう。
いつもの祖母の「あれやれ、これやれ」の仕事も、
内心、そんなにしつこくいわれなくたってわかるって・・・とか思ったり。
介護関係者のいいかげんな対応にイライラさせられることもあって、心がトゲトゲ。
小さなことなんだろうけど、どうも蓄積されたものがあるらしい。
落ち着け、落ち着け・・・と自分に言い聞かせる。
こんな余裕のない自分がとても嫌で、そんな自分を変えたいって思う。
ただでさえ、このところ、私自身もボンヤリ過ごしている状態で、
そろそろ復活して何かしなきゃいけないような衝動に駆られる・・・焦りみたいな気分?
でも、体も痛いし、やれることもこれといってない。
ホント、悪循環だ。とにかく体をなんとかしなきゃダメだな。

● 今日のRA ●
足首の痛みが強い。天気のせい?
もう少し歩けると、何をするにも楽なんだけどな。
午後には左手首に痛み。ちょっと寒いな。
夜になって気分が悪くなる。。。クスリクスリ〜。


2003 年 5 月 11 日 (日)     なんでもあり?母の日。
*** ネットをお休み中 ***

アシの提供があったので、母の日のプレゼントを探しに街に行った。
たまたま目に入った花屋の母の日商品・・・
メインはまだカーネーションだけど、ラン?アジサイ?なんでもありらしい。

今年の母はキーホルダーをご所望だ。
今使っているキーホルダー・・・実はもう10年近く使ってる。
若気の至り?で私が原宿の加トちゃんのお店で買った、皮製のネタ物(爆)
キャラクターはさておき、母は品質の良さが気に入ったらしい。
目の肥えた人であるA^_^;)
今年もお安い御用だわって思ってたんだけど、
品質のいいキーホルダーって、雑貨専門店にでも行かないとないらしい。
今日はあきらめ。出直すことにした。
10年前って、今思うとホントにいい時代だったのねA^_^;)

● 今日のRA ●
朝から少し気分が悪い。
足首や肘、肩もいい調子ではなかった。
買い物中も、意識して休みを取るようにしていたけれど、
午後には右足首の置き場のない痛みに悩まされた。
ひたすらベッドでゴロゴロ・・・どっちを向いて寝れば楽なんだろ?


2003 年 5 月 10 日 (土)     母ダウン。
*** ネットをお休み中 ***

母がダウンし、かかりつけの病院へ。
眠れなかったり、肩こりがひどかったりしたらしい。
やっぱり最近の過密スケジュール(?)はこたえたかぁA^_^;)
祖父母のバタバタに加え、私が動けなかった分の負担もかけてしまったし。
ホント、よく耐えたなあと思う。
私も今日はおとなしくしてた。
サッカーJリーグの試合を見たり、ビデオを見たり・・・ゴロゴロ。
早く本調子に戻さないと。。。

● 今日のRA ●
右半身(あばら、手首、肘、足首)に痛みが移った。
昨日の左股関節の痛みも少し引きずっている。
今日も早めに座薬に頼った。
急な寒さのおかげで本調子になりきれないなA^_^;)


2003 年 5 月 9 日 (金)     油断大敵。
*** ネットをお休み中 ***

家族が所用で出払っていて、ひとりで留守番だ。
ホントは車があったので、お出かけも誘われたんだけど、
今日はあまり歩き回れる感じじゃないのでパス。残念。。。
薬で体調がだいぶ戻った。今のうちに近所に買い物に行っちゃえ♪
シュークリームとミルクレープをGET。機嫌直さねば。

午後には花がカラカラになってた。さすがは乾燥注意報!
ちょっと頑張って水をやって・・・今日はこれでおしまい。
案の定、足首が痛くてゴロゴロ。油断しちゃうとだめなんだよネA^_^;)
ゆっくり部屋でビデオを見たり、友達と電話でおしゃべりしたり。
電話が終わったら、肘が固まってた・・・情けな・・・

● 今日のRA ●
左半身(肩、肘、足首)に痛みが来た。
早めに座薬を使ったおかげか、それでも何とか動けるようになった。
座り過ぎなんてあるのかな?夕方、股関節に痛みが出てきた。
なんだかなあ。。。


2003 年 5 月 8 日 (木)     たかが葬式?されど葬式?
*** ネットをお休み中 ***

遠い親戚が亡くなったと一報が入った。
そこから先、1日中電話連絡やおしゃべり好きの来客で忙しくなった。
多分こうなるだろうと踏んではいたけれど、
私的には「なんでうちの家系はいつも大騒ぎなの?」と冷めた目だ。
あれの準備はどうだ、電話で日程の確認をしろ・・・祖父母がソワソワして落ち着かない。
(そんなもん、言われなくたって次世代が完ペキにこなすって(-_-;))
私も体調がいい方じゃないので、手の貸しようもない。
それらをみんな背負った母もキレギレ・・・1日さんざんだった。

● 今日のRA ●
足首や肘に痛みがある。
指の腫れや握った感触は少し良くなった気がする。
掃除などは休みにして、もっぱら部屋で過ごした。
すっかりひきこもり状態だ。


2003 年 5 月 7 日 (水)     通院日&お休み宣言。
*** ネットをお休み中 ***

今日は通院日。
待合室で、おばあちゃんに久しぶりに同情されまくってしまった(^_^ゞ
手を握り「きれいな手がこんなになってしまって・・・かわいそうに・・・かわいそうに・・・」と。
もう慣れたものの、やっぱりかわいそうな年齢なんだなぁと苦笑い。

握力の水銀計は右56、左48。ともに前回より下がった。
体中痛むこと、夜眠れないこと、昼もゴロゴロしている状態が続いていることを説明。
先生は、プレドニン(ステロイド)を痛い日に増やせば夜眠れるようになると言ってた。
また、RAが薬を超えてしまっているかもしれないので、
検査で悪かったらリウマトレックスを増やしてみようとのこと。
これで楽になるかはわからないけど、少しでも対処してもらえて正直ほっとした。
医者のちょっとした言葉や対処で、ずいぶん安心できちゃうもんだよね。

確かにこのところずっとひどい痛みの中動いてたのもあったし、
私のRAでこんな痛みが続く時、わりと関節の変形が進むケースが多い。
思い切って、ネットのお休み宣言を出した。
増やした薬が効果を発揮してくれればいいのだけれど。。。

● 今日のRA ●
今日も体中に痛み。まあ、仕方ない。
昨夜と今朝の分の薬(プレドニン)が足りなかったんだし。
通院後、1/2プレドニンや痛み止めを補給したが、体が全然戻らない。
むしろ、痛みがひどくなる。ベッドで寝込んだ。
なんでだろう?今度は雨が近いから?悪条件って続くもんなのかな。
プレドニンが1日1個⇒2個(朝半分、夜1個)に増えた。
1個飲んだ夜にはだいぶ楽になった気がする。足首はまだまだ痛むけど。


2003 年 5 月 6 日 (火)     本日休業。
幸い、家族が出払って、寝たり起きたりのフリーな1日を過ごす。
お掃除もサボり。必要な祖父母関係の仕事だけやって、あとはビデオデー。
体調不良でも根性で仕事や家事をこなす両親には勝てないと思った。
今日は正直きつかったA^_^;)

● 今日のRA ●
朝方、体の痛みがキョーレツだった。
ちょっと体をねじるだけで涙がちょちょ切れそうだ。
起きてすぐに痛み止めに飛びついた。
指が久しぶりにウインナーソーセージ状態に。
起きていられるけれど、歩くのがやっと。今日もビデオデー。。。

RAと関係あるかどうかわかんないけど、変な口内炎が。
いや、多分、口内炎じゃなくて、歯型の明らかなズレだと思う。
噛み合わせがずれて、頬の肉まで噛んでしまうような感じ・・・。
あ〜あ、また顔が変わっちゃったりして(苦笑)


2003 年 5 月 5 日 (月)     子供に戻った日。
GWも最終日。結局、今日も体のエンジンがかからなかった。
最悪な連休になってしまった。。。(_ _;)ショボン
う〜ん、でも、逆に連休中で良かったな〜って気もする。
まあ、いい休養になったと思えば・・・ね。

今日はテレビやラジオで子供の日スペシャルをいろいろ楽しませてもらった。
テレビでは、サッカーJリーグ・鹿島アントラーズvs横浜Fマリノスを観戦。
いいパスが飛び交った末に、ハットトリックはお見事ぉ!
ラジオでは、かなりなつかしめの曲がいっぱい流れてて、
しばし、子供に返ってしまった。
山下久美子の「赤道小町ドキッ」や久保田利伸の「流星のサドル」・・・なつかし(T―T)
(オバサンにだって子供の頃はあるのよっ(^_^;))
いつの間に子供じゃなくなっちゃったんだろうね。

● 今日のRA ●
朝から不調。こわばりと痛みは強い。
昨日よりは復活したから、まあいいか。。。
抜き足差し足忍び足状態で、ノロノロペース。
テレビを見たりしてのんびり過ごしてたんだけど、夜には絶不調に突入。
肩や肘の痛みで腕の置き場がなかったり、足首が痙攣したり。
まったく・・・いつまで続くんだよぉ(^_^;)


2003 年 5 月 4 日 (日)     リウマチックな思考。
父がアシになってくれて、これ幸いと近場で買い物。
なんとか家にこもる準備ができた(苦笑)
その後、まもなくばったんきゅ〜。見事にダウン(x_x)
ベッドに横になってビデオを見たりして様子を見た。
肩、肘、足首、手首、首、頭・・・あっちこっち痛みが出た。
あ〜、こんなんで、今夜(親戚と宴会予定)は大丈夫なのか。。。

母はその間にも祖父母の初夏の服を探し歩いていた。
(サイズがなくてなかなかに大変な作業なのだ)
あ〜、こんな時、車の運転くらいできたらなあ。。。
こんな時くらい買出しはもちろん、家事の負担を軽くしてあげられたらな。。。
多分、もう少し体が動いていたらそのくらいのことしていたよな、きっと。
(すっかり言い訳してるし・・・A^_^;))
もう少し、母にも「休めるGW」をプレゼントしてあげられたんだよね。。。
私ってなんて使い物になんないんだろ。。。
今のこの状態・・・はっきりいって自分が周りの負担になってしまってるし。
いろんなことを考えてしまった。

ダメダメダメダメダメダメダメダメ!・・・今考えてもどうせろくなことは考えつかない。
4時過ぎくらいからなんとか起き上がった。薬が効いた。らっきぃ〜。
これでなんとか親戚には「元気だよ〜!」と、だませそうだ。

● 今日のRA ●
全身の関節のあちこちに痛み。
次の通院日までに薬が足りなくなりそうだったので、飲み方を調整している。
とはいっても、この体調じゃ昼間遊びに出掛けるのは絶対無理だ。
でもなぁ。久々に会う予定の親戚には心配かけたくないし、なんとかせねば。
夕方出かける間際まで、薬を調整&横になってかろうじて復活。ギリギリセーフ!
連休明けまでにはなんとか元に戻さねば。。。


2003 年 5 月 3 日 (土)     シャクトリムシの芸。
不調から一時脱出した午前中、母が庭の剪定を始めた。
こちらは高さの確認&指示と、散らばった枝の片付けのお手伝い。
途中、近所の奥さんが顔を出した。
「あ〜!ここに虫がついてるわよ〜!」
ちょっと垣根をのぞいたら、なんと、シャクトリムシを発見!
枝と同じ色をしているので、ほとんど見分けがつかない。
マヌケなのは、右の枝から左の枝へ橋をかけた状態で枝になりきってたこと(爆)
(そんな枝ありえない(>_<)・・・あ、源氏物語にそんなのがあったかな?)
その後、よくよく目を凝らしたら、3〜5匹ほど見つかった。
「今の子は、きっとシャクトリムシなんて知らないわよね〜。」と、奥さん。
今やこんな器用な芸もそうそう見られないよね、きっとA^_^;)
(写真撮っときゃよかったかな(爆))

● 今日のRA ●
体全体的にあちこち痛い。
気温も高いし天候も悪くない。完全にホルモンのバランスを崩してるみたいだ。
それでも薬でなんとか動けるくらいまで調整。
切れたら最悪だろうなあ・・・と思っていたら、やっぱり午後にはダウン。
夜はボロボロ。肩や肘、足首の激痛と痙攣みたいなので、
ごろんごろん何度も寝返り(打てるだけましなんだけど)。。。眠れん(-_-;)
(痛いんだから、寝返りうたなきゃいいのにネA^_^;))


2003 年 5 月 2 日 (金)     植え替え作業完了。
植え替え作業第2弾。チューリップとノースポールをおしまいにした。
成績不良だったチューリップ・・・球根が分裂してすし詰め状態。咲くはずがないA^_^;)
ノースポールも根っこがプランターの底を覆うような状態。
ちょっと欲張って植え過ぎちゃったな。反省ザルっ\(-_- )ウキキッ
今日は、ペチュニアとマリーゴールドを植えた。
オクラは、母が空きプランターを提供してくれたので、そちらに植え込んだ。
これで基本的に植え替え作業は終了。あとは種の成長を祈るばかりだ。

・・・とまあ、順調に植え替えをしたんだけど・・・
実際のところ、古い苗を引っこ抜いたりする作業は、母に頼ってしまった。
今までは時間がかかってもなんとか自分でできていたんだけど、
今回ばかりは娘の不自由さ・・・見るに見かねたらしいA^_^;)
母は「このくらい平気」というけれど、日常の忙しさを思えば、
私に関する負担くらいはできる限り軽くしたいって思う。
悪化への不安、じわじわとできなくなっていく悔しさ・・・しばらく挫折感にひたった。
そうも言ってられないよね。やるっきゃないんだよね。
これでこりずに、少しずつやりやすいよう変えていこうと思う。

● 今日のRA ●
今日も足首や肘、肩に痛み。また長くなるのかな。
出かける用事もあったし、やるきゃないか・・・。
いつもの痛み止め座薬に飲み薬をプラス。
足首には直塗りのステロイド(ファルネゾン)を塗る。
3時くらいから薬が切れ始め、夕方には肘、肩の他、首や頭痛も出る。


2003 年 5 月 1 日 (木)     法改正、一斉スタート。
今日からさまざまな法改正がスタートした。
打撃が大きいのは、酒税の引き上げと、喫煙規制区域の拡大だろう。
テレビやラジオでも、この話題が飛び交っていた。
あ〜あ、かわいそうに・・・私は他人事だ。

酒税の引き上げ・・・これは私的には卑怯だなあって思いがある。
国民の安くてささやかな楽しみであり、
企業が税法の網をくぐって発泡酒の生産に力を入れて努力してできた産物。
それを、国は目ざとく税金をかけてあっさり取り立ててしまえばいい。
もう少し「痛み」を均等に分かち合いたいもの(苦笑)

喫煙区域については・・・妥当かなと思う個所はある。
うちにもヘビースモーカーがいるから、それを見ていて思うんだけど、
どうしてこんなところで吸わなきゃならないの?って場所でけっこう吸ってる。
吸ってはいけないというのではなく、吸う場所やマナーさえ守ってもらえれば、
法で規制されずに済むんだけどな。。。
ほんの数分のがまんで済む場所もあるし、ここはひとつ頑張ってほしい(苦笑)

● 今日のRA ●
寒くて体が縮こまってしまった。
ストーブで足を温めても全然効果がない。
昨日に引き続き、本日休業状態だ。
窓から差し込む太陽光線・・・これが一番足首の痛みを和らげてくれる。
早く動きたいよ〜!寒い日なんて嫌いだいっ!



戻る