リウマチ日記● 今日のRA ●もつけました。 といっても・・・毎日が痛い日記です。 だから、飛ばしちゃってもOKですよ〜(^_-)~☆ |
2003 年 2 月 28 日 (金) 目覚めの準備2。 |
もう月末。2月は逃げるっていうけど、ホントだ。 領収書を片付けたり、月末恒例の仕事でちょっと忙しい。 明日から3月・・・思い切って、最後まで残してた冬物を片付け始めた。 といっても、私的にはまだまだ寒〜い! 用足しに冬色のコートを着て出かけたら、浮いてしまった。 すでに外は春色に変わっていたのね・・・みんな若いよ(^_^ゞ 来月はクリーニングに出さないと。 日中、気温が上がってきた。 部屋のプリムラやパンジーも外に出して陽に当てた。 徐々に慣らしていくつもり。急な寒さじゃびっくりしちゃうもんね。 外の花も少しずつ咲いてきたので、ワクワク♪ 私も便乗して体を外の気温に慣らしていかないとなA^_^;) ● 今日のRA ● 朝方、足首と肘に痛みがあった。 でも、日中はわりとよく体が動いた。気温が上がったせいかな? いつもこのくらい動けるとゴキゲンなのに。 ん?動けたら仕事してるか(苦笑) 今日くらいイキイキと働けると気分がいい♪ 意外に働き者なのかも・・・と、意外な自分を発見したり。 |
2003 年 2 月 27 日 (木) 目覚めの準備。 |
長い寒さ、長い体調不良・・・そろそろ冬場の冬眠生活から覚めたい今日この頃だ。 体のエンジンの関係で、最近は朝9時30分近くまでロスタイム。 (それを利用して、毎日日記を更新(^_-)~☆) でも、春に向けて少しずつ日中の生活ペースを早めていきたい。 お掃除も早めに済ませて、10時頃には外に出たりPCに迎えるようにしよう。 その手始めに、今日はいつもより10分早く掃除をスタート。 (たった10分かいっ(-_-;)) それにしても、最近、よく眠気が襲ってくる。 今日もハリポタ4の続きを読んでいるうちに、居眠りをしていた。 疲れてんのかな。。。それとも、春だから? こんなんで本当に冬眠から覚められるんだろうか(^_^;) ● 今日のRA ● 足首に痛みが移った。早めに座薬を使って撃退! 最近、母の花粉症がすさまじい。くしゃみ5連発は当たり前。 私は花粉症じゃないけど、あれが来るとかなりつらそう。 くしゃみすると、体の全関節に激痛が響くんだよね〜。 風邪や花粉症より、リウマチがコワイよA^_^;) |
2003 年 2 月 26 日 (水) 自爆的絶不調。 |
今日は絶不調。痛いわ、だるいわ、ため息。 朝食の手伝いを済ませて、薬を飲んでベッドにバッタンキュ〜。 お掃除もサボり。10時まで爆睡していた。 (あ〜、また時間を無駄にしてしまったわ(^_^;)) 次に起きた時には、だいぶ体が軽くなってた。 痛みは相変わらずだけど、とにかく起きた。 ・・・といっても、何ができるわけじゃないので、 PCやビデオ、読み忘れてたハリポタ4で1日終わってしまった。 明日はなんとか復活しなきゃ。 ● 今日のRA ● 朝から体がボロボロだった。 特に上半身(あご、首、鎖骨、肩、肘、手首、指)に痛みとだるさが集結。 足首もかなり痛くて、ペンギン歩きもままならない。 原因は・・・多分、昨日の夜座薬を使い忘れたこと。。。自爆だ(>_<) |
2003 年 2 月 25 日 (火) 初心者に逆戻り。 |
今朝も寒かった。。。 でも、おかげで普段は見られない光景を見ることができたんだ♪ 昨日は雨と雪が交互に降ったので、物干し竿にはつららが。 それに、葉ボタンの水滴が凍って、水晶球みたいだった。もう、めちゃめちゃきれい! 今日は午前中、おじのPCのインストラクターに出かけてきた。 地道にofficeソフトの勉強をしつつ、いよいよインターネットに着手するとか。 まずは電気屋で長めのモジュラージャックをGETしてきて、ネットに接続。 ゲッ・・・つながんない(-_-;) 超初心者に戻った気分。暦4年でネットに繋げられなかったなんて(苦笑) (トーンとパルスを間違えただけだったけど・・・) ● 今日のRA ● 朝、少し足首が痛んだ程度で、わりと復活は早かった。 あがったお天気のおかげ?ありがたや〜(^人^) 夕方以降、また足首に痛み。 寒さにはまだ敏感に反応してしまうらしい。 |
2003 年 2 月 24 日 (月) 世界らん展に感動! |
今日は雨と雪が交互に降った。おとなしく本日休業。 近所の猫たちは、こんな日でも近辺をうろうろ。。。寒くないのか〜い? 恋の季節はそんなもん関係ないか(^_^;) テレビで世界らん展日本大賞2003(東京ドーム)を見た。 らんって切花や鉢植えでしか見たことがない。 しかし、原産地で咲くらんは、地面や木の上に自生しているんだとか。 その様子を展示会場に再現した様子が映った。 稔輝の入った木の上に、ゴージャスならんがたくさん咲いてるなんてもうびっくり! 手入れの難しい植物が、自然に花を咲かせる楽園があるというからすごい。 あ〜〜〜ん、一度見に行きたいな〜。 うちの温室・・・その楽園に値するんだろうか(?_?) ● 今日のRA ● 夜中、左手首の激痛で起こされた。 布団が猛烈に重く感じる。寝たようじゃない。 午前中は足首に激痛が移って、歩くのがしんどかった。 座薬でとりあえず鎮痛。さすが雪だけあるわA^_^;) 夕方少し手首や肘、足首に痛みが出る。 指関節も腫れたけど、寝ることには安定。今夜は寝るぞぉ! |
2003 年 2 月 23 日 (日) 半オーダーメイド。 |
あや父の用足しに便乗して、お出かけ。 どうしようか迷っていた春コート、思い切って買ってしまった。 17000円・・・「組曲」ブランドのお高い買い物(^_^;) 前のコートも長く着れて大満足だったし、飽きのこないデザインがいいのよね♪ 予想どおり、袖の丈つめが必要になった。 前にも日記に書いたけど、リウマチになってから少しずつ腕の長さが短くなってる。 足が短いのはともかく(?)袖丈まで考えなきゃならないのがめんどくさい。 (シャツなどは、丈つめする代物じゃないもんねA^_^;)) でも、激痛や体の可動範囲の関係で着れなくなった服もあるし、 お気に入りが着られるのは幸せなこと*^_^* 半オーダーメイド状態のこのコートも、長く愛用しなきゃウソだな。 ● 今日のRA ● 少し体がざわつく感じ。そういえば、昨日も似たような感触が。 午後から左足首がジワジワ痛み出し、夜には両足首に(T―T) 暴れすぎたのかなあ。。。 明日の天気予報に小さな雪マークが。原因はこれだぁ(^_^;) |
2003 年 2 月 22 日 (土) 反面教師。 |
春が近いせいか、最近祖父母が思いつきの突発的な行動に出る。 「今日のお昼は○○にしてくれ」「今日は○○に行く」 急に言われても、事前の準備が必要なんだから、もっと早く言ってよぉ。 まったく。。。周囲は振り回されっぱなしだ(^_^;) 私も含め、障害者は手を借りなければならないことがたくさんある。 思うように運ばないと、つい環境が悪い、周囲の理解がないと嘆いてしまいがち。 でも、本当にそれだけなのかな・・・と思う時がある。 自分がどんな手助けを必要としているか、事前に相手に伝えること、 それに対して相手はどんな対応が可能かを確認すること。 周囲が快く手を貸せるよう、障害者自身も配慮が必要なんじゃないかな。 (それが難しいんだよね、きっとA^_^;)) 今日は友達とデート♪ 美味しいジェラード&ウィンドウショッピングでゴキゲンだ。 ● 今日のRA ● 体調はまあまあだ。ちょっと足首と肘が痛いかな。 RAかどうかわからないけど、出掛けにまた気分が悪くなってしまった。 薬は飲んだけど、かなり不安。。。でも、強行突破。 だんだん良くなって、ゆっくりお店を歩いてきた。行って正解。 ちょっと遊びすぎて、家に着いて以降、かなり足首が痛くなった。 楽しむためには多少のリスクも必要だよね(^_^ゞ |
2003 年 2 月 21 日 (金) コンビニなつかしメニュー。 |
家族が出払って、私ひとりで留守番だ。 お昼は何を食べてやろうかな・・・ひとり野望に燃える。 好きなものを選べるのも、ひとりの時の特権(^m^) めちゃめちゃ寒かったんだけど、根性でコンビニへGo! お弁当をぐる〜りと眺める。 (コンビニ弁当が特権行使?と笑わないでぇ〜〜〜) 「照り焼き丼&カルビ丼」・・・いや〜、久しぶり。 ふわふわいり卵の上に照り焼きチキン。カルビもやわらかくて美味。 高校の頃、よく食べたメニューなんだよね〜♪若返った気分(爆) ちょっと量が多く感じてしまった。年とったかなぁ。。。 ともあれ、ささやかに幸せ*^_^* ● 今日のRA ● 動いてはいるものの、足首がどうも冷える。 ちょっと外に出て戻ってきたら、ふくらはぎがパンパンに腫れあがった。 (ピカピカ光ってる〜〜〜☆) 家に戻ってしまえばこっちのもん。 事務イスでシャ〜っと滑っちゃえばいいし(苦笑) |
2003 年 2 月 20 日 (木) 10人10色。 |
今日は雨。何をやるにも開店休業。もっぱらメールに時間を費やした。 毎年この時期になると、メールやHPで新しいリウマチ人に出会うことが多い。 この時期の寒さって、症状が出やすいのかな〜と思う。 いろんな方と出会ってきたけれど、最近、一番感じているのはリウマチの個人差だ。 何十年のリウマチづきあいでも、痛みや変形が安定しているという方、 数年で体の状態が一変し、仕事から離れて生活されている方、 見てすぐわかるほど変形が進み、歩きもぎこちない方などなど、 10人10色といっても過言ではない。 (でも、気持ちはホントに一緒なんだよね( ^_^)人(^_^ )) 痛みも変形も年齢層も、人それぞれで違いがある。 特に初心者の方は常に不安と隣り合わせでつらい時期だと思う。 つらい時は休息を取り、元気な時はマイペースで・・・。 それを繰り返しながら、自分に合ったペースを見つけられること切に願っている。 ・・・ん?これは日記なのかな?メインコンテンツなのかな?(^_^ゞ ● 今日のRA ● 昨日出た手首の痛みはだいぶ引いていたみたいだけど、 少ししびれみたいなのが残っていた。 雨が降っているせいか、関節全体が寒い感じ。 1日ストーブの火力をあげたり下げたりしながら調整。 雨の日ってこんなもんだよね?(^_^ゞ |
2003 年 2 月 19 日 (水) 花さまさま &通院日 |
通院帰りに、本屋に寄ってきた。 ちょうど今が旬なのか、園芸雑誌はらん、ラン、蘭〜♪ 写真を見ているだけでごちそうさまなくらい、鮮やかなランが楽しめてしまった。 ダメじゃん、育て方を勉強しとかなきゃ・・・(苦笑) 四季を通じて、植え替え、剪定、株分けと、けっこう仕事があるのね〜。 立ち読みじゃ済まなそうだったので、1冊マニュアルをGET。 そのまま家に帰ったら、部屋の花たちが柳の枝みたいにデレ〜っとしてる。 室温が(暖房なしで)22℃くらいまで上がってたらしく、鉢がみんな乾いてたの! 頭の中がムンクの叫び状態・・・ひょえ〜)TOT( あわてて水をあげたら、夜には完全復活。わかりやすいわぁ。。。 気がつくと、花さまさま状態だ(^_^ゞ ● 今日のRA ● 今日は通院日。。。検査の日だ。 (なのに、診察と間違われてて呼ばれるまで時間がかかった(^_^;)) ミニ試験管4本分の血液を置いてきた。 看護婦さんによって注射の痛みが違うよね。 今日は4年くらいおつきあいのあるベテランさん。当たりだったv(^_^) (いまだに「ちゃん」付けで呼ばれている(爆)) ちょっとくたびれモードだったので、ベッドにバッタンキュー。 起きたらなんだか両ひじと肩がしみるような痛み。 痛み止めも飲んだけど、夜には手首が返せないほどの痛みが。 明日の天気・・・案の定崩れそうだ(^_^;) |
2003 年 2 月 18 日 (火) 環境変える。気持ち変わる。 |
ここ数日、なんかスッキリしなくて、悶々としていた。 体調的なものもあるんでしょうが、多分、これは私の性格。 やる時にさっさと仕事を片付けて、あとは拘束されずにお茶を飲みたい性格。 要は、中途半端が苦手なのだ。 良い方に働けば、この性格はなかなかに使える。 でも、この時期は季節も体も中途半端で、どうも悪い方に働いてしまうらしい。 こんな時はいつも何かを変えるようにしている。 今日は、思い切って春色の洋服を引っ張り出した。 (明日以降、雪マークの天気予報なのにさ〜A^_^;)) バッグも春。コートも春。部屋に春の色がついただけなんだけど、 気分が良くなってきた。これで調子が出るといいんだけど〜♪ いいタイミングで友達から連絡が入った。 「今年の誕生日・・・どうする?」・・・これから楽しいことが起きそうな予感だ*^_^* (まあ、その話はそのうちゆっくりと・・・) ● 今日のRA ● 今日はちょっと足首にきてたみたいだ。 でも、このくらいなら上々。今のうちに仕事仕事〜♪ |
2003 年 2 月 17 日 (月) 野菜はいい土から。 |
たまたま母がテレビで見ていた「趣味の園芸」。 この時期は、土づくりをするそうだ。便乗しておこう。 土を掘り起こし、表裏反対にして1ヶ月ほどおきましょうとのこと。 (陽に当てることで、土の中の病気の駆除になるんだそうだ) テレビの土は、掘り上げるとホクホクした焼きイモを割ったみたいなのに、 うちのプランター・・・今の時期はコチンコチンに凍ってる。 暖かい地域は全然違うのね〜(^_^;) 午後4時半頃、恐る恐るスコップを土に刺した。 (13日の日記に書いた前例もあるしねA^_^;)) OK!氷が溶けてる〜♪さっそく言われるままにひっくり返しておいた。 本当にテレビみたいないい土になんのかしら?かなり不安が残るA^_^;) あとは1ヵ月後・・・石灰と腐葉土の準備ね。早く暖かくなあれ♪ ● 今日のRA ● 寒かった割に調子はいい方だ♪ 真冬物をそろそろ春物と入れ替えていこうかな。 でも、まだ関節のことを思うと踏み切れないんだよね(^_^ゞ 気持ちは春なんだけど、体が冬なの(爆) |
2003 年 2 月 16 日 (日) 予定外の買い物。 |
いつもより早い時間に買い物に出発。目的地はまだ開店時間前。 時間つぶしに寄ったスーパーに、花が並んでいるのを発見! プリムラ*ポリアンサが100円!・・・つぼみも十分なのに安いっ♪ 私好みのラン*シンビジウムが1500円!・・・これは大きいし、お高い。 小さいラン*デンドロビウムの鉢なら480円。これならいけそう? 「仕事があるわけじゃないし、気長なあんたにぴったり。」と、母におだてられる。 確かに時間と気長さは持ち合わせてるけれど・・・褒めてんの?けなしてんの? また買ってしまった。。。すっかり道楽。 しかし、なんでまた予定外の時に限って出会っちゃうんだろうなあA^_^;) メインのお店では予定してた最低限度、春ポシェットと化粧品をGET。 (肌が弱いので、安物なんだけど・・・(^_^;)) 街に出ると、せっかく来たんだからってついつい買い込んでしまう。 まして、春の誘惑は凄まじい。一歩手前でやめとかないと大変なことになる。 まあ、家ネコの私だから、日常はそんなに高い買い物もないのだけど。 しばらくはおとなしくしてようっと(^_^ゞ ● 今日のRA ● 関節にジワジワと冷たい感触。 案の定、雨になった。雨女、今日も健在。 出先でせっせと歩いた。今日も運動不足解消。 天候の割に元気じゃんと思ったら、家に戻ってくたばった。 久々にトイレが遠い・・・(^_^;) |
2003 年 2 月 15 日 (土) お互いにリラックス? |
祖父母が泊りがけで出かけたため、今のうちにとバタバタお掃除。 (急に行く予定なのだと聞かされて、ビックリ&準備にひと騒動A^_^;)) 久しぶりに年寄り中心の生活から解放された。 近くのお店でゆっくり食品や衣料品を選んだりできたし、 のんびり紅茶を飲んで、CDを聴いて、遅くなってしまったメールの返信もした。 時間でバタバタしなくて済むというだけで、体的にも精神的にもリラックス。 祖父母も今頃お買い物をしたり、美味しいものを食べたりして、 楽しんでいるのかな〜? ● 今日のRA ● ちょっと足首が不調気味。 でも、天気もいいし、お昼は買い物に出て好きなものをチョイス。 1時間もいなかったんだけど、すっかり足が張ってしまった。 まだまだ運動不足ねA^_^;) |
2003 年 2 月 14 日 (金) マイ バレンタイン。 |
今日はバレンタインデー。。。私には無関係かもしれないが。。。 (綾小路きみまろさんの毒舌落語が聞こえてきそうだ(爆)) 女友達とデート・・・相手が違うって言わないでほしい(爆) 夜には感謝の意をこめて、父や祖父にウイスキーやハンカチを。 笑いが一番!個人的にはネタになる物をあげたかったんだけど、定番で。 (特に祖父はその辺固いんだものA^_^;)) そして・・・念願のモロゾフのチョコを。 日頃頑張ってくれている母に感謝を込めて、2人で開封♪ 久々に真新しいものに出会えた時の感動。。。キレイなチョコがますます輝いた。 小さい粒なのに、濃厚な味。苦いビターもミルクたっぷりのミルクも最高♪ ハッピ〜マイバレンタイン〜♪・・・私ってやっぱ変人? ● 今日のRA ● ちょっと不調。肘、肩、足首、外反母趾が痛む。 午前中、なかなかエンジンがかからず。 復活後、掃除をしても肘や手首にほうきからの衝撃がきて痛む。 最近、ちょっと精神的に不安定。 自分がもっと動けたら・・・と無性に思うのは、 近い春のちょっといたずらなのかもしれないな(^_^ゞ |
2003 年 2 月 13 日 (木) 時間が足りない。 |
今日は画像をいじった。が、途中で不具合(-_-;) ソフトの再インストールやサポートHPのチェックに時間をとられてしまった。 あ〜ん、時間がもったいな〜〜〜い! あれもしたいこれもしたいで時間が足りない。 HPもいじりたい、買い物にも行きたい、友達とも会いたい。 昨年行けなかった所にも行きたいし、新しいことにチャレンジもしたい・・・etc やりたいことがたくさん出てきた。時間を上手に使わねば。 春が近づくといつもこんなもんなのだ(^_^ゞ そして、体がついていかないのもお約束なのだ(爆) 早く暖かくなって〜〜〜 ● 今日のRA ● 今日も調子はまあまあだ。 庭のプランターの土を掘り返そうとシャベルを土に刺したら、 手首に猛烈な痛みが。。。土が凍ってたぁ(T―T) 夕方から右足首に痛みが出始めた。痛み止めにHELP! |
2003 年 2 月 12 日 (水) 雛人形のおかげで。 |
凄まじい風。振り回されて、朝から右往左往した。 物干し竿が落ちた、ゴミ箱が飛んだ、物干し台が倒れた、 ジョーロが転がった・・・被害はこんなとこかな。 昨日、母が雛人形を出してくれたらしい。 これで今年も無病息災♪・・・ったって、もうすでに病人(爆) でも、今、この程度で済んでるのは、この人形のおかげかもしれない。 間もまく26歳のお人形。顔もちょっと色褪せが見える。 (誕生日が節句直前だったので、次の年の節句に買ったとか) ホントは・・・感謝しております。 今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)> ● 今日のRA ● 寒くなったけど、なんとか絶不調注意報は解除。 外が凄まじく荒れている割に元気。 昨日やれなかった仕事をやなねば〜p(^_^)q ちょっと外に出てみたけど、風に飛ばされてフラフラ〜 ダメだこりゃ。今日は外出禁止令。。。 |
2003 年 2 月 11 日 (火) 絶不調注意報。 |
雨になった。お掃除はサボリだ。 今日の私は、体調不良で使い物にならない(爆) 温かい紅茶を煎れて、おとなしくネット。 午後は横になって録画ビデオの鑑賞会。 お部屋に避難してたプリムラやパンジーが咲き始めた。 暖かいとこんなに違うのね〜♪ ● 今日のRA ● 久々に絶不調注意報。 (起きていられなくなったら「警報」だ(^_^;)) 上半身を中心に…首筋、肩、肘、指先に腫れや痛みが。 歩こうにも足首や足の平が痛くてフラつく。 頭も少し痛い。まいった・・・本日休業だA^_^;) いつもより1時間早く座薬を使って対処。 普通なら半日くらいで復活するんだけど、今日は丸1日フラフラ。 時間がもったいないよ〜 |
2003 年 2 月 10 日 (月) 暖かいうちに パート2。 |
2連続で暖かい日になった。 今日はお掃除曜日。玄関の掃除に便乗して日光浴♪ 骨にもいいし、体の芯まで暖まる感じ・・・天然の温泉みたいだ。 天気もいいし、家にいるのはもったいない。 思い切って、ご近所に散歩に出た。 母が言ったとおり、梅が咲いてる。まだ1分咲きくらい。 もしかして、どこかにつくしはないかな・・・と見たけど、まだ早すぎた。 そのかわり、たくさんオオイヌノフグリが咲いてた。 この花に囲まれるようになると、春だな〜って思うんだよね*^_^* これで少しは、なまった足の筋肉の刺激になったかな(苦笑) ● 今日のRA ● 朝、ちょっと体のエンジンのかかりがゆっくりだった。 でも、日中はわりと元気。 筋力の低下が気になる。暖かい日はできるだけ歩こう♪ 3時30分過ぎ頃から右足首が痛み出す。 明日の悪天候と寒さが気になるな。。。 |
2003 年 2 月 9 日 (日) 暖かいうちに。 |
今日はポカポカ陽気の中、ショッピングに。 早いかな〜と思ったんだけど、春物をGET♪ ついでに(ついでなのか?)バレンタインコーナーでチョコを買う。 (義理と私用…本命は…どこにいるんだ〜( ¨)>) 園芸コーナーでは、小さい鉢と受け皿を。こっちが今日の本命なのだ。 家に戻ってひと休み( ^_^)旦~ さっそく買ってきた鉢に、鳥被害に遭った黄色のプリムラを植え替え。 次のつぼみが待機中でかわいそうなんだもん。 前に植え替えたパンジーと黄色のプリムラは、春まで室内に避難。 どうかどうか復活してくれますように(^人^) よく見たら、白や赤のプリムラにもたくさんのつぼみがあるのを発見。 すごいっ!昨日の雨の力だ。感動(;_;) セーターで外にいてもちっとも寒くない。今のうちに日光浴〜♪ 春も近い。もう少しの辛抱だ。 ● 今日のRA ● 夜中に雨が降ったわりには、元気だ。 3月並みの暖かさが良かったのかな。 のんびり日光浴(久々〜♪)ができて、元気が出始めた庭にもパワーをもらった。 調子が良い方だからと油断して、痛み止めを飲まなかったら、 案の定、夕食後には肘や肩、足首の痛みが強くなった。 やれやれ、くすりくすり〜〜〜っと。 |
2003 年 2 月 8 日 (土) たかが常夜灯…されど。 |
今日は体調も良かったので、テクテク歩いて常夜灯の替えを買ってきた。 足は痛いけど、やっぱり外を歩けるのはいいなあ♪ 部屋の常夜灯切れ…たかが豆電球なんだけど、これがないとかなり不安。 暗いのが苦手なのもあるし、やっぱり足元がコワイ(>_<) 我が家一高身長の父に取り付けてもらって、やっと一安心。 でも…この1年で何回もタマ切れ起こして取り替えてるんだなあ(^_^;) 家庭一鈍感な父もさすがに「また?」と苦笑。 ちょっとおかしいよね?電球が合ってないのかな? ともあれ、一緒に買ってきた雑誌をのんびり眺めてリラックス。 そろそろ春物を仕入れてこなきゃ…かな♪ ● 今日のRA ● 朝の寒さはちょっと足首にきた。 でも、昼間暖かくなってきて思ったより回復〜♪ 今夜以降、雨の予報なんだよね。 案の定、肘や肩が痛み出した。雲行きがあやしい。 まだまだ気象予報士も夢じゃないか(爆) |
2003 年 2 月 7 日 (金) ただいま仕事【植え替え】中。 |
鳥に食べられ、無残な姿になってしまったパンジーを、 別なポットに避難させることにした。 この寒さの中動かすのは・・・とも思ったんだけど、あえて決行! 無残な中にも新しいつぼみが育っていることが分かったから。強いね、君は♪ ちょっと間延びして格好は悪いけど、春にはきっと咲いてくれるよね? ちなみに、どこに避難させるか考えたんだけど、やっぱり家の中しかない。 結局、水の受け皿をGETし次第、春が来るまで温室(私の部屋)に引っ越しを決定。 だんだん室内の植物が増えてきて、本物の温室になってしまいそうだ。 ● 今日のRA ● 昨日よりは少し不調気味だけど、まあまあの体調だ。 今日は時間に追われる必要がないフリータイムなので、 ゆっくり掃除をして、ゆっくりお茶を飲んで・・・。 そんな「ゆっくり」できる時間は至福の極みだ*^_^* 精神的な安定もあったのかな、今日の体調の良さは。 |
2003 年 2 月 6 日 (木) 梅が咲いた日。 |
今日は母が出かけたので、留守番担当大臣だ。 いつもどおり掃除「そ」の字をして、PCに向かう。 ちょっと出かけようかと思ったんだけど、タイミングをはずしちゃったので、 録画してたビデオを見た・・・たまってたA^_^;) 戻ってきた母が、梅の枝に1個だけ花が咲いていたって言ってた。 早いね〜♪もう春なんだね〜♪ ・・・なんて思ってたけど、いつもの年より寒いんだよね、今年は。 普通なら今頃咲きはじめてるんだったかな? 「平年並み」を忘れてしまいそうだ。 ● 今日のRA ● 体調はまあまあ。マイナスに体が慣れてきたかな。 今日はホント、よく体が動く。 いつもほどのギシギシ感や痛みが少ない。幸せ*^_^* こんな日とフリータイムが重なればいいのにな。。。 なかなかそうはいかないんだよな(^_^;) |
2003 年 2 月 5 日 (水) ガーン、ショック! &通院日 |
まず、今日は通院日。 寒かったので完全武装。ロングコートを久しぶりに着た。 およよ?…袖が伸びてる…。いや、そんなことはないだろう…。 どうやらまた腕の長さが縮んだみたいだ…(^_^ゞ 肩の骨がボロボロになってから、少しずつ縮んでる気がするんだよなあ。 また洋服選びも大変になるぞ。。。 続いて、自宅に戻ってきたらお庭が大変なことに。 なんと、庭のパンジーがみ〜んな鳥に食べられてしまっていることが判明。 ひどいよ〜ん(T_T) 母は、次のつぼみまで食べられたら悔しいからと、 さっさと小鉢に移し替えてベランダに避難させた。 私のでかいプタンターはどうしようかなあ。。。考え中。 まったく…ガーン!ガーン!な日(^_^;) ● 今日のRA ● 今日は通院日。 握力の水銀計は…右58、左52。変わらず。 薬も…炎症値がまだまだ高いので現状維持。 今日の雑談は…手術のこと&薬・リウマトレックスのこと。 人工関節の基本は、痛みを取ることで、機能回復ではないこと。 膝のようによく使う個所はともかく、 肩のように直接体重のかからないところは、 痛みがひどくならない限りはあまりやらないとのこと。 やることを考えるなら、一生使うものとしてやるのが良いだろうとのこと。 リウマトレックスは多い人で5個/週ぐらい飲んでいるとか。 3個/週くらいで治めるのが良いそうで、 あまり大量に長期に使うと臓器に副作用が出ることがあるそうだ。 寒かった割に体もよく動いてる。。。気力の差? 月1回のお楽しみのCD&本屋にも行けて、心もリフレッシュ♪ (平井堅のアルバム、買っちゃった♪) 最近、RAのお仲間から励ましの言葉をたくさんいただいて、 実はちょっと揺れ動いていた私も、とても元気付けられている。 また頑張ろうって気持ちになる。 |
2003 年 2 月 4 日 (火) それぞれ違う環境で。 |
フリーな時間があったので、メールをいくつか返信。 HPを通じていろんな方に出会い、メールでお話することも増えてきた。 見えないところでHPにきてくださっている方の存在を知って、うれしくなったりもする。 家事や子育てを頑張っている方、お仕事に頑張っている方、 皆さん、それぞれの環境で頑張っている。 環境は違うけど、共通の不安や悩みを抱えているんだな〜ってことも伝わってくる。 私は、ネットで初めて同世代の方とお話する機会を得た。 それまでずっと仕事や家事、子育てに属さない環境で、 自分だけを見つめる生活をしてきた。 そろそろ、これで良かったのかなぁと振り返る時期にきている気がする。 (今の環境に不満はないし、むしろ感謝感謝なんだけど。。。) ● 今日のRA ● いつもより少し早めに体のエンジンが始動! 絶好の仕事日? 掃除も順調に片付いたし、キーボードの音も小気味いい感じ♪ そのごの肘と肩の痛みは、PCのやりすぎだよね(^_^;) |
2003 年 2 月 3 日 (月) ロスタイム。 |
朝から調子が悪くて、午前中エンジンがかからなかった。 あ〜もう、思いっきりロスタイムだぁ〜〜〜! 郵便局の用事のついでに、テレビ放送50周年の記念切手を買おうと思ったら、 すでに売切れだったし。。。がっくり。 ホントはもっともっとやることはあったんだけど、明日に順延だわ(^_^;) ちなみに・・・今日は節分だ。 でも、うちは今年はなんにもなし。 母曰く、「すでに鬼を飼ってるような状態。いまさら鬼ごときで驚かない。」と。 うん、正しいよ。ごもっとも! 迷信的な鬼より、実生活の鬼の方がよっぽど怖いこと、多いよなあA^_^;) ● 今日のRA ● 今朝は上半身が固まって痛かった(いわゆるこわばり?)。 頭痛もする。。。う〜ん、不調だ。 いつもより早めに座薬にHELP!早く解放してくれ〜、仕事にならん(-_-;) 2時間くらいでなんとか復活。 このロスタイムがすごく大きいんだよなあ。。。時間がもったいない。 |
2003 年 2 月 2 日 (日) スペースシャトルの悲劇。 |
信じられないニュースの第一報が。 なんとアメリカのスペースシャトルコロンビアが思わぬ事故に。 帰還予定のコロンビア号が大気圏に突入直後に空中分解した映像が映し出された。 7人の宇宙飛行士が亡くなったそうだ。 チャレンジャー号以来だろうか。ショックだった。 打ち上げの事故の危険性は耳にしていたが、 すぐそこまできていたはずのシャトルが…あの笑顔が…失われてしまった。 宇宙開発についてはいろんな解釈があると思う。 私は宇宙開発の必要性についてはよくわからないから、なんとも言い難い。 (身近なのは気象衛星くらいかな?) でも、ここでやめたら亡くなった宇宙飛行士たちの努力がムダになってしまう。 「絶対安全」はありえないと毛利さんも言っていた。 それでもなお、安全という観点から事故調査やシャトルの見直しをして、 「絶対安全」に1%でも2%でも近づいてほしいと願うばかりだ。 ● 今日のRA ● 今朝、少し肘や肩に痛み。このくらいならまだ大丈夫だ。 午後から少し足首が痛み出し、ジワジワと上半身が痛み出した。 またストレス?油断したのがいけなかった?暴れすぎ? 痛み止めを飲んで、良い子でいよう(爆) |
2003 年 2 月 1 日 (土) テレビ放送の50年。 |
テレビ放送50周年。今日はNHKの50歳の誕生日だ。 朝からずっとNHKはテレビの50年を振り返る番組構成だ。 ニュースを挟んで、否応なく過去の古いフィルムが飛び込んでくる。 昔のエピソード、歴代アナウンサーのなつかしい司会、 過去に見た番組や報道に、家族であ〜だこ〜だといろいろ笑いながら話した。 今ではテレビも個人でゲームなどを楽しむ時代になっているけれど、 昔はこんな風に茶の間でテレビを囲んで家族だんらんって感じだったよね。 祖父母の時代、両親の時代、自分の知らない時代背景も知ることができたし、 昔見た番組をたくさん思い出し、テレビの存在の大きさを感じた。 自分が見ていた番組がすでに放送の歴史の一部になってるのには、正直まいった。 思わず「うわっ、なつかしいっ(>_<)」っと叫んでしまうから、 つい自分も年とったな〜としみじみ。 ドンガバチョ(ひょっこりひょうたん島)の記念切手が発行されるらしい。 かなり欲しいかも♪ ● 今日のRA ● 今朝もエンジンのかかりは悪い。 のんびり掃除したりしてるうちに、少しずつほぐれて復活! 夕方頃からの寒さで体が固まってきた。 やば〜っ、痛み止め飲まなきゃゾンビ歩きになっちゃう(^_^;) |