● あや丸日記 1月編 ●

リウマチ日記● 今日のRA ●もつけました。
といっても・・・毎日が痛い日記です。
だから、飛ばしちゃってもOKですよ〜(^_-)~☆

戻る 次へ

2003 年 1 月 31 日 (金)      月末良好。
今日、書類の提出のため役所に立ち寄ってから、
やっとやっと買い物に行くことができた。
レシート・・・1111円のぞろ目だった。なんかいいことあるかも(爆)
これだけで幸せ・・・?って言われそうだけど、かなり幸せ*^_^*
(もちろん、幸せにもサイズってものがありますけど)

うちに帰って今月の家計簿を締める。
帳簿と現金で差額が7000円も違う。そりゃないでしょ?
あわててよく調べなおしてみたら、
初めページの収入金額の書き違いを今まで引きずっていたらしい。
全然気づかなかったなんて、アホだわ(-_-;)
計算しなおしてみたら、黒字だった。ふぅ。。。
ただいま引き締め政策中。やればできるじゃん♪

● 今日のRA ●
定番(肩、肘、足首)の痛みあり。でも、気力勝ちでお出かけv(^_^)
精神的なリフレッシュができて、夕方の痛みは思ったほどじゃなかった。
いや、たんに運動不足で筋肉がたるんでるだけなのかな?
案の定、右太ももに筋肉痛(爆)・・・痛み止めも飲まなくてすみそうだ。
最近、ちょっとない物ねだりのわがままだったかなと反省。
自分が意識改革しないと、楽しいことも見つけられなくなっちゃうよねA^_^;)


2003 年 1 月 30 日 (木)      外に出たい。
雪がやんだ。やっと外に出かけられそうだ。
足首がちょっと痛いんだけど、気力が充実してるから大丈夫!
ところが、出かけるはずだった午後から凄まじい強風が。
準備までしてたのに、また中止になってしまった。
(出かけても、無事に戻ってこられなかったかもねA^_^;))
自然にけんか売っても仕方ないのだけど、外に出たいよぉ。
贅沢はしない。そんな財布の中身もない(爆)
ほんのちょっとの買い物がしたいだけなのに・・・(^_^;)
(イライラ解消のちょっとした気晴らしでもあるんだけど・・・)

● 今日のRA ●
エンジンのかかりが遅い。
でも、気力が充実していると少し違うみたい。
やっぱりストレスは貯めちゃダメだな。
なんとか今の貯蓄分だけでもふりはらいたい。


2003 年 1 月 29 日 (水)     雪だから。
体のエンジンがかから〜ん(>_<)
外はみごとに吹雪!今年はよく降るよね〜。
近所にお買い物などに出掛ける予定も延期。
時間が余った。どうしようかな。

えいやっ、HPを更新だ〜〜〜。
あ・・・ホットケーキの素の残りを発見。使ってしまおっ。
火曜日にビデオに録画してたドラマ見とけ〜〜〜。
お友達のページものぞきに行っとけ〜〜〜。

威勢ばかりいいんだけど、実は空元気。
イライラしてました。体調だけならまだ我慢できるのにって。
どうもまわりにいろんなイライラのタネがあって、ストレスがたまってます。
お友達のページを何にも考えずに眺めている時間が一番幸せだったりして。

● 今日のRA ●
寒さですっかり体が固まり、なかなかエンジンがかからない。
(こわばりの軽いやつかな?)
肩、肘、足首の定番となった痛みがある。
何をやってもいつもより時間がかかって、ちょっとイライラ。
午後にはすでに足首を引きずるようになってた。
夜にはつかまり歩き・・・私、幼児化?
天候とかもあるけど、精神的なものが大きいのかな。
ちょっとイライラ気味・・・いろんな悪条件が重なったんだな、きっと。


2003 年 1 月 28 日 (火)     リベンジ!
今日はおじのプリンタ接続のリベンジ。
今回ダメだったら修理か買い替えると聞いていたので、ちょっと気合。
プリンタ&ケーブルの異常を想定して、
まずは自分のPC「あや丸1号機」にプリンタをUSB接続。
結果は相変わらず通信不能。でも、インク切れを起こしてることが判明。
インクを調達している間に、付属のCD-ROMを開いてみた。
ゲゲッ!超初心者でも使えるような超便利なマニュアルがあるじゃんかぁぁぁ(-_-;)
通信不能のままインクをセットして、ダメもとで印刷ボタンを押してみた。
がーっとすごいスピードで一気に印刷されてきてビックリ!
原因はインク切れ…たったそれだけ?
(すっかり「通信不能」の警告に洗脳されてしまっていた私A^_^;))
結局インク切れ解消だけで、おじのPCでも動くことが判明。
とりあえず、買わずに済んで良かった良かった。
今日の教訓『マニュアルはめんどくさがらずに目を通すべし』b(^_^)

● 今日のRA ●
今日は少し足首が痛んだ。
指も少し腫れてたみたいだ。痛みはほとんどなかったので気づかなかったけど。
湿気たっぷりの雨上がり…こんなもんだよね?
晴れて暖かくなってくれたのが、関節の痛みを和らげてくれてたのかな。


2003 年 1 月 27 日 (月)     ダメダメ期に突入?
今朝は久々に雨。
こんな日はネットに限ると、あちこちのページにおじゃまする。
みなさん、ちゃんと更新してる。えらいな。
自分のページも更新しないと・・・と、ページをいじる。
最近、どうもしっくりこない。調子が出ない。のってないみたいだ。
体の調子もボチボチだし、庭も冬場は活気がない。
気晴らしに散歩するにも天候や寒さが厳しい。
気がつくと、理性でやらなきゃならないこと以外やらなくなってしまう時期がある。
今年もすっかりダメダメ期に入ってしまったらしい・・・まいったなあ。
特に、冬から春の間は恒例行事みたいなものだ。

● 今日のRA ●
雨だからかな?肘と足首にきてる感じだ。
でも、この天気にしては調子はいいほうだ。
夜になって肘、足首、肩の痛みが徐々にきつくなる。
ああ・・・絶不調の前ぶれだ(^_^;)
ふくらはぎは突っ張ってツヤツヤになってた。
母が見かねてマッサージをしてくれた。
これは早く寝ないと。。。


2003 年 1 月 26 日 (日)     尾瀬の魅力に感動。
今日はNHKの『私の尾瀬フォトコンテスト』の入選作品を見に行った。
う〜ん、すごいキレイ!
どの写真も湿原の透明感が出ていて、霧の湿原も雪山も、朝焼けも夕暮れも、
植物たちの色も鮮やかでイキイキしていた。
そんな湿原で昼寝をしてる人の写真も・・・気持ちよかったんだね〜、きっと(笑)
これは、写真ではなく本物を見るべきだなあって思う。
魅せられた人たちの気持ち、わかるなあ。

その後、○ティのバレンタインコーナーのぞいた。
今日はシンプルな本場ベルギーのチョコを探す。
チョコはベルギー、クッキーはデンマークってこだわりがあるのだ。
こんな時でもなきゃ出会えないチョコってあるんだよね。
都会のおじが昔お薦めしてくれた『モロゾフ』のチョコに足が止まった。
キューブ型やブドウの葉型、トリュフなどなど、
シンプルなのにとても高級感があって美味しそうに見えた。
ほしい〜!誰かチョコちょうだい〜!・・・そのうち自分で買うか(-_-;)

● 今日のRA ●
今日はまあまあの体調。
骨の方の痛みはそれなりだけど、元気だ。
外に出ると寒さを敏感に感じて、ふくらはぎの筋肉が固まるのがわかる。
ずっと外にいたら歩けなくなりそう・・・と直感。
ちょっと暴れすぎた・・・午後は足首が痛くなった。
痛み止め飲まねば〜〜〜


2003 年 1 月 25 日 (土)     マメな整理で意外な発見?
おじのパソコンのエセ講師に行く予定だったけど、
結局今日はキャンセルになってしまった。
突然空いてしまった時間。。。どうしようかな。

久しぶりにMOの中身をのぞいてみた。
すっごいなつかしい音楽ファイルなどが出てきた。
PCを買ったばかりの頃、気に入ったMIDIをたくさん集めてたんだっけ。
○ブリ作品などの映画のサントラとかね。
・・・なんて、気がついたらMOのファイル整理になってしまった。
でも、たまにMOを回転させておかないと、
動かなくなるという恐ろしい話も聞いてたし、まあ丁度いいかも。

● 今日のRA ●
朝晩、足首に痛みが出た。マイナスの気温がこたえてるのかな。
外は強風だし、出張もなくなったので、部屋でのんびり過ごした。
早く春にならないかな。ご近所をゆっくり散歩できるようになったらいいな。


2003 年 1 月 24 日 (金)     自分でできるということ。
しばらく体&やる気のエンジンがかからず、ボケボケとPC。
プレーヤーのバージョンアップをしたり。
そろそろバージョンアップに必要な動作環境条件が引っかかるようになってきた。
あや丸1号機・・・旧モデルも限界が近いのかな。

今日もひとりでお留守番の日。
最近、体重が3kg減ったので、少し太れる洋食が食べたいという希望が。
学生時代、家にいる日は自分で好きな洋食を作って食べてたんだけど、
さすがに今は体や環境とにらめっこすると、なかなか勝てないんだよなあ。
(作ってくれる人がいるんだからいいじゃんって言っちゃえばそれまでだけど(^_^ゞ)
結局、レトルトのチキンカレー(といっても、うちの食卓では珍しい)になっちゃった。

お湯を沸かしてのんびりカレーを温めながら、いろいろ考えた。
「人がいる時は手を借りること」・・・これがRAになってからの鉄則になった。
確かにやってもらうのは一番の近道だってことは重々承知だ。
でも、自分でできるということは、RA暦を重ねて悟った今でも違うんだよな。
自信とか充実感、イキイキして生活観がまったく違う。
今日はキャップのない油さしを買ってみた。
これで、フライパンや鍋さえ引っ張り出せれば料理もできるかも・・・なんて。
多分、母は「開けてって頼めば済むのに」と、あまりいい顔はしなそうだ。
(いえいえ、そんな母にはとても感謝してるんだけど(^_^ゞ)
でも、やっぱり心のどこかでは自分でやりたいって気持ちがまだあるらしい。
(あ、別に人の手を借りることが悪いことってわけではないんだけどね)

● 今日のRA ●
今朝は暖かかった割に、なかなか体のエンジンがかからなかった。
それでも、出かける気力の勝ち!
徒歩30分×2回のお出かけができた。
夕方以降、ちょっと左足首を引きずったけどプラスマイナスゼロってとこかな。
悪いことは、良いことがそれ上回ればそれでいいのだ♪


2003 年 1 月 23 日 (木)     本日絶不調につき。
本日は絶不調につき、必要最低限の家事のお手伝いだけ。
(いや・・・かなりサボったなA^_^;))
HPの改装作業や録画したドラマ、読みハンパの「ハリポタ4」で1日がおしまいに。
え〜ん、時間がもったいないよ〜。
夜にはだいぶ元気になった。ちゃんと薬飲もう。

● 今日のRA ●
見事に絶不調(-_-;)
気圧の変化のせいだと思ってたけど、実は薬の飲み忘れ。自爆だ。
一晩で完全に薬が切れてしまった。
指関節は腫れあがってるし、肩、肘、手首、背中、足首などなど全部ボロボロに痛い。
明らかに歩くにも抜き足、差し足、忍足。。。私は忍者か?
セーターの袖を通すだけでもイタイタイタタタタタ・・・。
おとなしくしてようっと。起きてられるだけで良しとせねば(^_^;)


2003 年 1 月 22 日 (水)     何もないのに落ちつかない。
今日は特に大きな仕事もなく、まあ、いつもどおりの1日。
掃除して、祖父母の身の回りのことを少しやって、
録画してたビデオを見て、パソコンもいじって。
でも、今日は私より周囲が忙しくバタバタ動いてて、
なんか気持ち的に落ち着かなかった。
ホントなら、静かな1日なはずなんだけどなあ。
もっと計画的に仕事を進めればいいのに。。。っていつも思う。
また介護日記になりそうだ。
こちらとしても、精神面を安定させないとリウマチに響く。考えない。考えない。

● 今日のRA ●
今朝は寒さで手首と肘が痛い。
セーター&靴下を履くにも苦戦。
それでも昼間はけっこう好調な方。
でも・・・こんな時に限って、特に仕事もなかったりする。
もったいないな〜。こんな時こそ何かしなきゃ。


2003 年 1 月 21 日 (火)     修行不足を実感。
午後からおじのPCとプリンタの接続のエラーをみに行った。
さっそくPCを起動。
やはりプリンタの接続が認識されていないようだ。
接触を見たり、ドライバを入れ直したり、設定をチェックしたり。。。
システムの異常を調子にのっていじったら、再起動後にPCがsafeモードになってた。
で、ノーマルに戻そうとしたら、あやしい文字化けが出て起動しない。
ひょえ〜〜〜、これは見事に壊したかも?
すみません!マジでごめんなさい!!
仕方なく、リカバリCDで完全リフレッシュに。
デスクトップの頭のよさを実感。
何をやっても処理スピードとか、迫力なども全然違うし。
ついでに、思った以上にファイルコピーに時間もかかってる(^_^;)
気がついたら6時を過ぎてしまった。
おじは、何もかも初めて見る光景でビックリしていたようだ。
すごいの連発。そうだよね〜。私も超初心者の時は、何を見てもすごいと思ったもん。
しかし、直すどころか壊してどうする?
結局プリンタの再接続もうまくいかなかったし。ってことはプリンタの問題かな?
何しに行ったのかしら・・・私。まだまだ修行が足りないわA^_^;)

● 今日のRA ●
午前中、特に肘や肩に痛みが出た。
雪が舞ったりするほど寒かったしね〜。
でも、その割に足首は元気。
いつもより楽に歩けるだけでだいぶ気持ちも違うな。


2003 年 1 月 20 日 (月)     頭が回る〜。
今日は1日中なんだか忙しい日。
祖父母関係のお客が出入りしたり、予定時間の変更やキャンセルが出たり。
頭がクルクル回転。追いつかなくなりそう。
お年寄り2人暮らしの家庭だったら一体どんなになっちゃうんだろ?
・・・う?介護日記になりそうだから、この辺でやめとこう(爆)
合間を縫ってHPの改装作業。
こんなんで1月中に改装できるのかにゃぁ?

● 今日のRA ●
朝晩いつもより少し軽い痛みがあったけど、今日は意外と安定日。
何が違うのかなあ。。。と思うと、やっぱり気温?
昨日の夜降るっていってた雪は雨だったしね。
でも、4〜5年前だったらボロボロだったかも。
雨が降る・・・その湿気だけで関節がきしんでたし。


2003 年 1 月 19 日 (日)     宇多田ヒカル、誕生日のネットライブ
宇多田ヒカルの誕生日ネット生ライブがあるらしい。
ドキドキ。ネットライブは初めてだ。
画像は荒いけど、確実にヒッキーの生の声。
画像が笑顔になったり早口になったりするたびに、
彼女の声が笑ったり興奮気味になったり。
彼女の日常からの些細なエピソードなど、いろいろ話してくれた。
しばらくは質問やチャットのコーナーらしい。
途中で、夕食のために中断。
再び戻ったら、これから歌のライブがあるとわかった。間に合ったよ〜ん♪
彼女がデビューした頃は、私も頭がめちゃめちゃ固くて、
敬語も使えないイマドキの女の子だと思ってた。
でも、彼女は私の持っていないものをたくさん持ってた。
恥ずかしいとか緊張してるとか、ホント、屈託なくよくしゃべる。
根っから素直なんだな〜って思った。
大人ぶったり身構えたりしない。素っぴんで出てきたみたいだ。
そんな彼女が今はうらやましいと思うし、彼女のようになりたいとさえ思う。
といっても、自分もいつまでも子供ではいられないし、
だんだん周りの環境が自然に大人に変えてしまうのかなって思う。
歌のライブ。イキイキのびのびと新曲と「少年時代(井上陽水)」、
「光」の英語版の3曲を歌いきった。
私もすっかり聴き惚れた。高いすんだ声・・・いいな〜♪って思う。
ますますファンになった。誕生日おめでとう。

● 今日のRA ●
朝寒くて体が固まる。
どうも足首痛いな〜と引きずりながら、根性のショッピング。
RAはホント、体力と根性がいるな〜。
午後、テーブルに肘を乗せて駅伝を見ていたら、
そのまま固まってしまって痛いこと痛いこと。
興奮する時ってなぜかよく固まってる。サッカーとか。


2003 年 1 月 18 日 (土)      シックス・センス。
今日ははがきを投函すべく外に出た。
油断して厚地のジャケットをさっと羽織っていったんだけど、寒い!
ちゃんと厚いジャンバーを着てけばよかった。失敗。
戻ってから、録画しといた映画「シックスセンス」を見る。
霊が見えてしまう子供が、それを受け入れていく過程を描いてる映画。
確かに子供のうちからあんな霊が見えていたら、精神的にもおかしくなるよ。
私なんぞ臆病だから、生きる気力もなくなっちゃうかも。
でも、まさか、あの人が実は○○だったなんて・・・。
今回、最後の最後までからくりに気づかなかった。
でも、洋画らしいハッピーエンド。ドキドキしたけど、ホッとひと息。

● 今日のRA ●
今朝は、あばら骨が痛くなった。
あばらなんて。。。と思うけど、呼吸すれば少し苦しいし、
物を拾う時などに腰を曲げれば痛い。
なかなかやっかいなのだ。
今日も足首や肘の調子は相変わらずだ。
まだまだ痛み止めは手放せない。
それでも今日はましな方。薬で何とかなってるしね。


2003 年 1 月 17 日 (金)     8年目の祈り @阪神淡路大震災
阪神淡路大震災が8年前の今日・・・起きた。
「1.17」のキャンドルの文字・・・あの頃の記憶がよみがえってくる。
あの頃まだ小学生くらいだった子供も、もう中学生・高校生だ。
もしあの時生きていてくれたら・・・まだ幼さの残る女の子のその言葉に、
胸が締め付けられる思いだった。
生きている・・・それはとてもつらいことなのかもしれない。
でも、命はどんなことがあったとしても絶つものじゃないと思う。
生きなきゃいけない。だから、ただただ祈るばかりだ。
神様に、亡くなった方々に、どうか彼女たちを静かに見守ってあげてください・・・と。

● 今日のRA ●
今朝も寒さでエンジンがかからない。
10時過ぎまで体中が固まってる感じ。
昼間は暖かかったせいか、だいぶ体の動きが良くなる。
夜になってまたジワジワ痛み始める。
肘や肩、首筋、足首・・・絶不調の手前。
このところ周囲でいろいろあってイライラしてたからかな。
今日は早く寝よう。


2003 年 1 月 16 日 (木)      春はもうすぐ。
今朝の気温はマイナス5℃だった。さぶっ!
陽射しが照ってくると、外の方が暖かいみたい。
とはいっても、体調もいい方じゃないので、
PC故障騒動以来、デジカメにたまってた写真を加工。
日記ソフトの設定も終わったし、HPを更新するぞ!
予定通り、更新v(^_^)・・・やればできるじゃん(-_-;)
早く春になんないかなあ。。。寒いよ。
花の見回りがてら、ちょっと外に出てみた。
鉢をのぞいてみたら・・・チューリップの芽が出てたんだよ〜♪
間違いなく、春は近づいて来てるんだね。

● 今日のRA ●
肘と肩が痛い。ちょっとセーターの袖を通すのがつらい。
右足首には貼るホッカイロ。
廊下に出ると、あっという間に体が固まる。
夜になって、右手首が痛み出し、涙がちょちょぎれそうになる。
布団が重い!布団の中で手を動かすたびに、叫んでしまいそうだった。
なんて寒さなんだよぉ。久しぶりだな。こんな凄まじい痛みは。


2003 年 1 月 15 日 (水)     歌会始。
今朝は部屋のカーテンが妙に明るい気がする。
まさか・・・とカーテンを開けたら、うっすらと雪化粧していた。
なんか、シュークリームの上にかかってるお砂糖みたいだ(^m^)
寒くなるわけだわ。。。
今日は、毎年恒例の歌会始があったらしい。
天皇様のお歌、すご〜く深いな〜と思った。
なんか、長い人生をずっと生きてきてはじめて詠めるような、そんな歌だった。
ちなみに、うちの父「俺は歌を詠めと言われても詠めないぞ」と。
五七五くらいならいけるんじゃない?
ではでは、代わりに私が詠んであげよう。今の父の心境を。
【頼むから 無事でいてくれ 我が会社】
多分、世のサラリーマンの心境ではないかしら。。。

● 今日のRA ●
朝から寒さで体の動きが鈍い。足首がどうにも痛い。
午後にはトイレへの移動もゆっくりペースになった。
(近いはずなのに遠いわ・・・(-_-;))
右足首には貼るホッカイロ。明日が思いやられる。。。


2003 年 1 月 14 日 (火)      念願の大鉢シクラメンGET!
今日は、祖父母のお出かけの日。
送り出した後、こちらも気晴らしウィンドウショッピングへ。
園芸コーナーで、処分品セールに出くわした。
プリムラの小鉢が280円〜350円。安い!
でも、本命は普通サイズの大鉢シクラメン350円!
見た感じ、葉の色ツヤも上々だし、つぼみがいっぱいついてる。
まともに買ったら1000円は下らない見事なやつ。
こんな値段で処分しちゃっていいの〜?
置き場所や体力と相談(これ、いつものお約束b(^_^))。
しばらく悩んで、ピンクに白縁取りのシクラメンを買ってしまった。
来年も頑張って咲かさねば!
玄関に大鉢のシクラメンを置いて、飾ってあったミニシクラメンは自分の部屋に。
しばらくはシクラメンに熱をあげそう*^_^*

● 今日のRA ●
午前中から足首が痛み、座薬でなんとか治めた。
買い物に行くぞって根性があったしね。
でも、買い物帰りにはかなり左足がびっこをひいた。
夕方頃から体全体に寒気というか、絶不調の前ぶれが。
案の定、夜は嵐。体中ガタガタ・・・ついに寝込んだ。
あご、首、肩、肘、手首、指、股関節、膝(は重い感じ)、足首・・・
ほぼ全身に痛みが出て、何も手につかない。


2003 年 1 月 13 日 (月)     お気に入りが一番?
HPの改装中だった今日この頃。
先日のパソコン故障騒動で、日記ソフトがHTMLで出力できなくなってしまったの。
このままじゃ今後のHPの更新にも響いちゃうので、今日は新しい日記ソフト探し。
前の2つが私には使いやすくて便利だったのもあって、
なかなか気に入ったのは見つからない。
前のを復旧させて・・・とも思ったけど、すでにネット上になくなっていた。
だいぶ前のだもんね。残念。
完全に新しいのに変えて、前のはしまうことにした。
今年から心機一転・・・これでHPの更新もできそうだわ♪

● 今日のRA ●
午前中はけっこう動いてた気がする。
相変わらず肩や肘、足首などは痛かったけど。
午後からは、トイレも億劫になるくらい足首に痛みが。
車輪付きのイスですべってくわけにもいかないしね(^_^;)


2003 年 1 月 12 日 (日)     マックで浦島太郎。
今日はウィンドウショッピングに出かけた。
お昼にマクドナルドでハンバーガーセットとジュースを買った。
久々だ。何ヶ月・・・いや、1年以上前ぶり?
オーダーしようにも、販売システムが変わってて困惑。
前は「セットで」って言えば、ポテトやジュースが付いたよね〜?
今はひとつひとつオプションでつけないとダメなのね?
まいったわ・・・完全に浦島太郎A^_^;)
店員も、こんな20代を見て、唖然としたでしょうね〜。
味は・・・まあまあかな♪でも、かなりこってり。
グラタンコロッケにマヨネーズやソースがたっぷり。
2/3食べて飽き始めた私はすでにオバサン?
でも、ポテトは美味しかった♪なつかしかったわ〜♪


2003 年 1 月 11 日 (土)      PC復旧作業。
昨日に引き続き、PCメンテナンス&復旧作業。

とりあえず、フロッピーにバックアップを取っておこう。
再再再セットアップでリベンジ!・・・ダメだった(^_^;)
コンパネを開いて、何度も画面を見たり、システムを見たり・・・
あ、原因発見!問題はシステムか。。。A^_^;)
ドライバをいくつも更新しなおしたら、やったぜ!画面サイズが戻った!!
もしかして・・・コンパネから画面の設定をみた。
色の種類が増えてる♪調整をして、見事画面が復活!
ここまでくれば、あとは接続だけだし〜♪
その接続・・・なかなか復旧できず途方に暮れた。
ずぼら〜な私としたことが、マニュアルに頼った(爆)
USBドライバを入れ替えたり、設定を何度もやり直したり・・・。
最後のあがき、設定を確認して、再度接続・・・つながった!
メールチェック・・・できた!どど〜っとつかれが。
紅茶を入れて、ひとりでカンパ〜イ!超ハイテンションだ。



2003 年 1 月 10 日 (金)      再セットアップに失敗。
今日はPCの再セットアップを試みて、ガ〜ン!見事に失敗。
再起動中にエラーメッセージ。画面が小さくなってしまった。
おまけに色も妙に硬くてアイコンが硬いイメージに。
画面サイズの拡大縮小、カラーの質や数の調整ができるはずなのに、
それさえできなくなってしまった。
ネットも接続不能、周辺機器も動かない。終了もできない。どうしよう・・・。
エラーチェックしたけど、全然エラーらしきものはない。
再再セットアップしてみた・・・でも、またダメだった。
え〜ん、どうしよう。
メールの返信も終わってないし、日記もバックアップとってないのに。
再セットアップを甘く見てしまった。
バックアップはどんな時でも取らなきゃいかん!これ、教訓(爆)
日曜に修理に出すしかないのかな。もうしばらく頑張ってみよう。



2003 年 1 月 9 日 (木)      ただいま改装中。
仕事の合間を縫って、HPの改装作業をしている。
だいたい形が見えてきた。
あとは今までの中身を移動し、日記を立ち上げていけばいいかな。

それにしても、最近、PCの調子が良くない。
せっかく作ったページが突然消えたりしたら嫌なので、
今のうちにPCの再セットアップをしよう。
ところが、リカバリCDが見当たらない!焦って探すが・・・ない。
ふと記憶が蘇って、部屋のカラーボックスを探したら見つかった。
良かった(^.^;)もう遅いから、明日にしよっと。

● 今日のRA ●
今朝は体のエンジンがなかなかかからなかった。
歩くにも少しふらついてしまうくらい、足首に痛みがあった。
上半身もいつもの可動範囲まで動かなかった。
でも、思ったより時間がゆっくり進んだような気がして、
わりと余裕を持って掃除などもできた。
夕方、再び足首に激しい痛みが出て、そろりそろり歩くようになる。
手首や肩は重い。肘もうっかり曲げると激痛が走るので、静かに。
痛み止めを飲んで、少し楽にする。
9時半過ぎ・・・また痛み出す。座薬をやって早く寝よう。


2003 年 1 月 8 日 (水)      通院日。
今朝は寒い。行きたくないな〜、病院。
まずは整形外科(リウマチ科)へ。
今回の握力の水銀計は、右が58、左が52。左は「2」だけ上昇。右が「4」の減。
手首を見せると「腫れが出ているね」・・・とじいさん先生。
骨の変形もあるし、こんなもんだと思うんですけど。
いつもどおりの薬をもらうことに。

続いて、消化器科(吐き気関係)。予約時間より早く呼ばれてラッキー♪
新しい水曜担当の先生は、芸能人でいうならYOUみたいな感じ。
明るくペラペラとしゃべってくれる先生だ。
薬がなくなって困るようなら、また顔を出すように言われた。
ウォークマンを持っていって正解。さすがは年明けの混雑だ。

寄り道のCD&本屋では、本日発売のケミストリーのアルバムをGET。
来月は平井堅が狙い目。いいんだよなあ・・・甘いバラード*^_^*

● 今日のRA ●
寒さで足首と肘が特に痛い。着替えにも手間取った。
午前中はそれでも掃除などもこなせた。
夕方4時頃には足首が痛くて、歩きもかなりびっこを引く感じ。
電話をした時、数分で受話器を持ってる肘がかなり痛んだ。
終わった頃には肘が90度くらいで固まって、引っ張らないと伸びなくなっていた。
早くハンズフリーマイクが欲しい・・・どっかに売ってるかな。


2003 年 1 月 7 日 (火)      古い気質。
今日は、祖父母のデイサービス初日。
ふと玄関を見たら、お菓子の風呂敷がどで〜んと置いてあった。
年始のごあいさつに持っていくんだそうだ。
・・・本気でこんなにたくさん持っていく気なのかしら・・・。
なんだかやな予感がした。
案の定、荷物係の祖父は、母に支えられて歩くのがやっとの状態。
とてもお菓子なんて・・・ってことは、このお菓子、私がお迎えの車まで持つの?!
う・・・重い。思った以上に重量があった。
まいったなあ・・・。片手にバッグ、片手にお菓子。
ヘタしたら転ぶかも・・・慎重に慎重に。安全第一安全第一。
・・・自分の体さえ言うこと聞かないのに、
祖父母ときたらどうして新年のごあいさつなんて考えるのよぉ?
古い気質だと理解はしていても、イマイチ理解に苦しむことが多い。

● 今日のRA ●
朝は・・・足首がちょっとつらい。
ゆっくりペースでなんとかセーターは自分で着ることができた。
掃除を始めた頃、左足首に激痛。左肩も突っ張りが・・・ただの肩こり?
左足首は、貼るホッカイロを貼ったおかげか、少し痛みが引く。
でも、夕方にはまた激痛がきて、歩くのがけっこうつらい。


2003 年 1 月 6 日 (月)      イタタな日。
今日はちょっと体調がイマイチ。
母が所用で出かけたので、もっぱら家でお留守番。
HPの改装作業をしたり、明日のゴミの日に出すゴミの整理をしたり。

● 今日のRA ●
今朝は肩、肘、足首が痛む。寒いからかな?
イタイイタイ言いながら、掃除はなんとかこなした。
午後3時くらいからジワジワ痛みが来る。
ボルタレンを飲む。
PC・・・やっぱ肘が痛いと続かない。


2003 年 1 月 5 日 (日)      夢の国立は近づいた!
高校サッカー3回戦。福島東高校vs桐蔭学園高校の試合。
桐蔭にはユース日本代表の選手がいて、テレビも客席も大賑わいだ。
互いに勝てば初のベスト4進出。
代表選手がいようが、相手は同じ高校生チーム。怖気づくことはない!
0-1で負けていたけど、地元勢は思った以上のいい攻めを見せてくれた。
後半29分過ぎには、ついに追いついた!
勝てるかもしれない!望みがつながったところでPK戦に。
ここまできたらもう恨みっこなし。勝負は時の運だ。
結果的には負けてしまったけれど、上々な試合だった。
夢の国立まであと一歩だ。

● 今日のRA ●
今朝は寒かった。体の動きも良くない。
3時過ぎには、寒さで体の痛みが激しい。
とにかく寒い寒い寒い。
途中でつらくなってPCも止めた。


2003 年 1 月 4 日 (土)      初デート @お正月4日目
今日はお昼から友達と初デート。
ランチは若鶏のトマト煮こみを・・・美味しかった〜♪
美味しかったのは、多分、友達とのおしゃべりがあったから。
私の家にこもりがちな話にも耳を傾けて、小さなことにも笑ってくれる。
午後から繰り出した雑貨屋では、小さくてかわいいポーチをGET。
マフラーやパジャマなども眺めて歩いた。
お茶の時間に、最近できたイタリアンレストランに入った。
そのお店・・・昔よく通ったお気に入りの店の系列だったの。ラッキ〜♪
自家製プリンとカプチーノ、値段もリーズナブルだし、味もGood!私好み。
お気に入りに追加しとこう*^_^*
薬も飲んでいってたし、気分は上々。
昨年は忙しさと体調不良でなかなか外に出られなかったけど、
今年はあちこち行きたい。みんなと一緒に行きたい。みんなに会いたい。
時間と体調管理、しっかりしよう。

● 今日のRA ●
今日は少しだけど寒さがゆるんでくれたおかげか、
調子をまあまあ良かったの。
でも、出先でちょっとしたアクシデント。
お茶したお店のトイレ・・・カギが硬くて閉められず、
入ることができなかったの。まいった。
つまみを90度回転させるタイプだったんだけど、
小さなつまみだと、指先の力がなくてうまくつまめないの、私。
ま、たまにはこんなこともあるよね(^_^;)


2003 年 1 月 3 日 (金)     スポーツ三昧 @お正月3日目
今日も箱根駅伝の復路のレースを観戦。
雪&アイスバーンでのスタート。ツルツルすべってかわいそうだ。
駒澤大学が1位、山梨学院が2位、日本大学が3位で、
それぞれ箱根駅伝のゴールテープを切った。
今年は予選を勝ち抜いた大学がたくさんシード権を獲得。
来年も面白くなりそう(鬼が笑うぞ(爆))。
それから、高校サッカー!
今年の福島県代表の福島東高校が2回戦も勝ち抜いた!
すごいぞ!これはひょっとしてひょっとする?

午前中、祖父母が帰ってきた。
我が家は今日から普段通りの生活に戻った。
また激動の(大げさだっちゅうの(-_-;))日々が始まる!

● 今日のRA ●
めちゃめちゃ寒い・・・最低気温マイナス3℃だったもんね。
今朝は・・・肩や足首が案の定痛い。
午前中はなかなかにエンジンのかかりが悪かった。
靴下を履いていてもジ〜ンと冷たいし、手先もビリビリしてくる。
でも、ポストに年賀状を出しに行く元気があったから、こんなもんかな。


2003 年 1 月 2 日 (木)     初夢 @お正月2日目
初夢は・・・見ていたような気がする。
ああ、そうだ、私、洗面所でしゃかしゃかひたすら歯磨きをしてたんだ。
磨き終わって白く輝く歯を鏡に映してニマニマしてたんだっけ。
なんちゅう夢を見てたんだろう。縁起がいい夢なのかしら?

今日は朝から箱根駅伝三昧。
これを見ないとお正月って感じがしないのよね。
途中、花に水をやったり・・・気がつくと働いてしまう働きアリのあや丸。
貧乏性なのね(^_^;)

● 今日のRA ●
午前中、寒い寒いとひざ掛けを引っ張り出して関節を温めた。
3時頃には痛み止めを飲もうかと思うほど肩や肘に痛みが出る。
歩くのも少しフラフラ・・・寒さがかなりこたえているようだ。
耐え切れず痛み止めを飲んだ。
右の親指の第2関節?が変な痛みを発している。
骨が擦れている痛みじゃなくて、潤滑油にすべってしみるみたいな痛みだ。


2003 年 1 月 1 日 (水)      何もない元旦。
あけましておめでとうございます<(_ _)>
普通に両親と顔を揃え、大好物のお雑煮を前に新年のごあいさつ。
父の宝くじの残念賞に初笑い。
いつもなら初詣に出掛けるところなんだけど、
今朝は寒かったので体のことを考えて行かないことに。
山のような新聞広告を一気にチェック。ほとんどが初売りの福袋。あんまり興味なし。
家でPCをいじってたら、年賀状が到着。
初詣帰りの楽しみだった年賀状を、今年は誰よりも早く手にしてニマニマ*^_^*
さっそく1枚1枚読んで、返事を書いた。
「あや丸のやつ・・・元気でやってんのかな。」なんて、
一瞬でも思い出してくれてたのかな〜なんて思うと、うれしいよね、ホント。

祖父母関係の予定もないし、特にやることもない。急ぐことがまったくない。
昨年は忙しさで出来合いのお惣菜が多かったので、
母が気分で作る簡単ながらの手料理がたまらなく美味しい♪
とにかく思う存分マイペースでゆっくりできるのが、なによりの幸せなのだ*^_^*



戻る