あや丸日記

■□■ 2001年11月 ■□■

戻る * 次へ

通院日。

2001年11月28日(水)

今回は午後からの診察で、午前中の寒さに遭わなくてすんじゃった♪

今日は前回受けた検査の結果がでたの(リウマチノートを参照)。

リウマチ因子(RF)もまあまあ、炎症(CRP)も若干下がった。

ちょこっと(;_;)だったのは、握力が右60&左54と、前回より下がり気味だったことかな。

(前回の日記で、左と右を勘違いして書いてしまいました。ここで訂正します・・・ゴメンナサイ<(_ _)>)

今はちょっと手首の関節が痛いから、仕方ない。。。次回、またがんばることにしますp(^_^)q


さてさて、本日のお楽しみ。。。例の如く、本&CD屋さんに立ち寄ってきました。

どうしよう・・・欲しいCDがいっぱいだ(^_^;)

迷いに迷って、槇原敬之&エンヤのアルバムを買っちゃった。

さらに、初めから買うつもりだったハリー・ポッターシリーズ第2弾『ハリー・ポッターと秘密の部屋』も。

完全に金欠です・・・今回は来月分の娯楽費に手をつけちゃったA^_^;)

来月の予算はどこで切り詰めていこうかな。。。


祝!残留(;_;)

2001年11月24日(土)

決戦は土曜日・・・ついに運命の日が来てしまった!

サッカーJリーグ1部リーグ最終戦。

今日、ごひいきの横浜Fマリノスが勝てば、1部リーグの残留がきまる。

降格争いは3チーム。

すでに鹿島アントラーズの優勝が決まっているので、

今日のテレビ放送はその3チームの試合が3次元中継された。

夕方から出かける予定があったのだけど、ギリギリまでテレビにしがみついていた。


途中途中で3次元中継が切り替わって、各会場のゴール情報が入ってくる。

そのたびにもうヒヤヒヤものA^_^;)

過去に延長Vゴールを決められた試合のことが頭をよぎるだけに、

なんとしても延長までもつれたくないというのが本音だ。


結局、他の会場で負けチームが出たため、延長戦に入る段階で残留が確定した。

でも、やっぱり自力で勝って残留を決めてほしいという思いは消えない。

最後まで見守った試合は、残念ながら引き分けに終わった。

ファンとしてはちょっと複雑ながらもホッとひと息・・・長い戦いが終わった・・・。


短足がゆえに?

2001年11月23日(金)

今日は秋冬用のジャケット(ベージュ)をGETしてきちゃった♪

いえいえ、そんなにお金持ちってわけじゃないんです。

着られるものが見つかった時に買わないと、なかなか着易い服にはめぐり会えないのb(^_^)

優柔不断の私も、思い切って衝動買いをしちゃった。。。

(リウマチって意外と細かいところにまで気を使わなきゃならないんすよA^_^;))


気分もルンルン♪でうちに帰って、さっそく全身鏡に映してチェック。

いいっ!今回のはなかなか好みに合った感じじゃないっ*^_^*

で、今持っている数少ないズボン類にも合わせてみたの。

(着まわしができるのも、チェックの対象なのよん♪)

そこですっごくショッキングなことが発覚。


あたし、、、こんなに短足だったっけ???

(いえ、確かにとても長いとは言い難い私の足A^_^;))


黒のズボンに合わせた時だけ、妙に短足に見えることが発覚しちゃったんです(;_;)

これはジャケットの寸法のせい?私の足の長さのせい?

しばらく黒のズボンはパスしよう。。。

一気にテンションが↓になった瞬間でしたA^_^;)


しし座の魔法。

2001年11月19日(月)

真夜中の1時半過ぎ、私は珍しく夜更かしをしてました(^_^)

どうしても『しし座流星群』が見たかったんだもん♪

普段は爆睡している時間なので、眠気が来る少し前からゲームで勝負をはじめたの。

こうでもしないと、絶対耐えられないと思ったんだp(^_^)q


ピークの2時過ぎ、窓越しに東の空を見てじっと待ってたの。

あ!あそこっ!!・・・1秒にも満たない速いスピードで斜めに線を描いて飛んでったんだよ!

あ、また!・・・あ、今度はあっちだ!

多い時で10秒に3〜4個の星が流れてたんだよ、すごいよね♪

ホントに星が降ってるみたいだったよ。


今夜、15分の間に数えた星の数・・・53個!

これは、たった1m四方のガラス窓での話なの。

外で寝転んで満天の星空を見たら、いったいどのくらい見られたんだろう。

ああ、やっぱり山の上で寝転んで星が見たいぞぉぉぉ!


凹んだこと。

2001年11月17日(土)

あ〜、もう、役立たずっっ!・・・頭を抱えてしまった。

足の弱ったじいちゃんを思うように支えてあげられなかったの。

もう少し私がグラついちゃったら、危なかったなあA^_^;)

(うーん、でも、あんまりがんばっちゃってもひざが脱臼しちゃうよなあ。。。)


自分がつらいのはなんとでもなるよね・・・自分ががまんすればすむもの。

だけど、こんな時に一番若くて働き盛りの私が何もしてあげられない。

私がどんなにがんばっても、年を感じ始めた両親の何割の手助けにもならないんだよね。

これからだったのになあ。

学生生活を終えて、やっと孝行娘になれるって思ってたのになあ。

ホントつらいや。。。情けないや。。。

こんな風に、時々ちょっと凹んじゃうことってあるんだ。


でも、リウマチももう6年目に入るんだもの、慣れなきゃね(^_^)

これから医療技術が発達して、もっといろんなことができるようになるさ。

その時は、きっと人の役に立てることがしたいなあ。

今は自分にできることを探しゃいいのさっ♪がんばろっとp(^_^)q


真冬に向けて。

2001年11月11日(日)

だんだん冬の気温になりつつある今日この頃。

衣裳箱をチェックしたら真冬のズボンがないじゃない!

さっそく買い出しに行ってきた。

ズボン1本買うにも、実は一苦労なんだA^_^;)

あんまり硬い素材だとはく時大変だとか、足首用装具をつけると細身のズボンはダメとか。

だから、お気に入りを見つけた時は、色違いで同じものをGET・・・なんてことも。

今日も、カーキとブラックのコーデュロイを一気に買っちゃった@超安物。

はきやすければ、それでいいのさ〜♪


靴屋にもちょっと足を伸ばしてみた。

あったか素材の靴はうまく履けるのが見つからず、全滅だった(^_^ゞ

ブーツがいっぱい並んでて、正直惹かれたりもしたんだけどな・・・さすがに難しいか。


たったそれだけだったんだけど、ちょっと体力消耗してしまったみたい。

家に帰ってから約2時間爆睡状態に。。。昨日、夜更かししちゃったせいかも。

あ〜あ〜、昼間の時間がもったいない。

でも、冬場は寒さもあっていつもより体力の消耗が激しいから、睡眠もけっこう大事だったりして。

さてと、少しずつ冬眠(?)の準備・・・はじめましょ*^_^*


残留争い。

2001年11月10日(土)

今日もFマリノスが負けてしまった〜〜〜(;_;)

延長であっさりVゴールが決まってしまうなんて〜〜〜(TーT)

前回のジュビロ戦も、同じ状況で負けちゃったんだよね。

ああ、残念無念(-_-;)


今日は雨だったので、テレビでサッカーJリーグのガンバ大阪vs横浜Fマリノスの試合を見ていたんだ。

今、マリノスとヴェルディが、J1残留争いを繰り広げているの。

残り試合数もほとんどないし、ここはなんとしても勝ってほしかったんだけどなあ。


生で試合を見に行くにはちょっと厳しい。

せめて、テレビサポーターとしてマリノスの試合を応援したい!

でも、何とか残留できないことには、なかなかテレビでも拝めないじゃない。

それだけに、妙に気合が入っちゃうのよね(^_^ゞ

前回のジュビロ戦ではないけれど、選手と一緒に頭を抱えちゃった。

(いや、実際に頭を抱えることはできないのだけどA^_^;))

次がある!次こそはがんばれ!

そして、絶対J1に残留しておくれ〜〜〜!!


時代を超えた切なさ。

2001年11月09日(金)

今日、アメリカの後方支援のための自衛隊の調査船が佐世保の港を出発した。

ついにこの日が来てしまったか。。。

戦争に行くのではない。彼らはあくまでも支援に行くんだ。

そう自分に言い聞かせてはいたけれど、無意識に何度も何度もため息をついていた。

やはり笑顔で見送る気にはなれなかった。


出港の直前、ラッパの音が響き渡った。

その瞬間、同じテレビを見ていた母も私も顔色が変わった。

「まるで戦争に出征していく兵士を見送るみたいだ」・・・2人とも同じことを感じていた。

どんな思いで祖父母はこのラッパの音を聴いたんだろう。

ふと祖父母のことを思い出し、切なくなった。

もちろん、私は戦後生まれだから、出征がどんな感じだったか分からない。

あくまで聞いた話やテレビ・映画での空想でしかないけれど、

こんな平和な時代にそれに似た切なさを感じることになるとは思わなかった。

何事もないまま、無事に帰ってきてほしい。

ただただ祈るばかりだった。


赤ちゃんって。

2001年11月04日(日)

子供が生まれた友達の所に、天使のお顔を拝見しに行ってきたの♪

なんて無条件に愛らしいんだろう*^_^*

目ははっきり見えているのかどうか・・・パチパチとまばたき。

紅葉サイズの手をぎゅっと握ったり、パーに開いてみたり。

ひたすら手足をパタパタと動かすしぐさは、ただただ愛らしいの*^_^*

いったいこの子は今何を考えているのかな・・・?

そんな不思議を抱えてぽ〜っと眺めている私も、思わず*^_^*になってしまう。


新米ママもすでにママの顔なのよね。

そうだよね。がんばってこの子をこの世に送り出したんだもんね(^_^)

まるで絵画にでも描かれている母子像みたいな感じ?

ママにこんな顔で見つめられたら、赤ちゃんだって*^_^*な顔になっちゃうわね。

いったいどんな子に成長するのか・・・楽しみね♪

新米ママ、がんばってp(^_^)q


はやまった!!

2001年11月03日(土)

どっひゃ〜!うそでしょう!?

そう思ったのは、園芸店の店先でのこと。

母がさやえんどうの苗を発見・・・GETするぞと勇ましく出かけたんだけど、

なんと、今頃になって元気いっぱいの花の苗が並んでいたの。

それも、花の種類や色もすっごく豊富で、植え替え済みの私はもう悔しいのなんのって。。。

昨年&今年の初夏は、買い込むのが遅れちゃってちょっと失敗だったんだ。

だけど、今秋こそはと意識して買い込んだら・・・買い時を間違えてしまうと、こうなのよね〜(^_^;)

まあいいや、これもいい教訓よね。

来年は時期を上手につかんで、よりステキなガーデニングを楽しもうっと♪

さやえんどうくん、今季は君に期待させてもらうわ*^_^*




戻る